育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
交通事故で謝りに行かれますか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6714930
交通事故で謝りに行かれますか?
0
名前:
どうすべきか
:2017/08/07 03:07
息子が事故を起こしました。
側道から出たので、過失割合は、ほぼこちらが悪いです。
相手の方はその場ではわからなかったのですが、病院行ったと保険会社から聞きました。
菓子折りを持って謝りに行こうと思いますが、その時に、物損にしてもらうようにお願いしてもいいのでしょうか?
やはり、その場でお願いするのは筋違いでしょうか?
怪我の程度がひどくないようでしたら、人身にはしてほしくないのですが、ずうずうしいのかと悩んでいます。
10
名前:
主です
:2017/08/08 12:52
>>1
もともと行くつもりはなかったのですが、知り合いから「未成年だし親が菓子折り持って謝りに行って、物損でお願いしますって頼むものだよ」と言われたので、行くものだと思っていました。
怪我はその時はしていないって言われたそうなのですが、後になって行かれたみたいです。
11
名前:
もう無理
:2017/08/08 12:57
>>1
相手の方、もう病院に行ってるんだよね?
その時点で人身事故に切り替わると
思うんだけど。
違うのかな。
保険を使って、通院しているわけだよね?
だったら、警察にも届けなきゃいけないし、
嫌でも人身になると思うんだけど。
でもまあ、相手方が厳罰を希望さえしなければ、
保険料上がって、ちょっと警察でお説教くらって
終わりだよ。
息子さんが反省して、今後大きな事故を
防げるかもと思えば、それくらい仕方ないのでは。
あ、謝りには行ったほうがいいと思う。
私は被害者側だったけど、近所の人なのに、
全く顔見世に来なくて、印象悪かったから。
12
名前:
しっかりしろバカ親が
:2017/08/08 12:57
>>1
謝りに行くのはいいと思う。
私も来られたことあったし、自分も父親と行ったこともあったよ。
ただ、その「謝る」ということと、物損にしてとお願いすることは全く別。
私ならそんなこと言われたら意地でもしないです。
誠意を見せてもらえるなら(謝りに来られるということは誠意があるとみなすが)相手に対する心証もよくなることもあるから、必要以上に相手を責めたり悪く思ったりということはしないけど、物損にしてくれなんて言われたら「反省はしてないんかい!怪我したコッチのことは考えなしか!結局謝り来たのもポーズだけってことかい!と印象悪くなること200%ですね。
事故をおこすのは、車に乗ってる以上仕方ない。
起こさないに越したことはないけど。
でも、問題は事故を起こしてどうするか、だよ。
しっかりと自分がしたことについての責任を取らせ、反省させるのが親のつとめです。
先方にそんなお願いをすることは図々しいを超えてるよ。
しっかりしなよ。親がそんなでどうするのよ。
ムチュコタンがかわいそうと思うなら免許も車も取り上げて運転はさせないことだね。
そんな考えの親に育てられたそんな男が車を運転してるのかと思うと怖いよ。
都内の人じゃないことを切に願うわ。
13
名前:
保険会社に
:2017/08/08 12:58
>>10
保険会社に相談したら?
私は自転車とぶつかってお詫びに行きました。
相手は病院には行きませんでした。
自転車代だけで済みました。
菓子折り持って行ったらものすごい勢いで
断られたけど
それは中にお札が入っていると思ったからで
そういうことをするもんなんだなと
初めて知りました。
お菓子だけですって言ったら受け取ってくれました。
14
名前:
違うかも
:2017/08/08 13:03
>>11
>相手の方、もう病院に行ってるんだよね?
>その時点で人身事故に切り替わると
>思うんだけど。
怪我の程度にもよるかもだけど、違うと思う。
私が若い頃に事故を起こした時、相手が(おばさんだった)首が痛い、頭もいたいと言うので私がタクシーで病院に連れて行ったんだけど、自己申告の軽微なムチウチと言う診断しかおりなくて、薬も湿布すらも処方されなくて、病院まで来てくれた保険会社の人が対応してくれたんだけど、この程度で人身事故にするには色々難しい(二十年前の事なのであやふや)けど、どうします?それでも警察に人身で届けますか?物損で届けますか?と聞いてて、まあ具合も悪くないし物損でいいわ、でも保険金が少しでももらえるなら医者には通うけど、と言ってて、結局物損で片付けたよ。
過失割合は6:4で私が6だったんだけど、相手方は二十日間の通院ってあって、何の名目で二十日間も通ったんだろう?と不思議だったの覚えてる。
15
名前:
それがいいね
:2017/08/08 13:03
>>5
>そのあと保険会社を通じて先方の保険会社の人からも
>物損扱いのお願いが来たけど、応じますか?と連絡が来た。
>それが主目的だったのかもしれないけど、あからさまじゃない所がまあまあでした。
>
>人身事故になると手続きも煩雑だし通院もするようになるし、そこまでじゃなかったから物損ということで終わりました。
>
心象が大事な気がする。
保険会社を通じれば
保険会社の意向か主の意向かわかりにくいのもいい。
16
名前:
誠意
:2017/08/08 13:10
>>1
菓子折り持って 息子に 謝りに行かせたら?
一人でやるのが不安なら付き添う。
物損にならないかというのはその後で保険会社に相談すれば?
ならないですと言われればそれまでだ。
17
名前:
シ遉ヌ、ケ
:2017/08/08 13:36
>>1
、マ、。。ゥ、オ、
リ
ダ、キ、ッ、ニ、ケ、゚、゙、サ、
」
、ヌ、筍「、「、ハ、ソ、ホサメカ。、オ、
ャスナツ遉ハイ眈コ、ネ、キ。「ソニ、オ、
ャウァ、オ、
ホチー、ヌシユコ皃ケ、?ミコ皃レクコ、キ、゙、ケ、隍ネクタ、??ニ、筍「ーュ、、、ホ、マサメカ。、タ、ォ、鬢ネニヘ、テト・、?
ャ、ヌ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
ソニ、ハ、鬘「サメカ。、ホール、ヒダ、キ、ッ、ハ、?゙、ケ。」
シユ、熙ヒケヤ、テ、ニ、ハ、
ネ、ォ、ハ、?ハ、鬘「ケヤ、ュ、゙、サ、
ォ。ゥ
18
名前:
ちょっと、怖すぎるよ。
:2017/08/08 13:40
>>17
軽めに書いているけど、実際は大きめの事故だったのでは?
保険会社にお任せした方がおおごとにならずに済むよ。
19
名前:
もちろん
:2017/08/08 13:42
>>1
物損ですむらならそう願います。
保険会社にそういった事詳しい担当とかいないのかな?
誤りに行くときは謝るだけで、物損か人身かは保険会社の担当の人に聞いて見ます。
って言ってあとはできるだけ物損で持って言ってほしいと保険会社に言っておくのはどうでしょうか?
事故の経験が無いのでそういう事を保険会社がやってくれるのかどうかもわからないけど。
20
名前:
いや、だから、
:2017/08/08 13:43
>>17
謝りにいくのは当然ですが、
人身ではなく物損にしてほしい、と
直接要求するのは、浅ましいということでしょう。
21
名前:
ええ・・・
:2017/08/08 13:44
>>1
保証内容は保険会社にお任せでも
菓子折り持って被害者に謝罪に行くのは
当たり前の行動だと思っていた。
人身を物損になんてお願いはもっての外。
22
名前:
あのねえ
:2017/08/08 13:48
>>17
加害者側なのに図々しい。
全く反省していないと思われても仕方がないね。
そんな態度では、保険屋さんにも見離されますよ。
主さんが物損にしてくれと言いたいなら言えば?
結果、報告してね。
23
名前:
謙虚
:2017/08/08 13:49
>>17
謝ってどうにかなるなら行く、という姿勢だと良い方に転ばないんじゃないかな。
どうにかしに行くんじゃなくて、まずは誠心誠意謝罪だけして帰ってくるべきでは?
その姿勢が、保険会社から交渉がいったときに心情を左右すると思う。
加害者が例え土下座しながらでも、被害者そっちのけで息子の「ために」単刀直入に「こうして欲しい」って訴えても、被害者側はなんて身勝手な!としか思わないよ。
24
名前:
ネットは
:2017/08/08 13:52
>>17
正論で叩かれるのはしようがないと受け止めた方がいいです。
主さんも普通に相談したら
そういわれる(思うひともいる)とわかっていいじゃないですか。
気持ちはわかります。
ずるいですけど
私はやっぱり物損でって頼むほうが
印象が悪い気がするので
あくまでお詫びのスタイルがいいと思います。
そういう気持ちがばれるとこのスレみたいに
ずーずーしいと言われる、思われるってわかったでしょう?
だから。
どう立ち回ったらいいかと思い悩むし
親なら、ってわかりますよ。
でも逆の立場に立ってレスしている人達の気持ちを
汲めたらどう立ち回ればいいかわかるんじゃないでしょうか。
25
名前:
いやいや
:2017/08/08 14:01
>>19
人身か物損かを決めるのは、怪我をした当人です。
相手の方が怪我は軽いので物損でいいと言えばもう警察とは関係なく保険会社にまかせるのみ。
人身事故にするなら、当事者がそろって出頭し、人身事故として処理をしてもらう。
ただ、警察は軽いけがだと物損にしたがるみたい。
仕事増やしたくないから。
26
名前:
気持ちはわかる
:2017/08/08 14:01
>>1
あー、気持ちはわかる。
たぶん何回か裁判所?だったっけ?
行かないといけないけど、たいした罪にはならないですよ。
私は2回事故をおこしましたが2回とも物損、一回は相手が悪いのでわかりますが、もう一回何故だが相手が物損にかえてくれてました。
申し訳ありませんって平謝りしてただけでしたが、向こうも被害者意識を持つわけでもなく、物損に変わってました。
まず私が人身と物損の違いがわかっていないときです。
息子が事故を起こしました。
>側道から出たので、過失割合は、ほぼこちらが悪いです。
>
>相手の方はその場ではわからなかったのですが、病院行ったと保険会社から聞きました。
>
>菓子折りを持って謝りに行こうと思いますが、その時に、物損にしてもらうようにお願いしてもいいのでしょうか?
>やはり、その場でお願いするのは筋違いでしょうか?
>
>怪我の程度がひどくないようでしたら、人身にはしてほしくないのですが、ずうずうしいのかと悩んでいます。
27
名前:
もちろん
:2017/08/08 14:06
>>25
> 人身か物損かを決めるのは、怪我をした当人です。
> 相手の方が怪我は軽いので物損でいいと言えばもう警察とは関係なく保険会社にまかせるのみ。
そうなの?
上で書きましたけど、事故の経験が無いからよくわからないけど。
でも、車の保険を親戚の者にやってもらってるんだけど、事故の後処理、示談の交渉などもすべて引き受けるからって言われたから、そういった事もやってくれるのかと思ったわ。
>
> 人身事故にするなら、当事者がそろって出頭し、人身事故として処理をしてもらう。
>
> ただ、警察は軽いけがだと物損にしたがるみたい。
> 仕事増やしたくないから。
>
28
名前:
いやいや
:2017/08/08 14:13
>>27
事故を起こして、警察に届けた時、警察が大した怪我がない場合、とりあえず物損事故として処理してくれるの。
で、あとで痛みなどが出て人身事故に切り替えるなら二人で出頭してくださいって言うのよ。
警察はとりあえず仕事終了。
保険会社は物損にしようが、人身にしようが治療費がかかるなら保険に入っている範囲で保険料を給付してくれるから、人身だろうと、物損だろうと関係ないんじゃないかな。
保険会社は、事故の状況、車の状態をみて、どのような事故であったか、推察して負担割合を決めるのが主な仕事。
たとえ加害者でも、怪我していたら保険会社から治療に通った日数の保険料は給付されるよ。
そのような内容の保険ならね。
29
名前:
想像
:2017/08/08 14:17
>>1
主さんの大事な息子さんがぶつけられて怪我して、相手が謝罪に来たのかと思ったら物損にしてのお願いだったら、どんな気持ちになる?
30
名前:
妹
:2017/08/08 14:35
>>17
謝りに行ったら物損になるって聞いたら、そうかもって思っちゃうよね。
でも実際は心証を悪くしちゃうだけだから、謝りに行くだけにしといたほうがいいと思うよ。行くのは親も一緒のほうが好感度が高いと思う。
うちの妹が事故を起こして、成人していたからすぐに自分で菓子折り持って謝りに行って、お見舞いにも2回行ったんだけど、2回しか来なかったって相手は怒っていたらしい。外傷はなく、自分でスタスタ歩けるし、通院ですむものだったらしいんだけど、若い女の子だから下に見られちゃったのかな。それとも保険金以外にもお金がほしかったのかな。
なんせ親も行ったほうがいいと思う。
31
名前:
お願いって初耳
:2017/08/08 15:15
>>1
> 怪我の程度がひどくないようでしたら、人身にはしてほしくないのですが、ずうずうしいのかと悩んでいます。
スレタイ間違ってない?
「お礼に行かれますか?」 じゃなくて 「お願いに行かれますか?」でしょ。
レスで背中を押して欲しいの?
主さんが被害者側だったら、どう思うんだろう?
謝罪されても本音がこれでは、薄っぺらい謝罪に憤慨されるかもよ。
相手の体よりも、自分の子が大事なのはわかるけど、それを親がして子はありがたく思うのだろうか。
キチンと事故処理を教えること、事故をするとどうなるか、学ばせた方がよくない?
広い世の中、謝罪とお願いを受け入れてくれる人もいるだろうから、チャレンジしてみる?
結果を教えて下さいね。
32
名前:
残念
:2017/08/08 15:24
>>31
お礼って・・・
33
名前:
ネジゆるんでる
:2017/08/08 15:31
>>1
息子にどう話すのだろう。
お母さんがあなたのために菓子折り持って謝りに行って、物損事故にしてもらえるように頼んでくるからね。
だって人身事故なんかにしたら、あなたの将来に傷がついちゃうもの。お母さんがなんとかしてあげる!
とでも言うのかなぁ。
息子に「自分でしでかしたことへの罪をきちんと償いなさい」ではなく「親が土下座でもすればなんでも解決する」と教えるんだろうか。
息子のためになるとは思えないが。
34
名前:
謎
:2017/08/08 15:49
>>32
>お礼って・・・
何のお礼だろう・・・。
35
名前:
うふふ
:2017/08/08 15:52
>>31
こういう、ドヤ顔で指摘したつもりでも自分が(自分「も」だけど)間違ってるのって恥ずかしいよね。
私も昔一度あった。
それ違うよ、と指摘したけど、ちゃんと読んだら間違ってたのは私だった。
恥ずかしくてたまらなかったけど、間違えましたごめんなさいと行ってもうそこからは出る勇気はなかったよ。
ツッコミレスが結構付いたけど。
36
名前:
最近
:2017/08/08 16:08
>>1
後で医者に行ったんでしょう?
(重症の人身事故になる)2週間以上の
診断書なんて、骨折でもしない限りは、
出ないからわざわざ頼まなくても大丈夫だと思うよ。
120万までの治療費は、自賠責から出るしね。
余計なことを頼みに行って、被害者の気分を
害するのはどうかと思う。
保険屋さんの担当者に相談してみたら?
勝手なことをしたら、上手くいく話もいかなくなっちゃうよ。
37
名前:
あーあ
:2017/08/08 16:16
>>1
気持ちはわかるけど、やめた方がいいよ。
100万も包めば「いいよ」って言ってもらえるかもしれないけど。(冗談ね)
たぶん、事故の時点で主さんの子供さんは
加害者。
相手は、担当警察官に数日のうちに診断書を持って来いと言われて、
被害者調書に署名・捺印をしていると思う(うちは事故の翌日に呼ばれた)
そこから先は警報の処理だよ。
38
名前:
何だかなぁ
:2017/08/08 16:21
>>1
主さんの息子さんに非があるのですよね?
だとしたら、物損か人身かの問題よりも
相手の身体を心配して謝罪に行きませんか?普通。
なんだか、主さんの文章はお友達に「そうするもの」
と言われたから相手方に出向きたいという思いで
あって、謝りに行くという気持ちが全然感じられない。
それに、もともとは行く気がなかった。
って、程度の差はあっても、保険会社挟むにしても
こういう場合は誠意を持って尽くすという姿勢を
息子さんに教えるべきタイミングなのではないの?
いい大人なんでしょうけど、そういう場合って
本人は気が動転してるから、そういう思考に
至らないと思うんだよね。
主さんの場合、息子さんの立場が一番で
相手の方の事は何一つ考えてない様に感じました。
そういう部分で私も「浅はかだなぁ」って
思いますよ。
後から具合が悪くなって、病院へ行くのは
珍しい事じゃないと思うし、時間経って
お見舞いに来て、物損にしてくれなんてお願い
されたら、普通の人間なら腹が立つと思う。
39
名前:
でもまあ
:2017/08/08 16:21
>>31
>
>広い世の中、謝罪とお願いを受け入れてくれる人もいるだろうから、チャレンジしてみる?
>
ここは正しいっていうか
わかりやすいね。
40
名前:
主です
:2017/08/08 16:22
>>1
もちろん息子も一緒に行きますよ。
未成年で子供だけの方が、相手からしたら親は何してるんだと思いませんか?
ちなみに、相手の保険会社からも電話があって、話を聞いたら、当人同士で話をしてくださいと言われました。
41
名前:
出たよ
:2017/08/08 16:33
>>36
>後で医者に行ったんでしょう?
>(重症の人身事故になる)2週間以上の
>診断書なんて、骨折でもしない限りは、
>出ないからわざわざ頼まなくても大丈夫だと思う
え、私は去年車とぶつかって救急車で運ばれたんだけど、一箇所足に擦り傷(普通サイズのバンドエイドで隠れる大きさ)と、言われてみたら左肩(左に倒れたので)が少し打ち身な気がする、程度で怪我も何もない状態で、むしろ救急車で運ばれたのが申し訳なくて申し訳なくて小さくなってたんだけど、それでも診断書は出たよ。
必要なら使ってくださいと持たされたけど(診断書出しますか?とかも聞かれなかった)もちろん人身にするつもりはなかったから使うこともなかった。
ちなみに運転手さんは若い女の子(二十歳は超えてるといってた)だったけど、ご両親と謝罪に来てくれたよ。
なんでも車で4時間かかるところにご両親は住んでるらしく、それも本当に申し訳なくて、菓子折りも断ったけど持ち帰れませんからと無理やり受け取らされた。
物損にしてくださいという話はなかったなあ。
とにかく申し訳ないとひたすら謝られただけ。
当事者もご両親も気持ちは見せてくれたし、保険担当も良くしてくれたので、コチラとしては何も不満はなく解決しました。
42
名前:
だからね
:2017/08/08 16:43
>>40
>もちろん息子も一緒に行きますよ。
>
>未成年で子供だけの方が、相手からしたら親は何してるんだと思いませんか?
>
>ちなみに、相手の保険会社からも電話があって、話を聞いたら、当人同士で話をしてくださいと言われました。
謝罪に行くのはいいのよ。当然のこと。
でも謝罪に行って、物損のお願いを言った時点で、相手からしたら、それは謝罪に来たのではなく、物損のお願いに来ただけとしか思われないから。
そのお願いは図々しいし、相手も気分を害するよって、みんな言ってるの。
スレでは、図々しいのか悩んでいるとか書いてるのに、みんなが図々しいよって言っても聞く気ナシなんだね。
43
名前:
逆の立場
:2017/08/08 16:58
>>1
物損にしてほしいと聞いた時点で
起こって追い返すかも。
ふざけんな!!ってね。
それよりもまず相手のことを
心配することが大事だと思う。
むち打ちだとしたら
結構大変だよ。
私もその日は違和感だけで次の日に病院行ったけど、
半年通っても治らず、まだひきずっている。
もう示談したけどね。
人身事故だと免停になるけど
それは仕方ない。
会社によっては罰則あるのも
甘んじて受けたほうがいい。
二度と事故を起こさないようにするしかないよ。
44
名前:
そうなんですね
:2017/08/08 17:29
>>40
>もちろん息子も一緒に行きますよ。
>
>未成年で子供だけの方が、相手からしたら親は何してるんだと思いませんか?
>
>ちなみに、相手の保険会社からも電話があって、話を聞いたら、当人同士で話をしてくださいと言われました。
とにかく、うまく持って行くためにも
お願いはしないことだね。
お子さんもそんなこと覚えない方がいい。
誠意をもってお詫びだけ。
やっぱりお願いは保険会社だけにした方がいいと思う。
いい保険会社じゃないのかなあ?
45
名前:
未だに謝罪がないから
:2017/08/08 18:33
>>40
>ちなみに、相手の保険会社からも電話があって、話を聞いたら、当人同士で話をしてくださいと言われました。
そうなんだ?
下手したら被害者は、人身にしたいのかもね。
相手の保険会社は物損で進めたいに、加害者がいまだに詫びにも来ないで知らん顔でいるため、悪質なドライバーと受け取りなにがなんでも人身にしてやる!と思っているのかもよ。
46
名前:
被害者
:2017/08/08 18:40
>>1
うちの子供の事故相手の親は、1ヶ月経ってから電話が来て「物損にしてくれるなら治るまで病院に行ってくれて構いませんよ」って言ったよ。
合計28針縫った子に言い放った言葉。
信じられないでしょ?
交差点だからっていう理由で、9:1っていう割合も、決まりとはいえ納得できないのに脅された格好。
(相手が9ね)
保身の前に反省でしょう?
自分の子を庇いたい気持ちは私も親だからわかる。
でもそれは人として間違ってるよ。
お見舞いはお見舞い。
謝罪は謝罪。罰は罰。
後で病院に行ったと聞いたって言葉自体が、相手を疑っているよね。
保険屋さん同士で話をつけて貰えば?
主さんのような人は、出て行かない方がいい。
47
名前:
ねこ
:2017/08/08 18:42
>>1
菓子折り持って、謝りに行くだけ行く。
金銭的な部分は、保険屋に任せてあると言うのみ。
物損にしてくれってお願いするなんて、発想は、
行けない事だと思う。
48
名前:
図太いね
:2017/08/08 18:49
>>10
>もともと行くつもりはなかったのです
はぁ。
行くつもりないんだ?
49
名前:
嵐
:2017/08/08 18:53
>>22
>加害者側なのに図々しい。
>全く反省していないと思われても仕方がないね。
>そんな態度では、保険屋さんにも見離されますよ。
>
>
スレ主は「>もともと行くつもりはなかったのです」と言ってるよ。
反省なんかしてないよ、この気狂いバカ親(スレ主)は、可愛い息子ちゃんが被害者だと思っているんだよ。
50
名前:
ダメだよー
:2017/08/08 18:57
>>1
こちらから何をお願いするんだよー
ダメに決まってるじゃない。
お見舞いに行ったとしても
それでは誠意がないよ。
後は保険屋さんに任せておけばいいの。
私の子供達も免許を取って浅い。
息子なんて初心者だし。
初めっから子供にそう言う事を教えたくない。
息子も細い道で車とすれ違った際に家の外壁にすったらしい。
それでも不安になって私にどうすればいいかを聞いてきた。
仕事帰りにマカロンの菓子箱を持って謝罪に行ったとのこと。
たかが外壁かも知れない。
でも黙って逃げる事だけは教えたくなかった。
51
名前:
嫁
:2017/08/08 18:58
>>1
うちも義父が最近若い子の直進バイクに気づかず丁字路から飛び出てぶつかりました。
義父の確認不足なんですが
警察からも、その場で物損にしたら?と言われて(同乗者に確認したらほんとだって)義父も物損にしてくれる?頼んでそうしたらしい。
その場でこっちから言うなんてと呆れたけど警察もそう言ったので
まあ、めんどかったのかなと。
私はやられた側で物損にしてあげたことがあるしよくあることなのかな。
保険会社から、お見舞いや電話の実績がいるとのことで
嫁の私や義父も謝罪の電話入れました。
入院はしてないので見舞いはできないけど。
後は保険屋さん任せです。
保険会社勤めで事故の先輩である知人にも、きちんと謝罪済ませたら後はもう保険会社に任せて出て行くべきでは無いとアドバイスされました。
後々恨みが募って来られるトラブルもあるそうで。
52
名前:
セ螟ホシヤ
:2017/08/08 19:01
>>51
オチノ网マシヨ、ヌ、ケ。」
53
名前:
治験
:2017/08/08 20:12
>>1
思うようにやってみなよ。
んで、結果を教えてほしい。
54
名前:
だよね
:2017/08/08 21:10
>>53
>思うようにやってみなよ。
>
>んで、結果を教えてほしい。
私もスレ主さんのしたいようにすれば良いと思う。
皆さんのせっかくのレスさえも納得いかないみたいだし。
どうなったかは教えてね。主さん。
55
名前:
だよね
:2017/08/08 21:12
>>54
>>思うようにやってみなよ。
>>
>>んで、結果を教えてほしい。
>
>私もスレ主さんのしたいようにすれば良いと思う。
>皆さんのせっかくのレスさえも納得いかないみたいだし。
>
>どうなったかは教えてね。主さん。
レス見て、だんだん逆上していった感があるしね。
56
名前:
きっと
:2017/08/08 21:54
>>55
>>>思うようにやってみなよ。
>>>
>>>んで、結果を教えてほしい。
>>
>>私もスレ主さんのしたいようにすれば良いと思う。
>>皆さんのせっかくのレスさえも納得いかないみたいだし。
>>
>>どうなったかは教えてね。主さん。
>
>
>
>レス見て、だんだん逆上していった感があるしね。
確かにカッカッとしている感じだよね。
謝りになんかいかなくていいよ。息子さん災難だったね。
本来なら相手が人身にしましょうと言って来るべきだよねというレスが欲しかったんだろうね。
57
名前:
自分の保険会社は?
:2017/08/08 23:27
>>40
>ちなみに、相手の保険会社からも電話があって、話を聞いたら、当人同士で話をしてくださいと言われました。
自分の会社はなんて言っているの?
相手の保険会社よりもそっちが大事じゃない?
私は最初から物損だったけど、相手との交渉は全て保険会社がおこないますので全面的に任せてください、と言われたよ。
58
名前:
若葉
:2017/08/09 00:11
>>1
全部読んでいないので同じ様な意見などあったらスミマセン
うちの場合…菓子折りを持って謝罪に行きます。病院に行かれた場合は
後で後遺症など出たら困るのでよく治して下さい。と伝えます。
逆にうちが被害者の時は
後々…症状が出たら困るので病院に行かせて貰います。と言います。
後は保険屋さんに任せます。
59
名前:
主様
:2017/08/09 07:49
>>1
>息子が事故を起こしました。
>側道から出たので、過失割合は、ほぼこちらが悪いです。
>
>相手の方はその場ではわからなかったのですが、病院行ったと保険会社から聞きました。
>
>菓子折りを持って謝りに行こうと思いますが、その時に、物損にしてもらうようにお願いしてもいいのでしょうか?
>やはり、その場でお願いするのは筋違いでしょうか?
>
>怪我の程度がひどくないようでしたら、人身にはしてほしくないのですが、ずうずうしいのかと悩んでいます。
あなたが息子さんを甘やかしたいのだけは伝わったよ。
でも被害者が病院に行っているのだから(おそらく交通事故として)、息子さんが誠意を見せなくてはならないよ。あなたは加害者の親として、被害者に誠意を見せる。
人身にしないで、物損にしてなんて口が避けても言わない。
平身低頭で謝れとは言わないけれど、見舞いの言葉くらいは述べた方がいいかもよ。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>15
▲