NO.6712972
来るなと言っても義親が押しかけるらしい
-
0 名前:拒絶する方法:2016/10/28 20:17
-
結婚して、20年。
子供は高校生が二人。
うちの子の学校行事に主人の親が来る事はありません。
向こうも興味が無いようで、聞いてくることもないし、そもそもうちの幼稚園や小学校は祖父母が来るとしたら、同居ではないけど、かなり近隣に住んでるケース。遠方から来る祖父母は殆どいないと思われます。
小規模校なので、そういうのはなんとなく解るんです。
義親、孫には淡泊な人なのかな?と思っていたけど、多分違うな・・という思いがずっとクスぶってました。
それは多分長男教だって事。
やはりビンゴ。
長男がやっと結婚して子供が生まれたと思ったら、その子の事になると槍が降っていても出かけると言う感じ。
しかも呼んでもいないのに幼稚園の運動会に駆けつけたりすると義姉は非常に嫌がってます。
去年、小学校の運動会の早朝、突然来たそうです。
義姉は内緒にしてたのに、義兄が漏らした・・。
大夫婦げんか勃発。
弁当の内容等に文句も言ったみたいで義姉ははっきり「来ないでくれ」と言ったそうです。
なのに、今年また来た・・。
義兄は詰め寄られしゃべった事を義姉に言わなかったみたい。
学芸会はいつなのか?等々もしつこく聞いてくるみたい。
運動会は未だ雑然としてるから、良いけど、他の時は保護者の声が結構響く。
なのに、義親は訛りてんこ盛りのどデカい声(地声が必要以上に大きい)で「おーー○○あそこにいるーーー」とか言うから、恥ずかしいのも嫌みたい。
農家の出の田舎もんなんでね・・。
しかも他の保護者がビデオ回してるのにその声が妨害。
顰蹙の目に気が付かない義親と言う感じだそうです。
私に「なんて言ったら来なくなるの?」と相談してきたけど、解らないとしか返事は無い。
スケジュールを言わないのが一番なんですよね?
義兄小遣い欲しさに義親に媚びる関係で、漏らすのを辞めてくれない。
義兄に釘差すしかないって事なんですよね。
まさか学校に行事の予定を聞くなんて事まではしないだろうし?そういう場合、○○の祖母だと言ったら、教えてくれるんだろうか?
はっきり来るな、迷惑だと言ってるのに来る場合、
他に策はありますかね?
角が立ちまくりでも良いみたいです。
-
1 名前:拒絶する方法:2016/10/29 15:50
-
結婚して、20年。
子供は高校生が二人。
うちの子の学校行事に主人の親が来る事はありません。
向こうも興味が無いようで、聞いてくることもないし、そもそもうちの幼稚園や小学校は祖父母が来るとしたら、同居ではないけど、かなり近隣に住んでるケース。遠方から来る祖父母は殆どいないと思われます。
小規模校なので、そういうのはなんとなく解るんです。
義親、孫には淡泊な人なのかな?と思っていたけど、多分違うな・・という思いがずっとクスぶってました。
それは多分長男教だって事。
やはりビンゴ。
長男がやっと結婚して子供が生まれたと思ったら、その子の事になると槍が降っていても出かけると言う感じ。
しかも呼んでもいないのに幼稚園の運動会に駆けつけたりすると義姉は非常に嫌がってます。
去年、小学校の運動会の早朝、突然来たそうです。
義姉は内緒にしてたのに、義兄が漏らした・・。
大夫婦げんか勃発。
弁当の内容等に文句も言ったみたいで義姉ははっきり「来ないでくれ」と言ったそうです。
なのに、今年また来た・・。
義兄は詰め寄られしゃべった事を義姉に言わなかったみたい。
学芸会はいつなのか?等々もしつこく聞いてくるみたい。
運動会は未だ雑然としてるから、良いけど、他の時は保護者の声が結構響く。
なのに、義親は訛りてんこ盛りのどデカい声(地声が必要以上に大きい)で「おーー○○あそこにいるーーー」とか言うから、恥ずかしいのも嫌みたい。
農家の出の田舎もんなんでね・・。
しかも他の保護者がビデオ回してるのにその声が妨害。
顰蹙の目に気が付かない義親と言う感じだそうです。
私に「なんて言ったら来なくなるの?」と相談してきたけど、解らないとしか返事は無い。
スケジュールを言わないのが一番なんですよね?
義兄小遣い欲しさに義親に媚びる関係で、漏らすのを辞めてくれない。
義兄に釘差すしかないって事なんですよね。
まさか学校に行事の予定を聞くなんて事まではしないだろうし?そういう場合、○○の祖母だと言ったら、教えてくれるんだろうか?
はっきり来るな、迷惑だと言ってるのに来る場合、
他に策はありますかね?
角が立ちまくりでも良いみたいです。
-
2 名前:そうさね:2016/10/29 16:07
-
>>1
あんたを見に来るんじゃない、孫を見てるんだ
旦那を育てた親につべこべ言うな、嫌なら別れろと言っておやり。
-
3 名前:嘘も方便:2016/10/29 16:17
-
>>1
体育館(運動場)か狭いから、
保護者のみの観覧と学校から言われているので…と乗り切ってます。
うちの場合は、実親ですが。
学校にも問い合わせをしたみたいですが、学校も話を合わせてくれたみたい。
場合によっては、学校に口止めをお願いしてもいいかも。
「ムリをさせたくない」とか、
「少し、認知が入っていて」とか口実をつけてしまってはいかが?
-
4 名前:こうなったら:2016/10/29 16:20
-
>>1
その裏切り男にスケジュールを言うのをやめたら?
当日朝、今日は運動会よと言う。
結果、急すぎて来られなくても
これは、
義親と夫も来るか、どっちも来ないか
の究極の選択なんだと思えば、諦めもつく。
-
5 名前:妥協案:2016/10/29 16:21
-
>>1
運動会は、条件を守ればOK、学芸会は駄目、と妥協案を出すのがいいと思う。ただし参観できない行事は後で義兄が孫を連れていってビデオ上映会をしてあげる。
全面禁止は、そんだけパワフルな親だと無理かな。
長男教ってのもあるだろうけど、長男と気が合うとか、自分が年をとって暇とか、いろいろ条件が揃ったんだろうな。お気の毒な・・・。
-
6 名前:それって:2016/10/29 17:28
-
>>3
> 体育館(運動場)か狭いから、
> 保護者のみの観覧と学校から言われているので…と乗り切ってます。
> うちの場合は、実親ですが。
> 学校にも問い合わせをしたみたいですが、学校も話を合わせてくれたみたい。
> 場合によっては、学校に口止めをお願いしてもいいかも。
> 「ムリをさせたくない」とか、
> 「少し、認知が入っていて」とか口実をつけてしまってはいかが?
学校の職員全員に、
親にはきて欲しくないので、
狭いからという理由で学校が祖父母禁止にしてると嘘ついてます。
私の親から問い合わせがあるかもしれませんが、
電話とった人はうまく口裏を合わせて嘘ついて下さい。
とお願いしてたの?
(そして、スレ主さんにも、この手で行けと?)
それとも親に無理させたくないとか認知症だからとか、
親にきて欲しくない理由も、学校に嘘ついたの?
-
7 名前:私もこれ:2016/10/29 17:29
-
>>4
その旦那にも知らせない。
問い合わせ防止に
学校にも釘を刺しておく。
-
8 名前:一票:2016/10/29 18:00
-
>>5
>運動会は、条件を守ればOK、学芸会は駄目、と妥協案を出すのがいいと思う。ただし参観できない行事は後で義兄が孫を連れていってビデオ上映会をしてあげる。
>
>全面禁止は、そんだけパワフルな親だと無理かな。
私もこちらの意見が妥当だし現実的だと思う。
今のところ実害は子供の行事凸だけなら、それ以上問題大きくしてもあまりいいこともないと思うし。
ただそれだけじゃなく、嫁いびりとか約束反故とか生活侵害とかの被害が出てくるようだと旦那をガッツリ〆る必要も出てくると思う。
まずは夫婦でしっかりと話し合って、行事についての約束を取り付ける。
あとはこういう長男と結婚したんだからと我慢するか、全く我慢できないなら離婚するかの話になっちゃうんじゃないかな。
なんなら、まだトラブルとかにならない今のうちから、日記を書くことを義兄嫁さんに進言したらどうでしょう。
何か嫁姑問題になったときに、その義兄ならきっとエネ夫になりそうな気もするから、もしそうなって離婚なんて話が出たときに役に立つように、日頃の凸記録とかを取っておけば、何が有利になるかわからないからね。
-
9 名前:嫌な奴:2016/10/29 19:13
-
>>1
長男教の親御さんなら、嫌なことが
あったとしても、金銭面や子供への
プレゼントやお祝い金が過分で
恩恵も受けているんじゃないかな。
ある意味、見返りとしてしょうがないかも。
私なら関わらない。
「ふーん、大変だね。うちの子達の
時は全く興味がなかったよー」かな。
嫌な奴でごめん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>