育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6713938

ヨーグルトの疑問(汚い表現アリ)

0 名前:なぜだ:2018/02/21 12:29
決してお腹が弱い訳でも無いのに、ヨーグルトを飲んだり食べたりするとお腹ゴロゴロになる事が多いです。
皆さんは大丈夫ですか?
緩くもなく硬くもなく、健康な便通ですか?

それでも毎日続ける事により、ゴロゴロを乗り越えた先に健康な腸になれるのですか?

私はR1を飲むと、ガスの臭いが凄い事になります。
なのですぐ辞めてしまう。
飲み続けたらどうなるのかな?

そして、お腹ゴロゴロにあまりならない品種を発見しました。
ダノンなら大丈夫っぽい。
それでも1個を半分ずつ、2日に分けて食べていますが。
ダノンはBE80という菌が入っているのですね。

ヨーグルトによって菌が違うみたいだから、自分に合う菌合わない菌があるのでしょうか?

仕事中にグルグルピーになったら嫌なので、休みの日に試しています。
1 名前:なぜだ:2018/02/22 10:43
決してお腹が弱い訳でも無いのに、ヨーグルトを飲んだり食べたりするとお腹ゴロゴロになる事が多いです。
皆さんは大丈夫ですか?
緩くもなく硬くもなく、健康な便通ですか?

それでも毎日続ける事により、ゴロゴロを乗り越えた先に健康な腸になれるのですか?

私はR1を飲むと、ガスの臭いが凄い事になります。
なのですぐ辞めてしまう。
飲み続けたらどうなるのかな?

そして、お腹ゴロゴロにあまりならない品種を発見しました。
ダノンなら大丈夫っぽい。
それでも1個を半分ずつ、2日に分けて食べていますが。
ダノンはBE80という菌が入っているのですね。

ヨーグルトによって菌が違うみたいだから、自分に合う菌合わない菌があるのでしょうか?

仕事中にグルグルピーになったら嫌なので、休みの日に試しています。
2 名前:クロワッサン:2018/02/22 15:37
>>1
ヨーグルトが合わない人はいます

クロワッサンに書いてあったんだけどね。
ヨーグルト以外で乳酸菌をとってみたらいいんじゃないですか?
漬物とかキムチとか。


菌だけならビオフェルミンでも。
3 名前::2018/02/22 18:42
>>2
ありがとうございます!

善玉菌を増やしたくて色々食べてみているのですが、やっぱりヨーグルト自体が合わないのですかね?

キムチも、続けて食べてるとブリブリになってしまいます(困)
好きだからたまに食べるんですが。
漬け物は好きだけど、塩分が気になるなぁ。

確かにビオフェルミンは何の害も無いですね!
ビオフェルミン毎日飲んでも良いのかなー。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)