NO.6715359
寂しいけれど・・・すっきり
-
0 名前:三年選手:2017/07/07 21:06
-
初めて三年つづいたパートを
今日で辞めました。
理由は契約していた内容が汚物は触らなくてよい
重いものは持つ仕事はない、ということだったのに
一年前から重いものは持たないといけなくなりだし、
自分の作業以外の仕事が必然と増え
時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
残業があり、午後から別枠の仕事に行くのに
ぎりぎりの時間になりあわただしく
三か月前から、汚物の処理も上の人が勝手に
私たちの仕事に・・・
事前のなんの説明もなく、「ハイ今日から
これとこれ追加の仕事ね〜よろしく〜」ってな感じで
最初の契約ではそんな仕事なかったのに
時間そのままで
ずっと、モヤモヤモヤモヤしたままでした
それが嫌ならやめれば的な傲慢な上司の態度
そこをグッと我慢するべきなんだろうけれど
辛抱足らずな自分を責めています
午後からの別会社の仕事があるから、という
おもいで(そこは時給もよい、余計な仕事一切無し)スッパリ辞めちゃいました・・・
娘たちが「そんなの辞めちゃいなよ、もうちょっと
家にいれてあげるから!無理するこたないよ!」
との言葉に甘えちゃいました
ダメだなぁわたしは・・・
-
1 名前:三年選手:2017/07/08 20:14
-
初めて三年つづいたパートを
今日で辞めました。
理由は契約していた内容が汚物は触らなくてよい
重いものは持つ仕事はない、ということだったのに
一年前から重いものは持たないといけなくなりだし、
自分の作業以外の仕事が必然と増え
時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
残業があり、午後から別枠の仕事に行くのに
ぎりぎりの時間になりあわただしく
三か月前から、汚物の処理も上の人が勝手に
私たちの仕事に・・・
事前のなんの説明もなく、「ハイ今日から
これとこれ追加の仕事ね〜よろしく〜」ってな感じで
最初の契約ではそんな仕事なかったのに
時間そのままで
ずっと、モヤモヤモヤモヤしたままでした
それが嫌ならやめれば的な傲慢な上司の態度
そこをグッと我慢するべきなんだろうけれど
辛抱足らずな自分を責めています
午後からの別会社の仕事があるから、という
おもいで(そこは時給もよい、余計な仕事一切無し)スッパリ辞めちゃいました・・・
娘たちが「そんなの辞めちゃいなよ、もうちょっと
家にいれてあげるから!無理するこたないよ!」
との言葉に甘えちゃいました
ダメだなぁわたしは・・・
-
2 名前:嗚呼:2017/07/08 20:40
-
>>1
何度も愚痴スレ立ててた人?
よかったじゃん。
娘さんたちが働いているから我武者羅に働くことないって、幸せだね。
-
3 名前:いいじゃん:2017/07/08 20:49
-
>>1
>ダメだなぁわたしは・・・
え、なんで?
そんなところ、辞めて正解じゃない?
特に、時給で働くパートなのに、サービス残業はな〜。
もっといいところあるよ。
次行こ次!
そして、優しい娘さん達だね〜。
-
4 名前:それで良かったのよ:2017/07/09 00:08
-
>>1
>自分の作業以外の仕事が必然と増え
>時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
>残業があり
出勤の度にサービス残業がある上に、午後から他の仕事があるのに、時間に余裕ない…って。
良かったのよ、辞められて。
午後からの仕事は続けるのでしょ?
頑張ってね!
それに、良い娘さん達ですね。
羨ましいな。
-
5 名前:主:2017/07/09 00:47
-
>>1
>皆さんのご意見を聞かせてもらえ
やっぱりやめて正解だったかなと思いました
週二回、一時間にわたりエアコンもつけてもらえない
箇所の清掃があり、ここ数日の暑さが更年期の
症状もあり滝のように流れる汗に嫌気がさしました
甘いかもしれませんが・・・もう今年の夏は
ダメかもと思いました
あと、一緒に働いてる者たちにイライラ、イラつく
のもこの頃ありました
(自分は人にいとも簡単シフトを入ってもらうのに
自分は人から)頼まれると嫌な顔する人とか)
人間関係も多々ありました
娘たちには感謝です
昼からの仕事は一人勤務なため
すごく働きやすいんです
-
6 名前:みい:2017/07/09 08:06
-
>>1
>初めて三年つづいたパートを
>今日で辞めました。
>理由は契約していた内容が汚物は触らなくてよい
>重いものは持つ仕事はない、ということだったのに
>一年前から重いものは持たないといけなくなりだし、
>自分の作業以外の仕事が必然と増え
>時間外はつけてもらえないのに30分は毎回
>残業があり、
パートの時間外(残業代)は、八時間越えないとつかないと決まりがある。
私も毎日一時間は時間外で働いている。
周りにのフルタイムパートさんたちは、それが当たり前!みたいな間隔。
子供が幼くて4時間とかで帰る若いママさんたちの事を影で「もっと協力してよね。」と文句の雨あられ。
私の所は八時間越えそうになる、5分くらい前になると「早く、タイムカード押して。」と上司に言われているらしく、フルタイムパートさんたちは、素直に従い、サービス残業しているみたい。
私は6時間契約で1時間残っているから、一応、1時間分時給換算してくれているから、7時間分もらっています。
零細企業なんてパートは駒扱いだよ。
主さん、辞めて正解だと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>