育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
買い貯めばかりしてるけど
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6712778
買い貯めばかりしてるけど
0
名前:
何も無い
:2017/01/17 17:53
昨日も一昨日も買い出しに行き、5000円を超すだけの量を買って、息子に車まで荷物を取りに来てもらいました。
なのに今日も夕食なににしようかわからない。
ってか、冷蔵庫覗いても大した物が無い。
一体2日間何を買って来たのだろ?
書き出してみます。
2リットルのお茶2本
ビール6缶
激安お菓子沢山
焼き肉の肉沢山(小分けして弁当用)
ウィンナーやナゲット沢山
パン3日分
潰れ梅
みかん
バナナ
サラミ
グラタンの元
コーヒー
まだまだ買った。
だけど、使える物が無いのです。
子供に「あれ?あんなに買い物してたのに冷蔵庫に何もない」と言われたけど私も不思議です。
2日で一万も使ってこんな買い物意味無いですよね。
また、今日買い物行ってきます。
1
名前:
何も無い
:2017/01/18 09:27
昨日も一昨日も買い出しに行き、5000円を超すだけの量を買って、息子に車まで荷物を取りに来てもらいました。
なのに今日も夕食なににしようかわからない。
ってか、冷蔵庫覗いても大した物が無い。
一体2日間何を買って来たのだろ?
書き出してみます。
2リットルのお茶2本
ビール6缶
激安お菓子沢山
焼き肉の肉沢山(小分けして弁当用)
ウィンナーやナゲット沢山
パン3日分
潰れ梅
みかん
バナナ
サラミ
グラタンの元
コーヒー
まだまだ買った。
だけど、使える物が無いのです。
子供に「あれ?あんなに買い物してたのに冷蔵庫に何もない」と言われたけど私も不思議です。
2日で一万も使ってこんな買い物意味無いですよね。
また、今日買い物行ってきます。
2
名前:
まあねぇ
:2017/01/18 09:33
>>1
私なら夕食の献立考えながら、そっちを優先で買い物する。
でも無駄な買い物したわけじゃないし、いいんじゃない?
3
名前:
スカスカ
:2017/01/18 09:35
>>1
生鮮食品がお肉だけだから冷蔵庫がスカスカなのかな?
1万円分食料かったら、冷蔵庫いっぱいになりそうだけどね。
牛乳、卵、納豆、豆腐、チーズ、ヨーグルトあたりは買わないの?
4
名前:
重いもの
:2017/01/18 10:13
>>1
ビールやお茶やコーヒーでいっぱい買った気分になったんだね。
5
名前:
家に牛乳と玉ねぎのストックあれば
:2017/01/18 10:18
>>1
>昨日も一昨日も買い出しに行き、5000円を超すだけの量を買って、息子に車まで荷物を取りに来てもらいました。
>
>なのに今日も夕食なににしようかわからない。
>ってか、冷蔵庫覗いても大した物が無い。
>一体2日間何を買って来たのだろ?
>
>書き出してみます。
>
>2リットルのお茶2本
>ビール6缶
>激安お菓子沢山
>焼き肉の肉沢山(小分けして弁当用)
>ウィンナーやナゲット沢山
>パン3日分
>潰れ梅
>みかん
>バナナ
>サラミ
>グラタンの元
>コーヒー
>
>まだまだ買った。
>だけど、使える物が無いのです。
>
>子供に「あれ?あんなに買い物してたのに冷蔵庫に何もない」と言われたけど私も不思議です。
>
>2日で一万も使ってこんな買い物意味無いですよね。
>また、今日買い物行ってきます。
家に牛乳と玉ねぎのストックないですか?あれば鶏肉も。それらがあれば昨日買ったグラタンの素でグラタン作れるよ。
6
名前:
、ィ、テ、ネ
:2017/01/18 10:18
>>1
、ェハロナ
ムーハウー、ホニ
莊訷ャフオ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」・モ。シ・?ネ、ェテ翩网ヲ、ネ、ス、?タ、ア、ヌスナ、オ、ネカ箋ロネヨ、ォ、鯢网テ、ソオ、、ャ、ケ、?シ
、ネ、熙「、ィ、コニ
ネフ鋓レヌ网、テヨ、ュ、キ、ソ、鯀?ハ、
ネ、ォ、ハ、?ネサラ、、、゙、ケ、陦」
イネツイ、ホソゥペ、ヒ、筅隍?ア、ノ。ト
7
名前:
あるなあ
:2017/01/18 10:22
>>1
たまにあるよねー
重いものや箱のもの、かさばるもの、そして常温保存のものをたまたまたくさん買ったときに、買い物かごも山盛りになるしお金払っても結構行くからすごく買い物した気になるんだけど(実際してる)冷蔵庫に入れたときに「あれ?」と悩むほど何もなかったりする。
そういうことを何度もやって、私は「絶対に買うべきもの(買わなきゃ夕食が成り立たないもの)」はメモするようにしてる。
メモなんてしなくたってこれがなきゃお話にならないんだからする必要なし、と思っても買い忘れるときは忘れるもんだと学んだよ。
もっと賢い人は賢い買い物をしてるらしいけど、もともと「食料品の買い出し」が好きではない私はさっさと終わらせたいこともあってダメなんだよね。
私は普段あまり行かないスーパーに行ったときにやらかしがち。
つい目移りしてしまってウロウロしてるうちにかごにたくさん放り込まれて「もういいか」という気になっちゃうんだよ…必要なもの一つも入ってなかったりするのに…
あと夫を連れて行った時もありがちかな。夫が欲しいもの、食べたいものを片っ端から入れていくから。
まあそういうときは少なくとも酒のつまみやおやつは買ってるからなんとかなるんだけど。
8
名前:
肉と魚が
:2017/01/18 10:32
>>1
おかずのメインになるような、肉とか野菜、魚がないよね。
焼き肉の肉だけ。それもお弁当用なんだよね?
私も昨日6000円以上使ってるけど
みかん
豚ロース ポークソテー用→昨日食べた
豚肉生姜焼き用→塩こうじ豚にしてジップロック
鳥ささみ
ソーセージ(朝食用)
卵
しめじ
もやし
パン
しいたけ
とうふ
を買ってきた。
9
名前:
まとめ買い
:2017/01/18 10:34
>>1
うちもまとめ買いするけど、必ず常備するのは玉ねぎ、じゃがいも、人参、卵、牛乳です。肉類は同じ種類じゃなくて、牛、豚の細切れと鳥もも肉をコストコで買って小分けにして冷凍です。あとはその時々で旬の葉物野菜や魚を買ってます。
コーヒー豆や緑茶のティーバック、炭酸水もコストコで買ってます。カレーチューのルーも安い時にいくつか買ってストックしてます。
これだけあると何か作れますよ。必ず常備するものをカゴに入れるとそれだけでもたいした量なのでお菓子とかペットボトルとかなくてもいいものまで買わずにすみますよ。
10
名前:
買い物は
:2017/01/18 10:41
>>1
買い物は夫に行かせるといいよ。
自分で行くと主さんみたいなことになっちゃうし、一緒に行くと高いものや夫や子供の好みの物を際限なくどんどん買ってしまう。
なので、必要なものをメモして休日に夫に託すの。夫はメモに忠実に買い物するし、夫自身の欲しい物はテキトーに買ってくる。
そうすると、毎日の献立はクリアできるし、夫は満足だし、お相伴にもあずかれる。
11
名前:
うちはダメ
:2017/01/18 10:56
>>10
>買い物は夫に行かせるといいよ。
うちにとってはそれとんでもない地雷だよ・・・
メモをガン無視して自分のほしいものしか買ってこない。
良くて、メモに書いてあるものをちょこっとずつ自分のほしいものに変換したりね。
豚肉を牛とか鶏にするくらいならまだしも、牛乳をコーヒー牛乳や飲むヨーグルトにしたり、豆腐を玉子豆腐にしたり、ネギをニラにしたり、パプリカをトマトにしたり、ヨーグルトをアイスにしたり。
結果的に考えてたメニューが何一つできなくてブチ切れることになる。
しかも予算三千円で考えてたのに倍以上買ったりとか。
うちは普段の買い物用のクレカがあるんだけど(引き落としは生活費専用口座、家族カードで私も夫も持ってる)夫は自分の懐が痛まないから全く罪悪感もこれっぽっちの申し訳無さもない。もちろん余計に買ったぶんの補填もない。
なので買い出し要因には使えない。
12
名前:
うちはうるさい
:2017/01/18 11:07
>>10
うちはね、上の人とは違うんだけど
例えば鶏もも肉と書くと、何グラムか。400グラムと書いてあるが600と300しかないとか・・
大雑把な私に対して細かい夫なので
私のメモでは、買い物無理みたい。
13
名前:
10
:2017/01/18 11:24
>>12
うちは、グラム数とだいたいの値段はメモに書くよ。
わたしは11番さんの夫タイプとか主さんタイプなのね。で、うちの夫は11番さんみたいなのかも。
だから買い物を頼むとうまくいくのかも。
14
名前:
だって
:2017/01/18 11:28
>>1
おかずになる野菜や肉(焼肉はあるけど)魚がないじゃん。お酒とお菓子沢山で何か買ったような気になっただけじゃないのかな?
15
名前:
内容が
:2017/01/18 11:46
>>1
使いまわし出来そうな料理の材料を買ってないからじゃない?
ひき肉、小間切れ、鶏肉あたりを買っとけば
色々アレンジできるししばらく肉に困らない。
野菜も玉ねぎ、キャベツ、もやし、大根あたりがあれば
数日は色々作れると思うけどな。
16
名前:
イネツイケスタョ、マ。ゥ
:2017/01/18 11:58
>>1
シヨ、ホフネオ
ミヘ隍?メカ。、ネ、ェハロナ
ホノャヘラ、ハサメカ。、ネ。「キ羃ツ、ェイロサメ、ャノャヘラ、ハサメカ。、筅、、?ホ。ゥ
サ荀マヘシネモ。「ヘ簇?ホトォソゥ、ネ、ェハロナ
ヘ、ィ、ハ、ャ、鯢网、ハェ、ケ、?ォ、鮠遉オ、
゚、ソ、、、ハサ
マ、ハ、、、ハ、。。」ニ
?ッ、鬢、ヌ网、ハェケヤ、ォ、ハ、ッ、ニ、箚ソ、篶オ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、篶オ、、、キ。」
シ遉オ、
マニ
?ーニ?ホク・ホゥスュスミ、キ、ニヌ网、ハェ、ヒケヤ、テ、ニ、マ。ゥ
17
名前:
挽肉
:2017/01/18 12:03
>>1
挽肉茹でてジップロックで保存すると使いたいとき少量でも使いやすいよ。
18
名前:
横ごめんよ
:2017/01/18 12:09
>>1
>2リットルのお茶2本
>ビール6缶
>激安お菓子沢山
>焼き肉の肉沢山(小分けして弁当用)
>ウィンナーやナゲット沢山
>パン3日分
>潰れ梅
>みかん
>バナナ
>サラミ
>グラタンの元
>コーヒー
このラインナップで何の料理が作れる?と、
考えてみて、
ちょっとだけ笑った。
つまみしか想像できない私ってダメダメだねー。
19
名前:
ううむ
:2017/01/18 12:30
>>1
私も買いだめするけど、1週間分をまとめ買い
してて、メニュー考えながら買うので、ヌシさん
のようにはならないなあ。
常備菜は、何があるのかな?
にんじん・たまねぎ・ピーマン等があれば、
パスタ(ナポリタン)ができそう。
パスタの買い置きがないなら、炊き込み
ピラフにするとか、ケチャップ入れて炊いて
オムライスにするとかはどうかな。
その上、牛乳もあれば、グラタンができるから
2日はどうにかなるよね。
あ、スープの具やサラダの野菜があれば、の
話だけど。
じゃがいもがあれば、サラミとゆでじゃがいもを
バターで炒めて、塩コショー・ガーリック多目で
濃い目に味付けしてもおいしいよ。
だいんこんでもよい。
あるもの書いたら、みんなメニュー考えて
くれるんじゃないかな?
20
名前:
う〜ん
:2017/01/18 12:41
>>1
1万も買ったのにお肉がお弁当用だけとか、野菜がなに一つないとか色々疑問なんだけど、買い物行って売り場でだいたい朝昼晩こんなものを作ろうとか全く思わずに買い物するの?
物凄く非効率的だと思うんだけど、主さんは専業主婦なんだろうか。
専業主婦の人だったら足りないものをその都度買に行けるものね。
せめて常備野菜(玉ねぎ・人参)と緑の野菜、その日の安売りでもいいからお肉くらい買わないと、そりゃあ何度買い物に行っても事が足りないだろうな〜と言う印象です。
私の場合はメニューを考えながらの買い物で2日分の野菜お肉を買ってから嗜好品を選びます。
だからご飯にならないものばかりってことはないな〜。
21
名前:
、ィ
:2017/01/18 12:41
>>1
・レ・テ・ネ・ワ・ネ・?ホ、ェテ罍「キ羃ツ、ヌ、筅ェイロサメ、マヌ网?ハ、、。」
ニ
「フ鋓レ。「オ蠇「ニヲノ衾爨マヌ网、ハェ、ヒキ遉ォ、オ、ハ、、。」
ー??゚、篏ネ、テ、ニソゥコ爨ャ、ハ、、、テ、ニ、ノ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ?
・ヲ・チナェ、ヒ、マ、「、?タ、ハ、、ヌ网、ハェ
22
名前:
常備菜って
:2017/01/18 13:05
>>19
> 常備菜は、何があるのかな?
> にんじん・たまねぎ・ピーマン等があれば、
> パスタ(ナポリタン)ができそう。
作り置きのお惣菜のことじゃないの?
23
名前:
祖母
:2017/01/18 13:57
>>1
半ボケのばーちゃんの買い物みたいで笑ってしまった。
だって嗜好品が殆どで、晩御飯を作れそうなものを何も買ってないんだもの。
私の半ボケばーちゃんも買い物行くとお菓子とか煎餅とか飲み物ばっかり買ってきて、必要なものが何もないってじーちゃんに怒られてるわ。
仕方がなくじーちゃんがまた買い物に行ってるよ。
ただばーちゃんは買い物が好きで止めても自分で行きたがるのよね。
で、誰も食べないようなきな粉棒とか無駄なものばっかり買ってくるんだよね。
私は大好きだけど、じーちゃんとしては毎度毎度勘弁してくれって感じみたい。
24
名前:
別人
:2017/01/18 14:07
>>22
私は家の冷蔵庫の中に、なるべく切らさないでおいておく野菜のことだと思ってた。
うちは、大根、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ・ジャガイモ
小ねぎ。
25
名前:
焼き肉
:2017/01/18 14:20
>>1
焼いちゃえば?
とりあえず今夜はそれで食べられる。
5000円あれば我が家なら5日5人分にまわせるよ。
内訳は、豚こま、鶏肉(胸かももかは隔週ローテーション)ひき肉、魚、常備野菜、卵など。肉魚の大容量パックをメインに五日分イメージしてかごに入れ、あとは不足分を入れていく感じ。
豚こまを三回と弁当用に分け、鶏肉(ニキロくらい買う)は一回に二枚使うから二枚ずつ袋わけ、あまった一枚があれば弁当サイズに切り分け冷凍。挽き肉もハンバーグやぎょうざ用にざっくり分ける。
これだけで10日程度のメイン食材確保できるよ。
だからかもしれないけど、副菜には毎回悩む。昨日はエリンギの軸だけをつかったホタテ風バター焼きとかぼちゃとビーンズのサラダ、豚こまと根菜のバーベキュー焼き。
今日はとりむねがメインの何かと、エリンギの頭を使いたい、もやしもある。カボチャもまだある。何ができるかな。
買い物行くのが苦にならないならこまめに今日のものを買えばいいし、私みたいに寒くてなるべく行かない人は足りなくならないよう絶対いるものだけはメモして忘れずに。
パターン化してしまえば楽だよ。
26
名前:
二日はいける
:2017/01/18 14:24
>>1
>昨日も一昨日も買い出しに行き、5000円を超すだけの量を買って、息子に車まで荷物を取りに来てもらいました。
>
>なのに今日も夕食なににしようかわからない。
>ってか、冷蔵庫覗いても大した物が無い。
>一体2日間何を買って来たのだろ?
>
>書き出してみます。
>
>2リットルのお茶2本
>ビール6缶
>激安お菓子沢山
>焼き肉の肉沢山(小分けして弁当用)
>ウィンナーやナゲット沢山
>パン3日分
>潰れ梅
>みかん
>バナナ
>サラミ
>グラタンの元
>コーヒー
>
>まだまだ買った。
>だけど、使える物が無いのです。
>
>子供に「あれ?あんなに買い物してたのに冷蔵庫に何もない」と言われたけど私も不思議です。
>
>2日で一万も使ってこんな買い物意味無いですよね。
>また、今日買い物行ってきます。
一日目 焼肉の肉を少しつかって野菜といためる。
二日目 グラタンの素とウインナー使ってドリア。チーズはあるかな?なきゃないでパン粉でものせて焼けばそれなりになる。
あと、強力粉があればサラミでピザ。
27
名前:
してないなあ
:2017/01/18 14:29
>>1
冷蔵庫にあるものでささっと作れないので、その日使う物だけ徒歩2分のスーパーで買います。
夫がお菓子が好きで、自分でたくさん買ってくるので冷蔵庫お菓子のほうが多いかも。
東日本大震災の日、電気が止まってエレベータが使えなくなりました。階段で避難するのはためらう階数。
目の前のスーパーもみんな買いだめしたらしく何もないとネットに書いてあった。
あのときほど、スーパーを冷蔵庫代わりに使っていたことを後悔したことはないですね。
これから買い物に行こうというタイミングで、冷蔵庫に食材ゼロ。夫は都内の会社に泊まるしかなかった。
乾パン類もなく、お菓子でしのぎました。
翌日はコンビニに駆け込んでお弁当。
しかし教訓を忘れて未だにその日の食材しか買わない。
乾パンとか水とか買ったけど期限切れ寸前に食べて、補充を忘れている。
まとめ買いする人って、災害準備バッチリのしっかり者のイメージ。
28
名前:
単価高し
:2017/01/18 14:31
>>1
ビール千円、コーヒー800円、お茶700円。
これだけで2500円だからね。
単価の高い物ばかりだから仕方ないさ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲