育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715368

タンカー沈没 油漂着状況

0 名前:緊急対策会議:2018/02/14 06:24
油漂着 本島西海岸で拡大 
 沖縄本島北部の海岸に油の塊や油が付着した物が漂着している問題で14日、新たに那覇港や恩納村、伊平屋島、伊江島、座間味島の海岸などでも油状物の漂着が相次いで確認され、本島北部のほか、本島中南部や周辺離島の広範囲に広がっている。第11管区海上保安本部や地元自治体、施設管理者らがそれぞれ発見した。11管によると、油状漂着物による水産物などの被害は現在、確認されていない。1月に奄美大島の西約300キロの海上で発生した石油タンカーと貨物船の衝突による油流出事故との因果関係は不明で、11管が現在、調査している。
 14日までに油状物の漂着が確認されたのは国頭、本部、今帰仁、伊平屋、伊江、恩納、那覇、座間味の少なくとも8市町村。14日、本部町の海洋博公園では園内の砂浜など3カ所で計19個の油状漂着物が見つかった。一方、11管は14日までに、本島周辺の海上に大量の油が漂流していないかを航空機で調査したが、上空から大量の油は確認できなかったとしている。

 油状物の相次ぐ漂着を受け、県や北部地区の10市町村、11管は14日、名護市の北部合同庁舎で初めて緊急対策会議を開いた。出席者は漂着物の情報を共有し、今後の対応などを話し合った。各地に漂着したのは、油が付着したペットボトルや発泡スチロール、オイルボールなど。

 沖縄県よりも先に同様の漂着が相次いだ鹿児島県では、第10管区海上保安本部と協力し、奄美大島などで採取した油と、事故現場周辺海域で採取した油の成分を分析し、関連性を確認。沖縄県も調査に着手する。


海は死にますか?

緊急って、ひと月以上経ってます。
1 名前:緊急対策会議:2018/02/15 08:58
油漂着 本島西海岸で拡大 
 沖縄本島北部の海岸に油の塊や油が付着した物が漂着している問題で14日、新たに那覇港や恩納村、伊平屋島、伊江島、座間味島の海岸などでも油状物の漂着が相次いで確認され、本島北部のほか、本島中南部や周辺離島の広範囲に広がっている。第11管区海上保安本部や地元自治体、施設管理者らがそれぞれ発見した。11管によると、油状漂着物による水産物などの被害は現在、確認されていない。1月に奄美大島の西約300キロの海上で発生した石油タンカーと貨物船の衝突による油流出事故との因果関係は不明で、11管が現在、調査している。
 14日までに油状物の漂着が確認されたのは国頭、本部、今帰仁、伊平屋、伊江、恩納、那覇、座間味の少なくとも8市町村。14日、本部町の海洋博公園では園内の砂浜など3カ所で計19個の油状漂着物が見つかった。一方、11管は14日までに、本島周辺の海上に大量の油が漂流していないかを航空機で調査したが、上空から大量の油は確認できなかったとしている。

 油状物の相次ぐ漂着を受け、県や北部地区の10市町村、11管は14日、名護市の北部合同庁舎で初めて緊急対策会議を開いた。出席者は漂着物の情報を共有し、今後の対応などを話し合った。各地に漂着したのは、油が付着したペットボトルや発泡スチロール、オイルボールなど。

 沖縄県よりも先に同様の漂着が相次いだ鹿児島県では、第10管区海上保安本部と協力し、奄美大島などで採取した油と、事故現場周辺海域で採取した油の成分を分析し、関連性を確認。沖縄県も調査に着手する。


海は死にますか?

緊急って、ひと月以上経ってます。
2 名前:だってー:2018/02/15 09:04
>>1
> 海は死にますか?
>
> 緊急って、ひと月以上経ってます。
>

市長選で忙しかったんだもーん。
3 名前:有明海苔:2018/02/15 09:08
>>1
先日通販サイトで注文した海苔
キャンセルしたわ。

もう、九州方面のものは・・・
買うのを躊躇してしまう。
4 名前:今でしょ!!:2018/02/15 09:12
>>3
>先日通販サイトで注文した海苔
>キャンセルしたわ。
>
>もう、九州方面のものは・・・
>買うのを躊躇してしまう。



今買っとかなきゃ!!
今 在庫分は大丈夫だよ。

今買わないと、これからあと5年10年食べられないよ。
5 名前:有明海苔:2018/02/15 09:18
>>4
レスありがとー。

そうなのかな?

製造した日にちをその通販会社に
問い合わせたいところなんだけど・・・

そういうことをするのって、ダメかなあ。
1/6 に沈没したんだったっけ?
6 名前:1週間後:2018/02/15 09:38
>>5
6日に事故って 1週間くらいかけて沈んだ?

今 奄美や沖縄くらいだから 有明は今ならセーフ。
7 名前:ナホトカ号:2018/02/15 09:48
>>1
福井県で、目視できる距離でタンカーが沈没。
油が海岸一帯に押し寄せた。
住民が、手作業で、取り除いたが、
魚介類の風評被害は、一切なかったなー、そういえば。
海苔は作っていないけれど、
わかめは作っていたはず。でも皆買っていたよ。
それこそ「水と油」なわけだから、
何年も染み込んで土壌がダメになるという性質の
ものではないのではないかしらね。
8 名前:まーた:2018/02/15 09:51
>>7
> わかめは作っていたはず。でも皆買っていたよ。


皆って誰ですか?!

「そういうこと」にしたいだけですよね!
9 名前:風評被害:2018/02/15 10:40
>>4
>>先日通販サイトで注文した海苔
>>キャンセルしたわ。
>>
>>もう、九州方面のものは・・・
>>買うのを躊躇してしまう。
>
>
>
>今買っとかなきゃ!!
>今 在庫分は大丈夫だよ。
>
>今買わないと、これからあと5年10年食べられないよ。
10 名前:あー:2018/02/15 12:25
>>8
>> わかめは作っていたはず。でも皆買っていたよ。
>
>
>
>
>皆って誰ですか?!
>
>「そういうこと」にしたいだけですよね!


地元民です。
私もだけど。
ぶっちゃけ、岩手わかめは、今買いませんが、
当時から、越前わかめは買っています。

だってさ、油だよ?
外側に付着するだけじゃん?
粒子も、粗い。
11 名前:これ:2018/02/16 13:00
>>1
ボランティア集めて回収してるらしいけど、毒があるとか言ってるのに 大丈夫なのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)