育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6713080

小池さん

0 名前:都議選:2017/06/25 19:40
東京都議選は都民ファーストが優位でしょうか?


小池さんは都知事になって、そんなにすばらしい仕事をしたんだろうか?と思うんです。
とっとと豊洲に移転すればよかったのにと思うのは私だけでしょうか?

小池さんのこと嫌いではないです。枡添さんよりクリーンな気もしますが、どうなんでしょう?
1 名前:都議選:2017/06/26 15:02
東京都議選は都民ファーストが優位でしょうか?


小池さんは都知事になって、そんなにすばらしい仕事をしたんだろうか?と思うんです。
とっとと豊洲に移転すればよかったのにと思うのは私だけでしょうか?

小池さんのこと嫌いではないです。枡添さんよりクリーンな気もしますが、どうなんでしょう?
2 名前:女女女 ♪:2017/06/26 15:09
>>1
知事としての報酬を半分にしたのでしたっけ。
それは さすが、家庭を持たない子ども持たない独身女だと思います。



築地豊洲の解決法が、やっぱり女。
どっち付かずの八方美人。

5年後の築地の再開発みたいな頃には、自分はもう知事じゃなくて国政にでも行くつもりなんでしょう?


前任の知事を悪人に仕立て上げて、 自分は決断しないで責任回避。


あー女ってやっぱり駄目だと思った。
3 名前:都民じゃないけど:2017/06/26 15:12
>>1
豊洲の地下水汚染問題は小池さんの前の問題で、もちろん今都知事である小池さんが決めなきゃいけないのはわかるんだけども、豊洲に行くにしても辞めるにしてもどっちにしろ文句は出るんだろうなぁ・・・難しいよな。って思います。
すぐ決断するのも良いと思うけど、すぐには結論出さない・調べてから・意見調整してからって言うのも仕事だと思うけどね。
まあ利害が出る人にとっては「早くしろ!!」って思うんだろうけど。
4 名前::2017/06/26 15:40
>>3
>豊洲の地下水汚染問題は小池さんの前の問題で、もちろん今都知事である小池さんが決めなきゃいけないのはわかるんだけども、豊洲に行くにしても辞めるにしてもどっちにしろ文句は出るんだろうなぁ・・・難しいよな。って思います。
>すぐ決断するのも良いと思うけど、すぐには結論出さない・調べてから・意見調整してからって言うのも仕事だと思うけどね。
>まあ利害が出る人にとっては「早くしろ!!」って思うんだろうけど。

主です。
私にとっては利害はなにもないのですが、豊洲で魚を泳がせるわけではないし、土壌汚染はそんなに関係あるものなのか?と思うんです。
5 名前:ナニコレ?:2017/06/26 15:42
>>2
>知事としての報酬を半分にしたのでしたっけ。
>それは さすが、家庭を持たない子ども持たない独身女だと思います。
>
>
>
>築地豊洲の解決法が、やっぱり女。
>どっち付かずの八方美人。
>
>5年後の築地の再開発みたいな頃には、自分はもう知事じゃなくて国政にでも行くつもりなんでしょう?
>
>
>
>
>前任の知事を悪人に仕立て上げて、 自分は決断しないで責任回避。
>
>
>あー女ってやっぱり駄目だと思った。

意味わからん。

何一つ、女だから、小池さんだから、って理由に合致してないよねぇ?
6 名前:詳しくないけど:2017/06/26 17:05
>>4
>> 私にとっては利害はなにもないのですが、豊洲で魚を泳がせるわけではないし、土壌汚染はそんなに関係あるものなのか?と思うんです。
>
そこで毎日働いてる人の健康被害にならないの?
元ガス施設の有害物質を含んだものを、下から空気と一緒に混ざって吸うんだよね。
7 名前:大丈夫:2017/06/26 17:24
>>1
圧倒的な支持を得て悪人退治を狙ったものの、
悪人特定もできず、蓋開けたら豊洲は安全だったというオチ。
実際築地の方が豊洲の比じゃないくらいヤバいというのにメディアは報道しない。
結局石原さんが言ってた通りじゃん。

あの熱狂ぶりは韓国人かと思ったわ。
善悪対決?都民も乗せられて必死に叩いてたっけ。
今も信者は多いと思うけど。

小池さん見てると鳩山とそっくり。
無策のくせに世間を騒がせるだけ騒がせて、事態を悪化させただけじゃない?
給料半分だから許されるわけでもなく、それ以上に無駄金は今も流れしまってる。

今じゃ赤い政治団体の強力な支持もあって、彼女は一体どこに向かうのかねえ。
8 名前:石原さんごめんね:2017/06/26 18:39
>>1
   
9 名前:ドン:2017/06/26 19:17
>>1
まだ就任一年も経たないからなんでも中途半端だろうけど、
一つだけ切り込めたのは今まで都政をウラで支配してた都議会のドンを引っ張り出せたことじゃない?
豊洲もこの人の手腕でかなり業者やら癒着あったんじゃないかな。舛添なら傀儡できて築地跡地もきっと思うがままだったろうに、
誤算は舛添消え途中で百合子が都知事になってしまったこと。
全てが狂ったろな。
10 名前:公明と手を組んだ時点で:2017/06/26 19:34
>>1
>東京都議選は都民ファーストが優位でしょうか?
>
>
>小池さんは都知事になって、そんなにすばらしい仕事をしたんだろうか?と思うんです。
>とっとと豊洲に移転すればよかったのにと思うのは私だけでしょうか?
>
>小池さんのこと嫌いではないです。枡添さんよりクリーンな気もしますが、どうなんでしょう?

小池さんがクリーン?
あの都議選は鳥越のおじいさんよりマシだったから入れただけだけど、彼女が公明支持で層化学会員だったことは有名。
都民ファースト?あれは政党ロンダリング専門党。
蓋をあけれは元民主もどっさり。
自民が好きな訳じゃない。
都議会は真っ黒だったのはそう思う。
でも層化に渡すのは間違ってる。

何より小池さん東電の株で相当凄いことやってるっぽい。禿ねずみは小銭を掠め取ろうとして吊るされたけど小池さんスケールはもっと大きいと思う。

ただ容姿は嫌いじゃない。
下らない政党作る事をやめて都知事職だけやってくれる分には文句は無い。ネズミ男よりは見栄えはする。
11 名前:んでも:2017/06/26 21:51
>>7
>
>今じゃ赤い政治団体の強力な支持もあって、彼女は一体どこに向かうのかねえ。

共産党は真っ向から豊洲移転全面反対だよね?
12 名前:というより:2017/06/27 09:30
>>4
建物の地下に水が溜まっているとか普通は考えられないよ。
例えば海の近くにマンションを建てて地下が水びだしでも問題なく住める??
虫とかも大量発生の可能性もあるし、衛生面の方が心配。
13 名前:そうなの?:2017/06/27 09:32
>>10
小池さんって学会員だったの??
びっくり。
14 名前:化けの皮剥がれたよね:2017/06/27 15:42
>>13
>小池さんって学会員だったの??
>びっくり。

小池さん学会員だよね。
今回の公明とガッツリで化けの皮剥がれちゃったね。
自民党離脱したのは良かったのかも結果。
正体皆気が付き始めてるよ。あの緑一色の気持ち悪い集団のやり方韓国そのものだよ。
風見鶏だからその時の時勢に乗っかるのは上手。
15 名前:でもさ:2017/06/27 15:48
>>14
ハダカデバネズミだって都民が選んだ。
簡単に乗せられて都民も風見鶏だよね。
知名度高いタレントが優勢。
16 名前:都知事だけ:2017/06/27 15:59
>>15
>ハダカデバネズミだって都民が選んだ。
>簡単に乗せられて都民も風見鶏だよね。
>知名度高いタレントが優勢。

都知事だけやってほしい。
余計な政治に口出ししないでほしい。
英語も話せるし着物も着られる。
お飾りとしては充分。
そう思った都民も多いよ。
だって他に選ぶ人居なかったじゃん。
流石に増田も鳥越も無いじゃん。
17 名前:で?:2017/06/27 16:11
>>2
>知事としての報酬を半分にしたのでしたっけ。
>それは さすが、家庭を持たない子ども持たない独身女だと思います。
>
>
>
>築地豊洲の解決法が、やっぱり女。
>どっち付かずの八方美人。
>
>5年後の築地の再開発みたいな頃には、自分はもう知事じゃなくて国政にでも行くつもりなんでしょう?
>
>
>
>
>前任の知事を悪人に仕立て上げて、 自分は決断しないで責任回避。
>
>
>あー女ってやっぱり駄目だと思った。


あなたはどんな立派な女なの?まさか、「結婚して子供をごろごろ生みまくりました!」なんて言わないわよね?もっと素晴らしい事を成し遂げたのよね?
18 名前:流れが読めない:2017/06/27 17:21
>>17
> あなたはどんな立派な女なの?まさか、「結婚して子供をごろごろ生みまくりました!」なんて言わないわよね?もっと素晴らしい事を成し遂げたのよね?


どこからそんな話になったの?

話 飛びまくってない?
19 名前:カラー:2017/06/27 17:36
>>11
>>
>>今じゃ赤い政治団体の強力な支持もあって、彼女は一体どこに向かうのかねえ。
>
>共産党は真っ向から豊洲移転全面反対だよね?

そこが都民ファーストとの違いというか、
全部共産党の通りを主張したら小池都知事=共産党になってしまう。
だから折衷案的に築地も残すし、残りたい人は一旦移転はしても戻ればいい的な曖昧な表現にとどめてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)