NO.6712375
お礼)農学部(畜産)の主です。
-
0 名前:主:2018/05/10 22:39
-
今回はお礼と報告です。
前回の方々、見てくれてるかな?
二日ほど前にスレ立ててました。
その時に、実際に動物園で聞けば良いじゃない?っていうようなレスをいただいていました。
もちろん、家から1時間ほどの動物園の一日体験、えさやり体験などは以前からチェックしていました。
日にが合えば参加したいって思っていました。
その時にいろいろと飼育員さんに聞けるかな?って考えていました。
先日のレスで、「うちの(レス主さん)近所の動物園で高校生の飼育体験やってます、そういったのに行って、みたらどう?」というスレを見て、
動物園のHPから探すのではなくて、ワードで「飼育員、体験」みたいなので検索したらヒットしました。
それも、今までチェックしていた動物園での飼育体験がヒットしました。
HPの中身を細かくチェックするのって難しいです。
こんなとこからここにたどり着くの??みたいな場所に置いてありました。
イベントやお知らせから入っていくのではなて、???なところから入っていかないとたどり着きませんでした。
まぁそんなこんなで内容を読むと、じっくり飼育体験できるようです。
それも数日間連続で。
それは将来飼育員を目指す高校生の進路の手助けみたいな企画でした。
早速、娘に伝えると飛び上がるように喜んでいました。
でも、それは学校長を通さなければいけないような本格的なものでしたが、娘は学校にお願いしてみる!と言っていました。
親があれこれ手助けするのは・・・・と、いろいろと賛否はあると思いますが、やはりこういった感じで知らなかった情報を得ることができたのは、私が動いた事でここの方に教えていただいて、それが娘にプラスになったので、親が調べるのも悪いことばかりではないなって思いました。
もちろん、やりすぎは気を付けようと思います。
でも、こんなすばらしい体験ができそうなので私もとてもうれしいです。
皆さんほんとにありがとうございます。
今回はちょっとお礼と報告がしたくてスレ立てました。
-
1 名前:主:2018/05/11 13:33
-
今回はお礼と報告です。
前回の方々、見てくれてるかな?
二日ほど前にスレ立ててました。
その時に、実際に動物園で聞けば良いじゃない?っていうようなレスをいただいていました。
もちろん、家から1時間ほどの動物園の一日体験、えさやり体験などは以前からチェックしていました。
日にが合えば参加したいって思っていました。
その時にいろいろと飼育員さんに聞けるかな?って考えていました。
先日のレスで、「うちの(レス主さん)近所の動物園で高校生の飼育体験やってます、そういったのに行って、みたらどう?」というスレを見て、
動物園のHPから探すのではなくて、ワードで「飼育員、体験」みたいなので検索したらヒットしました。
それも、今までチェックしていた動物園での飼育体験がヒットしました。
HPの中身を細かくチェックするのって難しいです。
こんなとこからここにたどり着くの??みたいな場所に置いてありました。
イベントやお知らせから入っていくのではなて、???なところから入っていかないとたどり着きませんでした。
まぁそんなこんなで内容を読むと、じっくり飼育体験できるようです。
それも数日間連続で。
それは将来飼育員を目指す高校生の進路の手助けみたいな企画でした。
早速、娘に伝えると飛び上がるように喜んでいました。
でも、それは学校長を通さなければいけないような本格的なものでしたが、娘は学校にお願いしてみる!と言っていました。
親があれこれ手助けするのは・・・・と、いろいろと賛否はあると思いますが、やはりこういった感じで知らなかった情報を得ることができたのは、私が動いた事でここの方に教えていただいて、それが娘にプラスになったので、親が調べるのも悪いことばかりではないなって思いました。
もちろん、やりすぎは気を付けようと思います。
でも、こんなすばらしい体験ができそうなので私もとてもうれしいです。
皆さんほんとにありがとうございます。
今回はちょっとお礼と報告がしたくてスレ立てました。
-
2 名前:よかったねー:2018/05/11 13:47
-
>>1
よかったねー
直接どうやって就職したかもきけるね。
やってみて無理って思うかもだし。
あ、でもやってみて無理って思うくらいの無理はどんな仕事でもあるんだろうけどさー。
頑張ってもらってください。
-
3 名前:応援:2018/05/11 13:51
-
>>1
良かったね!
私は大学の事書いてただけだけど、どんな形でも娘さんの夢が叶うのを願っています。
因みに親戚の子は、専門学校からイルカの調教師になりました。
大学大学うるさい偏差値63の高校でした。
親は教師だったけど、よくお堅い学校を説き伏せたなと感心しました。
為せば成る。
-
4 名前:選ぶのはお子さん:2018/05/11 14:07
-
>>1
前スレは力になれないので参加してませんが
何がきっかけで情報を手に入れるか分からないですよね。
うちの子もたまたま普段付き合いのない先生が大会の引率中
雑談しながら進路相談したら出て来た大学が本人にヒットして
今そこへ通っています。
行ったからって将来どうなるか保証はないけれど
やりたいことをサポートするのが親ですから
娘さんがもういいよと言うまで手を貸すのもいいと思います。
-
5 名前:主:2018/05/11 14:45
-
>>2
> 直接どうやって就職したかもきけるね。
そうなんです!
民間動物園ではないので公務員になるので、大学でも何部なのか?や専門学校でも働いてる人がいるのかなど聞けるかな?っと思います。
>
> やってみて無理って思うかもだし。
はい!
そこも大事だと思います。
無理って思うなら、オープンキャンパスも白紙に戻して、新たにゆ〜くり考えればいいしと思います。
>
> あ、でもやってみて無理って思うくらいの無理はどんな仕事でもあるんだろうけどさー。
>
> 頑張ってもらってください。
>
-
6 名前:主:2018/05/11 14:49
-
>>3
> 良かったね!
>
> 私は大学の事書いてただけだけど、どんな形でも娘さんの夢が叶うのを願っています。
>
見ず知らずの人からでも行ってもらえると嬉しいです。
> 因みに親戚の子は、専門学校からイルカの調教師になりました。
> 大学大学うるさい偏差値63の高校でした。
> 親は教師だったけど、よくお堅い学校を説き伏せたなと感心しました。
> 為せば成る。
>
おーーー、娘の学校(偏差値63くらい)と同じです。
もっともっと進学先レベルを上げようと動き出しています。
イルカですか!
すごいですね。
イルカも大変厳しい(いろいろと)世界ですよね。
為せば成る!!ですよね。
-
7 名前:、隍ォ、テ、ソ、ヘ:2018/05/11 14:50
-
>>1
>ソニ、ャ、「、?ウ、??ア、ケ、?ホ、マ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ、ネ痔、、、惕、、惕ネサソネン、マ、「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「
サ荀篏メカ。、ヒツミ、キ、ニ。「シォハャ、ャ、ヌ、ュ、??ア、茖「
カィホマ、マ、キ、ニ、、、?陦」
、ス、?ヌオョスナ、ハツホクウ、ャ、ヌ、ュ、ソ、鬣鬣テ・ュ。シ、ク、网」
-
8 名前:主:2018/05/11 14:51
-
>>4
> 前スレは力になれないので参加してませんが
> 何がきっかけで情報を手に入れるか分からないですよね。
>
> うちの子もたまたま普段付き合いのない先生が大会の引率中
> 雑談しながら進路相談したら出て来た大学が本人にヒットして
> 今そこへ通っています。
一人で黙々と探したり、悶々と考えたりすることも大事だけど、他所からの情報って目から鱗なことってありますよね。
今回、私がそうでした。
>
> 行ったからって将来どうなるか保証はないけれど
> やりたいことをサポートするのが親ですから
> 娘さんがもういいよと言うまで手を貸すのもいいと思います。
>
そうですね。
ある程度のサポートはやはり必要かなと思います。
もちろん、お子さんにもよるでしょうけど。
-
9 名前:主:2018/05/11 14:54
-
>>7
> 私も子供に対して、自分ができる手助けや、
> 協力はしているよ。
> それで貴重な体験ができたらラッキーじゃん。
手助け、協力は大事ですよね。
私は、やりすぎ感は否めないので、そこらへん気を付けながら手助けや協力していこうと思います (笑)
でも、ほんとに今回は良い体験ができそうなのでうれしいです。
まだ、書類の提出などこれからですが・・・
-
10 名前:よかった:2018/05/11 18:49
-
>>1
私は前回、私大の畜産系をずらっと書いたものです。
体験企画、よかったですね!
好きなものがあってうらやましいです。
うちの子は唯一得意なのが英語です。
高校生でも参加できる国際系のボランティアなど探してみたことがあるのですが見つからず、その後何も探してません。
また探してみようかな。
-
11 名前:主:2018/05/11 20:22
-
>>10
> 私は前回、私大の畜産系をずらっと書いたものです。
>
> 体験企画、よかったですね!
> 好きなものがあってうらやましいです。
ほんとに私もそう思います。
いつ、夢が変わってしまうかはわからないけど、その時その時にやってみたことがあるてって幸せですよね!
>
> うちの子は唯一得意なのが英語です。
> 高校生でも参加できる国際系のボランティアなど探してみたことがあるのですが見つからず、その後何も探してません。
>
> また探してみようかな。
>
うちと同じ高校生ですか?
何年生ですか?
英語を生かせる何か??
ボランティア良いですよね!
なかなか見つかりませんか・・・・
ボランティアは解らないけど
ちなみになんですが、
うちの娘は英会話カフェに通ってますよ!
いろんな国の人とカタコト英語で話します。
いろんな英語を耳にして、同じ英語を話す人でも聞き取り難い人や聞きやすい人、そして外国人の物の考え方、物のとらえ方、いろいろ勉強してきます。
そういった方面から、得意な英語を何かに活かせないかな?
ちなみにの話でした・・・・。
-
12 名前:レスしてた者です:2018/05/11 22:29
-
>>1
良かったですね!
最初のスレだったかな?宮崎大学のレスをした者です。
うちの子は農学部なのですが、バイオテクノロジーの方に興味を持ってて、そちら方面の勉強をしています。
親が情報を提供するのいいと思いますよ。
うちの子、最初は薬学部希望だったのですが、国立薬学部はなかなか厳しくて悩んでたんです。
で、私が『農学部はどう?』って言うと『農業なんかに興味はないんだよー』と言うのです。
だから、農学部とは農業だけではなくむしろあなたの好きな分野の勉強だと思うよ?とアドバイスしました。
私は色んな提案をしたので、感謝されてます。
子どもなんですから、どうしたって調べるのにも限界があると思うんです。
もちろん、自分からサクサク動けて調べて進学出来る子もいると思うけど、うちの子はアドバイスを必要とする子だったので。
主さんもお子さんが望む以上の事はしなくてもいいと思うけど、アンテナは張ってて頼ってきた時に情報提供できるようにしておけばいいと思いますよ。
だって、可愛い自分の子供の為なんですから。
甘いと言われようといいんじゃないかな。
就きたい仕事に就けたらいいですね!
応援してますよっ♪
お母さんも頑張ってね。
-
13 名前:主:2018/05/12 09:20
-
>>12
>良かったですね!
>最初のスレだったかな?宮崎大学のレスをした者です。
あっ!
その時はありがとうございました。
>
>うちの子は農学部なのですが、バイオテクノロジーの方に興味を持ってて、そちら方面の勉強をしています。
>
農学部なんですか!!
国立?
バイオってどういったのを勉強するんだろう?
私には難しいからわからないけど、凄いなつて思います!
>私は色んな提案をしたので、感謝されてます。
>子どもなんですから、どうしたって調べるのにも限界があると思うんです。
>もちろん、自分からサクサク動けて調べて進学出来る子もいると思うけど、うちの子はアドバイスを必要とする子だったので。
>
>主さんもお子さんが望む以上の事はしなくてもいいと思うけど、アンテナは張ってて頼ってきた時に情報提供できるようにしておけばいいと思いますよ。
>
>だって、可愛い自分の子供の為なんですから。
>甘いと言われようといいんじゃないかな。
>就きたい仕事に就けたらいいですね!
>応援してますよっ♪
>お母さんも頑張ってね。
ありがとうございまス!
また、わからない事あったらお願いします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>