育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6714064

元気が出る・明るくなるような本

0 名前:教えて:2018/03/14 16:46
本の感想を書く内職を始めました。

今度のクライアントさんは割と自由に書かせてくれるので助かってるんだけど、
私の趣味だと暗ーーーい本とか、まじめな本が多くなっちゃうから

明るい結末・元気になるような本や
作家さんがいれば教えてください。

古本屋さんのブログに載せるそうですので、新刊じゃなくても構わないと思う。
でも、なるべくなら話題になってる作家さんのほうがいいかなと考えちゃったりしてます。
1 名前:教えて:2018/03/15 08:45
本の感想を書く内職を始めました。

今度のクライアントさんは割と自由に書かせてくれるので助かってるんだけど、
私の趣味だと暗ーーーい本とか、まじめな本が多くなっちゃうから

明るい結末・元気になるような本や
作家さんがいれば教えてください。

古本屋さんのブログに載せるそうですので、新刊じゃなくても構わないと思う。
でも、なるべくなら話題になってる作家さんのほうがいいかなと考えちゃったりしてます。
2 名前:てめえ:2018/03/15 08:46
>>1
給料もらう資格ナシ!
3 名前:内職のバイト代:2018/03/15 08:53
>>1
レスした人たちに主はおいくらバイト代支払うの???

>本の感想を書く内職を始めました。
>
>今度のクライアントさんは割と自由に書かせてくれるので助かってるんだけど、
>私の趣味だと暗ーーーい本とか、まじめな本が多くなっちゃうから
>
>明るい結末・元気になるような本や
>作家さんがいれば教えてください。
>
>古本屋さんのブログに載せるそうですので、新刊じゃなくても構わないと思う。
>でも、なるべくなら話題になってる作家さんのほうがいいかなと考えちゃったりしてます。
4 名前:主です:2018/03/15 08:57
>>1
〆ます。すみませんでした。

私の一軒数百円のバイト代から
さらにかすめ取らないと教えてもらえないんだ。

ここもせちがらくなりましたね。

前には美容師さんの相談とか、お店をしてる人の相談にも親切にのる人がいたのに。
5 名前:時代小説:2018/03/15 08:59
>>1
朝井まかて「すかたん」
上田秀人「日雇い浪人生活録」

もう〆たのね。残念。
6 名前:主です:2018/03/15 09:05
>>5
主です。親切にありがとう。
調べてみます。

時代小説、私も好きですが硬いものが多いので。
司馬遼太郎とか藤沢周平とかが好きです。
宮部みゆきも少し読みます。
7 名前:主です:2018/03/15 09:07
>>6
「すかたん」面白そうです。ありがとう。
8 名前:損気:2018/03/15 09:11
>>4
>〆ます。すみませんでした。
>
>私の一軒数百円のバイト代から
>さらにかすめ取らないと教えてもらえないんだ。
>
>ここもせちがらくなりましたね。
>
>前には美容師さんの相談とか、お店をしてる人の相談にも親切にのる人がいたのに。


変な人が出てきただけだよ。
短気を起こさず、相手にしなきゃいいだけ。
嫌味で返すなんて、大人気ないことしちゃダメだよー。
9 名前:書評なんて:2018/03/15 09:39
>>1
ここで聞かなくてもいくらでも検索もできる。

ここでもよく本の話題はでるから
探せばでるのでは?

私はダヴィンチ愛読。
10 名前:そうだねー:2018/03/15 09:49
>>1
内職として件数こなすなら、あんまり堅い、長編は向かないだろうからなー。

現代では林真理子とか好きだな。
あの人顔は変だけど、文は上手いよ。
惹き付ける。

近代では谷崎潤一郎、芥川龍之介が面白い。

古文では、今昔物語、本朝世俗部が
11 名前:そーだねー:2018/03/15 09:53
>>10
>内職として件数こなすなら、あんまり堅い、長編は向かないだろうからなー。
>
>現代では林真理子とか好きだな。
>あの人顔は変だけど、文は上手いよ。
>惹き付ける。
>
>近代では谷崎潤一郎、芥川龍之介が面白い。
>
>古文では、今昔物語、本朝世俗部が



途中送信失礼しました。

今昔物語の中でも本朝世俗部がすごく面白い話が多いですよ。短編集ですし。
当時の恋愛話など多くあり、中でも、
ある男がある女を好きになり、ストーカーのうえ、トイレの下に隠れて、ついには
その女の排泄物まで食し。
でも、とても美味しく、実はその女もその男の存在に気づき、排泄物に見せかけた菓子を用意していた。やはり良い女であった。とかの話もあり、若い頃大変な衝撃を受けましたね。笑
12 名前:いいなー:2018/03/15 10:16
>>1
私も感想書くの好き。よくアマゾンとかにレビューつける。それでお小遣いなんていいなw

実は私も暗い本の方が好きなんで、あんま参考にならないかもだけど、ちょっと前の話題作だけど、「君の膵臓を食べたい」を推してみる。
泣く話だけど、ラストは主人公が前向きなのでお勧めしたい。
しかし、改めて本棚見ても、明るい本ないなあ。
今はコンビニで買ったサイコパスの本読んでる。
13 名前:主です:2018/03/15 10:24
>>11
主です。ありがとう。
私も林真理子は何冊か読んでます。確かに文章は上手。

あの、黒木瞳主演のお受験ママのドラマは何だっけ?
原作も面白かった。

芥川も今更ながらにいいですよね。
あなたとは趣味が合いそうです。ありがとう

今昔物語は、今度読んでいます。
14 名前:そーだねーそーだ:2018/03/15 10:27
>>13
>主です。ありがとう。
>私も林真理子は何冊か読んでます。確かに文章は上手。
>
>あの、黒木瞳主演のお受験ママのドラマは何だっけ?
>原作も面白かった。



下流の宴です。

あれは原作とドラマどちらも秀逸でしたね。
何となくハッピーエンドだったし。
15 名前:そーだねー:2018/03/15 10:28
>>14
>>主です。ありがとう。
>>私も林真理子は何冊か読んでます。確かに文章は上手。
>>
>>あの、黒木瞳主演のお受験ママのドラマは何だっけ?
>>原作も面白かった。
>
>
>
>下流の宴です。
>
>あれは原作とドラマどちらも秀逸でしたね。
>何となくハッピーエンドだったし。


ハンネおかしくなっちゃった。

そーだねーです。
16 名前:主です:2018/03/15 10:38
>>12
私は契約してるけど、単発でもありますよ。。
人気案件でたまーに出て、すぐ一杯になっちゃう。

記事を書くのが好きなら、色々案件はある。
トライ記事一件書いて採用が決まることが多いですが、
単発で書いた記事が気に入ってもらえて向うからオファーが来ることもあります。

君の膵臓を食べたい まだ読んでないんですが
内容は興味あります。ありがとう。

私の本棚も明るい本少ないです(>_<)
17 名前:いいなー:2018/03/15 11:00
>>16
そうなんですか。面白い情報をありがとうございます。どんな検索したらいいんだろ。まあ仕事もしてるのでやっきになって探す気はないのですが、趣味が実益っていいですよね〜。
バッドエンドな話ならいくらもオススメあるんですが、明るい話はよく知らなくて申し訳ないです(><)
18 名前:ダ・ヴィンチ:2018/03/15 11:58
>>1
元気がでる1番は
瀬尾まいこさんだなー。
19 名前:、ハ、?タ、ォ:2018/03/15 12:01
>>14
、ス、ヲ、ォ。ゥ
フフヌォ、テ、ソ、ア、ノ。「コヌク螟マツケ、゙、ヌ。ト、タ、テ、ソ、隍ヘ。」
>
>
>
>イシホョ、ホア网ヌ、ケ。」
>
>、「、?マクカコ釥ネ・ノ・鬣゙、ノ、チ、鬢篆ィー?ヌ、キ、ソ、ヘ。」
>イソ、ネ、ハ、ッ・マ・テ・ヤ。シ・ィ・ノ、タ、テ、ソ、キ。」
20 名前:そーだねー:2018/03/15 12:29
>>19
> そうか?
> 面白かったけど、最後は孫まで…だったよね。
> >
> >
> >
> >下流の宴です。
> >
> >あれは原作とドラマどちらも秀逸でしたね。
> >何となくハッピーエンドだったし。
>



でも、虚勢張った家族が
最後には初めて心を触れ合わせたような感じがあったから、
何となくハッピーエンドとしてみたの。
21 名前:しをん:2018/03/15 15:02
>>1
三浦しをんさんの本は比較的明るいと思います。

まほろシリーズとか、風が強く吹いているとか。
22 名前:同意:2018/03/15 15:04
>>2
>給料もらう資格ナシ!

擁護レスばかりだけど、私もあなたの方に同意です。

私もライター業してるので、ネタ集めで人の意見を聞く事はあるけれどね。
でもネットで、しかもこう言う場所で聞いた事はないので、その姿勢にビックルでした・・・。
23 名前:伊良部:2018/03/15 15:45
>>1
奥田英朗の精神科医の伊良部先生のシリーズ。
あれめちゃくちゃ面白い。
なんだっけかな、サーカスのとプールの。
短編小説だけど。
24 名前:主です:2018/03/15 16:41
>>17
内職サイトに登録してます。
毎日新しいのが、メールに来ます。

今ちょっと忙しいので、単発案件はあまりやってません。
他にドラマのあらすじの仕事をしてます。
出もそんなに儲かるもんじゃなく、本と趣味と実益を兼ねてって感じ。

私が個人のブログに感想書いてもお金にならないからね。
25 名前:主です:2018/03/15 16:44
>>1
主です。一仕事して戻ってきました。

瀬尾まいこさんと奥田秀朗さんは読んだことがないけど、精神科医のシリーズ面白そうです。

「風が吹いている」の作品は知ってるけど
まだ読んだことがないんです。いいですね。

皆さんありがとう。またレパートリーを増やして、仕事にも生かします。
26 名前:主でsu:2018/03/15 16:46
>>8
横に伸びると嫌だなと思って〆たのですが

その後皆さん協力してくれて、楽しく本の話が出来ました。

あなたもありがとう。
27 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2018/03/15 18:51
>>23
、?テ、ォ、?」
、ェ、ォ、キ、、、隍ヘ。」

>ア?トアムマッ、ホタコソタイハー螟ホーヒホノノ霏ク、ホ・キ・遙シ・コ。」
>、「、?皃チ、网ッ、チ、耄フヌ、。」
>、ハ、タ、テ、ア、ォ、ハ。「・オ。シ・ォ・ケ、ホ、ネ・ラ。シ・?ホ。」
>テサハヤセョタ筅タ、ア、ノ。」
28 名前:人気作家:2018/03/15 19:01
>>1
最近だと西加奈子さんがおすすめ!
暗くなりがちなストーリーでも明るさや救いがあって、文体が軽くて読みやすいけど内容は深いです。
29 名前:いいなー:2018/03/15 22:13
>>24
面白い事を教えて頂いてありがとうございます。
私はネット小説を趣味でやってるので、興味あります。でも、仕事になると〆切とか大変なのかな。
30 名前:だよね:2018/03/15 22:18
>>22
>>給料もらう資格ナシ!
>
>擁護レスばかりだけど、私もあなたの方に同意です。
>
>私もライター業してるので、ネタ集めで人の意見を聞く事はあるけれどね。
>でもネットで、しかもこう言う場所で聞いた事はないので、その姿勢にビックルでした・・・。

賃金少ない私から掠め取らないと教えてもらえないのかなんて発言にもビックリした。

根本的になんか違うよね。
31 名前:面白いよね!:2018/03/15 22:51
>>23
空中ブランコとイン.ザ.プールかな。
ドラマ化されたけど、院長がカッコ良すぎ。
伊良部先生は塚地か澤部か木下あたりにやって欲しかったわ。

主さんへ。
誉田哲也の武士道シリーズとか、万城目学(鴨川ホルモーとかプリンセス.トヨトミ)なんかも面白いよ。
32 名前:きっと:2018/03/15 23:16
>>30
普通に、◯◯系のおすすめ本教えて!
だけだったらこんなレスつかなかったろうに。
もっとスレも伸びて盛り上がったかも。
私も参加したかったしね。
でも、わたしのバイト代かすめとるとか、せちがらいとか
他力なくせに嫌味レス付けてたから参加するのやめた。
なぜいちいち仕事で必要なんだよね〜、とか
私のバイト代かすめとるつもりか!とか
言うの?
それ、書かなくてもいい事じゃ?

それこそ
それを言っちゃあ私達がアンタのお金が発生する
情報をなぜ無償で提供しなきゃならんの?
となる。

美容師とかお店を引き合いに出してるけど
ちょっと違うんだなあこれが。
一般の人にはわからないかもしれないけど
物書きって自分で資料集めて調べる作業も給料の一部
なんだよね。
だから、ここで聞いてらく〜に情報入手して仕事するのは
情報屋をタダで利用してるのと同じ。
大げさっていう人もいるかもだけど、上でも書いてる人が
いるが物書きってのはそういう世界なんだよ。
33 名前:我慢できないお年頃:2018/03/15 23:58
>>4
>〆ます。すみませんでした。
>
>私の一軒数百円のバイト代から
>さらにかすめ取らないと教えてもらえないんだ。
>
>ここもせちがらくなりましたね。
>
>前には美容師さんの相談とか、お店をしてる人の相談にも親切にのる人がいたのに。


売られたケンカは買わないと気が済まない。か。

世知辛いって言うけど、こんな風に「癇に障ること言われたらもっと酷いこと言ってやる」というやり取り自体がおかしいと思わない?
先に言われたからこっちは何言ってもいいんだ!!!と思ってる?

なーんか、こんなやり取りを見ることが最近特に多い。
この主さんに限ったことじゃなく、悪口の応酬スレばかりで、老人ホームの爺婆のくだらないケンカ見てるみたいだ。
齢取って丸くなるなんてのは、現実ではあり得ないんだね。
34 名前:逆に:2018/03/16 00:02
>>33
>>〆ます。すみませんでした。
>>
>>私の一軒数百円のバイト代から
>>さらにかすめ取らないと教えてもらえないんだ。
>>
>>ここもせちがらくなりましたね。
>>
>>前には美容師さんの相談とか、お店をしてる人の相談にも親切にのる人がいたのに。
>
>
>売られたケンカは買わないと気が済まない。か。
>
>世知辛いって言うけど、こんな風に「癇に障ること言われたらもっと酷いこと言ってやる」というやり取り自体がおかしいと思わない?
>先に言われたからこっちは何言ってもいいんだ!!!と思ってる?
>
>なーんか、こんなやり取りを見ることが最近特に多い。
>この主さんに限ったことじゃなく、悪口の応酬スレばかりで、老人ホームの爺婆のくだらないケンカ見てるみたいだ。
>齢取って丸くなるなんてのは、現実ではあり得ないんだね。



私は主じゃないけど、あなたの方が喧嘩っ早いと思うわ。
私は細かいことはスルーして、
色んな本を教えたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)