育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6712575

今からなら栄養士か保育士か

0 名前:ゆうこ:2016/11/24 07:33
50歳です。派遣をしていましたが
来月更新なしです。
資格を取りたいと思い、ハローワークに
行ったところ、短大で講習があり
少し費用も出るとの事
でも、資格が栄養士と保育士に
限られています。
栄養士は、献立立てないといけないし
あるセンターで古くから居る人に
いじめられた、と友人は言います。

ただ、2年間通わないといけません。
でも、短大卒業(家の事情で高卒です)にも
なります、と言われました
この年で・・と思われるかもしれませんが
資格が欲しいです
子どもたちは、成人しています。
51 名前:なんで:2016/11/27 12:11
>>49
主さんが勉強して収入が減ろうが、あなたには関係ないのに、なんでそこまで言うの?
52 名前:いやほんと:2016/11/27 16:52
>>51
>主さんが勉強して収入が減ろうが、あなたには関係ないのに、なんでそこまで言うの?

自分のレスがかなり空振りになったんじゃないの?

ここって、自分の言うとおりにならないと逆ギレするんだよね。
私のレスは無視?とかのレスたまに見る。
自尊心強すぎるなといつも思うよ。
53 名前:読んでます?:2016/11/27 19:54
>>52
50番、51番、52番さんは主さん?

主さんの悩みが変わっていることはスルーしろって???

でもさ、保育士が体力仕事だってことは確かなんだし、そんなに罵倒しなきゃならないレスかな?
54 名前:現実:2016/11/28 08:36
>>1
お子さんはもう成人されてるなら、好きなようにチャレンジしたら?
収入より、やり甲斐を取りたいんですよね?

個人的には、50歳ですごいなあ、体力面で心配はないのかなあ、娘くらいの歳の子の先輩保育士と上手くやれるのかなあ、ちびっこ達って正直で若い先生に懐くけどなあ、と思いますが。
55 名前:年齢:2016/11/28 08:45
>>1
資格をとるガッツは素晴らしいとおもうけど
その助成金は本当に受けられるの?
年齢は制限ないの?
56 名前:ななし:2016/11/28 09:45
>>1
 短大卒で栄養の資格をもってますが、正直役に立ってないです。求人が少ないですし、病院や施設とかだと朝5時からのシフトがあったりと厳しい状況です。
管理栄養士までとれば、また違ってくるかもしれませんが…。
57 名前:すげ〜:2016/11/28 09:46
>>56
栄養士の資格持ってる人良いなー
私もほしいというか勉強したいわ
58 名前:栄養士おすすめしない:2016/11/28 16:10
>>1
栄養士、人付き合いうまくないと
すごくいじめられるよ〜。

まず調理人ってめんどくさい人が多いんだよね…
とにかくいう事聞かない。
あと学がないから、馬鹿なんだけどプライドだけは
すごく高いのね。
そこで働いてる調理補助のおばちゃんは達は
おつぼねが牛耳っていて、またいう事聞かないの。

調理師とお局様に睨まれると
とにかく虐められる。
という酷い職場が結構あります。
それで辞めた子沢山知ってる。
栄養士って、あまり長く続かないんだよね…
人間関係
さらに、請負企業からは
やれ原価率が高い、もっとさげろ!
でも変なもの出すな! って言いたい放題
食べ手からは異物混入やら
まずいやら、もっと美味しいの出せやら…

サビ残上等。
まじめに頑張れば頑張るほどしんどいし
自分を追い込む…
そして給料13万〜16万の薄給さ。
59 名前:ななし:2016/11/30 14:47
>>58
>栄養士、人付き合いうまくないと
>すごくいじめられるよ〜。
>
>まず調理人ってめんどくさい人が多いんだよね…
>とにかくいう事聞かない。
>あと学がないから、馬鹿なんだけどプライドだけは
>すごく高いのね。
>そこで働いてる調理補助のおばちゃんは達は
>おつぼねが牛耳っていて、またいう事聞かないの。
>
>調理師とお局様に睨まれると
>とにかく虐められる。
>という酷い職場が結構あります。
>それで辞めた子沢山知ってる。
>栄養士って、あまり長く続かないんだよね…
>人間関係
>さらに、請負企業からは
>やれ原価率が高い、もっとさげろ!
>でも変なもの出すな! って言いたい放題
>食べ手からは異物混入やら
>まずいやら、もっと美味しいの出せやら…
>
>サビ残上等。
>まじめに頑張れば頑張るほどしんどいし
>自分を追い込む…
>そして給料13万〜16万の薄給さ。


 それ、わかる。学生のころ小学校の給食施設に実習に行った時、栄養士の人がボソッと愚痴てた。年配の男性調理師の方が頑固だからやり辛いって…。
20年も前のこと思い出したわ。
60 名前:サビ残:2016/11/30 15:02
>>58
>サビ残上等。

栄養士やってたんですけど、新人の頃は、献立百食ぶんが宿題で出されて、家で栄養計算しながら作ったわ。料理がそんなに好きじゃないので苦痛だった…。

調理のパートさんたちは、派閥があって何やら大変そうだったけど、一応、栄養士の小娘ってことで
「これからの時代は資格よねー。」と言われるくらいで、ターゲットにはされなかったよ。
調理のパートさんたちとは休憩する部屋も違ったし。

栄養士、管理栄養士は、本当に料理が好きな人が多いという印象です。
あと求人が少ないから、就職するのは大変。私は、高校から就職までずっと大学の系列です。たまたま運が良かった。
61 名前:50過ぎ:2016/11/30 15:09
>>1
私の知り合いで、50過ぎて保育士の資格取った人はいるよ〜

何年かかけて取ったみたいだけど・・・

で、すぐ保育園に就職したよ。
今は保育士不足だから。

管理栄養士は保育士ほど簡単には取れないんじゃないかな?
62 名前:同じ:2016/11/30 15:57
>>47
>受給資格に、年齢45歳まで と書いてある気がするのですが・・・

私がハローワークでもらった書類と一緒に
入っていた案内にも、45歳までって
書いてあるよ。

すごーく不足している地域は、年齢制限が
ないのかなぁ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)