育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
セブンイレブンおばさん店員に文句言われた
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6715041
セブンイレブンおばさん店員に文句言われた
0
名前:
ソフトバンク
:2017/06/22 17:32
某スマホ会社が毎週指定曜日に、何かしらの
商品を無料プレゼントしていますよね。
私の持っているのはセブンイレブンに金曜日指定という方法だったので、今行ってきました。
なぜこんな朝早くから行くのかというと、以前夕方
遅くに言ったらほしかった商品の在庫がなくなっていたので、以来朝行くようにしています。
手順としては、私がスマホ画面を提示して店員に
タップしてもらうのですが、店員いわく
「私ら従業員は一回だけで(タップ)いいのよね」と
文句を言われました。
私はそれは知らなかったので、次画面へ移るための
タップをそのおばさんに提示して押してもらったのです。
それなら、なにかの文言を某スマホ画面か
店頭に説明してもらっていたら、いいのにと
不愉快な思いをしてしまいました、朝から。
もう60歳にはなっているであろう、おばさんから
捨て台詞のように言われたのですが、ほかにもお客がいたので私も申し訳ないなあという気持ちで
「すみません。忙しいところ。」と謝罪したのです。
が、あとになって、そこまで謝ることがあったのだろうかと思ってしまいました。
皆さんは、どう思われますか?
おばさんに丁寧に謝罪したこと、やっぱり
必要だったと思いますか?
※ 私は、今は働いていないのですが、仕事の経験はあります。だから、繁忙期の忙しさも目の回るような
体験もずっとしてきました。60歳ほどの私よりもずいぶん高齢で、朝から仕事しておられたことは、大変なお立場なんだなあと思いました、いろんな意味合いで。
1
名前:
ソフトバンク
:2017/06/23 07:26
某スマホ会社が毎週指定曜日に、何かしらの
商品を無料プレゼントしていますよね。
私の持っているのはセブンイレブンに金曜日指定という方法だったので、今行ってきました。
なぜこんな朝早くから行くのかというと、以前夕方
遅くに言ったらほしかった商品の在庫がなくなっていたので、以来朝行くようにしています。
手順としては、私がスマホ画面を提示して店員に
タップしてもらうのですが、店員いわく
「私ら従業員は一回だけで(タップ)いいのよね」と
文句を言われました。
私はそれは知らなかったので、次画面へ移るための
タップをそのおばさんに提示して押してもらったのです。
それなら、なにかの文言を某スマホ画面か
店頭に説明してもらっていたら、いいのにと
不愉快な思いをしてしまいました、朝から。
もう60歳にはなっているであろう、おばさんから
捨て台詞のように言われたのですが、ほかにもお客がいたので私も申し訳ないなあという気持ちで
「すみません。忙しいところ。」と謝罪したのです。
が、あとになって、そこまで謝ることがあったのだろうかと思ってしまいました。
皆さんは、どう思われますか?
おばさんに丁寧に謝罪したこと、やっぱり
必要だったと思いますか?
※ 私は、今は働いていないのですが、仕事の経験はあります。だから、繁忙期の忙しさも目の回るような
体験もずっとしてきました。60歳ほどの私よりもずいぶん高齢で、朝から仕事しておられたことは、大変なお立場なんだなあと思いました、いろんな意味合いで。
2
名前:
主
:2017/06/23 07:28
>>1
追加すみません。
あの店には、二度と行きません。
また怒られると思うと、嫌な気持ちになるからです。
(店長に電話をしようかと思ったりもします)
3
名前:
本部
:2017/06/23 07:32
>>2
>追加すみません。
>あの店には、二度と行きません。
>また怒られると思うと、嫌な気持ちになるからです。
>(店長に電話をしようかと思ったりもします)
店長じゃなく、本部のお客様係りにクレーム入れるのが効果的だよ。店名ちゃんと書いてね。
担当のエリアマネージャーから店長に注意が行くはず。
4
名前:
てかさー
:2017/06/23 07:43
>>2
>追加すみません。
>あの店には、二度と行きません。
>また怒られると思うと、嫌な気持ちになるからです。
>(店長に電話をしようかと思ったりもします)
店員の言い方に問題がないわけじゃないけど、いい年して柔過ぎない?
たったそれだけの事なのに
「怒られた」とか「もう行かない」とかどんだけメンタル弱いのか。
ガラスのハートなの?
しかもクレーム入れるとかさ。
逆にメンタル強すぎるのか?
「ああそうなんですか、すみませーん」で終わり。
まったく引きずる話じゃない。
5
名前:
うん
:2017/06/23 07:48
>>4
>>追加すみません。
>>あの店には、二度と行きません。
>>また怒られると思うと、嫌な気持ちになるからです。
>>(店長に電話をしようかと思ったりもします)
>
>店員の言い方に問題がないわけじゃないけど、いい年して柔過ぎない?
>たったそれだけの事なのに
>「怒られた」とか「もう行かない」とかどんだけメンタル弱いのか。
>ガラスのハートなの?
>
>しかもクレーム入れるとかさ。
>逆にメンタル強すぎるのか?
>
>「ああそうなんですか、すみませーん」で終わり。
>まったく引きずる話じゃない。
だよね。
どんだけよわっちくて、クレーマー体質なんだか。
6
名前:
物乞い
:2017/06/23 07:50
>>2
そうそう。
物乞いのくせに他人を非難するなと思うわ。
被害者ぶってるけどおばちゃんを非難しまくってんじゃん。
タダで物をもらいに行ってるくせに態度がでかい。
7
名前:
そもそも
:2017/06/23 07:51
>>1
よくわからないんだけど、
いちいち従業員がタップしなきゃダメなの?
なんかの画面を開いて見せれば良いとかじゃないの?
8
名前:
あらまぁ
:2017/06/23 07:53
>>1
>※ 私は、今は働いていないのですが、仕事の経験はあります。だから、繁忙期の忙しさも目の回るような
>体験もずっとしてきました。60歳ほどの私よりもずいぶん高齢で、朝から仕事しておられたことは、大変なお立場なんだなあと思いました、いろんな意味合いで。
あなたもずいぶんと身分が高い方みたいね。
かなり上から目線ね。
どんな高価な物が「ただ」で支給されているの?
9
名前:
あ
:2017/06/23 07:54
>>1
迷惑な客なんじゃないかしら?
それに、主の最後の辺りの文面、性格の悪さが出ているし、前に目の回る仕事していたとか、関係ある?
>某スマホ会社が毎週指定曜日に、何かしらの
>商品を無料プレゼントしていますよね。
>
>私の持っているのはセブンイレブンに金曜日指定という方法だったので、今行ってきました。
>なぜこんな朝早くから行くのかというと、以前夕方
>遅くに言ったらほしかった商品の在庫がなくなっていたので、以来朝行くようにしています。
>
>手順としては、私がスマホ画面を提示して店員に
>タップしてもらうのですが、店員いわく
>「私ら従業員は一回だけで(タップ)いいのよね」と
>文句を言われました。
>私はそれは知らなかったので、次画面へ移るための
>タップをそのおばさんに提示して押してもらったのです。
>
>それなら、なにかの文言を某スマホ画面か
>店頭に説明してもらっていたら、いいのにと
>不愉快な思いをしてしまいました、朝から。
>
>もう60歳にはなっているであろう、おばさんから
>捨て台詞のように言われたのですが、ほかにもお客がいたので私も申し訳ないなあという気持ちで
>「すみません。忙しいところ。」と謝罪したのです。
>
>が、あとになって、そこまで謝ることがあったのだろうかと思ってしまいました。
>
>皆さんは、どう思われますか?
>
>おばさんに丁寧に謝罪したこと、やっぱり
>必要だったと思いますか?
>
>※ 私は、今は働いていないのですが、仕事の経験はあります。だから、繁忙期の忙しさも目の回るような
>体験もずっとしてきました。60歳ほどの私よりもずいぶん高齢で、朝から仕事しておられたことは、大変なお立場なんだなあと思いました、いろんな意味合いで。
10
名前:
検索してみた
:2017/06/23 07:56
>>8
>どんな高価な物が「ただ」で支給されているの?
「ワッフルコーン ミルクバニラ」「ワッフルコーン チョコ&バニラ」「まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー」
「セブンカフェ ホットコーヒー Lサイズ」
だってー
11
名前:
へん
:2017/06/23 08:01
>>1
主さんが自分でやるべき操作を自分でやらないからいけないんだよ。
おばさんの言い方はその場にいないから分からないけれど、「店員は1度だけタップすればいい」と言うのはその通りだし、それより前の操作は主さんがやるべき操作でしょ。
(ソフトバンク プレゼント 操作で検索した)
どんなクレームを入れる気か分からないけれど、自分がやらなきゃいけない操作をやってから文句言いなよ。
ドコモユーザーとしては全く関係ないけど、なんだか他の客の立場から言わせて貰えば、自分がやらなきゃいけない操作をしないで、店員にやらせておいてないわ〜と思うけどね。
12
名前:
これね
:2017/06/23 08:02
>>1
>某スマホ会社が毎週指定曜日に、何かしらの
>商品を無料プレゼントしていますよね。
>
>私の持っているのはセブンイレブンに金曜日指定という方法だったので、今行ってきました。
>なぜこんな朝早くから行くのかというと、以前夕方
>遅くに言ったらほしかった商品の在庫がなくなっていたので、以来朝行くようにしています。
>
「SoftBank(ソフトバンク)」が、2017年6月の毎週金曜日に「セブンイレブン」のアイスやコーヒーが無料でもらえる「スーパーフライデー(SUPER! FRIDAY)」キャンペーンを開催しています!
対象商品は、「ワッフルコーン ミルクバニラ」「ワッフルコーン チョコ&バニラ」「まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー」「セブンカフェ ホットコーヒー Lサイズ」の4種類です。
SoftBankのスマートフォンを使っている人なら誰でも無料でもらえますよ。
というキャンペーンね。
13
名前:
うわー
:2017/06/23 08:09
>>1
うわー、朝から嫌な思いしたわ。
あなたの文面で。
最後の方の文章、嫌味満載。
店員の言葉は、ぜんぜん怒ったように思わなかったけど?
教えてくれただけでしょう?
そんなことぐらいで、よくこんな嫌味満載の文章が書けるね。
14
名前:
主です 〆ます
:2017/06/23 08:10
>>1
そうですか。
やっぱり、私がメンタル弱いし、その割には
クレーマーなんですね。
物乞いするようながめつい精神の割には、
上から目線だったんですね。
よくわかりました。
エリアマネージャーにクレーム電話するのは
止めます。
仕事の仕方に少々疑問は感じましたが、
まあ、お年を召されていた労働者ということで
甘受したいと思います。
次からは別の若いスタッフの店に行くつもりです。
(オバサン相手は、トラブルの元だと思いました)
これにて、〆させていただきますね。
短い時間にありがとう。楽しかったです。
15
名前:
おー
:2017/06/23 08:13
>>14
最後の最後まで嫌味満載
嫌なオバさんだなぁ
16
名前:
、ェネ隍?ヘ
:2017/06/23 08:13
>>14
、ヲ。シ、爍「、゙、。。「、「、ハ、ソ、筅ェ、ミ、オ、
タ、キ。」
コヌク螟ホクタヘユ、マフワ、ッ、スノ。、ッ、ス、タ、ヘ。」
17
名前:
尾も白い犬
:2017/06/23 08:15
>>14
>次からは別の若いスタッフの店に行くつもりです。
>(オバサン相手は、トラブルの元だと思いました)
>
>これにて、〆させていただきますね。
>短い時間にありがとう。楽しかったです。
若いスタッフは、スマホ操作もままならない我が儘ババアの相手をさせられてしまうのか…主さんってこなし?無職なのにセブンイレブンに遊びに行けるなんて、優雅なんだね。
18
名前:
たぶんね
:2017/06/23 08:17
>>1
どっちもどっちかな。
おそらく、その商品を貰うためにくる人の多くが、指定の画面を見せずに、
わかんないー
これで合ってますか
どうやるんでしたっけ
と適当にスマホを出してくるんだと思う。
店員は1回のタップでは済まない。
主さんの場合、朝の通勤時間でお客が激混みの時間帯だったので、店員もイライラマックスだったのでしょう。
店員は、そこは顔や態度に出さずに対応するべきだと思いますよ。
19
名前:
言えてる
:2017/06/23 08:17
>>15
>最後の最後まで嫌味満載
>嫌なオバさんだなぁ
主は若い娘のつもりみたいよ。おばさんの自覚ないし。
若い兄ちゃんが良かったのかもね。
汚ならしい捨て台詞吐いている時点でおばちゃんなのに、自覚無さすぎだよね。
20
名前:
小町
:2017/06/23 08:18
>>14
最近、この手のスレが多いな。思わずイラついてレスしてしまうような。小町っぽい。
スレを立ててくれるのは有難いんだけど、もう少し明るい話題もあるといいな。いや、あなたが立てなさいよってことなんだけどね。まあ考えてみるわ。
21
名前:
ヘセヘオ
:2017/06/23 08:18
>>1
、ェ、ミ、オ、
ャ、ェ、ミ、オ、
ヒニャ、ヒ、ュ、ニ、ェ、筅キ、惕、、ヘ。」
・ウ・
モ・ヒ、ヒイソ、筅ネ、皃チ、网テ、ニ、?ホ。ゥ
フオホチ、ヌ、筅鬢ィ、ソ、ォ、鬘「テ戓ォ、ヒ、ェマヘ、モ、ッ、鬢、ヘセヘオ、タ、陦シ。」
22
名前:
でも
:2017/06/23 08:25
>>18
>主さんの場合、朝の通勤時間でお客が激混みの時間帯だったので、店員もイライラマックスだったのでしょう。
>
>店員は、そこは顔や態度に出さずに対応するべきだと思いますよ。
「>私の持っているのはセブンイレブンに金曜日指定という方法だったので、今行ってきました。
>なぜこんな朝早くから行くのかというと、以前夕方
>遅くに言ったらほしかった商品の在庫がなくなっていたので、以来朝行くようにしています。
>
>手順としては、私がスマホ画面を提示して店員に
>タップしてもらうのですが、店員いわく
>「私ら従業員は一回だけで(タップ)いいのよね」と
>文句を言われました。
>私はそれは知らなかったので、次画面へ移るための
>タップをそのおばさんに提示して押してもらったのです。」
主スレを見る限り、貰いに行くのは初めてではないよ。何度も行ってる。行く度に、店員に操作やらせていたんだと思う。
従業員のタップは1回というのは、ネットでも説明されているし、以来朝行くようにいていると主さんは書いているから、何度も貰いに行ってるのは明白。
主さんが行っている店舗では有名人だったのかも。
オーナーから従業員の1回のみのタップは徹底するようにと伝達されていたのかも。
23
名前:
足元見えてない
:2017/06/23 08:30
>>14
私達も既にじゅうぶんおばさんなわけで・・・。
将来は主さんが嫌いなタイプのおばさんにならないように心掛けることですね。
主さんていまどきの子ども達、保護者の一例でしょう。
ちょっとしたことで凹んで具合が悪くなったり、腹を立てクレームを入れる。
大事にする。
そういう点は自覚したほうがいいだろうね。
確かにスマホのような新しいツールは若い人のほうが使い慣れているから店を選ぶのも1つですね。
頭にきた相手の店員さんも学んだことでしょう。
若い人も腹が立つ店員いるから年齢じゃないんだよね。
それも解っていないね。
24
名前:
捨て台詞
:2017/06/23 08:32
>>1
その店員さん、某スマホ会社のプレゼントについての操作をあまり知らなかったのでは。
コンビニって商品を売る以外にいろんなサービスをやっているから、覚えるのが大変だろうなっていつも思う。
ファミマからよく宅配を出すんだけど、店員さんによっては操作をあまりわかってない人もいるよ。
そういう時、私も忙しい中で悪いなという気になる。
>捨て台詞のように言われた
主さんが嫌な気持ちになったのはこのせいだよね。
やはりお店なのだから、これはないわよね。
25
名前:
感想
:2017/06/23 08:33
>>1
主は朝から物乞いしにいくなんて、大変な生活なんだなあと思いました、いろんな意味合いで。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲