NO.6713272
サイファって漫画知ってる?
-
0 名前:成田:2016/06/12 23:33
-
双子のモデルさんが出てくる漫画
昔の漫画だけど面白い。
はじめて見ました。
この人の他の漫画でおススメありますか?
-
1 名前:成田:2016/06/13 13:00
-
双子のモデルさんが出てくる漫画
昔の漫画だけど面白い。
はじめて見ました。
この人の他の漫画でおススメありますか?
-
2 名前:、「、?ッ:2016/06/13 13:03
-
>>1
・オ・、・ユ・。、ホツウハヤ、゚、ソ、、、ハコ鐱ハ、ヌ。「
。ヨ・「・?ュ・オ・👄ノ・鬣、・ネ。ラ、ェエォ、皃ヌ、ケ。」
・オ・、・ユ・。、ホコヌク螟ホ、「、ソ、熙ヌ。「・「・?ッ、ネ、、、ヲ・ノ・?テ・ノ・リ・「、ホテヒ、ホサメ、ャスミ、ニ、ュ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「ネ爨ャシ鄙ヘク🌀ホマテ、ヌ、ケ。」
タョナト、オ、👃ャノチ、ッテヒ、ホサメテ」、テ、ニ・ォ・テ・ウホノ、、、隍ヘ。」
-
3 名前:シヴァ:2016/06/13 13:05
-
>>1
>双子のモデルさんが出てくる漫画
>昔の漫画だけど面白い。
>はじめて見ました。
>この人の他の漫画でおススメありますか?
私もそのマンが好き。
上の人が書いてるアレクサンドライトも。
エイリアン通り書いた人のだよね?
-
4 名前:成田:2016/06/13 13:06
-
>>2
あ〜
今検索してて引っかかりました。
読んでみます。
ありがとう。
いいですね。
即レスうれしかったです。
かっこいい!目の保養ですね。
-
5 名前:エイリアン:2016/06/13 13:08
-
>>1
>双子のモデルさんが出てくる漫画
>昔の漫画だけど面白い。
>はじめて見ました。
>この人の他の漫画でおススメありますか?
エイリアン異邦人ストリート
も良いですよ。
その前の作品だけど。
精神的な成長の物語が多いのよね。
この人の作品見てキルト作りに挑戦したものよ〜
-
6 名前:成田:2016/06/13 13:08
-
>>3
>>双子のモデルさんが出てくる漫画
>>昔の漫画だけど面白い。
>>はじめて見ました。
>>この人の他の漫画でおススメありますか?
>
>私もそのマンが好き。
>上の人が書いてるアレクサンドライトも。
>
>エイリアン通り書いた人のだよね?
エイリアン通りも有名なんですか?
読んでみます!
-
7 名前:懐かしい:2016/06/13 13:09
-
懐かしい。
アラフォーの私が中学生の頃読みました。まだ外国に行ったことのない私はNYへの憧れのような気持ちも抱きましたね〜。
主人公の女の子、アニス?ジャニス?は双子を見分けられるけど、他の人は見分けられないので、双子の2人は交互に学校に行っているような話だったと思います。
-
8 名前:成田:2016/06/13 13:10
-
>>5
あああ。
そうなんです。
成長の過程が痛々しかったり、かっこよかったり。
二人が一時期はなれるところはもやもやしました。
-
9 名前:え〜っと:2016/06/13 13:18
-
>>1
水野なんとかって人?
-
10 名前:成田さん好きな漫画家さんです。:2016/06/13 13:20
-
>>1
成田美名子さんの作品が好きで中学生の頃から読んでいます。
今、スマホからなので、2番さんが文字化けしているので、同じような内容になったらごめんなさい
m(_ _)m
サイファを読んだら、続編ではないけど続編的なアレクサンドライトも読んでみてくださいね。
その後の作品のナチュラルと今、連載中の花より花の如くも続編的なお話です。
サイファ、実はエイリアンストリートにもほんの少し登場しています。
-
11 名前:きゃーそうなの!:2016/06/13 13:30
-
>>10
>成田美名子さんの作品が好きで中学生の頃から読んでいます。
>今、スマホからなので、2番さんが文字化けしているので、同じような内容になったらごめんなさい
>m(_ _)m
>
>サイファを読んだら、続編ではないけど続編的なアレクサンドライトも読んでみてくださいね。
>
>その後の作品のナチュラルと今、連載中の花より花の如くも続編的なお話です。
>
>サイファ、実はエイリアンストリートにもほんの少し登場しています。
私もサイファ、アレクサンドライト、昔読んで大好きだった漫画です。
まだ続編があることを初めて知りました。読んでみます。
ありがとうございます!
-
12 名前:シャールくん:2016/06/13 13:58
-
>>1
大好きでした。
懐かしい〜。
私はエイリアン通りが大好きでした。
たぶん実家にまだ単行本があるはず。
また読んでみようかな。
-
13 名前:私も:2016/06/13 14:03
-
>>10
>成田美名子さんの作品が好きで中学生の頃から読んでいます。
同じく。
>今、スマホからなので、2番さんが文字化けしているので、同じような内容になったらごめんなさい
>m(_ _)m
>
>サイファを読んだら、続編ではないけど続編的なアレクサンドライトも読んでみてくださいね。
>
>その後の作品のナチュラルと今、連載中の花より花の如くも続編的なお話です。
>
>サイファ、実はエイリアンストリートにもほんの少し登場しています。
エイリアン以外は持ってるw
-
14 名前:10番:2016/06/13 14:23
-
>>11
紛らわしい書き方してごめんなさい。
ナチュラルはアレクサンドライトの続編ではなく、全く違うお話です。
ナチュラルの続編的なお話が花より花の如くになります。
-
15 名前:昔:2016/06/13 14:38
-
>>1
ネットの掲示板で話ししたことあるわ。
なつかしー。
>双子のモデルさんが出てくる漫画
>昔の漫画だけど面白い。
>はじめて見ました。
>この人の他の漫画でおススメありますか?
-
16 名前:パタリロ:2016/06/13 14:55
-
>>1
懐かしいです。
中学くらいの時に持っていました。
アニスという女の子が出てきて、彼女の生理用品を入れる缶にスプレー(ペンキ)するのがなんだか印象的だったな。
そんな話覚えている人居るかな〜?
エイリアンストリートも懐かしいですね。
美しい男性ばかり出てくるこのマンガの他には
パタリロなど読んでいました。
美少年好きか?
-
17 名前:バンコラン:2016/06/13 15:01
-
>>16
埼玉自虐漫画をこの方が描いてるらしくて
今ものすごく読みたい漫画です。
BLちっくなのに、パロディの要素満載で面白かった。
あの頃の花とゆめはガラスの仮面と言い
全盛期でしたねえ。
-
18 名前:とんで埼玉:2016/06/13 15:09
-
>>17
とんで埼玉ですね。
やおいくんの日常的でない生活 という
読み切りの単行本に収録されてます。
とんで埼玉が話題になったので
とんで埼玉 というタイトルの新書版?(ちょっと大きいやつ)
で再販されてますよ。
埼玉いじりは秀逸ですがストーリーはそんなに面白くないかも。
そんな私は昔やおいくんを単行本で持っていましたが
とんで埼玉が話題になりもういちど読みたくなって
とうに昔の単行本はどこかに行ってしまったので
(実家に行けばあるかもしれない)
電子書籍で買いなおして読みました。
魔夜先生の作品はラシャーヌが一番好きです。
-
19 名前:わたしも:2016/06/13 15:12
-
>>18
ラシャーヌ好きよ。
でもやっぱり一番はパタリロかも。
たまにTVで「プラズマ〜〜」って言葉が出ると「ビッ!!ビビッ!!」と話だし、子供をあんぐりさせるのが楽しい。
-
20 名前:11です。:2016/06/13 15:18
-
>>14
>紛らわしい書き方してごめんなさい。
>
>ナチュラルはアレクサンドライトの続編ではなく、全く違うお話です。
>ナチュラルの続編的なお話が花より花の如くになります。
そういうことでしたか〜〜。
ずっと漫画から縁遠い生活でしたからまったく知らなくて。
こちらこそ早とちりすみませんでした。
でも今も漫画を描き続けていることそのものもうれしかったです。
ナチュラル・花より花の如くも気になります。
見てみますね。
-
21 名前:オフロスキー:2016/06/13 15:29
-
>>16
>懐かしいです。
>
>中学くらいの時に持っていました。
>
>
>アニスという女の子が出てきて、彼女の生理用品を入れる缶にスプレー(ペンキ)するのがなんだか印象的だったな。
>
>そんな話覚えている人居るかな〜?
>
覚えてますよー。
おお、段ボールの中でスプレーすれば、周りにペンキが飛び散らなくていいね!と勉強に。(笑)
ニューヨークの冬は寒い。
もう少し寒かったら休校になったね。
といったようなフレーズも、当時の私には印象的でした。
ニューヨークってそんなに寒い都市なんだ・・と。
アニスがバスキューブを入れて泡風呂に入りますよね。
あれにもとても憧れましたね〜。
-
22 名前:パタリロ:2016/06/13 15:36
-
>>21
>>懐かしいです。
>>
>>中学くらいの時に持っていました。
>>
>>
>>アニスという女の子が出てきて、彼女の生理用品を入れる缶にスプレー(ペンキ)するのがなんだか印象的だったな。
>>
>>そんな話覚えている人居るかな〜?
>>
>
>覚えてますよー。
>おお、段ボールの中でスプレーすれば、周りにペンキが飛び散らなくていいね!と勉強に。(笑)
>
>ニューヨークの冬は寒い。
>もう少し寒かったら休校になったね。
>といったようなフレーズも、当時の私には印象的でした。
>ニューヨークってそんなに寒い都市なんだ・・と。
>
>アニスがバスキューブを入れて泡風呂に入りますよね。
>あれにもとても憧れましたね〜。
おお、段ボール!そうでしたね。
懐かしいです。
-
23 名前:アンジー:2016/06/13 15:40
-
>>17
>埼玉自虐漫画をこの方が描いてるらしくて
>今ものすごく読みたい漫画です。
>
>BLちっくなのに、パロディの要素満載で面白かった。
>あの頃の花とゆめはガラスの仮面と言い
>全盛期でしたねえ。
花とゆめと言えば、はみだしっこ!これも全巻持っていました。
小学生だったかな。
-
24 名前:BBA:2016/06/13 15:53
-
>>18
>とんで埼玉ですね。
>
>やおいくんの日常的でない生活 という
>読み切りの単行本に収録されてます。
>
>とんで埼玉が話題になったので
>とんで埼玉 というタイトルの新書版?(ちょっと大きいやつ)
>で再販されてますよ。
>
>埼玉いじりは秀逸ですがストーリーはそんなに面白くないかも。
>そんな私は昔やおいくんを単行本で持っていましたが
>とんで埼玉が話題になりもういちど読みたくなって
>とうに昔の単行本はどこかに行ってしまったので
>(実家に行けばあるかもしれない)
>電子書籍で買いなおして読みました。
>
>魔夜先生の作品はラシャーヌが一番好きです。
とんで埼玉は月曜から夜ふかしでネタにされてましたよね。
息子のベッドの上に置いてあるの見つけて驚いた。まあ、彼もいっしょにマツコ見てたから興味持って買ったみたいなんだけど。
私は魔夜先生のエッセイが好き。奥さんが高校生の時出会って「この子は今はそうでもないけど将来絶対すごい美人になる」って思って交際始めた話とか宝石の話とか。奥さんバレリーナさんらしいです。
成田先生の方は一番最初のみき&ユーティの頃が好きでした。「天の神話地の神話」も文庫で見つけて買いました。いかにも1980年代のSFと言う感じで面白いです。
-
25 名前:新潟:2016/06/13 15:59
-
>>24
月曜から夜更し見ました見ました!
魔夜峰央って新潟の人だった気がする。
新潟弁で漫画描いた部分がパタリロに出てくるんだけれど、父方が新潟なので嬉しかった覚えがあります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>