育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6714796

生涯未婚率 上がる一方

0 名前:結婚離れ:2017/04/05 17:43
 50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」は2015年に男性23.37%、女性14.06%だったことが4日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。
10年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新した。生涯未婚の人は男性のほぼ4人に1人、女性のほぼ7人に1人となり「結婚離れ」が鮮明になった。

 人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。


家族ができたら 家族に迷惑をかけられないから悪い事はできない、

治安維持のためにも結婚しろってお上は誘導してきたのにね。


奴隷に家族をもたせ、逃げられないようにしてきたのにね。



賢くなった民衆が 呪縛を解いてしまった。
1 名前:結婚離れ:2017/04/06 14:04
 50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」は2015年に男性23.37%、女性14.06%だったことが4日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。
10年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新した。生涯未婚の人は男性のほぼ4人に1人、女性のほぼ7人に1人となり「結婚離れ」が鮮明になった。

 人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。


家族ができたら 家族に迷惑をかけられないから悪い事はできない、

治安維持のためにも結婚しろってお上は誘導してきたのにね。


奴隷に家族をもたせ、逃げられないようにしてきたのにね。



賢くなった民衆が 呪縛を解いてしまった。
2 名前:離婚:2017/04/06 14:08
>>1
生涯未婚、だけでなくて 結婚したけど今は1人、の人を入れたらどうなるのかな。
3 名前:超横:2017/04/06 14:10
>>1
ヤフーの最新のとこで見た時
出来婚率、と一瞬見えて他に飛んでたから
慌てて戻ったら見間違えだった。

ごめん、それだけ。
4 名前:あくまでも:2017/04/06 14:14
>>2
>生涯未婚、だけでなくて 結婚したけど今は1人、の人を入れたらどうなるのかな。

一回も結婚したこと無い人を指すのでは?

うち、主人の弟が54歳で独身。大手エネルギー関連企業の研究室の研究員をやってるの。年収はうちの主人の倍らしい。

もう一人は私の従妹(母の姉の娘、40歳)も独身。派遣社員やってます。

何方かこの二人に良い方いらっしゃらないかしら?
5 名前:あげよー:2017/04/07 13:43
>>1
> 50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」は2015年に男性23.37%、女性14.06%だったことが4日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。
>10年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新した。生涯未婚の人は男性のほぼ4人に1人、女性のほぼ7人に1人となり「結婚離れ」が鮮明になった。
>
> 人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
>
>
>
>
>家族ができたら 家族に迷惑をかけられないから悪い事はできない、
>
>治安維持のためにも結婚しろってお上は誘導してきたのにね。
>
>
>奴隷に家族をもたせ、逃げられないようにしてきたのにね。
>
>
>
>賢くなった民衆が 呪縛を解いてしまった。
6 名前:どうだろう:2017/04/07 14:28
>>4
>うち、主人の弟が54歳で独身。大手エネルギー関連企業の研究室の研究員をやってるの。年収はうちの主人の倍らしい。
>
>もう一人は私の従妹(母の姉の娘、40歳)も独身。派遣社員やってます。
>
>何方かこの二人に良い方いらっしゃらないかしら?

ってか、この二人を結びつけられないの?
7 名前:私もそれが良いと思ったけど:2017/04/07 15:29
>>6
>>うち、主人の弟が54歳で独身。大手エネルギー関連企業の研究室の研究員をやってるの。年収はうちの主人の倍らしい。
>>
>>もう一人は私の従妹(母の姉の娘、40歳)も独身。派遣社員やってます。
>>
>>何方かこの二人に良い方いらっしゃらないかしら?
>
>ってか、この二人を結びつけられないの?

一度、従妹の母親である伯母がうちの旦那にその事を打診したことあるの。好き嫌い多くて家事出来ないけど、と前置きして。

旦那的には家事出来ないのは良いけど
(やってるうちに慣れて出来るようになるから)好き嫌い多いのは無理、って。

従妹、野菜が全て嫌いで受け付けない。
特にうちの旦那の実家では田舎料理で野菜の煮物メインだから。お正月のお節も食べれないから元日の朝から伯母が
エビフライや鶏の唐揚げ揚げたのを食べてたんだって。
8 名前:周りを見渡すと…:2017/04/07 15:39
>>1
私の兄(54歳)も未婚だ…。

私のいとこにも何人か未婚者がいるし、同級生にも未婚者が結構いる。女性の未婚者も多い。
知っている限り正社員として働いていますけどね。

身近にこれだけ未婚者がいるんだから、全国的に見たらそういう統計になるわな〜。

収入があって、特に結婚する気がない「独身貴族」ならいいけれど、非正規雇用だから結婚したくても出来ないっていうのはなんだか切ない気がする。
9 名前:ほりゃほうだ:2017/04/07 16:56
>>1
今の若い人にとっては結婚する事も
ましては子供をもうける事も
最大の不良債権を持つ事だからね。

こうしたのは政府だよね。
お金を流さす搾取する事ばっかりしてるから
これ以上無駄な搾取はごめんこうむる。
となってきたんだよ。
10 名前:あらまー:2017/04/07 16:58
>>7
>>>うち、主人の弟が54歳で独身。大手エネルギー関連企業の研究室の研究員をやってるの。年収はうちの主人の倍らしい。
>>>
>>>もう一人は私の従妹(母の姉の娘、40歳)も独身。派遣社員やってます。
>>>
>>>何方かこの二人に良い方いらっしゃらないかしら?
>>
>>ってか、この二人を結びつけられないの?
>
>一度、従妹の母親である伯母がうちの旦那にその事を打診したことあるの。好き嫌い多くて家事出来ないけど、と前置きして。
>
>旦那的には家事出来ないのは良いけど
>(やってるうちに慣れて出来るようになるから)好き嫌い多いのは無理、って。
>
>従妹、野菜が全て嫌いで受け付けない。
>特にうちの旦那の実家では田舎料理で野菜の煮物メインだから。お正月のお節も食べれないから元日の朝から伯母が
>エビフライや鶏の唐揚げ揚げたのを食べてたんだって。

もったいないわね。
家事ができなくていいって旦那さん、そんなにいないんじゃない?
11 名前:どこかおかしい:2017/04/07 17:56
>>1
やっぱりどこかおかしいのですよ。
ここでしか言えないけど、短期間付き合った人は52歳独身。
結婚して欲しいご主人と別れて欲しいと言ったので、一時的な熱情ではなく一生大切にするという証拠がないとついてゆけないと言いました。
小泉今日子さんの「優しい雨」に私のすべてに目を反らさないでという歌詞があります。
不倫の曲だと勝手に決めていますが、そういう覚悟がないとダメなんですよ。

結果、覚悟はなかった。

いい年して少女漫画が好きで、私そういう人ダメなんです。SNSでは愛好家が集まって、オフ会なんかも開いている。
キャンディキャンディは知ってるけど52歳のオヤジに熱く語られても気持ち悪い。
彼はオフ会に傾倒していって、見た目は若いから20代、30代の女性にも慕われて。
勘違いした結果ひとりの女性にフラれたそうです。
33歳の女性に告白したらしい。

5歳下の私でさえ話が合わないことがある。
5歳差って、けっこうありますよ。

それが33歳・・・!
独身の彼女、気味悪い思いしたでしょうねえ。

半年会ってなかったけど、私は別れ話をした覚えもない。

電話が来たので「いい年して気持ち悪い。そのうち40代の女性にだって相手にされなくなるよ」と言ってやりました。

生涯未婚率って知ってる?と訊くと知ってるよ・・と弱弱しい。

「やっぱり50歳過ぎて独身って何かあるのねえ、うちの主人は30歳で私と結婚したから!」と言いました。

「俺が全部悪いんでしょ。はいはいごめんなさい。
嫌味ばっか言うなよ」

ですって。

どんな暴言はかれようとまだ好きだ、愛してるっていう気持ちも持てないのね。

懲りずにSNSで女の子に「フォローありがとう。俺はオッサンだけどよろしく」なんてやってます。

彼はちゃんと仕事もしてるし、それなりの職に就いています。

生涯独身率にカウントされた人もそうだと思う。

でも絶対、どこかおかしいんです。
一見マトモでも、おかしい。

「結婚しない」んじゃなくて「結婚できない」が正しい。
12 名前:ざ〜んね〜ん:2017/04/08 00:16
>>11
あ・ん・た・も・お・か・し・い・で・す・か・ら!


> やっぱりどこかおかしいのですよ。
> ここでしか言えないけど、短期間付き合った人は52歳独身。
> 結婚して欲しいご主人と別れて欲しいと言ったので、一時的な熱情ではなく一生大切にするという証拠がないとついてゆけないと言いました。
> 小泉今日子さんの「優しい雨」に私のすべてに目を反らさないでという歌詞があります。
> 不倫の曲だと勝手に決めていますが、そういう覚悟がないとダメなんですよ。
>
> 結果、覚悟はなかった。
>
> いい年して少女漫画が好きで、私そういう人ダメなんです。SNSでは愛好家が集まって、オフ会なんかも開いている。
> キャンディキャンディは知ってるけど52歳のオヤジに熱く語られても気持ち悪い。
> 彼はオフ会に傾倒していって、見た目は若いから20代、30代の女性にも慕われて。
> 勘違いした結果ひとりの女性にフラれたそうです。
> 33歳の女性に告白したらしい。
>
> 5歳下の私でさえ話が合わないことがある。
> 5歳差って、けっこうありますよ。
>
> それが33歳・・・!
> 独身の彼女、気味悪い思いしたでしょうねえ。
>
> 半年会ってなかったけど、私は別れ話をした覚えもない。
>
> 電話が来たので「いい年して気持ち悪い。そのうち40代の女性にだって相手にされなくなるよ」と言ってやりました。
>
> 生涯未婚率って知ってる?と訊くと知ってるよ・・と弱弱しい。
>
> 「やっぱり50歳過ぎて独身って何かあるのねえ、うちの主人は30歳で私と結婚したから!」と言いました。
>
> 「俺が全部悪いんでしょ。はいはいごめんなさい。
> 嫌味ばっか言うなよ」
>
> ですって。
>
> どんな暴言はかれようとまだ好きだ、愛してるっていう気持ちも持てないのね。
>
> 懲りずにSNSで女の子に「フォローありがとう。俺はオッサンだけどよろしく」なんてやってます。
>
> 彼はちゃんと仕事もしてるし、それなりの職に就いています。
>
> 生涯独身率にカウントされた人もそうだと思う。
>
> でも絶対、どこかおかしいんです。
> 一見マトモでも、おかしい。
>
> 「結婚しない」んじゃなくて「結婚できない」が正しい。
>
13 名前:威張れないよ:2017/04/08 00:31
>>11
>「やっぱり50歳過ぎて独身って何かあるのねえ、うちの主人は30歳で私と結婚したから!」と言いました。


こんなハズレひいたご主人だもん
14 名前:???:2017/04/08 00:49
>>11
この人おかしいよね?

>やっぱりどこかおかしいのですよ。
>ここでしか言えないけど、短期間付き合った人は52歳独身。
>結婚して欲しいご主人と別れて欲しいと言ったので、一時的な熱情ではなく一生大切にするという証拠がないとついてゆけないと言いました。
>小泉今日子さんの「優しい雨」に私のすべてに目を反らさないでという歌詞があります。
>不倫の曲だと勝手に決めていますが、そういう覚悟がないとダメなんですよ。
>
>結果、覚悟はなかった。
>
>いい年して少女漫画が好きで、私そういう人ダメなんです。SNSでは愛好家が集まって、オフ会なんかも開いている。
>キャンディキャンディは知ってるけど52歳のオヤジに熱く語られても気持ち悪い。
>彼はオフ会に傾倒していって、見た目は若いから20代、30代の女性にも慕われて。
>勘違いした結果ひとりの女性にフラれたそうです。
>33歳の女性に告白したらしい。
>
>5歳下の私でさえ話が合わないことがある。
>5歳差って、けっこうありますよ。
>
>それが33歳・・・!
>独身の彼女、気味悪い思いしたでしょうねえ。
>
>半年会ってなかったけど、私は別れ話をした覚えもない。
>
>電話が来たので「いい年して気持ち悪い。そのうち40代の女性にだって相手にされなくなるよ」と言ってやりました。
>
>生涯未婚率って知ってる?と訊くと知ってるよ・・と弱弱しい。
>
>「やっぱり50歳過ぎて独身って何かあるのねえ、うちの主人は30歳で私と結婚したから!」と言いました。
>
>「俺が全部悪いんでしょ。はいはいごめんなさい。
>嫌味ばっか言うなよ」
>
>ですって。
>
>どんな暴言はかれようとまだ好きだ、愛してるっていう気持ちも持てないのね。
>
>懲りずにSNSで女の子に「フォローありがとう。俺はオッサンだけどよろしく」なんてやってます。
>
>彼はちゃんと仕事もしてるし、それなりの職に就いています。
>
>生涯独身率にカウントされた人もそうだと思う。
>
>でも絶対、どこかおかしいんです。
>一見マトモでも、おかしい。
>
>「結婚しない」んじゃなくて「結婚できない」が正しい。
15 名前:残念:2017/04/08 05:46
>>1

実弟45才独身
同僚45才独身


従姉妹54才独身
同僚52才独身
元同僚58才独身
元同僚53才独身

ちょっと周りを見ただけでもこんなにいる。

結婚しないのは当人の自由だからいいんだけど、一つだけ残念なのは
実家の苗字はとても珍しくて、日本に親戚だけ5世帯のみ。
実弟Aは結婚して子どももいるけど女の子だけ。
そして実弟Bは独身。
苗字が消えていくのが何となく寂しい。
16 名前:増殖中:2017/04/08 09:05
>>1
うちの職場で言えば予備軍含めば軽く50%超えてる。

非正規男子はほぼ無理だね。
年収200以下だし。

非正規40代女子2人は結婚に興味ないって言ってるけど
だったら自立と言うかせめて正社員目指さないと
いけなかったんじゃないかと。
だらだら働きながら結局相手見つからず
実家にパラサイトしながらだから家事もせず。
中身は20代でこの年になっちゃったみたいな感じ。
17 名前::2017/04/08 09:11
>>16
多分、調査は現在50才超で未婚の人の割合だから、

これから年代進むにつれ、急上昇ではないかと。



全てフェミがバカ女量産したせいだよ笑
18 名前:んん?:2017/04/08 10:06
>>11
要するに、心変わりして若い女性を好きになった彼が憎いと、こういうことでよろしい?
あまり独身うんぬん関係ないんじゃないかなー。
それに、愛し続けて欲しかったら努力も必要。
どんなに若くて美人でも、相手に不平不満、嫌味ばかり言っていたら男は逃げる。

ましてアナタは既婚のオバサン。

本当にあなたが欲しかったらね、奪いますよ。

彼さんは、ご主人との間に発生するであろう修羅場、慰謝料、もろもろ考えて、そこまでして一緒になる価値はないと、そう判断したわけですよ。
若い女性に告白して失敗したことに対して、嫌味をたんまり言われた時、ああ別れて正解だったなときっと思った。大丈夫、他に良い人きっと見つかるよってなぜ言ってあげられなかった?彼さんの中ではあなたはとっくに過去の人なのよ。復活の可能性をあなたが潰した。せっかく連絡くれたのにねえ。
19 名前:えらいなあ:2017/04/08 10:42
>>1
私が28,9歳の時に、
「もう30」
「行かず後家」
「売れ残り」
とののしられてたのに、

こんなに独身通してえらいわ。

結婚なんかしなければよかったって後悔してる私よりもえらいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)