育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6714727

Wi-Fiが

0 名前:んもー:2018/05/21 07:22
うち、1階はauのWi-Fi、2階はSoftbankのWi-Fiです。
私の部屋は2階です。
自分の部屋にいる時、SBのWi-Fiに接続すればいいのに、私のiPhoneはわざわざ1階のauのWi-Fiに自動接続して、遠いんだからWi-Fiの扇が2本しか出ていないのにそれでもauWi-Fiにつながろうとします、馬鹿iPhoneめ。
目の前にSBの回線があるんだからそっちにつながればいいのに、いちいち手動でSBのWi-Fiに切り替えないといけない。

一家に2回線以上契約してる方、こういう事ってよくあるんですか。
1 名前:んもー:2018/05/21 22:07
うち、1階はauのWi-Fi、2階はSoftbankのWi-Fiです。
私の部屋は2階です。
自分の部屋にいる時、SBのWi-Fiに接続すればいいのに、私のiPhoneはわざわざ1階のauのWi-Fiに自動接続して、遠いんだからWi-Fiの扇が2本しか出ていないのにそれでもauWi-Fiにつながろうとします、馬鹿iPhoneめ。
目の前にSBの回線があるんだからそっちにつながればいいのに、いちいち手動でSBのWi-Fiに切り替えないといけない。

一家に2回線以上契約してる方、こういう事ってよくあるんですか。
2 名前:どうして?:2018/05/21 22:20
>>1
まず、なんの為に2回線引いてるの?
一つ止めて、中継機買えば節約と速度は出るのに。
3 名前:アンテナ3本:2018/05/21 22:36
>>1
木造ですか?
1階からのWi-Fiが2階に飛ばしてアンテナ2本になるのは一つの家に別の会社のWi-Fiが2つあるから電波が干渉して遅くなってるのでは?
それかWi-Fiの機械が古いか。
なぜ2回線Wi-Fiを設置してるのですか?
広いお宅なんですか?
それでも1つの回線で中継させれば済むのに。
4 名前::2018/05/21 22:43
>>1
広い家なのかな、田舎の分譲住宅地で木造の家で100坪ちょっとの家です。
5ldkの家ですが、主人はSEやってる人なので言ってる事は間違いないんだと思います。
私はよく分からないので何もかも任せっきりなんです。
中継器って何だろう、聞いたことない。
5 名前:アンテナ3本:2018/05/21 23:02
>>4
Wi-Fi中継器で調べてみてください。
私がネット回線乗り換えする時に、同時に2回線になったんだけど電波干渉起こして遅くなるから、1回線は切ってくださいねと言われましたよ。

それにしても土地じゃなく家だけで100坪あるんですか?
それは広いですね。
6 名前:最新:2018/05/21 23:17
>>4
スペック高い最新のWi-Fiルーターを1台買えば、木造だったら1階から2階くらい余裕で電波届くけどな。
7 名前:削除:2018/05/22 05:50
>>1
auを使わないなら、
そのwifi設定を削除してあげれば
いいのでは?

必要になったらまた設定すればいいことだし、
いったん削除してみたら?

2回線あるときに遅い方につながるのは
我が家でもよくあり、中継器に切り替えました。

我が家は1階と2階のみですが、
実家では隣の建物まで飛ばしても
大丈夫なようなので
高性能なら結構いけるかと思われます。
8 名前:よくわからん:2018/05/22 06:30
>>1
ソフトバンクやAUのワイファイって何故携帯会社のワイファイなの?

ご主人SEなら自宅にパソコンあるだろうし、パソコンをネット回線に繋げてるんでしょう?

その繋げてるネット回線、例えばYahooとかの回線のワイファイルーターからワイファイって飛ばすんじゃないの?
9 名前:制限:2018/05/22 06:43
>>1
家までの回線は光ではなく、モバイルルータですか?

その場合は、容量制限がある場合が多いので、2本引いているのかもしれない。
10 名前:ひかり:2018/05/22 07:16
>>7
もしモバイルルーターだとしたら、なんか無駄と言うか勿体ないね。
光回線使えば速度も出るのにね。
11 名前:ひかり:2018/05/22 07:16
>>10
あっ、ぶら下がり間違えました。
9番さんへのレスです。
12 名前:制限:2018/05/22 09:04
>>8
auもsofotbankも、光回線もやっているので、
一概に、モバイルルータとは限らない。

あと、まだ、光提供エリア外も残っているみたい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)