NO.6715491
私立無償って?
-
0 名前:主:2017/12/06 18:02
-
私立高校無償っていうのには修学旅行の積立金とかも無償になるって事ではないですよね。
お友達の所で私立にいってるママにきいたら今も無償だけど積立金とかで毎月10万円ほど出ていくっていってました。
今ニュースで出てる2020年までに私立校無償化っていうのは何がかわるんでしょうか?
息子も来年受験生ですが私立は毎月のお金が苦しいから絶対いってほしくありません。
-
1 名前:主:2017/12/07 18:26
-
私立高校無償っていうのには修学旅行の積立金とかも無償になるって事ではないですよね。
お友達の所で私立にいってるママにきいたら今も無償だけど積立金とかで毎月10万円ほど出ていくっていってました。
今ニュースで出てる2020年までに私立校無償化っていうのは何がかわるんでしょうか?
息子も来年受験生ですが私立は毎月のお金が苦しいから絶対いってほしくありません。
-
2 名前:無償は:2017/12/07 18:31
-
>>1
授業料だけです。
-
3 名前:当たり前:2017/12/07 18:32
-
>>1
公立だって授業料は無料だけど、施設費修学旅行積立はあるでしょ。
それと同じだよ。
私立は修学旅行先も学校によってはリッチだったりするし、設備も整ってるから、公立よりそっちもお金かかるからね。
これで私立なの?公立と変わらないという様なしょぼい建物の私立も実際知ってるよ。
でも結構な金額せしめてる、ぼったくりだって言われてるよ。
-
4 名前:馬鹿?:2017/12/07 18:33
-
>>1
なら行かなければ良いだけでしょう。
ウチは行かせるけど、それが何?
それぞれの家庭の考え方で貴方の家庭の考えに同調しなければならない理由は無いでしょう。
ウチはウチ。
他所は他所。
私学に行きたいなら修学旅行は学校に殉じて行けばいいだけ。
嫌なら学校を選ばない。それだけの事。
>私立高校無償っていうのには修学旅行の積立金とかも無償になるって事ではないですよね。
>お友達の所で私立にいってるママにきいたら今も無償だけど積立金とかで毎月10万円ほど出ていくっていってました。
>今ニュースで出てる2020年までに私立校無償化っていうのは何がかわるんでしょうか?
>息子も来年受験生ですが私立は毎月のお金が苦しいから絶対いってほしくありません。
-
5 名前:主:2017/12/07 18:35
-
>>2
>授業料だけです。
皆さんありがとうございます。
今も私立校って授業料無償ではないのですか?
何が変わるんですか?
-
6 名前:かえれ:2017/12/07 18:41
-
>>5
あんた人の親だろう?
そのくらい自分で調べろや。
親なんだからその程度自分で調べる努力を見せろや。
こんな馬鹿親。もしも自分の親が無知でネットで馬鹿っぷり曝け出し調べりゃ判るレベルの情報を恥じる事なく教えてちゃんしてると子供が知れば、私なら恥ずかしいと思うけどね。
>>授業料だけです。
>
>皆さんありがとうございます。
>今も私立校って授業料無償ではないのですか?
>何が変わるんですか?
-
7 名前:大阪:2017/12/07 18:42
-
>>5
大阪は独自でやってるけど、全国的にやってるわけではない。
-
8 名前:所得制限:2017/12/07 18:45
-
>>1
授業料だけだよ。しかも所得制限があるから無償になるのはかなり低所得じゃないと無理。公立落ちてどこにも行くところがないような子の受け皿的な私立高校に行かないといけない世帯にはいいと思う。そういうところは私立でも比較的お金がかからない。
うちは上は公立中から公立高校、下は受験して中高一貫の私立中だけど、何から何まで高額だよ。私立の教育方針が気に入ったからぐらいで、無償になる世帯が行くと大変だと思う。教育環境かいいのはお金もかけてるから。
-
9 名前:一般的には:2017/12/07 19:17
-
>>5
うちの県では、収入が適度にあると適用にならないよ。
-
10 名前:あのーー:2017/12/07 19:56
-
>>6
あなたの言葉づかいも相当恥ずかしいと思います。
-
11 名前:そっちにビックリ:2017/12/07 20:27
-
>>1
月10万?うち、無理だわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>