育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6713779

やんちゃな子のお母さんの方が・・

0 名前:ありがち:2017/07/25 10:06
ちょっとやんちゃなくらいの子を持つお母さんの方が、よその子に耐性がある気がする。
利きわけがよく大人しい子のお母さんは他所様の子と接触すると文句ばかり言っている。
当たってますよね?
61 名前:偏見:2017/07/27 00:10
>>51
ほらね。
これだけレスしただけで私の子がアスペルガーだとか、私が障害だとか、私の言ってる偏見そのものじゃないのよ。
あなた達みたいな人間がウジャウジャとママしてるの。
自分の言葉に責任も持てず、その場の感情だけで吐き捨てる様に喋ってしまうおばかさん。
結局、自分の子の仕上がりは悪くて店で出会ったら小さくなってるんだから呆れますよ本当に。
昔の偉そうな育児論語る姿勢はどこへ?と聞きたい。

やんちゃの度合いにも寄るんだろうけど、人に迷惑かけるのなんて子どもならお互い様よね?
怪我させたりしてる訳じゃないんだからやんちゃの親だって自分の子が一番可愛いと分かってますか?あなたの子より可愛いの。
それを偉そうに人様の育児にダメ出しするから将来恥ずかしいことになってるの。
うるさいママ達、どうせお子さんバカでしょう?影で笑われてるの知ってる?
私の子なんて、うるさいママの子が中2で悪い子になりかかった頃にはトップ高行く為に生徒会に入ってたわよ。
私意外でも大変な子育てした親はそれだけ良い結果が付いて来てるもん。
本当にうるさくて偉そうに語ってた親の子ってダメダメになるのはなぜなのかな?
やっぱり心が無いからだと思う。
62 名前:大丈夫:2017/07/27 00:49
>>61
全く鷹揚では無いみたいだから
終了でよくない?
主さんもよくわかったんじゃない?
63 名前:もしかして:2017/07/27 01:17
>>61
>やんちゃの度合いにも寄るんだろうけど、人に迷惑かけるのなんて子どもならお互い様よね?

もしかしてだけど・・・・あなたはお呼びじゃないんじゃない?
上の人達が言ってるやんちゃは度を越した「やんちゃ」だろうし


>怪我させたりしてる訳じゃないんだからやんちゃの親だって自分の子が一番可愛いと分かってますか?あなたの子より可愛いの。



上の人達はケガさせたりする子の事を言ってるんじゃない?



>本当にうるさくて偉そうに語ってた親の子ってダメダメになるのはなぜなのかな?
>やっぱり心が無いからだと思う。

そして上の人達、この人に反論したら、自分はうるさくて偉そうに育児論を語ってたダメダメな子の親って事になるよ?
自分は違うんだったら関係なくない?
64 名前:だから:2017/07/27 06:40
>>63
>>本当にうるさくて偉そうに語ってた親の子ってダメダメになるのはなぜなのかな?
>>やっぱり心が無いからだと思う。
>
>そして上の人達、この人に反論したら、自分はうるさくて偉そうに育児論を語ってたダメダメな子の親って事になるよ?
>自分は違うんだったら関係なくない?


偏見さんは、女王なんだよ。
何でも上から目線。
実は指摘されていることが図星だから、カーッと来てしまっている。該当者じゃなければ、聞き流せるはず。
65 名前:でんでん:2017/07/27 06:54
>>64
>偏見さんは、女王なんだよ。
>何でも上から目線。
>実は指摘されていることが図星だから、カーッと来てしまっている。該当者じゃなければ、聞き流せるはず。


おお。最近多いね。
図星なので逆ギレ。
どこぞのトップみたい。

偏見さんはみんな偏見だ!でやめときゃいいのに
その後続く自分の論は…
これぞブーメラン。
そのことに気づいてないのかね。

頭に血が登りすぎだよ。
66 名前:それって:2017/07/27 07:37
>>61
>やんちゃの度合いにも寄るんだろうけど、人に迷惑かけるのなんて子どもならお互い様よね?

そんなこと言って開き直ってたから
攻撃されたんでしょう。
子どもは悪くないというなら
あなたの態度が問題だったんじゃないの?
今このスレ見てても攻撃的なレスで
総攻撃受けてるもの。
実際会ったらもっと感じ悪いママさんなんだろうね。

こう言ってはなんだけど、うちもやんちゃまでは
いかないけど元気な子どもがいて、悩んだものだったけど
人様に迷惑かけて、子どもだからお互い様なんて
露ほども思わなかった。

少しは自分を振り返ってみたら?
67 名前:うんうん:2017/07/27 08:04
>>53
>そんなの当たり前じゃん、
>自分の子がいい子だったら、悪い子には免疫がないもの。


だよねぇ

やんちゃな子の親は、やんちゃが当たり前で普通だから、良い子は異常でその母親も異常だと思っているんだよね。
68 名前:かんそーをいう:2017/07/27 08:10
>>46
偏見さんのマズかった点は

>やんちゃな子だろうと、将来賢く育てばこちらの勝ち。
>当時偉そうに私に育児アドバイスしてたママの子は工業高校卒で働いてるよ。

ココだね。
「賢い=勝ち組的な印象」を持たせてしまった。

私は工業高校だって立派だと思う。
むしろ普通科より技術は身に着く。
農業高校もそう。
今は目的を持って農業高校進む子もいる時代。

って、うちの不登校気味な受験生のくせに高校すら行くか怪しい子に比べたら高校行くだけで全然マシ!
賢いのも羨ましいよ。
下には下がいるものですね(涙)。

子育てに於いて、正解、勝ち負けなどを語れば皆寄ってくる。
腹を立てる人もいるってものさ。
私は腹が立つよりくじける組だわ。
69 名前:ププッ:2017/07/27 08:10
>>61
アハハハ。

くだらねー。
70 名前:こらこら:2017/07/27 08:12
>>69
笑っちゃ駄目よ。真面目にレスしているんだから。エキサイトしちゃうよ。
71 名前:そうだね:2017/07/27 09:18
>>66
お子さんは悪く無いよね。
後ろについてる母親の態度が問題だっただけで。
今もスーパーで会っただけで威嚇してるらしいから
本当に周りは迷惑だろうと思う。
72 名前:分かりますよ:2017/07/27 10:56
>>61
分かりますよ。
子供って、それぞれその子の持って生まれたものもあるし、時期もあるんだよね。
でも、母親って、「今」子供がうまく言ってると、母親である自分の手柄だと思っちゃう。
「私」がていねいに子育てしてるから、ピシッと叱ってるから、きちんと話を聞いてるから、可愛がってるから、だから「今」良い子なんだって。
で、天狗になって他の子の親にアドバイスしちゃったりする。

>それを偉そうに人様の育児にダメ出しするから将来恥ずかしいことになってるの。
本当に、これはしない方が良いと思う。自分の子だって、一生懸命子育てしてても、躓くことだってあるかもしれないものね。

>私意外でも大変な子育てした親はそれだけ良い結果が付いて来てるもん。
>本当にうるさくて偉そうに語ってた親の子ってダメダメになるのはなぜなのかな?
>やっぱり心が無いからだと思う。

でも、これはどうかな。発達障害なんかがあれば、大変な子育てしても、報われないことの方が多いし、工業に行って就職した知り合いのお子さんも、がんばった結果で今幸せかもしれない。
残念だけど、大変な子育てしてがんばったからみんなが報われるわけじゃないよ。そうなって欲しいとは思うけどね。
73 名前:偏見:2017/07/27 11:34
>>61
私は今そう思っているからレスしたんだよ。
当時長男を必死に育てていた時はあなた達みたいなうるさい母親に上から目線で文句言ってた訳じゃ無い。
最初の子だからまだ20代で若いママだから先輩ママから教えてもらっているんだ、くらいに思ってたからしおらしもんたよ。
先輩ママは立派だから偉そうに全部分かっているみたいに口出しするんだ、と思ってたら何それ。
成長するに従ってダメダメな子に育ってるじゃん。
偉そうに語るママの子が良い子だったのは幼い頃だけ?結局母親の威圧的な物言いに従ってただけのダメ育児だったんじゃん。

あなた達の今の物言いそのものだよ。
子どもの個性もくそもない。こんな子は親がこうだからこうなった、なんて偏見だけで子育てして来たんだろうね。
それが主さんのすれ題そのものなんじゃない?

賢く育つってことは勝ちだよ。
勉強のみならず、あなた達みたいな母親に育てられなかったのも勝ちだと思う。

私が言いたいのはどの親だって頑張って育児してんだよ。
私の2番め3番めだって育て易いこだよ。だからと言ってやんちゃを育ててる親を目の敵にしたりは絶対にしない。
長男の時の辛さを知ってるし、育児なんてどう転ぶかわからないんだから。
私は長男を育てたから視野も広くなったけど、あなた達って賢い子はどう育つのかも経験出来なかったから気の毒かもね。
74 名前:おとといおいで:2017/07/27 13:26
>>73
いつもの人ね。

毎回同じ内容で同じ文体で(同一人物だから当たり前か)、それがまたつまんねー内容。

たまには違うこと言ってみろっつーの。
75 名前:偏見:2017/07/27 14:02
>>74
言い返せなくなるとそれしか言えない人なんだ。
私の言ってる事間違えてないでしょう?
うるさいバカママの子は将来必ずバカに仕上がる。
76 名前:ギャハハ:2017/07/27 14:13
>>75
さすが妄想虚言癖。

母親がこんなに馬鹿なのに、子供か利口のわけがない。

匿名サイトなら優秀な子を持つ母のフリができるもんね。

がんばれ、嘘つき母!
77 名前:偏見:2017/07/27 15:14
>>76
よっぽど悔しいのね。
小さな時だけいい子ちゃんよりも大きくなってからの真面目くん&賢い子になった方が勝ちだもんね。
あなたもうるさい偏見母でさえなかったらお子さん賢く育ったかもよ?
78 名前:どっちもダメ親:2017/07/27 15:15
>>46
偏見さんも、偏見さんを口汚く叩いてる人達も、どっちもダメ親だと思う。

私はやんちゃ系の子どもも育てたことがあるから偏見さんの気持ちはわかるし、いろいろ言われて辛かったり苦しかった時期があるのもわかる。

でもね、偏見さんが「口うるさいママの子はみんなバカに育つ」「賢く育ったから、自分の育児が正解だった」と言ってる時点で、昔あなたを上から目線で批判してた親たちと同じ穴の狢ではないの?

偏見さんのお子さんが「今現在」どれだけ成績が良くてトップ高に通っているんだかなんだか知らないけど、それだってあくまでも通過点に過ぎないでしょ。
これから先、お子さんの人生がどうなっていくのか?なんて、わからないでしょ?

それを、たまたま今成績優秀ってだけで子育て大成功したお手柄な自分・・みたいに勘違いして偉そうによその親子を批判するって、それってかつて「たまたま今、言うことを聞く子だからって、自分の育児が正しいと思ってた親」と、どう違うの?
まるで同じにしか思えないよ。

親にできることなんて、今目の前にいる自分の子に必死で向き合って「この子をどう導いたらいいのか」悩み苦しみながら全力でがんばることしか無いでしょ。

そこに他人の育児をあれこれ批判する余地なんか無いよ。
天狗になってのぼせてる余裕なんかない。

おとなしい子の親だって、やんちゃな子の親だって、一緒。
本当に自分の子に必死で向き合っていれば、他人の育児を批判する気持ちになんかなれないはずだよ。
79 名前:嘆息・・・:2017/07/27 15:19
>>77
毎度、他人のスレ乗っ取り・・・
80 名前:いつまでも:2017/07/27 17:18
>>75
>言い返せなくなるとそれしか言えない人なんだ。
>私の言ってる事間違えてないでしょう?
>うるさいバカママの子は将来必ずバカに仕上がる。


あんたもギャーギャー煩いよ。
子は、バカだね。
81 名前:懐かしい話題:2017/07/27 17:26
>>1
何だか懐かしい話題だね、これ。

「やんちゃ」と言う言葉で片付けるな、
噛み付く子には口輪をはめろ、
乱暴者には叩いて痛みを味わわせろ、

10数年前は、ここは園児のママが多かったから
この手のスレが多かったっけ。
乱暴者のママさんがここでも叩かれて
落ち込んじゃったりしてね。(苦笑)

あの頃の子も皆大学生だの、社会人だのに
なってるんだな。
82 名前:どんな:2017/07/27 17:37
>>77
>よっぽど悔しいのね。
>小さな時だけいい子ちゃんよりも大きくなってからの真面目くん&賢い子になった方が勝ちだもんね。
>あなたもうるさい偏見母でさえなかったらお子さん賢く育ったかもよ?


うちの近所で工業高校行く子なんていないわ。
どれだけ低所得な地域に住んでるんだろうか。
ここまで賢い賢いっていうなら
東大医学部にでも行ったのかな。
でも、そこまでいく子はちょっと知能が偏ってる子だよね。
やんちゃだったなら絶対そう。
あなたに似て対人関係が上手くないんじゃない?

やっぱりねえ、人間バランス大事だから
そこまで賢くてもコミュ力無い子は
将来引きこもりになるかもしれないから
あなたも鼻息荒くしてると後で痛い目
見るかもしれないわよ。

あなたの文章恨みつらみでちょっとこわい。
83 名前:あのう:2017/07/27 17:41
>>82
あなたも相当怖いよ。
鏡見てごらん。
84 名前:ほんとだね:2017/07/27 18:37
>>82
東大じゃなかったら笑える。

でももし東大なら、アスペっぽい。

親子でアスペか。

嫌だな。
85 名前:もっと自慢してよ:2017/07/27 18:41
>>77
>よっぽど悔しいのね。
>小さな時だけいい子ちゃんよりも大きくなってからの真面目くん&賢い子になった方が勝ちだもんね。
>あなたもうるさい偏見母でさえなかったらお子さん賢く育ったかもよ?


で、大学はどちら?
まさかマーチクラスとかじゃ無いよね?
もっともっと上のクラスよね?
86 名前:もちろん:2017/07/27 18:43
>>85
> >よっぽど悔しいのね。
> >小さな時だけいい子ちゃんよりも大きくなってからの真面目くん&賢い子になった方が勝ちだもんね。
> >あなたもうるさい偏見母でさえなかったらお子さん賢く育ったかもよ?
>
>
> で、大学はどちら?
> まさかマーチクラスとかじゃ無いよね?
> もっともっと上のクラスよね?
>


旧帝大です。


ってやつでしょ。
87 名前:もっと自慢してよ:2017/07/27 19:46
>>86
>> >よっぽど悔しいのね。
>> >小さな時だけいい子ちゃんよりも大きくなってからの真面目くん&賢い子になった方が勝ちだもんね。
>> >あなたもうるさい偏見母でさえなかったらお子さん賢く育ったかもよ?
>>
>>
>> で、大学はどちら?
>> まさかマーチクラスとかじゃ無いよね?
>> もっともっと上のクラスよね?
>>
>
>
>旧帝大です。
>
>
>ってやつでしょ。


あー、そうなんだぁ
88 名前:まさか:2017/07/27 20:07
>>86
>
>旧帝大です。
>
>
>ってやつでしょ。

まさか。

医学部でしょう。
89 名前:いやいや:2017/07/27 20:09
>>88
いや、失敗母さんのほうかと思ってるが。
90 名前:偏見:2017/07/27 20:19
>>77
本当によほど悔しいのね。(二度目)
なぜそんなに分かりやすく逆上してくれるの?
思い出すわ。
中学入りたての頃にママたちが集まって成績の話しになった時、子どもから私の子がオール5だと聞いたうるさい偏見ママがキー!となってた事を。
やんちゃだったうちの子が賢い筈がない、おかしい!と思ったんだろうね。
だけど、常識ではうるさいママの元で良い子ちゃんな小学生時代を送った子って、そのまま成長しても伸びる事無くつまらない子にしかならないのは当たり前なのに。やんちゃほど化ける事くらい自分の周りもそうだったでしょう?思い出せばすぐわかるのに、なぜか自分の子はなんとかなると思ってたのかな?

本当、私の言ってる事マジで間違えてないから。
あなた達もそれが分かってるから昔同様喚いているんでしょう?

それと、学が無いみたいだから教えてあげるけど、アスペだアスペだとバカの一つ覚えみたいに言いなさんな。恥ずかしい。
アスペルガーに失礼だよ?
アスペルガーは私みたいに計算してあなた達をバカにしないから笑
91 名前:ちーん‥:2017/07/27 20:46
>>90
あなたがみんなにからかわれてるんだよ。

気づかないなんて、やっぱり何か頭の不具合がある人だね。
92 名前:こわ:2017/07/27 21:03
>>90
いったい誰と喧嘩してるの?
いきなり思い出話ししだして
昔みたいにって。気持ち悪いわ。
そこまで恨んでるなら本人に
言ってやればいいのに、そんな度胸も
なかったんでしょう。
リアルじゃ小さくなってるんだろうな。

で、自慢のまぐれ長男はいいけど
下二人はバカなんだよね。
人のことあれこれ言う暇があったら
あなたの素晴らしい育児で
どうにかしてあげなよ。
93 名前:なんだかな:2017/07/27 21:05
>>46
やんちゃで周りに注意される位だったなら、よほど迷惑かけてたんじゃないの?
だから言われてただけでしょ。
普通の元気な子なら、活発でいいねって思われたり言われるだけだよね。
唯一やんちゃで思い浮かぶ子(子供の元同級生)いるけど、周りも先生も困ってたからだよ。

うちは全国でも上位の高校に進学したけど。

だからって、賢い=勝ちとは思わないな。別に。

勝ちみたいな思考になるのは、よほど学歴コンプレックス(自分か旦那さんの学歴で)があるのかな?
94 名前:バカガキ:2017/07/27 22:13
>>1
やんちゃって、バカなガキのことでしょう。

親もバカ。

友達にけがをさせて謝りにいくとする。
友達と、親御さんの前では神妙な顔で謝る。
親子ともども反省していますみたいな。

でも家では、反省したんだからいいじゃない的なことを言う。
普通に「ご飯よ」なんて言ってる。

張り倒して、お前なんかメシを食うな!
しんじまえ!!

母親も父親も子どもを冷遇する。

友達に怪我とか、かみつくとか、幼い頃に片鱗が見えたら徹底的にやらないといけない。

親の怖さを思い知らせないと、やがて万引き、強盗、殺人、どんどんエスカレートする。

謝れば、泣けば、食欲なくせば(芝居)親は心配して、いいのよ、反省しているのならそれでいいのよと許してくれる。
親なんてチョロイもんだと。

お友達にかみつく時点で徹底的に恐怖を味わった子は良い子になる。
子どもながら、家に帰れなければ居場所がないこと、ご飯を食べさせてもらえなければ生きてゆけないことを学ぶ。
両親にニコニコされるように良い子にならなければと勉強もスポーツもがんばる。

幼稚園くらいで芽を摘んでおかなければね。
95 名前:生まれ持った黒:2017/07/27 22:22
>>94
>
> お友達にかみつく時点で徹底的に恐怖を味わった子は良い子になる。
>



それがさ、いい子にはならないと思うよ。
生まれ持った黒いものって有ると思う。
小さい頃から悪い子って、悪いじゃん。
もちろん、躾けてもらわないと周りが困るけど、
心底治るのは無理だと思う。

性悪で生まれるのって居るんだと思うよ。
96 名前:経験不足:2017/07/27 23:03
>>90
せっかく最初の方は共感できる箇所もあったのに、最後は暴言みたいになっちゃってもったいない・・・

同じく、子育てで苦労した母親として少しばかり共感できるところはあったよ。

結局はやんちゃな子を育ててないお母さんって、「苦労を知らない」の一言に限るのよ。
あなたも一人そう言う子を育てたから勉強出来たのであって、3人共育てやすい子だったら他の人達と同じく偏見の塊みたいな人間でしかいられないに決まってる。

誰だって、身を持って経験した事じゃないと、他人事だからと好き勝手言うし、それは想像の世界でしかないんだよね。仕方ないんだよ。

複数子供を育てた人は分かると思うけど、子供なんて生まれた時から違うじゃん。
同じ様に育てても違う。
それを親がこうだから子供がそうなった・・・と決めつけてる人は経験が少ないんだよ。そのまま年を取るからもっと厄介。
電車で煩い子を見れば母親が悪いと思う様なお婆ちゃんになるんじゃないかな。

少し考えが深い人ならば、自分の子がやんちゃじゃなくても分かるんだろうけどね。

うるさくて、偏見だらけの人間なんて沢山いる。
自分はそんな風に年を重ねずに済んで良かったと思ってるよ。けい
97 名前:そんなのは:2017/07/27 23:23
>>96
出来の悪い子を持つ親の負け惜しみ。
98 名前:偏見:2017/07/28 00:58
>>90
世の中の母親って、なんで一生懸命に子育てをするんだろ?
当たり前だよね。

提出物をきちんと出せる子、勉強がきちんと理解できる子、将来ちゃんと税金納められる子、人の道を外れない子。そんな子に育てる為に一生懸命育てるのよ。

それを、たった小さな子供の頃の判断で、まるで勝ち誇ったかの様に偉そうに「やんちゃな子は!!」と目の敵にしてる親の子って、大抵は馬鹿で家族も満足に養えない様な田舎の工場勤めするような子に成長してるじゃないの。嫁と一緒に力合わせて生活する様な貧乏ばかり。

世界に飛び立つような子を育てるには多少のリスクは必要なの。

私は、小学生までの「やんちゃ」な子を育ててる母にエールを送りたいの。
すごい宝物を与えられたんだよって。

周りのうるさいおばちゃんたちなんて、ママが全部スルーしてあげるから立派に大きく飛び立てばいい。
どうせ、近所の鉄工所勤めくらいしか出来ない様な同級生とは今後出会う事も無いだろうから、気にしなくていいのよ。
高校も違うし、大学だって違う。

煩い親の子なんて、将来何らかの支援受けたり、援助頼みで生活する様な底辺人間なんだから。
その人達の為に将来あなたが支援する側になるんだから、多少のやんちゃは大丈夫だよ。と言ってやりたいな。

だって、私に反発してる人って、本当に底辺でしょう?

ここって、たまに同じレベルの人間いるけど、奨学金とか、補助とかの話になるとムキになってみたりする様な生保に毛が生えたような人種がいるのよ。

そんな人の子が、幼い頃に「いい子」だったからって、信用したらダメ。

絶対に犯罪予備軍だから。
親にしつけられる機会も無く、良い子イイ子と育てられて勘違いしてるバカでしかないの。

世の中、学力だよね。
コミュ力も必要。

ばかな子って、所詮、底辺コミュ力しかないから親も同じレベル。

あーーーいやだ。
99 名前:燃えてるね!:2017/07/28 07:38
>>98
>世の中の母親って、なんで一生懸命に子育てをするんだろ?
>当たり前だよね。
>
>提出物をきちんと出せる子、勉強がきちんと理解できる子、将来ちゃんと税金納められる子、人の道を外れない子。そんな子に育てる為に一生懸命育てるのよ。
>
>それを、たった小さな子供の頃の判断で、まるで勝ち誇ったかの様に偉そうに「やんちゃな子は!まだ!」と目の敵にしてる親の子って、大抵は馬鹿で家族も満足に養えない様な田舎の工場勤めするような子に成長してるじゃないの。嫁と一緒に力合わせて生活する様な貧乏ばかり。
>
>世界に飛び立つような子を育てるには多少のリスクは必要なの。
>
>私は、小学生までの「やんちゃ」な子を育ててる母にエールを送りたいの。
>すごい宝物を与えられたんだよって。
>
>周りのうるさいおばちゃんたちなんて、ママが全部スルーしてあげるから立派に大きく飛び立てばいい。
>どうせ、近所の鉄工所勤めくらいしか出来ない様な同級生とは今後出会う事も無いだろうから、気にしなくていいのよ。
>高校も違うし、大学だって違う。
>
>煩い親の子なんて、将来何らかの支援受けたり、援助頼みで生活する様な底辺人間なんだから。
>その人達の為に将来あなたが支援する側になるんだから、多少のやんちゃは大丈夫だよ。と言ってやりたいな。
>
>だって、私に反発してる人って、本当に底辺でしょう?
>
>ここって、たまに同じレベルの人間いるけど、奨学金とか、補助とかの話になるとムキになってみたりする様な生保に毛が生えたような人種がいるのよ。
>
>そんな人の子が、幼い頃に「いい子」だったからって、信用したらダメ。
>
>絶対に犯罪予備軍だから。
>親にしつけられる機会も無く、良い子イイ子と育てられて勘違いしてるバカでしかないの。
>
>世の中、学力だよね。
>コミュ力も必要。
>
>ばかな子って、所詮、底辺コミュ力しかないから親も同じレベル。
>
>あーーーいやだ。


負けず嫌いなんだね。
リア友いないでしょ!
100 名前:   :2017/07/28 07:51
>>98
>ばかな子って、所詮、底辺コミュ力しかないから親も同じレベル。
>
>あーーーいやだ。

自己紹介?笑
101 名前:内容無し:2017/07/28 07:57
>>98
頭悪いくせに演説好き。

子供も馬鹿だし、母親はキチガイ。
102 名前:破綻:2017/07/28 08:12
>>98
論理が破綻してるよ。
偏見さんが昔悔しい思いしたのはわかったけど
やんちゃな子が優秀になることと
大人しい子がバカであることがイコールじゃないことくらいわかるでしょ?

大人しくて育てやすい子はみんな社会に貢献出来ないような工業高校行って貧乏だ、っていうのも暴言が過ぎると思わない?各方面に失礼だよ。

たまたまあなたの周りにいたのが意地悪なママだっただけ。
あなたはやんちゃな子と穏やかな子両方育てたから双方の気持ちが分かってお互い様、と思えるかもしれないけど
中にはやられっぱなしの子もいるんだよ。
そういう人の気持ちはわからない?
そして、それと将来優秀になるかどうかはまったく別の話。

あなたはたまたま逆転出来たからそれみたことかと
逆襲してるけど
それこそ偏見の塊では?

当時のママ友さんたちが意地悪だったから
悔しい思いたくさんしたんだろうね。
それは本当に同情できる。
でも、ここにレスしてる内容見てるとあなたも結構歪んでると思うよ。
つまり相性が悪かったんだよ。
当時味方してくれる人はいなかったの?

その恨み辛みをここで晴らそうったってムダだよ。
だってここのみんなはその当事者じゃないんだから。

それとこの粘着質な暴言や偏見、言い方や煽りかたが本当に医学部母さんとそっくりだよ。
同一人物でしょ、て言われても不思議じゃない。
同一人物ではないんでしょ?
ならあなたはあの人についてどう思うのかぜひ聞きたいわ。
103 名前:がっかり:2017/07/28 08:31
>>98
町工場が周りにあるような低所得地域の話されてもね。
うちの周りにも子どものことでキイキイ言ってる
母親はたまにいるけど、そこはお医者様家系だったりする。
迷惑だなと思いつつも、強くは言えない人が多い。
子ども潰してるのも似てるけど、底辺じゃないわ。
ちゃんとそれなりに資産あるからね。

自分こそたまたま子どもが頑張っただけで
下の子どもはイマイチなわけでしょう。
あなたがあんまり文句ばかり言われてるから
子どもが奮起しただけじゃないのしら。
要するに親がしっかりしてなかったから
子どもに負担かけた例にしか思えない。

私はあなたみたいなこと言って、迷惑ばかりかける子や
自然が一番と言い張る馬鹿親も見てるから
全く同意できない。

迷惑かけてる側がお互い様って言うのおかしくない?
反省どころか居直ってたら文句だって言いたくなる。
お子さんは良い子みたいだから、母親の態度が
まずかったんだろうなと思う。
どこにだって我が子のために攻撃的な親はいるよ。
そんなことも分からないで極端なことばかり言って
あなたは、育児で何も学んでないんだね。
がっかりなレスだわ。
104 名前:そうだね:2017/07/28 08:40
>>93
>だからって、賢い=勝ちとは思わないな。別に。
>
>勝ちみたいな思考になるのは、よほど学歴コンプレックス(自分か旦那さんの学歴で)があるのかな?

これでしょうね。
105 名前:そういう子はさ:2017/07/28 09:31
>>95
>生まれ持った黒いものって有ると思う。
>小さい頃から悪い子って、悪いじゃん。
>もちろん、躾けてもらわないと周りが困るけど、
>心底治るのは無理だと思う。
>
>性悪で生まれるのって居るんだと思うよ。

サイコパス?

サイコパスはバカなガキみたいなことはしなさそうだな。
良い子に見える子じゃないかな。

性悪っていうと
こずるい子を思う。
暴れん坊じゃなく。
これは矯正は簡単じゃないかもね。
友達とこじれたら治っていったりするのかも。
中学とか?結構本人きついよね。

暴れん坊は割と治るけど
直らないタイプもいて
こじらせた子と、多動的な子
こじらせた子なんかはちょっと気の毒。(子供が)
多動は親が気の毒。

というイメージです。
106 名前:主さーん!:2017/07/28 09:34
>>1
>ちょっとやんちゃなくらいの子を持つお母さんの方が、よその子に耐性がある気がする。
>利きわけがよく大人しい子のお母さんは他所様の子と接触すると文句ばかり言っている。
>当たってますよね?

出てこないけど
違うんだって分かった?

やんちゃな子のお母さんも耐性がない。

やんちゃな子のお母さんが耐性があるように見える理由

それとも
乗っ取った偏見がやっぱり主なの?
107 名前:価値観:2017/07/28 09:50
>>98
子供が世界に飛び出して、嬉しいの???へえ、それはまた価値観が違うわ。


子供は偉くなくていいから そばにいて欲しいって親、多いんだよ。

頭良くても 遠くに行って 実家に寄り付かないんじゃねー。
嫁だけ左団扇で、大事な息子は嫁のATM、親は顧みられないよ。



近くの工場で 嫁もヒイヒイ言いながら 生活するのがいいんじゃない笑
108 名前:偏見:2017/07/28 11:23
>>98
で、わかった?
いかに自分が意地悪で人様の子を潰そうと必死になって来たのか反省出来た?

やんちゃな子だろうと、大きくなってバカになるよりはマシ。子どもの頃のやんちゃなんて金出して買った方が良いくらいなのよ。

やんちゃな子の母親はめったな事で他人の育児に口出さないし、あなた達みたいに顔歪めて子どもに対して憎々しげに話さないの。
だから子どもが真っ直ぐ育つのよ。

反対にやんちゃして来なかった子がダメダメになるのは全て親の責任だろうね。
親の性悪さや、ドロドロな感情全て見て育ってるから萎縮して大きく育たないか、反発するか、だね。
109 名前:偏見:2017/07/28 11:23
>>108
>で、わかった?
>いかに自分が意地悪で人様の子を潰そうと必死になって来たのか反省出来た?
>
>やんちゃな子だろうと、大きくなってバカになるよりはマシ。子どもの頃のやんちゃなんて金出して買った方が良いくらいなのよ。
>
>やんちゃな子の母親はめったな事で他人の育児に口出さないし、あなた達みたいに顔歪めて子どもに対して憎々しげに話さないの。
>だから子どもが真っ直ぐ育つのよ。
>
>反対にやんちゃして来なかった子がダメダメになるのは全て親の責任だろうね。
>親の性悪さや、ドロドロな感情全て見て育ってるから萎縮して大きく育たないか、反発するか、だね。
110 名前:はい:2017/07/28 11:25
>>109
しゅーりょー!

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)