NO.6713700
3歳男児車に残され死亡、祖母「孫が乗っていること忘れた」
0 名前:酷いね:2017/08/02 19:04
2日、仙台市内の住宅の駐車場で、3歳の男の子が5時間にわたって乗用車の車内に放置され、熱中症とみられる症状で死亡しました。
2日午後2時頃、仙台市泉区の住宅の駐車場で、市内に住む竹井誠人ちゃん(3)が乗用車の中でぐったりしていると、67歳の祖母から消防に通報がありました。誠人ちゃんは病院へ運ばれましたが、熱中症とみられる症状で間もなく死亡しました。
警察によりますと、誠人ちゃんは自宅に迎えに来た祖母の乗用車に乗り、2日午前9時過ぎに祖母の家に着きましたが、そのまま5時間にわたって窓を閉め切った乗用車の後部座席に放置されていました。祖母は「孫が乗っていることを忘れてしまった」と話しているということで、警察は過失致死の疑いで事情を聴いています。(03日03:49)
↑祖母が幼稚園に送る予定が、すっかり忘れて自分の家に戻ったんだって。
認知症かしら?
チャイルドシートに座らされていたらしいから、自力では抜け出せなかったんでしょうね。
61 名前:クズは:2017/08/03 11:45
>>60
>>>>子供を忘れてますみたいなアラームの機能とかつけられないものかなあ
>>>>無理か
>>>
>>>パチ狂の親に必須。
>>
>>
>>パチ狂は忘れてるから車に置いとくのではなくて、そこに置いとくために置いとくんだから意味ないよ。
>
>いや、だから、置いときたくてもアラームが強制的に
>なればいいなとおもっての話。
そういう機能をわざわざつけないだろうし、ついてても外すだろ、鳴ったら困るもの。
62 名前:そうか:2017/08/03 11:49
>>51
> 子供を忘れてますみたいなアラームの機能とかつけられないものかなあ
> 無理か
盗難防止の警報音?クラクションが連続で鳴るやつ、生き物の置き去りを感知してあんなふうに鳴るようになれば誰かが気がつきそう。
63 名前:ないよ:2017/08/03 11:53
>>59
子供に関してはない。
絶対にない。いや、なかった。
物忘れはあるよ。
出勤途中にゴミ出そうと思ってトランク部分に入れたらそのまま出勤して大惨事になったとか、車で出かけてアレとアレとアレをしなきゃと思ってたのに最初に一番どうでもいい用事済ませたらやりきった満足感で家に帰ってきちゃったとか。
あと私は夫に忘れられたことがある。
まだ結婚したてで子供がいなかった時、レイトショーで映画見にいって、いつならエンドロールの最後まで見て明るくなってから席を立つ夫が、エンドロール始まった時点で立って外に行ったから「トイレ我慢できなくなったのかな」くらいに思ってたんだけど明るくなっても帰ってこないで、遅いなと思いつつ通路で待ってても全然来ないで、レイトショーだったから閉館になるので外に出てくれと言われて夫がまだトイレなんですと言ったら観に行ってくれたけど「誰もいませんよ」と言われ、夫の車で出かけてたから駐車場に行ったら車がない。
当時私は携帯をまだ持っていなくて、仕方なくタクシーで家に帰ったんだけど、タクシー降りたら夫がマンションから出てきたところで、お互いに顔見るなり「何やってんの!!!」
そりゃコッチのセリフだっての。
夫は私のことをすっかり忘れて先に家に帰ったら家に誰もいなくて私を思い出して慌てて迎えに行こうとしたらしい。
本気で離婚を考えたよ。
そんな夫でも、子どものことを忘れたことはなかったよ。
64 名前:なんで?:2017/08/03 11:58
>>63
ご主人、記憶が戻ってあなたを迎えに行こうとしてたのに、
「何やってんの?」ってセリフが出るってどういうこと??
65 名前:昔はこう言う事故なかったよね。:2017/08/03 11:58
>>1
>2日、仙台市内の住宅の駐車場で、3歳の男の子が5時間にわたって乗用車の車内に放置され、熱中症とみられる症状で死亡しました。
> 2日午後2時頃、仙台市泉区の住宅の駐車場で、市内に住む竹井誠人ちゃん(3)が乗用車の中でぐったりしていると、67歳の祖母から消防に通報がありました。誠人ちゃんは病院へ運ばれましたが、熱中症とみられる症状で間もなく死亡しました。
> 警察によりますと、誠人ちゃんは自宅に迎えに来た祖母の乗用車に乗り、2日午前9時過ぎに祖母の家に着きましたが、そのまま5時間にわたって窓を閉め切った乗用車の後部座席に放置されていました。祖母は「孫が乗っていることを忘れてしまった」と話しているということで、警察は過失致死の疑いで事情を聴いています。(03日03:49)
>
>
>
>
>
>↑祖母が幼稚園に送る予定が、すっかり忘れて自分の家に戻ったんだって。
>認知症かしら?
>チャイルドシートに座らされていたらしいから、自力では抜け出せなかったんでしょうね。
今って昔と違い祖父母世代の方も車運転されてる方が多いのでそういう事故も起こるだろうな、って何となくだけど思ってた。
おばあちゃんもお孫さん預かったその足で幼稚園にさっと送っとけば良かったね。
私はこのおばあちゃんが責任感じて自ら命をたったりしないか心配だわ。
お嫁さんもやるせないだろうけど責めないであげてほしい。
66 名前:ないよ:2017/08/03 12:02
>>59
子供に関してはないな。
ふっと仕事の事をって言ってたら、車の運転自体が危ないじゃん。
意識がぶっとんで心ここにあらずで運転しちゃダメでしょ〜。
幼稚園の送迎バスがお迎えの場所を通り過ぎて、子供を乗せたまま通過。数百メートル追いかけて運転手さんに嫌味を言った事はあるけどね。
67 名前:ないよ2:2017/08/03 12:03
>>66
かぶっちゃたので「ないよ2」にします。
ないよさんごめんね。
68 名前:無理だ—:2017/08/03 12:08
>>65
>お嫁さんもやるせないだろうけど責めないであげてほしい。
そりゃあ無理な話だろ〜。
やるせないどころの話じゃないよ。
子供殺されて責めるなって言われても、口では言わなくても態度や目つきや何もかもが表れちゃう。
何も無かった様に振る舞うなんて出来る訳ないよ。
逆にそんなこと言えちゃうあなたって愛情が薄い人なのかな。子供を愛してないの?
3歳児なんて可愛い盛りじゃない?
それを殺されたら発狂するわ。
69 名前:注意散漫:2017/08/03 12:09
>>66
あー、幼稚園のバス停に迎えに来るのをいつも忘れるママさんいたな。
昼寝して忘れるんだって。
その人注意散漫の人で、自分の不注意で下の子が赤ちゃんの時に落としてしまって障害児にしてしまってた。
70 名前:だね:2017/08/03 12:13
>>68
>>お嫁さんもやるせないだろうけど責めないであげてほしい。
>
>
>そりゃあ無理な話だろ〜。
>やるせないどころの話じゃないよ。
>子供殺されて責めるなって言われても、口では言わなくても態度や目つきや何もかもが表れちゃう。
>何も無かった様に振る舞うなんて出来る訳ないよ。
>
>逆にそんなこと言えちゃうあなたって愛情が薄い人なのかな。子供を愛してないの?
>3歳児なんて可愛い盛りじゃない?
>それを殺されたら発狂するわ。
今ごろこの婆さん息子夫婦や嫁さんの親とかに
ボコボコにされてるよ。
可愛いわが子&孫の命を奪ったんだもの。
殺されても文句言えない。
71 名前:そのうち:2017/08/03 12:16
>>68
うちは子供が大きいから(大2)、自分が祖母になったらという立場で考えちゃった。
お嫁さんに謝罪の気持ちでお金払うにしても、そういう経済力無いだろうし、
と言って息子に離婚しろとか干渉できないし。
どうしたもんだろうかね。
72 名前:裁き:2017/08/03 12:29
>>1
法的にはどうなんだろう?
逮捕とかあるのかな?
亡くなったお子さんはもちろん
皆が不幸だね。
73 名前:犬:2017/08/03 12:32
>>1
祖父母宅に預けて 犬に噛まれてなくなった子もいたね。
預けるってことは、命を預けることだと覚悟がいるよ。
それでも それを望む女性が増えたんだね。
74 名前:結局お金:2017/08/03 12:35
>>73
預けるのもお金がいるし、お金が欲しいから働くんだしね。
75 名前:後ろ確認:2017/08/03 12:36
>>1
よくドラマで、急いで乗って運転して
突然後ろから、誰かが・・って展開。
ドラマだけの話だと思ってたけど。
意外と運転するときって、後ろの席見ないし
確認しないんだね。
でも、チャイルドシートをミラーから見えなかったのかな。
もしかして、シート無しで乗ってたかな。
それだったら怠慢だね。
もちろん忘れたおばあちゃんも悪いが。
事情アリかもしれないけど
送迎させた方も、責任ないかな。
お子様に合掌
76 名前:哀:2017/08/03 12:40
>>65
取り返しのつかないことだけど、
人に委ねたからにはリスクへの覚悟はいるよね。
姑さんが志願した・息子夫婦に頼まれて快く・頼まれて仕方なく
姑さんが請け負うことになった経緯によっても違うかもしれない。
私だったら、自分から頼んだなら割り切れない思いはあっても責められない。
志願を断ったのに姑に押し切られて預けたなら責めてしまうかも…
そしてきっぱり断らなかった自分も責める。
67歳の知力体力がどんなだかわかんないけど、自分がその年になったのを想像したら荷が重いような気がするから担いたくないな。
困ってたら助けたい気持ちはあるけど自信がないよ。あと数年で70歳でしょ。今しきりに免許返納しろって言われてる年齢だよね。
77 名前:しんどい:2017/08/03 12:46
>>65
>
>今って昔と違い祖父母世代の方も車運転されてる方が多いのでそういう事故も起こるだろうな、って何となくだけど思ってた。
>おばあちゃんもお孫さん預かったその足で幼稚園にさっと送っとけば良かったね。
>
うん。というか
子どもの幼稚園の送迎なんて母親と同等のガチの世話じゃんね。
そんなん67でやってる自分想像したらゾッとする。勘弁してって思う。
元気なおばあちゃんだな。
これからはみんなそうならざるを得ないのかな。
78 名前:命を守るには:2017/08/03 13:01
>>1
祖父母であっても我が子を預けるってことは、命を預けることだと夫婦で認識が必要だよね。
孫だとしても子供を預かるってことには覚悟が必要です。
子供を車中に忘れるのは高齢者に限りません。
介護施設でも降ろし忘れがあったとニュースになってた。
知人のご夫婦30代もたまに子供の降ろし忘れてた。
幸い事件にならずにすんでいますが、こういうことが増えると車を改良し対策が必要となるかもね。
79 名前:中学生の:2017/08/03 13:13
>>62
>盗難防止の警報音?クラクションが連続で鳴るやつ、生き物の置き去りを感知してあんなふうに鳴るようになれば誰かが気がつきそう。
祖父母と買い物にでかけ
食品スーパーで、「おれはいい」って
車に残ってゲーム。
暑い時期ではなく、すぐだから放っておいて買い物へ。
鍵が離れると勝手にロックされるタイプ。
そしたら子供の動きによってブザーが鳴るのね!
車内にいて相当焦ったらしい。
動物とか小さい生き物の動きに反応するかどうかはわからないけど。
80 名前:正社員:2017/08/03 13:17
>>59
職場の人もあるって言ってた。保育所からの電話で気付いたって。正社員って大変だなーと思った瞬間だった。
81 名前:あったね!:2017/08/03 13:19
>>78
迎えに行ったのに職員が忘れて
車に残された事件!
あの職員はそんな高齢じゃないし。
第一3歳の子のおばあちゃんだって
50そこそこでしょう?
82 名前:67歳、若い方じゃない?:2017/08/03 13:25
>>1
>2日、仙台市内の住宅の駐車場で、3歳の男の子が5時間にわたって乗用車の車内に放置され、熱中症とみられる症状で死亡しました。
> 2日午後2時頃、仙台市泉区の住宅の駐車場で、市内に住む竹井誠人ちゃん(3)が乗用車の中でぐったりしていると、67歳の祖母から消防に通報がありました。誠人ちゃんは病院へ運ばれましたが、熱中症とみられる症状で間もなく死亡しました。
> 警察によりますと、誠人ちゃんは自宅に迎えに来た祖母の乗用車に乗り、2日午前9時過ぎに祖母の家に着きましたが、そのまま5時間にわたって窓を閉め切った乗用車の後部座席に放置されていました。祖母は「孫が乗っていることを忘れてしまった」と話しているということで、警察は過失致死の疑いで事情を聴いています。(03日03:49)
>
>
>
>
>
>↑祖母が幼稚園に送る予定が、すっかり忘れて自分の家に戻ったんだって。
>認知症かしら?
>チャイルドシートに座らされていたらしいから、自力では抜け出せなかったんでしょうね。
67歳で認知症はまださすがに早いんじゃない?うちの母、71歳だけど毎日、妹の子ども(年中の女の子)、保育所に送迎してるよ。歩きだけど。
私の祖母は80歳過ぎてたけど当時年中の私を毎日徒歩で送迎してくれてた。
要は意識の問題じゃない?孫預かってるから危ない目させちゃいけない、って言う意識がそのおばあちゃんには欠落してたんだよ。
83 名前:うむ:2017/08/03 13:38
>>75
友達(成人)が迎えに来た父親の車に荷物を乗せ
バタンと勢いよくドアを閉めたら
お父さん娘が乗ったと勘違いして
娘を置き去りに出発してしまったって
聞いたことあったわ。
意外とあるあるかも。
84 名前:将来の話:2017/08/03 13:42
>>1
孫の世話を頼まれたとしてもお断りしましょうね。たとえ短時間でも、事故があったらこのように恨まれるだけだよ。老後が地獄になるだけ。
85 名前:大体さ:2017/08/03 13:42
>>1
>2日、仙台市内の住宅の駐車場で、3歳の男の子が5時間にわたって乗用車の車内に放置され、熱中症とみられる症状で死亡しました。
> 2日午後2時頃、仙台市泉区の住宅の駐車場で、市内に住む竹井誠人ちゃん(3)が乗用車の中でぐったりしていると、67歳の祖母から消防に通報がありました。誠人ちゃんは病院へ運ばれましたが、熱中症とみられる症状で間もなく死亡しました。
> 警察によりますと、誠人ちゃんは自宅に迎えに来た祖母の乗用車に乗り、2日午前9時過ぎに祖母の家に着きましたが、そのまま5時間にわたって窓を閉め切った乗用車の後部座席に放置されていました。祖母は「孫が乗っていることを忘れてしまった」と話しているということで、警察は過失致死の疑いで事情を聴いています。(03日03:49)
>
>
>
>
>
>↑祖母が幼稚園に送る予定が、すっかり忘れて自分の家に戻ったんだって。
>認知症かしら?
>チャイルドシートに座らされていたらしいから、自力では抜け出せなかったんでしょうね。
車で送迎しないと通えない様なところに通わせるのが間違い。
幼稚園なんてどこも似たり寄ったり。歩きか自転車送迎で通えるところに通わせときゃ、そんな大惨事にならなかったんじゃない?
86 名前:うん:2017/08/03 13:52
>>84
禿同。
>孫の世話を頼まれたとしてもお断りしましょうね。たとえ短時間でも、事故があったらこのように恨まれるだけだよ。老後が地獄になるだけ。
87 名前:そして:2017/08/03 13:53
>>74
>預けるのもお金がいるし、お金が欲しいから働くんだしね。
お金が欲しいのも、将来の子どもの教育資金だったりするしね。
88 名前:それは:2017/08/03 13:59
>>85
>>2日、仙台市内の住宅の駐車場で、3歳の男の子が5時間にわたって乗用車の車内に放置され、熱中症とみられる症状で死亡しました。
>> 2日午後2時頃、仙台市泉区の住宅の駐車場で、市内に住む竹井誠人ちゃん(3)が乗用車の中でぐったりしていると、67歳の祖母から消防に通報がありました。誠人ちゃんは病院へ運ばれましたが、熱中症とみられる症状で間もなく死亡しました。
>> 警察によりますと、誠人ちゃんは自宅に迎えに来た祖母の乗用車に乗り、2日午前9時過ぎに祖母の家に着きましたが、そのまま5時間にわたって窓を閉め切った乗用車の後部座席に放置されていました。祖母は「孫が乗っていることを忘れてしまった」と話しているということで、警察は過失致死の疑いで事情を聴いています。(03日03:49)
>>
>>
>>
>>
>>
>>↑祖母が幼稚園に送る予定が、すっかり忘れて自分の家に戻ったんだって。
>>認知症かしら?
>>チャイルドシートに座らされていたらしいから、自力では抜け出せなかったんでしょうね。
>
>
>車で送迎しないと通えない様なところに通わせるのが間違い。
>
>幼稚園なんてどこも似たり寄ったり。歩きか自転車送迎で通えるところに通わせときゃ、そんな大惨事にならなかったんじゃない?
都心だけ
地方は車が幼稚園バスです
89 名前:は?:2017/08/03 13:59
>>85
クーラーつけたら?
90 名前:調べてみた:2017/08/03 14:01
>>85
祖母の家と孫の家の距離を調べたら6キロくらい離れている。
車だと15分くらいかかるから、わざわざ毎日祖母が迎えに来て幼稚園に送るには結構遠い距離だね。
91 名前:6キロ:2017/08/03 14:03
>>90
6キロなら 30分早起きして自分で送迎すればいいね。
92 名前:調べてみた:2017/08/03 14:05
>>91
幼稚園がどこか知らないけど、祖母と孫の家が6キロ離れているの。
大まかな住所が出ていたから調べられたんだけど。
てっきり、祖母と孫の家がご近所で毎日送ってあげているのかと思ったけど、孫の家まで6キロ離れていたら毎日となると送迎は結構大変な仕事だよね。
93 名前:それは疲れるわ:2017/08/03 14:06
>>92
私は絶対孫は預からないわ。
94 名前:よこ:2017/08/03 14:08
>>32
私の地域では部落は差別用語に近いから読んでるとドキドキしちゃうわ。
>3年保育が主流の今、どこの部落???
>2年保育の方が珍しいくらいなのに。
>
>それこそ3年保育を知らないなんて、どこの部落??だよ。
95 名前:それは:2017/08/03 14:08
>>91
預ける時間が決まっていて、それだと仕事に間に合わなくなるからじゃない?
うちの近所にもいるよ、仕事の始業時間に間に合わないから、祖父母の家から幼稚園バスに乗る子。
朝早く祖父母の家に預けられて、そのままお母さんは仕事に行くって言ってたよ。
96 名前:えっと:2017/08/03 14:10
>>79
うちの車の盗難防止は窓のところに赤外線みたいなものがあり
それを遮るとブザーが鳴ります。
エンジン切って窓に触ると鳴る感じ。
窓のところに黒い丸いのがあればそれかも
>>盗難防止の警報音?クラクションが連続で鳴るやつ、生き物の置き去りを感知してあんなふうに鳴るようになれば誰かが気がつきそう。
>
>祖父母と買い物にでかけ
>食品スーパーで、「おれはいい」って
>車に残ってゲーム。
>暑い時期ではなく、すぐだから放っておいて買い物へ。
>鍵が離れると勝手にロックされるタイプ。
>
>そしたら子供の動きによってブザーが鳴るのね!
>車内にいて相当焦ったらしい。
>動物とか小さい生き物の動きに反応するかどうかはわからないけど。
97 名前:ということは!:2017/08/03 14:13
>>87
国が悪い!国が!何もかも!
98 名前:たぶん:2017/08/03 14:14
>>94
レス10の人は差別的な意味合いで使ってると思うよ。
でも皆におかしいと突っ込まれて出てこれないんじゃない?
99 名前:病院で:2017/08/03 14:37
>>59
私は部屋に忘れた経験があります。
高熱を出した娘を近所のかかりつけ病院へ連れて行くさい、ギリギリまで布団で休ませておいて出発しようと思っていたら、自分だけ小児科に来ていました。
受付で娘ちゃんは?と言われて忘れたことを思い出して情けなかったです。
100 名前:母親仕事じゃないじゃん:2017/08/03 14:37
>>1
3歳男児車中に置き去り死 祖母は昼寝
(宮城県)
泉区南光台の竹井誠人(3)ちゃんは2日午後2時過ぎ祖父母の家の駐車場の車の中でぐったりしていて1時間後に死亡が確認された。警察の聴取に祖母は誠人ちゃんの母と兄を児童館へ送った後、幼稚園への送迎を忘れて家に帰り、昼寝をしていたと話している。警察は過失致死での逮捕も視野に捜査している。
[ 8/3 12:08 ミヤギテレビ]
101 名前:育児手伝いか:2017/08/03 14:40
>>100
よう言わんわ。
102 名前:あーあ:2017/08/03 14:41
>>100
イレギュラーな用事って、嫁と孫1を児童館へ送る用事だったんだ!
一緒に児童館へ行ってたら死なずに済んだんだねー
それぞれの一番適した場所にっていう配慮が、歯車が狂ってこんな事態になってしまったんだね
>3歳男児車中に置き去り死 祖母は昼寝
>(宮城県)
>
>泉区南光台の竹井誠人(3)ちゃんは2日午後2時過ぎ祖父母の家の駐車場の車の中でぐったりしていて1時間後に死亡が確認された。警察の聴取に祖母は誠人ちゃんの母と兄を児童館へ送った後、幼稚園への送迎を忘れて家に帰り、昼寝をしていたと話している。警察は過失致死での逮捕も視野に捜査している。
>[ 8/3 12:08 ミヤギテレビ]
103 名前:忘れんぼ:2017/08/03 14:43
>>1
親戚でもいたよ。
両親は共働き。保育園に入れようとしたら嫁の実母が「他人に預けるなんて」と、自ら預かることを希望。
2年後に二人目が生まれた。60歳後半でさすがに2人は無理だろうと誰もが思ってたけど、やはり「私が預かる」と。
1人目の子がおとなしかったので、甘くみたようで。
2人目の子が歩き出した頃から、大変だったみたい。
でも1人目が幼稚園に行き出したので、周囲も少しは楽になったねと思っていた矢先に事件がおきた。
幼稚園の行事に参加するため、おばあちゃんが下の子を連れて会場である場所へ。
しばらくして「下の子がいない」と、騒ぎ出した。
もう周囲は大騒ぎ。そしたら会場近所のコンビニの前で大泣きしているところを発見された。
おばあちゃんは「孫が勝手に一人で行った」と、言い張ったけど。
そのコンビニへ行くには車の往来が激しい大通りを渡らなくてはいけない。
信号はあるけど、幼児が一人で歩いて行くのはとっても不自然。
実は行方不明になる前「まだ少し時間がある」と、おばあちゃんが幼児を連れて会場を離れる姿が目撃されてる。
きっとコンビニで買い物をすませたあと、幼児を忘れて一人で帰ってきたんだろうと、皆で推測してる。
おばあちゃん、分が悪いと思ったのか「この子は勝手にふらふら歩くから怖い」と、言ってさっさと保育園へ入れた。
プライドが高い人なので、皆はそれ以上攻めなかったけど、本当におおごとにならなくて良かったと思っています。
104 名前:オ、、ホニヌ、ヌ、ケ:2017/08/03 14:44
>>100
、筅ヲ、荀皃ニ、「、イ、ニペ、キ、、
105 名前:死んでお詫び:2017/08/03 14:55
>>1
その婆さん、どうやって責任取るつもりなんだろうか。
死んで責任取るっても取れないよね。
どうするつもりなんだろう。
106 名前:いえ:2017/08/03 15:04
>>105
> その婆さん、どうやって責任取るつもりなんだろうか。
>
> 死んで責任取るっても取れないよね。
>
> どうするつもりなんだろう。
どうもしないんじゃない?
犯罪じゃないし。
これからも食事もするだろうし、テレビもみるだろうし
風呂にも入るだろうし、運転して外出もするだろうし、
買い物もするだろう。
107 名前:恍惚:2017/08/03 15:07
>>106
なにより、すぐ忘れるよ。
108 名前:認知症:2017/08/03 15:12
>>107
認知症って便利だね。
ホント、恍惚の人。
109 名前:、ォ、?、、ス、ヲ、ヒ:2017/08/03 15:15
>>1
、ォ、?、、ス、ヲ、ヒ
110 名前:イソクタ、テ、ニ、?ホ。ゥ:2017/08/03 15:18
>>107
>、ハ、ヒ、隍遙「、ケ、ーヒコ、??陦」
オエ。ェ。ゥ