育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
長文です。深刻です。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6713686
長文です。深刻です。
0
名前:
お願いします
:2017/03/26 03:47
今度大学生になる娘がいます。
顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
部活の大会先ですれ違った女の子に
ブスと言われたそうです。
その話を聞いて凄くショックでしたが、
そんな事を言う方が、心がブスだよと、
言うので精一杯でした。
次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
整形したいと言われました。
聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
それも女の子。
ある時店の中を歩いていたら
すれ違った親子に言われたそうです。
確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
そして今日、一人暮らし先で色々
準備をする中の流れで、打ち明けられました。
またブスと言われたと。
普段はマスクを外しません。
しかし、免許センターで免許証の
写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
その時、もちろんマスクは外す訳で。
そこにいた女の子に「すげーブス」
と言われたと、泣き叫びながら言いました。
そして自信を無くしたせいでか、
猫背になっていたので、
姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
「姿勢をよくして歩いていたら、
威張ったブスと言われた」と。
他人からそう指摘され続けた結果、
マスクなしでは外出出来なくなって
しまいました。
必然的に外食もできなくなり、
昔は休みの日に外食したり、
服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
大学に行くにあたって娘が
「コミュ障で最初にグループに入れないと、
ずっとぼっちになる」と言い、
ブスと言われた事で激しく車の中で
泣いていました。
なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
泣きながら「行くしかないでしょ」
と言い、
「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
普通の大学生が羨ましいです。
みんな大学生活を満喫していて。
娘はその為にまた苦しみながら
大学に行く。
中・高と皆勤でした。
私には中々話さないので全ては分からないですが、
ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
大学進学を見据えて休まず行き、
成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
胸をこれでもかというくらい
押しつぶされているように苦しいです。
私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。
こんな私なので、正しい方向へ
娘を導けていません。
こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。
娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。
以前あまりに苦しくなった時、
「心療内科って薬出る?」
そう聞かれました。
私自身が通っています。
なので、話も聞いてくれるよ!
そういうと、
「話なんてしたくない!
楽になれる(心が)薬が欲しい!」
と、泣きました。
予約を入れてみたものの、
やはり行きたくないとのことで、
予約はキャンセルしました。
1
名前:
お願いします
:2017/03/26 19:40
今度大学生になる娘がいます。
顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
部活の大会先ですれ違った女の子に
ブスと言われたそうです。
その話を聞いて凄くショックでしたが、
そんな事を言う方が、心がブスだよと、
言うので精一杯でした。
次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
整形したいと言われました。
聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
それも女の子。
ある時店の中を歩いていたら
すれ違った親子に言われたそうです。
確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
そして今日、一人暮らし先で色々
準備をする中の流れで、打ち明けられました。
またブスと言われたと。
普段はマスクを外しません。
しかし、免許センターで免許証の
写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
その時、もちろんマスクは外す訳で。
そこにいた女の子に「すげーブス」
と言われたと、泣き叫びながら言いました。
そして自信を無くしたせいでか、
猫背になっていたので、
姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
「姿勢をよくして歩いていたら、
威張ったブスと言われた」と。
他人からそう指摘され続けた結果、
マスクなしでは外出出来なくなって
しまいました。
必然的に外食もできなくなり、
昔は休みの日に外食したり、
服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
大学に行くにあたって娘が
「コミュ障で最初にグループに入れないと、
ずっとぼっちになる」と言い、
ブスと言われた事で激しく車の中で
泣いていました。
なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
泣きながら「行くしかないでしょ」
と言い、
「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
普通の大学生が羨ましいです。
みんな大学生活を満喫していて。
娘はその為にまた苦しみながら
大学に行く。
中・高と皆勤でした。
私には中々話さないので全ては分からないですが、
ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
大学進学を見据えて休まず行き、
成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
胸をこれでもかというくらい
押しつぶされているように苦しいです。
私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。
こんな私なので、正しい方向へ
娘を導けていません。
こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。
娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。
以前あまりに苦しくなった時、
「心療内科って薬出る?」
そう聞かれました。
私自身が通っています。
なので、話も聞いてくれるよ!
そういうと、
「話なんてしたくない!
楽になれる(心が)薬が欲しい!」
と、泣きました。予約を入れてみたものの、やはり行きたくないとのことで、予約はキャンセルしました。
2
名前:
整形
:2017/03/26 19:51
>>1
少し前にもにたようなすれがあって、みんな
整形すすめてたよ。
今なら入学式に間に合うかな。
心療内科より、整形外科に行ってあげたら?
それで人生変わるなら良いと思うな。
あとは、髪型とか体型とか歯並びとか自分で
出来ることは自分で頑張りましょう
3
名前:
メイク
:2017/03/26 19:54
>>1
実際にそんなに何度も見知らぬ人からブスって言われる事あるかな?
お子さんの被害妄想も入ってるんじゃないかな?
仮に何度か言われた事あるとしても、ブスって1番簡単に言える
悪口だし、そんなに本気で言ってるんじゃないかも。
でも年頃だし、容姿が気になる時期ですよね。
メイクはしてるのかな?服装は?体形は?髪形は?
女の子はいくらでも化けられると思います。
整形メイクとか参考にしてみては?
4
名前:
整形前に
:2017/03/26 20:00
>>1
ぽっちゃりならダイエット。
歯並びや肌に難があるなら病院で治療。
ダサいならヘアスタイル、メイクを勉強して流行りの服を買いに行く。
↑これだけで少なくともブスではなくなると思うけどな。
5
名前:
具体的に
:2017/03/26 20:14
>>1
最近同じ様なスレが立ちましたよね。同じ方ではないのかな?
娘さん、楽しいはずの新学期に、可哀想ですね。
うちも娘がいるのでわかります。
ちなみに主さんから見て今時じゃない、はどんな点ですか? 具体的に出した方がアドバイスがつきやすいかも知れませんよ。
例えば癖毛なら縮毛矯正とか、
眉毛や目ならメイクでなんとかなりませんか? YOUTUBEも参考になります。
鼻は愛嬌の範囲ならなるべく弄らない方が良いかな、と。
歯は急いで矯正した方が良いと思います。
体型は母親にも責任ありですよね。ダイエットか一緒に運動を。
6
名前:
うー
:2017/03/26 20:20
>>1
知り合いで結構な美人で引きこもりの人いるけどね。
娘さん皆勤賞とってメンタルが強くてえらいね。
大幅なもいででなくプチ整形ならいいのでは、ないですか?
7
名前:
うーむ
:2017/03/26 20:22
>>1
そんなに世の中、あからさまにブスと言う人いるのでしょうか。
それにビックリしました。
まさかとは思うけど、幻聴とかじゃないのかな?
統合失調症とか疑ってみても良いのかなと。
本当は1度精神科に連れて行ってみても良いのかなと思いました。
8
名前:
ごめん
:2017/03/26 20:26
>>1
私、深刻な悩みが解決しなくて再度相談に乗ってもらいたかった時に「昔も同じ相談してましたね」と言われて嫌な気持ちになった。
絶対自分はそんな事言わないでおこうと思ってたのに言っちゃうわ。
昔も全く同じ相談してましたよね?
その時沢山親身なレス付いたのに、それは試してみた?
、、と同じ事言っちゃった。
9
名前:
気にしてるから
:2017/03/26 20:34
>>1
>今度大学生になる娘がいます。
>顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
>
>最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
>部活の大会先ですれ違った女の子に
>ブスと言われたそうです。
>その話を聞いて凄くショックでしたが、
>そんな事を言う方が、心がブスだよと、
>言うので精一杯でした。
>
>
>次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
>大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
>色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
>整形したいと言われました。
>聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
>「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
>知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
>それも女の子。
>ある時店の中を歩いていたら
>すれ違った親子に言われたそうです。
>
>
>確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
>
>
>そして今日、一人暮らし先で色々
>準備をする中の流れで、打ち明けられました。
>
>またブスと言われたと。
>普段はマスクを外しません。
>しかし、免許センターで免許証の
>写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
>個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
>その時、もちろんマスクは外す訳で。
>そこにいた女の子に「すげーブス」
>と言われたと、泣き叫びながら言いました。
>そして自信を無くしたせいでか、
>猫背になっていたので、
>姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
>「姿勢をよくして歩いていたら、
>威張ったブスと言われた」くさと。
>
>他人からそう指摘され続けた結果、
>マスクなしでは外出出来なくなって
>しまいました。
>
>必然的に外食もできなくなり、
>昔は休みの日に外食したり、
>服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
>
>去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
>
>確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
>私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
>
>
>大学に行くにあたって娘が
>「コミュ障で最初にグループに入れないと、
>ずっとぼっちになる」と言い、
>ブスと言われた事で激しく車の中で
>泣いていました。
>
>なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
>泣きながら「行くしかないでしょ」
>と言い、
>「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
>
>
>普通の大学生が羨ましいです。
>みんな大学生活を満喫していて。
>
>娘はその為にまた苦しみながら
>大学に行く。
>中・高と皆勤でした。
>私には中々話さないので全ては分からないですが、
>ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
>大学進学を見据えて休まず行き、
>成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
>胸をこれでもかというくらい
>押しつぶされているように苦しいです。
>
>
>私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。
>
>こんな私なので、正しい方向へ
>娘を導けていません。
>
>こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。
>娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。
>
>
>以前あまりに苦しくなった時、
>「心療内科って薬出る?」
>そう聞かれました。
>私自身が通っています。
>なので、話も聞いてくれるよ!
>そういうと、
>「話なんてしたくない!
>楽になれる(心が)薬が欲しい!」>と、泣きました。>予約を入れてみたものの、>やはり行きたくないとのことで、>予約はキャンセルしました。たぶん言われてないと思います。あまりにも気にする余り、違う話でも自分の顔の話だと思い込んでるんだと思います。心療内科がオススメですが、嫌だと困りますね。人の顔をブスだなんだと言うことは少ないので、心が敏感になってるので、笑い声は母の悪口に聞こえたりしているだけだとおもいます。少しだけお薬の力を借りる事と、化粧で変われると思うのでそのあたりを、変えてみたらどうでしょう?
10
名前:
私もこれかな
:2017/03/26 20:36
>>7
>そんなに世の中、あからさまにブスと言う人いるのでしょうか。
>それにビックリしました。
>
>まさかとは思うけど、幻聴とかじゃないのかな?
>統合失調症とか疑ってみても良いのかなと。
>本当は1度精神科に連れて行ってみても良いのかなと思いました。
世の中、あからさまにブスという人がそんなにいるとは思いません。
娘さんの妄想・幻聴じゃないかな?と思いました。
精神科受診した方がいいように思う。
なんかそういう似たような話を聞いたことがあるよ。
11
名前:
一人行動
:2017/03/26 20:40
>>1
私も子どもの頃はずっとブスって言われてた。いちいち傷ついてられないくらい。すれ違いざまに男子に言われることが多かったかな。そのまま高校卒業までずっとブスだったよ。スタイルは悪くないんだけど、顔が駄目。もともとの顔の作りも良くないんだけど、その上に不愛想で、形の悪い眉を手入れすることを知らない、肌も汚い、髪もボサボサな子だった。これが何故か卒業と同時にお洒落に目覚めたんだけどね。
それでもブスってあからさまに言われるのは中学までで、高校からは言われなくなった。周りの子が落ち着いてきたのもあるけど、一番の理由は私がいつも友達と一生に行動するようになったからじゃないかと思う。
ブスって言われるのは一人で歩いている時が多かった。友達と話していると表情も明るくなるし、友達の目を気にして悪口も言いにくくなるんじゃないかな。うちの娘もブスって言われることがあるんだけど、話を聞いていると一人でいる時が多いよ。
12
名前:
そりはー
:2017/03/26 20:46
>>1
統合失調症じゃないでしょうかねぇ。
道行く人はそんなにブスブス言うほど
暇じゃないですから。
診療内科じゃ無理だとおもいます。
13
名前:
ブスでも美人でも
:2017/03/26 20:47
>>1
私もコミュニケーションが苦手です。
今はパートで働いてますが、毎日落ち込んで、でも生活があるので辞めるわけにいかず考え方を変えて乗り切っていますよ。
もうね、ポジティブに生きる!それしかないです。
娘さんの考え方を変えられるのも主さんですよ!
そんなこと気にしない!あなたはあなたで素晴らしい!って母親が言ってあげて!
14
名前:
強制
:2017/03/26 20:59
>>1
変な言い方だけど、道ですれ違った人が
見知らぬ人にブスって言うかな?
多分心を病んでいると思う。
心療内科へ通っている主さんと2人で
傷を舐め合ってどよーんとしていたら
共倒れだよ。
強制的に病院へ連れて行った方がいいよ。
15
名前:
もし
:2017/03/26 21:09
>>1
スレ内容が本当なら病院に行くべきは、ブスと言って来た方だと。
正気の人間は、そんな事しないので。
16
名前:
問題点
:2017/03/26 21:13
>>1
顔の造作は一度触りかけると整形おばけの人のように、何度しても満足しないと言うことになりかねないので、問題点は極端な自信のなさ、コミュ障の部分だと思う。
テレビでもブサイクでも明るくて友達の多そうな人はたくさんいるよね。
そのままの自分でいいんだと思えないことには根本的に解決しないような。
見た目に関しては整形も少しくらいならやってもいいと思うけど、メイクや髪型なんかの勉強をすれば女の子は随分変わると思うよ。
17
名前:
幻聴
:2017/03/26 21:18
>>7
わたしもそう思います。
幻聴ですよ。
通りすがりに赤の他人の事をブスと言う人なんてそうそういませんよ。
娘さんがそう聞こえると勘違いしているだけだと思う。
まずは精神科で安定剤をもらいましょう。
何年間放置してるんですか?
かわいそうすぎます。
18
名前:
そうねぇ
:2017/03/26 21:20
>>1
引っ越しも考えた方がいいのかも。
見知らぬ人にいきなり罵声を浴びせるなんて。
私もそういう地域があることは知っている。
私は妙に童顔なので、道ですれ違った若い子に「ファッションがおばさん」とか「年齢がわからん」とか嘲笑されたりする。
ちょっと離れたところに住んだら全然不快なことはなくなった。
19
名前:
精神科へ
:2017/03/26 21:26
>>1
身体醜形障害
醜形恐怖症
↑で検索してみて。
統合失調症の前駆症状として現れることがあるらしい。
心療内科より精神科です。
20
名前:
一人行動
:2017/03/26 21:34
>>7
>そんなに世の中、あからさまにブスと言う人いるのでしょうか。
本人に向かっていう人はほとんどいないと思うけど、すれ違った後で
「ねえ、さっきすれ違った子見た? すっごいブスだったよ。」
「あ、うん、私も思った!」
という会話が交わされることはあるんじゃないかな。本人には聞こえないと思って言ってるんだろうけど、思うよりも聞こえるんだよ。本人はまた悪口言われるんじゃないかと耳を澄ませているし。
私は悪口を言われて辛かったからできるだけ人の悪口は言わないようにしているんだけど、同僚がホントに悪口大好きな人で、さっきのオジサンが気持ち悪いとか、さっきの女の子の化粧がケバかったとか言うの。本人に聞こえるんじゃないかとヒヤヒヤすることがあるのよ。
21
名前:
主さんに問題ありそう
:2017/03/26 21:40
>>1
娘さん本当にブスなの?
主さん自身もブサイクと書いてあるけど、恋愛結婚じゃないの?
娘さんの事、小さなころからかわいいと思ったことない?
主さんが娘さんの顔の事褒めてあげたことがないんじゃないの?
22
名前:
主
:2017/03/26 21:51
>>1
みなさんレスありがとうございます。
病気のことが書かれていて、
本当に怖いです。
私も今日娘の必要なものがあり、
その流れで、
じゃあ、マスクとって店にはいってみて、
誰かがそんな事をいったら
言い返してあげると言ったら、
また言われて怖いし、目立つからやめてと言われました。
病気だったら本当にどうしたらいいんだろ
泣きたいです
辛いです
今度大学生になる娘がいます。
>顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
>
>最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
>部活の大会先ですれ違った女の子に
>ブスと言われたそうです。
>その話を聞いて凄くショックでしたが、
>そんな事を言う方が、心がブスだよと、
>言うので精一杯でした。
>
>
>次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
>大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
>色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
>整形したいと言われました。
>聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
>「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
>知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
>それも女の子。
>ある時店の中を歩いていたら
>すれ違った親子に言われたそうです。
>
>
>確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
>
>
>そして今日、一人暮らし先で色々
>準備をする中の流れで、打ち明けられました。
>
>またブスと言われたと。
>普段はマスクを外しません。
>しかし、免許センターで免許証の
>写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
>個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
>その時、もちろんマスクは外す訳で。
>そこにいた女の子に「すげーブス」
>と言われたと、泣き叫びながら言いました。
>そして自信を無くしたせいでか、
>猫背になっていたので、
>姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
>「姿勢をよくして歩いていたら、
>威張ったブスと言われた」と。
>
>他人からそう指摘され続けた結果、
>マスクなしでは外出出来なくなって
>しまいました。
>
>必然的に外食もできなくなり、
>昔は休みの日に外食したり、
>服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
>
>去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
>
>確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
>私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
>
>
>大学に行くにあたって娘が
>「コミュ障で最初にグループに入れないと、
>ずっとぼっちになる」と言い、
>ブスと言われた事で激しく車の中で
>泣いていました。
>
>なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
>泣きながら「行くしかないでしょ」
>と言い、
>「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
>
>
>普通の大学生が羨ましいです。
>みんな大学生活を満喫していて。
>
>娘はその為にまた苦しみながら
>大学に行く。
>中・高と皆勤でした。
>私には中々話さないので全ては分からないですが、
>ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
>大学進学を見据えて休まず行き、
>成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
>胸をこれでもかというくらい
>押しつぶされているように苦しいです。
>
>>私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。>>こんな私なので、正しい方向へ>娘を導けていません。>>こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。>娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。>>>以前あまりに苦しくなった時、>「心療内科って薬出る?」>そう聞かれました。>私自身が通っています。>なので、話も聞いてくれるよ!>そういうと、>「話なんてしたくない!>楽になれる(心が)薬が欲しい!」>と、泣きました。>予約を入れてみたものの、>やはり行きたくないとのことで、>予約はキャンセルしました。
23
名前:
自信
:2017/03/26 22:29
>>1
まあ私も美人ではないので少し気持ちはわかる。
心の問題かもしれないし、幻聴かもしれないけど
でも顔にコンプレックス持ってることも確かなんだろうね。
上にも出てたけど、ダイエットと歯列矯正、あとはメイクでだいぶ改善するよ。
だけどもう心の病の域までコンプレックスが大きくなってるだろうから、もし一重まぶたなら二重の手術とか、そのくらいならしてもいいかも。
ほんのちょっとのきっかけや自信をつけることで、一歩踏み出すのが楽になることもあるからさ。
小鼻を小さくするとか、唇の形を整えるとかのプチ整形なら費用もそんなにかからないし時間もかからない。(もちろん程度にもよるけど)
そういうことも考えてもいいかもね。
だけどもう新学期が始まるけど・・・
とりあえずメイクレッスンとかに連れて行くのはどうかな。
ニコ生とかでもざわちん並みの詐欺メイク指南動画があったりするから、それを参考にするのもいいかも。
24
名前:
娘さんは
:2017/03/26 22:32
>>1
顔がブスなんじゃなくて、心がブスなんだよ。
それは主のせい。
>今度大学生になる娘がいます。
>顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
>
>最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
>部活の大会先ですれ違った女の子に
>ブスと言われたそうです。
>その話を聞いて凄くショックでしたが、
>そんな事を言う方が、心がブスだよと、
>言うので精一杯でした。
>
>
>次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
>大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
>色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
>整形したいと言われました。
>聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
>「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
>知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
>それも女の子。
>ある時店の中を歩いていたら
>すれ違った親子に言われたそうです。
>
>
>確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
>
>
>そして今日、一人暮らし先で色々
>準備をする中の流れで、打ち明けられました。
>
>またブスと言われたと。
>普段はマスクを外しません。
>しかし、免許センターで免許証の
>写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
>個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
>その時、もちろんマスクは外す訳で。
>そこにいた女の子に「すげーブス」
>と言われたと、泣き叫びながら言いました。
>そして自信を無くしたせいでか、
>猫背になっていたので、
>姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
>「姿勢をよくして歩いていたら、
>威張ったブスと言われた」と。
>
>他人からそう指摘され続けた結果、
>マスクなしでは外出出来なくなって
>しまいました。
>
>必然的に外食もできなくなり、
>昔は休みの日に外食したり、
>服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
>
>去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
>
>確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
>私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
>
>
>大学に行くにあたって娘が
>「コミュ障で最初にグループに入れないと、
>ずっとぼっちになる」と言い、
>ブスと言われた事で激しく車の中で
>泣いていました。
>
>なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
>泣きながら「行くしかないでしょ」
>と言い、
>「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
>
>
>普通の大学生が羨ましいです。
>みんな大学生活を満喫していて。
>
>娘はその為にまた苦しみながら
>大学に行く。
>中・高と皆勤でした。
>私には中々話さないので全ては分からないですが、
>ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
>大学進学を見据えて休まず行き、
>成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
>胸をこれでもかというくらい
>押しつぶされているように苦しいです。
>
>
>私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。
>
>こんな私なので、正しい方向へ
>娘を導けていません。
>
>こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。
>娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。
>
>
>以前あまりに苦しくなった時、
>「心療内科って薬出る?」
>そう聞かれました。
>私自身が通っています。>なので、話も聞いてくれるよ!>そういうと、>「話なんてしたくない!>楽になれる(心が)薬が欲しい!」>と、泣きました。>予約を入れてみたものの、>やはり行きたくないとのことで、>予約はキャンセルしました。
25
名前:
ペンギン臭
:2017/03/26 22:36
>>1
このネタもペンギン臭いんだよな。
何度も何度も同じネタで書き込みされて、改善がない。
26
名前:
精神的な部分もあるよね
:2017/03/26 22:41
>>1
う〜ん。
赤の他人にブスって言われるっていうのはやっぱり被害妄想もかなり入ってますよね。
学校も今はあからさまなものはいじめになりますからね。
今の子はそんなストレートには言わないと思うんですよね。(じわじわとやる感じ?)
でも精神科は嫌なのね。
春だし、デパートのメイクコーナーの美容部員さんに(予め根回ししておくのもいいかもよ。自信を持って大丈夫って言ってくれるような感じでって)メイクしてもらって、(18歳だしそういうたしなみも必要よね)化粧品購入したらどうかな?
相手はプロだし、可愛くメイクする方法も教えてくれる。
何より幾らでも誉めてくれる。
お嬢さんにはそういうの必要かもね。
若いんだからそれだけで本来可愛いんだけどね。
それでも納得しなかったら目だけでもいじくちゃったら?
私はありだと思うけどね。
目だけ弄くると人間結構変わるし目だけなら後遺症とかも無いよ。(鼻は崩れた人いるから勧めない)
春休みだしチャンスかも。
納得するなら何でもありじゃないかな。
大学は勉強するところだし、ちゃんと勉強好きなサークルもあるから。ゼミもね。
皆がうぇ〜いしてる訳じゃないし。
古典研究会もあれば歴史研究会もある。
別にコミュニケーション苦手でも好きな分野だと馴染みやすいのでは?高校よりやりやすいんじゃないのかな?
周りももう大人だしね。
私も結構歴女で、大学で歴史ゼミに入ってとことんオタク談義できて楽しかったよ。別に当時のギャルじゃなかったけど。ぶ厚い眼鏡してたもの。
お嬢さん元気になるといいね!!
27
名前:
努力した?
:2017/03/26 22:45
>>1
では訊くけど、本当にお嬢さんはブスなの?
どの程度?
オカリナとか大久保佳代子さんクラス?
あ、私は大久保さんはブスとは思ってないけどね。
ここで引き合いに出したら可哀想なのは承知だけど、スキージャンプの高梨沙羅選手も鼻は低いし目は離れ気味でお世辞にも美人とは言えない。
だけど最近、上手にお化粧するようになってとっても綺麗になったよね。
ああいう努力はしたの?
それとも、顔の造りではなく、パーツの問題?
出っ歯、しゃくれ、歯茎べろり、目が極端に小さい、顔がバカでかい、エラ張り。
体は?
胴長短足、下半身デブなど。
これらは医療の力を借りればどうにかなりそう。
他の方も言ってるけど、以前にも同じようなスレたててるかな。
もし同じ主さんだとして、あれから何の対策も講じてこなかったのだろうか。
28
名前:
初
:2017/03/26 22:46
>>25
ペンギンて?
>このネタもペンギン臭いんだよな。
>
>何度も何度も同じネタで書き込みされて、改善がない。
29
名前:
、ォ、ハ
:2017/03/26 23:00
>>1
フシ、オ、
ャ、ス、
ソサラ、、ヌコ、
ヌ、?ハ、鬘「ターキチ、ケ、?ミホノ、、、ネサラ、ヲ。」
、ウ、ホタ隍ホソヘタク、「フタ、?ッウレ、キ、、、筅ホ、ヒ、ケ、?ホ、ォ。「コ」、ホ、゙、゙イネ、ヒハト、ク、ウ、筅?ナ、、ソヘタク、
?ホ、ォ、マフシ、オ、
。ツ隍タ、陦」
30
名前:
整形もアリ
:2017/03/26 23:01
>>26
私もよほどだったら整形はアリだと思ってる。
前にやってたビューティコロシアム。
「え、全然普通じゃん。メイクや表情でなんとでもなるじゃん」って子も多くいたけど、「これなら私も整形する」って人も結構いた。
ああやって整形して明るくなって人生が変わるなら応援したい。
31
名前:
うん
:2017/03/27 01:18
>>25
>このネタもペンギン臭いんだよな。
>
>何度も何度も同じネタで書き込みされて、改善がない。
うん。整形のカウンセリングを既に受けていて、
前回はそれにワキガが追加されてた。
32
名前:
そりゃ深刻
:2017/03/27 01:34
>>1
もし整形しても、違う声が聞こえてきますよ。
「私をじっと見て、整形だ!!といわれた」などなど。
気にしてるところの声が聞こえちゃうんでしょうね。
早めに病院へ。
33
名前:
ブスネタ好き?
:2017/03/27 01:46
>>1
釣りなの?
同じスレ、何回か作ってるよねぇ?
34
名前:
もしかして
:2017/03/27 07:14
>>1
娘さん目付き悪くない?
35
名前:
それでも外へ
:2017/03/28 00:35
>>1
きついことを言うようですが、話をしたくなくても、話さなければ薬はもらえないです。
話すのも病院行くのも辛いと思うのてすが、娘さんの気持ちと抱える問題を整理して、絡んだ紐をほどきににいくような気持ちでカウンセリングとか受けてみるのはいかかでしょうか?
整形も薬も、使わずに済めばそれが一番いいけど、そのためにはやっぱりリアルのプロに話すのが一番じゃないでしょうか?
家族同士で悩んでいても、解決しないです。外は怖いけど、でも優しい人や賢い人もいます。娘さん、いい大学生活送れますように。
36
名前:
一人で大丈夫?
:2017/03/28 01:24
>>1
深刻ですね。
マスク外せないのも心の病気の一種のようです。
醜い地域にお住まいなのか、幻聴なのかがわかりませんがその状態で一人暮らしさせて大丈夫なのでしょうか?
娘さん自身は見た目についてどう改善させようと努力してるのでしょうか?
自分でやる気にならなければ、何も変わらないでしょう。
薬で改善されるのでしょうか?
主さんが心療内科に通っているならそこで相談はできないの?
深刻ですって、何もしなければずーっと深刻ですよ。
37
名前:
海外へ
:2017/03/28 12:31
>>1
釣りかどうか分からないけど、
マジレスです。
海外旅行や、留学させたらどうですか?
日本ってほぼ単1民族でしょ。
海外でたら肌の違いや美的感覚も違って
自分の考えが狭いって気づけたらいいと思う。
アメリカデブもゴロゴロいてるし、黒人もいる、アジアもいる、いろいろいる。みんな堂々と生きてますよ。
後、自分を出していかないと生活ままならないじゃん。殻に閉じこまってられないんじゃないの?
とりあえず、旅行行ってみよう
>今度大学生になる娘がいます。
>顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
>
>最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
>部活の大会先ですれ違った女の子に
>ブスと言われたそうです。
>その話を聞いて凄くショックでしたが、
>そんな事を言う方が、心がブスだよと、
>言うので精一杯でした。
>
>
>次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
>大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
>色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
>整形したいと言われました。
>聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
>「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
>知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
>それも女の子。
>ある時店の中を歩いていたら
>すれ違った親子に言われたそうです。
>
>
>確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
>
>
>そして今日、一人暮らし先で色々
>準備をする中の流れで、打ち明けられました。
>
>またブスと言われたと。
>普段はマスクを外しません。
>しかし、免許センターで免許証の
>写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
>個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
>その時、もちろんマスクは外す訳で。
>そこにいた女の子に「すげーブス」
>と言われたと、泣き叫びながら言いました。
>そして自信を無くしたせいでか、
>猫背になっていたので、
>姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
>「姿勢をよくして歩いていたら、
>威張ったブスと言われた」と。
>
>他人からそう指摘され続けた結果、
>マスクなしでは外出出来なくなって
>しまいました。
>
>必然的に外食もできなくなり、
>昔は休みの日に外食したり、
>服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
>
>去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
>
>確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
>私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
>
>
>大学に行くにあたって娘が
>「コミュ障で最初にグループに入れないと、
>ずっとぼっちになる」と言い、
>ブスと言われた事で激しく車の中で
>泣いていました。
>
>なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
>泣きながら「行くしかないでしょ」
>と言い、
>「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
>
>
>普通の大学生が羨ましいです。
>みんな大学生活を満喫していて。
>
>娘はその為にまた苦しみながら
>大学に行く。
>中・高と皆勤でした。
>私には中々話さないので全ては分からないですが、
>ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
>大学進学を見据えて休まず行き、
>成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
>胸をこれでもかというくらい
>押しつぶされているように苦しいです。
>
>>私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。>>こんな私なので、正しい方向へ>娘を導けていません。>>こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。>娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。>>>以前あまりに苦しくなった時、>「心療内科って薬出る?」>そう聞かれました。>私自身が通っています。>なので、話も聞いてくれるよ!>そういうと、>「話なんてしたくない!>楽になれる(心が)薬が欲しい!」>と、泣きました。>予約を入れてみたものの、>やはり行きたくないとのことで、>予約はキャンセルしました。
38
名前:
私もマスク依存
:2017/03/28 15:54
>>1
辛いよね。私もコミュ障 いじめられて、社交不安障害になった。
今も人と関わるには難しく引きこもりがち。
病院は行ってる。
子供さん、良いところたくさんあるんでしょうが、
自分で気がついてないんでしょうね。
そこを、お母さんから何回も毎日褒めげあげる、
というのはどうかな。
それでもダメなら最後に病院はどうでしょうか。
不安を取る薬くらいで。
大丈夫あなたのために祈るよ
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>38
▲