育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6713105

御嶽山遺族 国と県を提訴

0 名前:罰当りが:2017/01/24 13:26
死者58人、行方不明者5人を出した2014年9月27日の御嶽山(長野・岐阜県境)噴火で、気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを怠ったなどとして、5遺族が25日午後、国と長野県に総額1億4000万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁松本支部に起こした。(時事通信)


部屋に繋いどけ!

と思う。
1 名前:罰当りが:2017/01/25 16:56
死者58人、行方不明者5人を出した2014年9月27日の御嶽山(長野・岐阜県境)噴火で、気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを怠ったなどとして、5遺族が25日午後、国と長野県に総額1億4000万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁松本支部に起こした。(時事通信)


部屋に繋いどけ!

と思う。
2 名前:どこまで馬鹿なん?:2017/01/25 16:59
>>1
これで国と県のせい、国と県は賠償しろという判決が出たら、もう司法なんか信じない。

私は日頃から憎いと思っている人間をポケモンしながら車でノンブレーキで撥ねるよ。
求刑2年、執行猶予5年ぐらいでわしはほぼ無罪!完璧!
3 名前:やれやれ:2017/01/25 17:03
>>1
亡くなった方や遺族は気の毒だと思う。
でも自然災害だよね。
火山や冬山に関わらず、事前に念書を書かせてから登山する法律でも出来たら良いのに。
4 名前:寿命:2017/01/25 17:09
>>1
こういう人達って
寿命とか運命とかってどう考えてるんだろうね

ご遺族はお気の毒だと思うけど

なんでもかんでも誰かのせいにするって何なんだろうか。
納得した上で登山してるんじゃないのかね。
5 名前:ほんまでっか?:2017/01/25 17:10
>>1
>死者58人、行方不明者5人を出した2014年9月27日の御嶽山(長野・岐阜県境)噴火で、気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを怠ったなどとして、5遺族が25日午後、国と長野県に総額1億4000万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁松本支部に起こした。(時事通信)


天災まで誰かのせいにしないと気が済まないのかな?

ホンマでっか?という番組で、2017年には「予報」がなくなるだろうって言っていた。地震も起きる起きると言われたところに起きずに他で大地震が起こってばかりだから。
30年以内には・・・ってスパンもアテにはならないんだそう。

予報を出してしまうと、それ以外のところの人は気を抜くし被害を拡大してしまう。それよりもいつどこで起こってもおかしくないと認識する方が大事だって。

警戒警報も、こんな風に訴えられるなら止めておいた方がいいね。
いつでも危険です。登山も温泉地に行くのも海でレジャーするのも自己責任です。
ってスタンスにしておかないと。
6 名前:まあ:2017/01/25 17:11
>>1
乗せる弁護士もいるんじゃないかなぁ。
口の立つ弁護士に最初は「そんなこと・・・。」って思ってても徐々に「当然の権利かも。」と思ってくるのかもしれないね。
7 名前:亡者:2017/01/25 17:44
>>4
>こういう人達って
>寿命とか運命とかってどう考えてるんだろうね
>
>ご遺族はお気の毒だと思うけど
>
>なんでもかんでも誰かのせいにするって何なんだろうか。
>納得した上で登山してるんじゃないのかね。


だよねぇ。
ここまで来ると金目当てだよね。
8 名前:先輩:2017/01/25 18:18
>>1
子供の先輩がまさに被害に遭って亡くなった。
優秀な方で。私も凄く残念で残念で。

なぜ、あれだけ火山性地震が明らかに増えていたのに、
きちんと火山噴火情報が山ごとに出されているのに、
こんなことになってしまったのか
その原因は知りたいと思う、それには訴えるしかないんじゃないのかな・・・
そして訴えるには、損害賠償請求という形でしか訴える事ができない。
火山の監視は、一応税金使ってやってることだから、私たちにも監視する責任や権利があると思うよ。

でもみんなが怒る気持ちもわかる。
活火山に登らなきゃ、何もおきないのだから。

複雑。

その先輩のご家族が原告団に入っているかどうかは知らない。
9 名前:宗教団体:2017/01/25 20:48
>>1
>死者58人、行方不明者5人を出した2014年9月27日の御嶽山(長野・岐阜県境)噴火で、気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを怠ったなどとして、5遺族が25日午後、国と長野県に総額1億4000万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁松本支部に起こした。(時事通信)
>
>
>
>
>部屋に繋いどけ!
>
>と思う。

その日居た人達は、某宗教団体がほとんどだったよね。
引き受けてるのは宗教団体の専属弁護士団なんじゃないの?
当時のニュースで、喪服が白ネクタイで凄い違和感があって、どう言うことって詳しくみてみたらかの国の宗教団体だって知ってうわーってなったよ〜。
10 名前:マリオネット:2017/01/25 20:53
>>9
>その日居た人達は、某宗教団体がほとんどだったよね。
>引き受けてるのは宗教団体の専属弁護士団なんじゃないの?
>当時のニュースで、喪服が白ネクタイで凄い違和感があって、どう言うことって詳しくみてみたらかの国の宗教団体だって知ってうわーってなったよ〜。

そうなんだよね。
もしかして、日本人じゃないの??とまで思ったわ。

自然災害を、しかも活火山に登っておいて裁判はないわ。
11 名前:思い出した:2017/01/25 21:00
>>9
>その日居た人達は、某宗教団体がほとんどだったよね。
>引き受けてるのは宗教団体の専属弁護士団なんじゃないの?
>当時のニュースで、喪服が白ネクタイで凄い違和感があって、どう言うことって詳しくみてみたらかの国の宗教団体だって知ってうわーってなったよ〜。

だからかーーー
12 名前:これこれ:2017/01/25 21:02
>>6
>乗せる弁護士もいるんじゃないかなぁ。
>口の立つ弁護士に最初は「そんなこと・・・。」って思ってても徐々に「当然の権利かも。」と思ってくるのかもしれないね。


大抵がこのパターンだよ。
そしてその後ろにはプロ市民か宗教団体がついてる。

まともな一般市民なら恨みは持ったとしても常識が邪魔をして行動を起こさないからね。

単独なら原告の頭がおかしいんだと思うが、集団になると焚き付けた奴らが頭おかしいんだよ。
13 名前:ホントに:2017/01/25 21:29
>>10
>自然災害を、しかも活火山に登っておいて裁判はないわ。


これね
山を知らない人達だと思ったよ
14 名前:、ィ:2017/01/25 22:51
>>1
、ー、ー、テ、ニ、ュ、ソ
ーヨーツノリフ萃熙ヌソィネッ、オ、?ソ、ホ、ォ、ハ、「
15 名前:え?:2017/01/26 00:03
>>8
なくなったの5人だよね?
身バレしそうだけど大丈夫なの?

>子供の先輩がまさに被害に遭って亡くなった。
>優秀な方で。私も凄く残念で残念で。
>
>なぜ、あれだけ火山性地震が明らかに増えていたのに、
>きちんと火山噴火情報が山ごとに出されているのに、
>こんなことになってしまったのか
>その原因は知りたいと思う、それには訴えるしかないんじゃないのかな・・・
>そして訴えるには、損害賠償請求という形でしか訴える事ができない。
>火山の監視は、一応税金使ってやってることだから、私たちにも監視する責任や権利があると思うよ。
>
>でもみんなが怒る気持ちもわかる。
>活火山に登らなきゃ、何もおきないのだから。
>
>複雑。
>
>その先輩のご家族が原告団に入っているかどうかは知らない。
16 名前:5家族の御華族:2017/01/26 00:18
>>15
死者 58人 行方不明者 5人

今回訴えたのが その中の5家族だよ。
17 名前:山男の母:2017/01/26 01:14
>>8
自然相手だと、どんなに観察監視していても絶対はないですよ。
雲仙普賢岳では著名な火山学者も亡くなっていますし。
それに危険レベル数値をあげても、登る人は登ります。
冬季の富士山でもそうでしょ?

活火山なのにロープウェイとかで登りやすくして観光地化し人を呼び込んだことで被害も大きくなったと言えるし、仮に観光地化に伴ってするべき避難小屋の整備が足りなかったと言っても現状では山小屋も避難小屋も民間だし登山道整備はボランティアがしているから100%は無理です。

山も海も河も自然を相手にすると言うことは、リスク認識と死んでも自己責任という覚悟は必要です。
行く本人だけでなく送り出す家族も。
息子を登山に行かせる時は、夏山でもいつも覚悟していましたよ。
18 名前::2017/01/26 07:12
>>12
>>乗せる弁護士もいるんじゃないかなぁ。
>>口の立つ弁護士に最初は「そんなこと・・・。」って思ってても徐々に「当然の権利かも。」と思ってくるのかもしれないね。
>
>
>大抵がこのパターンだよ。
>そしてその後ろにはプロ市民か宗教団体がついてる。
>
>まともな一般市民なら恨みは持ったとしても常識が邪魔をして行動を起こさないからね。
>
>単独なら原告の頭がおかしいんだと思うが、集団になると焚き付けた奴らが頭おかしいんだよ。


遺族代表の女性の顔見たら、凄い面してた。
19 名前:バック:2017/01/26 09:09
>>1
他のご遺族の方々はこの提訴に参加してないんだね。
となると、この5家族の後ろには何かあるよな・・と想像したくなる。


どうして山に登るんだろ。
強い達成感で人生観が変わるとか言うけど、自分たちの一歩が自然を壊していると考えないのだろうか。
20 名前:うんうん:2017/01/26 10:15
>>19
>どうして山に登るんだろ。
>強い達成感で人生観が変わるとか言うけど、自分たちの一歩が自然を壊していると考えないのだろうか。


ぐっときたー
21 名前:単純な遺族が:2017/01/26 12:52
>>19
>他のご遺族の方々はこの提訴に参加してないんだね。
>となると、この5家族の後ろには何かあるよな・・と想像したくなる。
>
>


まぁ頭の良い誰かに焚き付けられ、その気になったんだろうね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)