NO.6715556
咀嚼音
-
0 名前:ショック:2017/03/26 21:14
-
今日車の中でパンを食べていたら
娘に咀嚼音を指摘され落ち込みました。
「口を閉じて食べてる?」
と言われましたが、もちろん口は閉じています。
ただ最近静かなところで食べ物を食べる時、
自分でも音がするのが気になっています。
ただ自分のだから、自分に音が
聞こえるだけだと思っていたら
違っていました・・・。
これも加齢のせいなんでしょうか?
ちなみに加齢臭はしないそうで
ホッとしました。
-
1 名前:ショック:2017/03/27 17:30
-
今日車の中でパンを食べていたら
娘に咀嚼音を指摘され落ち込みました。
「口を閉じて食べてる?」
と言われましたが、もちろん口は閉じています。
ただ最近静かなところで食べ物を食べる時、
自分でも音がするのが気になっています。
ただ自分のだから、自分に音が
聞こえるだけだと思っていたら
違っていました・・・。
これも加齢のせいなんでしょうか?
ちなみに加齢臭はしないそうで
ホッとしました。
-
2 名前:小姑:2017/03/27 18:26
-
>>1
加齢で租借音、初めて聞いた。
どちらかといえば、思春期の女子は母親に対して厳しい見方をしませんか。
そのせいという気もする。
最近、生意気な娘があれこれ指摘してくると、我が身を振り返る機会にすると同時に、「出た〜!うちのチビ小姑だ!」とからかってます。
-
3 名前:逆に:2017/03/27 18:33
-
>>1
私は子供の頃から咀嚼音が物凄く苦手で、母に自分だって食べるくせにと嫌がられていました。
大人になって聴覚過敏だと知りました。
主さんに問題があるのか、お子さんに問題があるのかどちらかわからないってこともありますよ。
-
4 名前:あさいち:2017/03/27 19:12
-
>>1
ちょっと検索したらやっぱり年齢によって租借音も出やすくなるらしいよ。
口の周りの筋肉が衰える事でも租借音が出るようになるみたい。
「クチャクチャ食べるクセ(音)が治せる!【NHKあさイチ】でクセ解消方法紹介」で検索するとたぶんみられると思います。
その中では「クチャクチャ音をたてて食べる人は、口にしまりが無い。筋肉が衰えている場合があるそうです。
なので、口の周りの口輪筋(こうりんきん)を鍛える方法がとても有効なんだそうです」って書いてありました。
気になるようなら顔の筋肉を動かすのが効果がありそうですよ。
小顔効果もありそうだし、試しにやってみたらどうかな。
子供って遠慮なく言ってきて、ちょっと頭にくることがあるけど、少しだけ意識しておいた方が自分のためにも良いと思うんだよね。
-
5 名前:チョイ横:2017/03/27 20:26
-
>>1
旦那がクチャラーでした。
私は昨日までずっと気付かなかったのですが、
息子(高校)が私に言ったんです。
で、昨夜気をつけて観察していたら・・たしかに。
ひどくはないけれど、
口を閉じないで噛んでいるときがあることに気付きました。
閉じる閉じない、半々という感じでした。
息子は日ごろ、妹(小6)の食べ方を「うるさい」とよく言っていますが
父親のことを(私に)指摘したのは初めてでした。
「カミングアウトしちゃうとお父さんもなんだ」って。
嫌そう〜〜〜な顔で、
「ああいう大人にはゼッタイならない」とも。
今ちょっと対父親反抗期なんですよね。
ただでさえ神経質気味の息子なので。
-
6 名前:えー:2017/03/27 20:57
-
>>5
今まで気づかなかった事がびっくりだよ。
ご自分は大丈夫?
-
7 名前:主:2017/03/27 21:46
-
>>1
みなさんレスありがとうございます。
教えて頂いた、口輪筋を鍛えるで
検索して出て来た口輪筋を鍛える運動を
してみたら、物凄く疲れる!
ビックリです!
それだけ口元の筋肉が落ちてたんでしょうね。
確かに法令線も深くなってきた所でした。
この運動を続けると法令線も薄くなるとあったので、
頑張ってやってみたいです。
ありがとうございます。
今日車の中でパンを食べていたら
>娘に咀嚼音を指摘され落ち込みました。
>
>「口を閉じて食べてる?」
>と言われましたが、もちろん口は閉じています。
>ただ最近静かなところで食べ物を食べる時、
>自分でも音がするのが気になっています。
>ただ自分のだから、自分に音が
>聞こえるだけだと思っていたら
>違っていました・・・。
>
>これも加齢のせいなんでしょうか?
>
>ちなみに加齢臭はしないそうで
>ホッとしました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>