NO.6714219
LINEが疲れる
-
0 名前:秋ナス:2017/10/10 03:08
-
みなさんはどうしてらっしゃるんでしょうか。
アドバイス下さい。
いくつかのグループLINEに入っていて
そこでの会話が実にめんどくさいのです。
中学保護者繋がり
地域密着型なので今でも繋がりがあり抜けることは
出来ません。
高校部活保護者繋がり
卒業したばかりでまだ試合の応援などがあり抜けることは
出来ません。
習い事繋がり
半年ぐらい前から習っているものがあり親睦の為に
全員でLINEに入っています。
どれも自分の言いたいことばかり発言していて
そのことについて同意したりフォローしたりしても
その後なにもなし。
言いたいだけなんだな〜と思って既読して返信しないと
ナスさん忙しいのねみたいな返事を要求してくるので
仕方なしに
ちょっと忙しかったの〜ごめんね。
○○さん良かったね〜旅行楽しかった?
この時期だとまだ紅葉には早いかもだけどゆっくり
出来て良かったね。
↑こんな感じで返事を入れておいても既読スルーに
なります。
一番だるいのはちょっと重い話?を出してきて
(親が重病だの)
誰も反応しないのも可哀想だと思って、辛い状況を
励ましたりねぎらった文章を書いてもやはり既読スルー。
最近ホントに疲れてきてほとんど返事をしていませんが
会う機会もまだまだあるしこんなLINEには
みなさんどうしておられます?
ツイッターでもつぶやけばいいのにとこっちがストレス
溜めまくりです。
-
1 名前:秋ナス:2017/10/10 16:47
-
みなさんはどうしてらっしゃるんでしょうか。
アドバイス下さい。
いくつかのグループLINEに入っていて
そこでの会話が実にめんどくさいのです。
中学保護者繋がり
地域密着型なので今でも繋がりがあり抜けることは
出来ません。
高校部活保護者繋がり
卒業したばかりでまだ試合の応援などがあり抜けることは
出来ません。
習い事繋がり
半年ぐらい前から習っているものがあり親睦の為に
全員でLINEに入っています。
どれも自分の言いたいことばかり発言していて
そのことについて同意したりフォローしたりしても
その後なにもなし。
言いたいだけなんだな〜と思って既読して返信しないと
ナスさん忙しいのねみたいな返事を要求してくるので
仕方なしに
ちょっと忙しかったの〜ごめんね。
○○さん良かったね〜旅行楽しかった?
この時期だとまだ紅葉には早いかもだけどゆっくり
出来て良かったね。
↑こんな感じで返事を入れておいても既読スルーに
なります。
一番だるいのはちょっと重い話?を出してきて
(親が重病だの)
誰も反応しないのも可哀想だと思って、辛い状況を
励ましたりねぎらった文章を書いてもやはり既読スルー。
最近ホントに疲れてきてほとんど返事をしていませんが
会う機会もまだまだあるしこんなLINEには
みなさんどうしておられます?
ツイッターでもつぶやけばいいのにとこっちがストレス
溜めまくりです。
-
2 名前:とりあえず:2017/10/10 16:56
-
>>1
スタンプのみにしておけばいい。
主さん文章長いんじゃない?
メールみたいに長くせず、一言だけやスタンプだけで対応したら?
返信も期待しない。
-
3 名前:そりゃーつかれる:2017/10/10 16:59
-
>>1
うわ、めんどくせー。
私は多少角が立とうが何だろうが、断固としてグループには入らない様にしてる。
で、連絡その他で絶対に入らなきゃいけない時はあらかじめ
「無精だからあまり携帯は見ない。でもなるべく迷惑かけないようにこまめにチェックするようにする。」
といっておく。本当はしょっちゅう携帯いじってるけどね。
で、連絡に関してはちゃんと返信なりするが、それ以外はスルー。
何か言われたら
「マメじゃなくてごめんなさい、気を付けるね。」
とでも言ってまたスルーかな。
のらりくろりとかわし、指摘されたら謝る。で、一回くらいは反応してまたスルー。
って所でどうだろうか?
でも最初に宣言しておくと、色々言われなくて楽だけどな。
-
4 名前:心理なのかな?:2017/10/10 17:01
-
>>1
グループラインってなぜか反応悪いよね。
誰かが返すだろう的な感じで思ってるのか、掲示板的な感覚なのか
既読が付く事が見たってサインだから反応しなくていいでしょ。
みたいな暗黙の流れがありますよね。
だから私も一切反応しません。
重要事項だけは、スタンプや「了解です」の一言のみで返す事が
あるけど、ほとんどの人はスルーしてるから最近はスルー。
個人ラインだとすごく反応良い人でもグループになると
無反応なんだよね。不思議。
-
5 名前:ガラケ:2017/10/10 17:21
-
>>1
スマホじゃないから全部入会できません。
なので部活グループはダンナが参加してるけど、聞いてるだけで面倒臭いです。スマホ持たなくて正解だとつくづく思います。
はじめ聞いた時から、嫌悪で蕁麻疹でそうと思った。
-
6 名前:面倒だね:2017/10/10 17:27
-
>>1
グループなのに個人指名で返信要求されるの?
他の人も返信してないならしなくても良いんじゃない?
スタンプだけにしておくとか。
私の入ってるグループはどれも連絡とそれに付随する雑談しかしてないなあ。
個人的なことをそんな所で発信する人はいない。
だから用事のない時は全く動かないよ。
主さんのはどれも同じ人じゃないんだよね?
グループごとにそんな人が混ざってるのもすごいなあ。
-
7 名前:テキトー:2017/10/10 18:09
-
>>1
忙しいときは
スタンプのみ!
暇なときだけ
短文のみで参加する
なんか面倒くさくなってきたら
早々に理由つげて
会話からいちぬけ
既読スルーされて
なんかもやついたなら直球指名で
どうしても一言もらうような
切り返しをするとか?
-
8 名前:オフ:2017/10/10 23:19
-
>>1
私も幾つかグループあるけど、そんなめんどくさいと思ったことはないなあ。
一つのグループでどのくらいの人数なのかな。
どこのグループも、主さん以外の人はだれのトークにもレスつけてるの?
だったらたしかにめんどくさいと想像できる。
グループって何人が既読したかは表示されても、誰が既読して誰が未読なのかまではわからないようになってるから、普通ならそこまで面倒なことはないんだけどね。
でも例えば10人のグループで一つの流れの中で既読9で会話してる人が主さん以外の9人なら、主さんだけは既読でレスなしってことは明白だもんね。
私はそんなことになったことないので(3人くらいの少人数グループなら別だが)誰かが発言してもその時に手が開いてる人しか反応しないし、誰かの反応で解決してたらそこで話も終わるし、雑談だったらそれこそ暇な人だけ参加して、参加してない人は忙しいんだなとぼんやり思うくらいだよ。
何か言われたら、ラインの通知は鳴らないようにしてるので気付くのが遅いの。だから返事も遅れがちだけどゴメンね。とでも言っておけばいいんじゃないかな。
実際私はグループの通知はオフにしてる。
でないとひっきりなしに鳴ることになるのでうるさくてたまらないよ。
-
9 名前:ポンポン:2017/10/10 23:37
-
>>1
スタンプだけでいいじゃん。
それも面倒なのかな?
-
10 名前:同じタイプだからよ:2017/10/11 09:05
-
>>1
>どれも自分の言いたいことばかり発言していて
>そのことについて同意したりフォローしたりしても
>その後なにもなし。
なにもないのかよって思う主さんも、
>言いたいだけなんだな〜と思って既読して返信しないと
>ナスさん忙しいのねみたいな返事を要求してくる
こういう人も、同じタイプだと思う。
相手からどうしても反応がほしいのよね。
フォローして何もなければやりとり終わって良かったと思えばいいし、返信ないと言ってくる人にはスタンプで、ごめんね とか 既読しました だけでも送信しておけばいい。
重い話は誰かが返事した時に便乗して そうねそうね とでも打っておけばいい。
自分の都合で臨機応変してさらっと流せないタイプはLINEは向いていないのかもね。
中高生でも大人でも、LINEに縛られちゃうタイプの人はずっと同じなんだと思う。もともと自分のペースでいる事が大事な人はあまり振り回されないんだと、周りを見ていても思うわ。
-
11 名前:印象付け:2017/10/11 09:30
-
>>1
中途半端に返信するから苦しくなる。
既読スルーする人と思われれば後は楽。
直接会った時に「読むのでさえまとめて読んでるくらいで返信もままならなくて、本当にごめんね」と言っておけばいい。
その時に、そのくだらない話を聞いてあげれば印象も悪くならない。
-
12 名前:疲れるよね…:2017/10/11 10:23
-
>>1
いくつかのグループに重複して入ってる人(部活とクラスが一緒とかの)がいるんだけど、
その人がうちの子の事を発言したりするの。
個チャでいいのに!って事をわざわざグループに入れるから、
個チャに誘導するんだけど「なんで?部活(クラス)での事だからグループでいいでしょ?」って。
でも本当に個人的な事だったりするから、グループの中で返信するのには言葉を選んだり何だりですごく気を遣います。
例えば既読が10付いたりしてると、あぁ、私とこの人の会話を9人が黙って見てるんだなぁ…と思うと、本当に居心地悪くて。
忙しくて未読スルーしていると個チャに「○○グループ見てね」と来てる。
その人はタイムラインもよく更新してるし、ヒトコメや画像もちょくちょく変えてるマメな人です。
私はタイムラインはやった事もないし人のもめったに見ない、ヒトコメや画像も初期のまま。
マメな人って自己満足でやっているのではなく、いちいち他人から高評価を得たくてやっているんですかね…謎です。
あ、話がずれちゃってスミマセン。
私も主さんと同様に疲れちゃってるので、皆さんのレスを参考にしたいです。
(ただ、スタンプも家族以外には使わないので、いきなりスタンプで返信を済ますのはどうなんでしょう?)
-
13 名前:ぎょうさん:2017/10/11 10:30
-
>>1
子供が四人いてパートしてて、家族、身内、趣味、地元の友人など作ったグループはたくさんあります。子供関係のはどーでもいい内容がバンバン飛んでくるわ。私は一番早くに既読をつけるが既読スルーする、でも大切な内容はきちんと返信入れる人認定証を皆さんに頂いている。メンバーには不快に思う人もいるのはわかってるけど出来ないものは出来ないから仕方がない。
-
14 名前:変なの:2017/10/11 10:31
-
>>12
グループでいいでしょ?って言われても、個人の方に返信送ればいいのに。
二人だけで延々とグループの中でやりとりするのは、周りは迷惑です。
スタンプは家族以外使わないって、それはあなたが勝手にそうしているだけで、今後スタンプバンバン使えばいいじゃん。
-
15 名前:すたんぷべんり:2017/10/11 10:55
-
>>12
他の方もスタンプ一切なしなの?他が使ってるならいいと思うけどな。
面倒でスタンプで済ましているとかも伝わるから便利だよ
-
16 名前:疲れるよね…:2017/10/11 10:58
-
>>14
ありがとうございます。
>グループでいいでしょ?って言われても、個人の方に返信送ればいいのに。
>二人だけで延々とグループの中でやりとりするのは、周りは迷惑です。
本当、そうですよね。私もそう思って個チャに誘導返信するのですが、
彼女が頑なにグループにコメントするので…
>
>スタンプは家族以外使わないって、それはあなたが勝手にそうしているだけで、今後スタンプバンバン使えばいいじゃん。
そうですね、そうしてみようかな。
-
17 名前:わかるわかる:2017/10/11 11:12
-
>>1
昔からの知り合いグループがそんな感じ。
はじめは盛り上がってたけど、だんだんみんなの反応が悪くなってきた。
寂しがりの一人がしょっちゅう書くんだけど、本当に心底どーでもいいつぶやきばかり。だからまったく誰も相手しないので、見兼ねて返信してみても華麗にスルーされるんだよね。アレってなんだろうね?
返事無視するくせになぜグループラインなんかに書くんだ?ツイッターでもやっとけって感じ。
-
18 名前:拘り:2017/10/11 11:23
-
>>12
>(ただ、スタンプも家族以外には使わないので、いきなりスタンプで返信を済ますのはどうなんでしょう?)
この拘りがわからない。
家族以外にこそ便利アイテムだと思うわ。
家族なんかそれこそ りょ でも はいはい でもいいのに。
-
19 名前:疲れるよね…:2017/10/11 11:39
-
>>18
>>(ただ、スタンプも家族以外には使わないので、いきなりスタンプで返信を済ますのはどうなんでしょう?)
>
>
>この拘りがわからない。
>家族以外にこそ便利アイテムだと思うわ。
>家族なんかそれこそ りょ でも はいはい でもいいのに。
拘ってるというか、家族間ではふざけてスタンプだけで会話したりとか、子どもにスタ爆されてお返ししたりしてます。
保護者のグループは私の中では公式?という感じで、
スタンプだけで済ますのは失礼なんじゃないか?なんて思っていたんです。
もちろんスタンプだけで済ませてる方に対して「失礼だわ!」なんて思わないんですが…
それ自体が拘りと言われればそうなのでしょうね。
主さんお邪魔しちゃってスミマセンでした。
私のレスはこれで終了します。
ペコリ(スタンプのつもり)
-
20 名前:秋ナス:2017/10/13 12:02
-
>>1
お返事ありがとうございました。
遅くなってすみません。
そうですね。
最初に入る時に返事が遅くなる〜とか
あんまりみない〜とか言うべきでしたよね。
まさかこんなにだるいとは...
連絡ラインならすぐに返信入れるんですが(自営なので)
難しい話や重い話などは軽い返事をしてもよくないと
思って考えてしまうんですよね。
そしてじっくり考えて差しさわりのないように返事を
するんですがそれさえも華麗にスルーされてしまうと
ほとほと疲れてしまいます。
時間の無駄と言うか。
返事を入れないと立場上困ることもあるんですよ。
うちの子の事とかで。名指しもあるし。
でも出来るだけスタンプや簡単な言葉で入れるように
してみます。
重い話はホントにスル—してしまっていいんでしょうか。
余命がどうのとか、離婚問題とか...
こんなところに書くなよ〜とめんどくさいです。
-
21 名前:まめなひと:2017/10/13 12:17
-
>>1
>誰も反応しないのも可哀想だと思って、辛い状況を
>励ましたりねぎらった文章を書いてもやはり既読スルー。
たぶん、主さんがこういう事をしてるから、しばらく返信が無いと忙しいのねって言われてるだけだと思うよ。
徐々に返信することを減らしたり、文章を短くしたりしていけば、そんな風に言われなくなるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>