育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715039

中国人中国人中国人!

0 名前:ニーハオ:2017/01/27 18:49
今日、街中に行って来た。
ビックカメラもユニクロもJR駅も
もう「ここは中国か!」と思うほど、中国語が飛び交い中国人だらけ!
13億人もいるんだから仕方ないのか。

ユニクロではフォーク並びが分からないようで、来る中国人来る中国人、直接レジに並ぼうとして、中国人スタッフに誘導されてた。
1 名前:ニーハオ:2017/01/29 00:23
今日、街中に行って来た。
ビックカメラもユニクロもJR駅も
もう「ここは中国か!」と思うほど、中国語が飛び交い中国人だらけ!
13億人もいるんだから仕方ないのか。

ユニクロではフォーク並びが分からないようで、来る中国人来る中国人、直接レジに並ぼうとして、中国人スタッフに誘導されてた。
2 名前:早起きごめん:2017/01/29 04:48
>>1
私は昔、2時間以上待ったディズニーのくまのプーさんに、このまま行けば前列だね!と小さな娘に言って喜んでたら後ろの中国人親子に奪われたよ。
順番だからと注意されても小学生くらいの男の子が泣きわめいて大変だった。

結局私達が諦めて前列の中国人の後ろに乗ったんだけど、悪気無いんだね。最後娘に握手して来たから、お国柄だと思った。

私達が嫌っている中国人の習性は向こうの人には全く分からないのかも。
マナーとか、順番とか、整列とか、無いのかもよ?

>今日、街中に行って来た。
>ビックカメラもユニクロもJR駅も
>もう「ここは中国か!」と思うほど、中国語が飛び交い中国人だらけ!
>13億人もいるんだから仕方ないのか。
>
>ユニクロではフォーク並びが分からないようで、来る中国人来る中国人、直接レジに並ぼうとして、中国人スタッフに誘導されてた。
3 名前:イーアル:2017/01/29 06:36
>>1
フォーク並びはぜひ憶えて欲しいね。
あれとっても理にかなってる。

いっぱい買って帰ってね〜
4 名前:いつまで?:2017/01/29 06:38
>>1
春節だっけ?
いつまでいるの?
それまではいそうな場所には行かないようにする。
5 名前:観光地に住んでます:2017/01/29 07:30
>>1
最近、チョンは少し減ってきて
なにより。
中国人は多いけど、台湾人と間違えないように
しないと。
最近、大手スーパーでも中国語で
アナウンス掛けるようになってきて
耳障りでしょうがない
6 名前:最近は:2017/01/30 06:53
>>3
>フォーク並びはぜひ憶えて欲しいね。
>あれとっても理にかなってる。
>
>いっぱい買って帰ってね〜



大量買いは減ってきているんだって。
特にブランド品は、台湾の方が安いから日本では買わないらしい。
あくまでも観光目的みたいですよ。
7 名前:いるいる:2017/01/30 07:32
>>1
香港と上海の、友人二人が
「中国人ウルサイヨ!!(`Д´)」
と怒っていた。
中国は複雑なのねー。
自分は中国人だと思ってないらしい。 
でも、根は中国人だから二人いると声はデカい。
8 名前:ウヨ:2017/01/30 07:41
>>5
> 最近、チョンは少し減ってきて
> なにより。
> 中国人は多いけど、台湾人と間違えないように
> しないと。
> 最近、大手スーパーでも中国語で
> アナウンス掛けるようになってきて
> 耳障りでしょうがない

チョンって…
うちの80代の父でも最近は使わないわ。
昔は言ってるの聞いた記憶があるけど。
9 名前:うん:2017/01/30 08:02
>>1
ご近所の激安ドラッグストアに中国人が
いっぱい。
ホテルからバスが出ているんだって。
10 名前:同胞:2017/01/30 10:48
>>1
フォーク並びは日本人でも理解できない人がいるよ。
理解できないのか、したくないのか、してても関係ないのか、それはわからないけど。

この間表参道で遭遇したよ。
まーた中国人かよと思ってたら注意してきたスタッフに普通に日本語で文句言ってたから日本人なんだろう。
小さい子連れてたから三十代くらいの夫婦かな。
11 名前:げっそり:2017/01/30 10:53
>>1
富士山周辺も多い。

芦ノ湖遊覧船で1時間、中国人だらけの船内で
逃げ場無いし早く下船したかった。

何だか居心地悪いんだよね。
自分がよそ者みたいな気分になる
12 名前:そうそう:2017/01/30 11:00
>>11
何年か前に
久しぶりに箱根に行ったら、客層が変わっててびっくりした。
中国語が飛び交う飛び交う・・。
13 名前:ちょん:2017/01/30 11:06
>>8
>
>チョンって…
>うちの80代の父でも最近は使わないわ。
>昔は言ってるの聞いた記憶があるけど。


そうだね。

昔は、

「馬鹿でもチョンでも」って言ってたし、

「馬鹿ちょんカメラ」とか失礼なのが平気であったね。

チョンは馬鹿なんだって、失礼だよね〜
14 名前:わかる:2017/01/30 12:52
>>11
>何だか居心地悪いんだよね。
>自分がよそ者みたいな気分になる


遠慮も何もなく集団で大声で喋るから静かにしてるこっちが小さくなってるような気がしてくるんだよね。
自分の国なのになんでこっちが遠慮しなきゃいけないのよ!って気になるわ。

図々しい人種、大嫌い。
15 名前:人気:2017/01/30 12:57
>>11
朝の情報番組で佐賀に中国人観光客殺到ってやってたよ。
16 名前:半人前:2017/01/30 13:31
>>13
そのちょんは、あのチョンの事ではないよ。
あの人たちが勘違いして怒りだし、
今では使いにくい言葉になったけど。
17 名前:負け犬:2017/01/30 13:54
>>14
>遠慮も何もなく集団で大声で喋るから静かにしてるこっちが小さくなってるような気がしてくるんだよね。
>自分の国なのになんでこっちが遠慮しなきゃいけないのよ!って気になるわ。



大声で、周囲で1番目立って 周りにいる人を威圧するのが彼らの優越感なんだよ。

国民性だけど、それは「周りより勝ってる勝ってる、1番目立って 1番堂々としてる。」という自意識に基づいてる。

日本人が大人しく静かにしてるのは、彼らにとって「負けてる」事になる。 同じ場所にいて、彼らによって勝敗が付けられてるよ。



>図々しい人種、大嫌い。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)