NO.6712815
私たち世代のはしか予防接種
-
0 名前:45年生:2018/04/16 15:18
-
今はしかが流行してますね。
私自身が45年生まれ、はしかはしてません。
今テレビで見たら45年生まれは小さい頃接種もしてないらしい。
その2年後からは一度してるとか?
予防接種しないと危ないですよね。
私たち世代の皆さん、予防接種しましたか?
お値段、一回いくらぐらいするんだろう。
-
1 名前:45年生:2018/04/17 19:17
-
今はしかが流行してますね。
私自身が45年生まれ、はしかはしてません。
今テレビで見たら45年生まれは小さい頃接種もしてないらしい。
その2年後からは一度してるとか?
予防接種しないと危ないですよね。
私たち世代の皆さん、予防接種しましたか?
お値段、一回いくらぐらいするんだろう。
-
2 名前:蟹の殻:2018/04/17 19:23
-
>>1
はしかの子がでたら、みんなで子供を持ち寄ってうつしてもらいに行ってたという話を聞いた。
特効薬が蟹の殻かエビの殻を煎じたものだということで、色んな家の軒先に殻が吊るしてあったのをふと思い出した。
-
3 名前:どうだろう:2018/04/17 19:26
-
>>1
>今はしかが流行してますね。
>私自身が45年生まれ、はしかはしてません。
>今テレビで見たら45年生まれは小さい頃接種もしてないらしい。
>その2年後からは一度してるとか?
>
>予防接種しないと危ないですよね。
>私たち世代の皆さん、予防接種しましたか?
>お値段、一回いくらぐらいするんだろう。
私は49年生まれ
はしかにかかったので
予防接種あったのかわからないけど
あれは子供ながらに
死にそうにえらかった記憶がある。
-
4 名前:かかったはず:2018/04/17 20:15
-
>>1
亡き実母が、私はその手のは全部やったと話していたんだけど、母亡くなった後探したんだけど、私の母子手帳が無い!
小4まで引っ越しがやけに多い家だったのよ。
二度しか転居してない実妹のはあったんだけどね。
私は大丈夫かな・・。
-
5 名前:私だわ:2018/04/17 20:31
-
>>2
兄妹がなり、親が同じ部屋に入れてはしかを移してもらったらしい私。
はしかって一度なったら、もうかからないんだっけ?
-
6 名前:えらい…:2018/04/17 21:02
-
>>3
>>今はしかが流行してますね。
>>私自身が45年生まれ、はしかはしてません。
>>今テレビで見たら45年生まれは小さい頃接種もしてないらしい。
>>その2年後からは一度してるとか?
>>
>>予防接種しないと危ないですよね。
>>私たち世代の皆さん、予防接種しましたか?
>>お値段、一回いくらぐらいするんだろう。
>
>私は49年生まれ
>はしかにかかったので
>予防接種あったのかわからないけど
>あれは子供ながらに
>死にそうにえらかった記憶がある。
三重県の方ですか?
-
7 名前:いや:2018/04/17 21:08
-
>>6
愛知、岐阜、三重、静岡西部
結構広く使われる言葉だよ。
-
8 名前:そうなの?:2018/04/17 21:13
-
>>2
>はしかの子がでたら、みんなで子供を持ち寄ってうつしてもらいに行ってたという話を聞いた。
>特効薬が蟹の殻かエビの殻を煎じたものだということで、色んな家の軒先に殻が吊るしてあったのをふと思い出した。
みんなでもらいに行くのは
おたふく、水疱瘡くらいだと思ってた。
はしかって危ないんじゃなかった?
私自身はまったく記憶にないんだけど
子供の予防接種、
一歳になったらその日から受けられるから
とにかく早く受けてね、って主治医に言われたんだ。
-
9 名前:命定め:2018/04/17 21:14
-
>>2
本当に?
はしかって「命定め」って別名がつくくらい
命がけの病気だったと、何かで読んだけど。
-
10 名前:研修:2018/04/17 21:17
-
>>7
>愛知、岐阜、三重、静岡西部
>結構広く使われる言葉だよ。
研修で、全国の同期が集まった時、「俺、今日、えらい」とやけにいう人がいて、何自分のこと褒めてるんだ?と不思議だった。
辛いと言う意味だとその時知った。
愛知弁でそういうって知らなかった。
-
11 名前:姉が亡くなってます:2018/04/17 21:45
-
>>9
>本当に?
>はしかって「命定め」って別名がつくくらい
>命がけの病気だったと、何かで読んだけど。
姉(会った事無いですが)3歳で麻疹で亡くなっています。
生きてたら50歳くらい。
当時はどうしようも無かったらしい。
-
12 名前:BBA:2018/04/17 23:04
-
>>1
主さんより年上。
水ぼうそう、おたふくかぜは幼児の時にかかった。
風疹は中学の時大流行してそれこそ女子は今積極的に感染しておきなさいって言われてそこでかかった。(昔って予防注射よりこういう感覚だったの?ほんとに先生に言われたんだよ。妊娠してからかかると大変だからって。)
はしかだけやっていなかったし、予防注射も受けていなかった。子どもが生まれて保育園に預ける時子どもにハシカの注射をするついでに自分も受けました。
大人が伝染ると大変だと言われたので。
大人は補助がないので5000円くらいした気がする。
上で重病という話もあるけど、昔の恋愛小説なんかでは生まれて初めて女を知って入れあげた若い男に向かって訳知りの年増女が「はしかにかかったようなものさ」とか言うシーンなかった?
あれは一度軽く済ませるべきって意味だったのか、意外に生き死にに関わる重病だって意味だったのか…?
私は軽い方でとっていたんだけどね。
-
13 名前:まだまだな時代:2018/04/18 00:03
-
>>1
44年最後の方の生まれ。
私の母が、私は全部やったというので母子手帳もちゃんとチェックしていないかも。大丈夫かな。
身体中にぶつぶつが出来て、痒くて転げ回って泣き叫んだ記憶がある。あれは風疹かな?
私が生まれた当時は、B型肝炎ウィルスのチェックも出生時のワクチン投与もなかったから、お母さんがキャリアの人は皆母子感染してしまっていたし、妊娠中の超音波もやらなくて双子かどうかも産んでみないと分からなかったとか言ってたし、今聞くと信じられないような、色々まだまだな時代だったなと思ってる。
-
14 名前:同じくらい?:2018/04/18 07:18
-
>>12
昭和40年生まれ。
母によると、はしかは幼児の時にかかったらしい。
8歳で水疱瘡。中学の時に風疹(別名:三日ばしか?)。
ところがおたふくかぜには罹った覚えがなく、30歳の時に子どもの保育園で流行っていたところで子どもより先に罹りました。
40歳の時はリンゴ病(これも子どもの保育園で)。
私たち世代で(はしかとかおたふくかぜの)予防接種なんてあったのかな…。
インフルエンザの集団予防接種しか覚えていない。
しかし大人になってから罹ると症状が重い…。
-
15 名前:今見た:2018/04/18 08:12
-
>>1
今私の母子手帳確認してみた。
私も主さんと同じく45年うまれだけど、私マシンの予防接種してるみたいだ。
DPTってのは三種混合でしょ、ポリオはポリオで、ツベルクリンBCGもやってる。
あれー風疹と日本脳炎の予防接種した形跡がない、みんな予防接種してる?
うちの主人昭和40年の早生まれだけど、主人ですら日本脳炎やってるのに私はやらなかったんだろうか。
-
16 名前:アバウトな:2018/04/18 08:51
-
>>1
母から、あんたは一通りかかったし、予防接種受けられるものは受けたと言っている。
勘違いというのがあればアウトだけれど、きっと免疫あるのだと思う。
うちの子、水ぼうそうがまだだし(気づかないほど軽くかかった?)、日本脳炎もまだだわ。
機会をみて受けておこう。
-
17 名前:学校:2018/04/18 09:32
-
>>15
日本脳炎と風疹は、小学校で受けた覚えがある。
母子手帳には記入していないと思う。
麻疹は、義務ではなく、受けたい人が
受けたのだと思う。
私も、受けています。
-
18 名前:今見た:2018/04/18 09:43
-
>>17
日本脳炎って小4の時のだっけ?
すごい痛かったのは覚えてる、毎年インフルエンザの予防接種を学校の体育館でやって、で4年生では何だかの予防接種もしたような。
それが日本脳炎だったら合点がいく。
風疹は上の子の母子手帳を見たら、私の字でたぶん予防接種した、みたいな記述がある。
-
19 名前:学校:2018/04/18 13:47
-
>>18
日本脳炎は小4ぐらいだと思う。
私も、すごく痛かったので、覚えています。
風疹は、女子だけだった。
-
20 名前:そうです:2018/04/18 15:11
-
>>2
昭和44年生まれ。
はしかは、うつったほうがいいって言われました。
私がなったとき、妹が同じ部屋に来て過ごし、うつりました。
また、今は亡き母が昔言っていたのですが、母乳の初乳は赤ちゃんに悪いと言われて絞られたそうです。
めっちゃ痛かったと言っていました。
その後、初乳には栄養が詰まっているといわれるようになって、妹には飲ませたそうです。
医学がころころ変わり、私が丈夫じゃないのは(持病あり)初乳飲ませなかったからだって言っていました。
関係ないよー。だったら当時の子はみんな病弱なはず。
転勤族だったので母子手帳はいつのまにか無くなっていました。
子どもの描いた絵とかどんどん捨てて引っ越すので当時幼稚園(一回変わった)でどう過ごしていたのか分からないままです。
-
21 名前:これって:2018/04/18 15:48
-
>>1
1回かかってもまたかかるって聞いたけど本当?
あと「3日ばしか(風疹)なっとけばはしかにはならない」って、
母が言ってたんだけど…これもどうなんだろう…。
-
22 名前:それって:2018/04/18 17:25
-
>>21
>
> あと「3日ばしか(風疹)なっとけばはしかにはならない」って、
> 母が言ってたんだけど…これもどうなんだろう…。
>
違うウイルスだよね。
-
23 名前:やばー:2018/04/19 08:03
-
>>22
>>
>> あと「3日ばしか(風疹)なっとけばはしかにはならない」って、
>> 母が言ってたんだけど…これもどうなんだろう…。
>>
>
>
>違うウイルスだよね。
私はしかやってないわ!
<< 前のページへ
1
次のページ >>