育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6714605

帰りたくない

0 名前:家出願望:2017/04/05 22:29
旦那とケンカ中。
結婚してから初めての大喧嘩。
今までは私が折れてたから。今回は子供のことだったから引かなかった。

昨日も一言も口きいてないや。

子供が心配するよね。

でも何も話したくない。
ケンカも平行線だし。

こんな時はどうやって気持ちを収めたらいい?
1 名前:家出願望:2017/04/06 16:06
旦那とケンカ中。
結婚してから初めての大喧嘩。
今までは私が折れてたから。今回は子供のことだったから引かなかった。

昨日も一言も口きいてないや。

子供が心配するよね。

でも何も話したくない。
ケンカも平行線だし。

こんな時はどうやって気持ちを収めたらいい?
2 名前:帰ろう:2017/04/06 16:27
>>1
私も何度も帰りたくない、出てやる!と思ったけど、本当に家を出るときは、帰らない覚悟で出て行こうと決めています。

子供の事でもどんな内容か分からないけけど、ひとまず普通通りご飯作くろう。

向こうも何か考えたりしてるだろうし。

しばらくは話さなくていいよ。
3 名前:よっしゃ:2017/04/06 16:35
>>1
子供と自分のために帰ろう。
そして御飯作って子供と食べよう。
旦那の分も作ってね。でも一緒に食べなくていいよ。
口も聞かなくてもいい。
主さんが仕事してるのか、専業なのかはわからないけど、自分の役割はきちんと果たそう(家事育児放棄はしない)

あとはでかい顔してればいいよ。
あなたの家なんだから。
名義とか関係なし。たとえ専業でも役割を果たしていれば「養われてる」のではないので大きな顔する権利がある。

可能なら寝室も分けて(暫定的でいいから)
馬鹿馬鹿しいと思うかもだけど、同じ空気を吸わないように同じ家の中で努力しよう。
そして冷静になろう。
主さんが冷静になればなるほど旦那さんも頭が冷えるよ。

お互いに頭が冷えたら二回戦開始。
子どものことならひかないで頑張れ。
愚痴ならいつでも聞くからまたおいで。
4 名前:もやこ:2017/04/07 13:16
>>1
落ち着いた?
感情的な喧嘩にならずに意見し合えるといいね。

うちは、喧嘩したことないと言っていいほどなんだけど、感情的になりそうな時は一旦その話題はやめにします。
5 名前:うんうん:2017/04/07 13:50
>>1
家出したくなる時ってありますよね。
甘いもの食べたり、欲しいもの買ったり、プチ贅沢しても良いかもしれませんね。
6 名前:積極的に動かない:2017/04/07 17:05
>>1
口なんかきかなくていいけど、
ご飯と洗濯と掃除と子供のことだけして、あとは気持ちが落ち着くまで積極的に動かず好きなことしましょう。

出ていったら子供が悲しむ。それに、出てく必要なんかない。主さんの家でもあるんだし。

とりあえず気持ちが早く落ち着くといいですね。
7 名前:その後:2017/04/08 07:55
>>1
主さん、どうなったかな?

どうしても譲れない事ってあるよね。うちの場合は夫が、ああ言えばこう言うタイプだからホント疲れる。うんちくマシンガンで攻めてくるから、意見言う隙がなくて結局黙って聞くだけになり、ストレス溜まるのよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)