育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715173

子供のこと

0 名前:またまただけど:2017/02/15 18:04
うちの娘、中一です。
おとなしくもなく騒がしくもない、
でも一緒にいる子達はチャラい系の子が多い。
トップに立つタイプではなく追て行く方。
自分から悪口言ったりしないのですごい敵はいないし、
みんなとまぁまぁ上手くやるけど、要領はあまりよろしくない。場の雰囲気を壊したくないからと我慢してしまう方。
小さい頃から仲良しの友達を取られることが多い。喧嘩や揉め事に巻き込まれることが多い。
嫌な思いも沢山してきた。
中学に入り、今は自分から遊びに誘うタイプではないが、誘われることは多い方だと思う。友達はそれなりにいる。
勉強はまぁまぁできる方だが、先生に無愛想なので受けはよくない。

こんな子でいつもハラハラしっぱなし。
仲間はずれとかいじめにあわないか、小学生の時はよく心配した。
人気のあるタイプではないので娘のこと嫌いな子もいるかもしれないけど、いろいろ乗り越えてここまで大きくなった。

要領の良い八方美人的な人気のある子や、
芯があり自分の意見を曲げないで押す事のできる子を見ると羨ましく思う。本当です。

今もいろいろ学校での人間関係大変そうで心配だけど、
大丈夫かな?いつになっても心配だー。

皆さんのお子さんはどんな子ですか?
心配事ありますか?どう成長されましたか?

同じようなスレありレスしようと思いましたが、ちょっと違ったので新しく立ててしまいました。
1 名前:またまただけど:2017/02/16 20:25
うちの娘、中一です。
おとなしくもなく騒がしくもない、
でも一緒にいる子達はチャラい系の子が多い。
トップに立つタイプではなく追て行く方。
自分から悪口言ったりしないのですごい敵はいないし、
みんなとまぁまぁ上手くやるけど、要領はあまりよろしくない。場の雰囲気を壊したくないからと我慢してしまう方。
小さい頃から仲良しの友達を取られることが多い。喧嘩や揉め事に巻き込まれることが多い。
嫌な思いも沢山してきた。
中学に入り、今は自分から遊びに誘うタイプではないが、誘われることは多い方だと思う。友達はそれなりにいる。
勉強はまぁまぁできる方だが、先生に無愛想なので受けはよくない。

こんな子でいつもハラハラしっぱなし。
仲間はずれとかいじめにあわないか、小学生の時はよく心配した。
人気のあるタイプではないので娘のこと嫌いな子もいるかもしれないけど、いろいろ乗り越えてここまで大きくなった。

要領の良い八方美人的な人気のある子や、
芯があり自分の意見を曲げないで押す事のできる子を見ると羨ましく思う。本当です。

今もいろいろ学校での人間関係大変そうで心配だけど、
大丈夫かな?いつになっても心配だー。

皆さんのお子さんはどんな子ですか?
心配事ありますか?どう成長されましたか?

同じようなスレありレスしようと思いましたが、ちょっと違ったので新しく立ててしまいました。
2 名前:正反対の娘:2017/02/16 20:36
>>1
目立つのが嫌いでのんびりしている長女。
遊びに誘われても気分が乗らなかったり、しんどそうだと断る。
映画も自分の見たいものでなければ誘われても行かないって言ってた。
小学生の時はよく図書室にいると聞いてた。

活発で友達の多い次女。
部活や塾の隙間を縫って友達との遊びも頻繁。
家に帰ると勉強しなきゃと常に思ってる(割にはスマホ触ってることも多い)
常に神経尖らせすぎて、たまに学校に行きたがらないことがある。

こんな娘がいるけど、どっちも心配。
強いて言うなら、上はもう高校生なんで友達関係を見ないで済むし楽になった。
3 名前:新スレ?:2017/02/16 20:42
>>1
新しく立てる意味があったのか? 主さんの子は特別変わった子じゃなくて、わりと普通の子だよね。あっちのスレにレスすれば良かったと思うけど。

我が子のタイプは違うみたいだけど、同じメンバーに同じような質問をしてどうするのかな。うちの娘はあっちに書いたから、そっちを見て。
4 名前:へた:2017/02/16 20:59
>>1
大人しく見えるけどマイペースな娘。
仲間はずれやいじめにあったことはないし、
揉め事に巻き込まれることはほとんどないけれど、どこか浮いた存在。
経験値が低いからだと思うけど、会話がヘタ。
それでも、中学に入り、誘ってくれる子が少しはできて、ちょっと一息ついたところ。

>自分から遊びに誘うタイプではないが、誘われることは多
>い方だと思う。友達はそれなりにいる。

これなら悩まなくても大丈夫じゃない?
順調に成長してるといえるんじゃないかな。

高校に入るとみんなが大人びてくる分、もめ事は少なくなると聞く。
もうちょっとの我慢かもね。
5 名前:いや:2017/02/16 21:03
>>3
ちがうよ、あっちのスレとは。
あっちはさ、自慢でしょ。
自分の娘のことを指摘する人には噛み付いて、
それで挙げ句の果てには、引っかかったとか言っちゃって。

あっちにはレスなんかしたくないよ。
6 名前:新スレ?:2017/02/16 21:28
>>5
他スレは、普通よりもちょい落ちる娘さんで、自慢する要素はなかったじゃん。それを「うちの娘は可愛い、可愛い」って、訳の分からないスレだった。

でもこのスレも似たような匂いがするんだけど。

いろいろ書いてあるけど、よくいるタイプ、ごく普通の娘さんじゃん。それを「心配だ!」って、何が言いたいのかよく分からん。
7 名前:別人だけど:2017/02/16 21:39
>>6
同じ匂いは全然しないな。

どんな子でも心配なんだよ。
あなたは違うの?
8 名前:お好きなのよ:2017/02/16 23:14
>>6
>いろいろ書いてあるけど、よくいるタイプ、ごく普通の娘さんじゃん。それを「心配だ!」って、何が言いたいのかよく分からん。

子供側に問題があるんじゃなく、主さんが心配性なんだと思うよ。
どんなに順調でも、小さな心配ネタを見つけ出しておろおろする人いるよね。
たぶんそういうタイプ。

心配したいんだから、好きなようにさせるしかない。
9 名前:うちはね:2017/02/17 05:39
>>1
中学生だけど、本当にチャラい系の娘。
ワイワイやるの大好きで、部活のない休みはいつも誰かと遊ぶ。
結構ズバズバ言っちゃう方なのでトラブルも多い。
先日も先生からグループで仲間はずれにしていると連絡があった。
そういうことしちゃいけないってこっぴどく叱ったけど、
でもそれはうちもされる事あるし、しちゃいけないことだけど、中学生にはありがちなことだと思う。それで学ぶんだと思う。
まー、心配だけどね。
10 名前:良い子だと思う:2017/02/17 11:56
>>1
読んでいると、うまくまわりと合わせたり
悪口言わなかったり
良い子だと思うな。
要領悪いなんて思わなくて良いと思う。
芯がある子は、別の見方をしたら頑固で融通きかないし。
お子さんは、十分うまくやていける子供さんだと思いました。
もっと評価してあげても良いのでは?
勝手ながらそう思いましたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)