育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715660

世の中恨む気持ち分かった

0 名前:主婦A:2018/06/27 00:30
誰も助けてくれない。
世の中恨む犯人の気持ち分かった。
瓶入りドリンクを段ボールごとカート(上に一箱、下に一箱)で家まで持って帰ってた所、段差で引っ掛かり上の段ボールがひっくり返って地面に落ちました。
ガラガラドッシャーン瓶は割れ、ガラスは飛び散り、炭酸がシュワワ〜と地面に流れていました。
そこのスーパーは段ボール陳列で段ボールの上はオープンでした。
それがひっくり返ってしまいました。
結構な大惨事で、私もキャーと悲鳴をあげてしまいました。
するとその声で近くのショップ男性二人が出て来たけど、事件じゃないと分かると「怪我はない?」と聞かれて「はい、大丈夫です」と答えるとすぐ店に戻りました。
また道行くおばさんは「あらあら、落としたの!?」と言うだけ言って去って行きました。
私はカートを持ったまま呆然泣きそう。
すぐ夫の顔が浮かびました。
仕事中でどうしようもないのにね。
小学生時に先生に怒らるとお母さんの顔が浮かぶみたいな感じです。
もしあなたなら私を助けてくれましたか?
主は逆の立場なら助けたの?は今は愚問です。ご遠慮下さい。
74 名前:驚いた:2018/06/27 18:35
>>1
困った時はお互い様って精神が育たず大人になって堂々と主張するのはネットだからなのかな?
殺伐とした世の中なのね。
数年後にはおもてなしのオリンピックなのにいいのか、日本人。

もちろん時間があれば手伝いますよ。
困ってる人をスルーする事を自分が納得できないから。

お怪我がなくて何より。

>誰も助けてくれない。
>世の中恨む犯人の気持ち分かった。
>瓶入りドリンクを段ボールごとカート(上に一箱、下に一箱)で家まで持って帰ってた所、段差で引っ掛かり上の段ボールがひっくり返って地面に落ちました。
>ガラガラドッシャーン瓶は割れ、ガラスは飛び散り、炭酸がシュワワ〜と地面に流れていました。
>そこのスーパーは段ボール陳列で段ボールの上はオープンでした。
>それがひっくり返ってしまいました。
>結構な大惨事で、私もキャーと悲鳴をあげてしまいました。
>するとその声で近くのショップ男性二人が出て来たけど、事件じゃないと分かると「怪我はない?」と聞かれて「はい、大丈夫です」と答えるとすぐ店に戻りました。
>また道行くおばさんは「あらあら、落としたの!?」と言うだけ言って去って行きました。
>私はカートを持ったまま呆然泣きそう。
>すぐ夫の顔が浮かびました。
>仕事中でどうしようもないのにね。
>小学生時に先生に怒らるとお母さんの顔が浮かぶみたいな感じです。
>もしあなたなら私を助けてくれましたか?
>主は逆の立場なら助けたの?は今は愚問です。ご遠慮下さい。
75 名前:思うに:2018/06/27 18:41
>>1
ヌシが相当可愛げないツラ構えだったとか 笑笑



>誰も助けてくれない。
>世の中恨む犯人の気持ち分かった。
>瓶入りドリンクを段ボールごとカート(上に一箱、下に一箱)で家まで持って帰ってた所、段差で引っ掛かり上の段ボールがひっくり返って地面に落ちました。
>ガラガラドッシャーン瓶は割れ、ガラスは飛び散り、炭酸がシュワワ〜と地面に流れていました。
>そこのスーパーは段ボール陳列で段ボールの上はオープンでした。
>それがひっくり返ってしまいました。
>結構な大惨事で、私もキャーと悲鳴をあげてしまいました。
>するとその声で近くのショップ男性二人が出て来たけど、事件じゃないと分かると「怪我はない?」と聞かれて「はい、大丈夫です」と答えるとすぐ店に戻りました。
>また道行くおばさんは「あらあら、落としたの!?」と言うだけ言って去って行きました。
>私はカートを持ったまま呆然泣きそう。
>すぐ夫の顔が浮かびました。
>仕事中でどうしようもないのにね。
>小学生時に先生に怒らるとお母さんの顔が浮かぶみたいな感じです。
>もしあなたなら私を助けてくれましたか?
>主は逆の立場なら助けたの?は今は愚問です。ご遠慮下さい。
76 名前:私はちがう:2018/06/27 18:46
>>74
この前もここに書いたけど、私は事情があって、家にいるしかできなくて、近所のママ友に本当に助けてもらってる。
口だけじゃなく、買い物や庭掃除を手伝ってくれたり、懇談会の様子を教えてくれたり、子供の面倒を見てくれたり、色々な人にいろいろなことで助けられてます。

美容師さんも、抗がん剤でウイッグを作る時にすごくおまけしてくれた。
近所のお店の人も、私が生ものOKになった日に、刺身をサービスしてくれた。

自走式の車いすを今少し使ってるのですが、まだ数回しか一人で外出していないけど、見知らぬ人に何人も手伝ってもらいました。

前のレスのとき、
あなたはよっぽど人徳があるんだとレスがついたけど、そんな人間ではなく普通の人で、愚痴も言うし人間もできてない。

主さんだって、ちゃんとお掃除のおばさんは助けてくれたじゃない。
思うようなときに、思うように助けてくれなかったからと、そんなに悲観したらダメよ。

私は本当に周りの人には恵まれてると思うけれど。
主さんはきっと手を貸さなくても、自分で出来そうだと思われたのかもしれませんよ。

私みたいになったら、みんな優しいよ。
77 名前:上のものです:2018/06/27 18:47
>>74
すみません。ぶら下がリが違った
78 名前:どんまい:2018/06/27 18:49
>>1
そんな事で社会を恨まないで〜。
いつかきっと笑い話にする時が来るわ。

社会を恨む時って、きっと自分ではどうしようもない理不尽な事が重なった時じゃないかなぁ。
だとしても許されないけどね。

私は助けますよ〜。手伝うことありますか?とか何とか聞くと思う。

ちなみに物が壊れた時は何かの身代わりになってくれたんだと思ってます。
79 名前:そうそう:2018/06/27 18:55
>>76
>この前もここに書いたけど、私は事情があって、家にいるしかできなくて、近所のママ友に本当に助けてもらってる。
>口だけじゃなく、買い物や庭掃除を手伝ってくれたり、懇談会の様子を教えてくれたり、子供の面倒を見てくれたり、色々な人にいろいろなことで助けられてます。
>
>美容師さんも、抗がん剤でウイッグを作る時にすごくおまけしてくれた。
>近所のお店の人も、私が生ものOKになった日に、刺身をサービスしてくれた。
>
>自走式の車いすを今少し使ってるのですが、まだ数回しか一人で外出していないけど、見知らぬ人に何人も手伝ってもらいました。
>
>前のレスのとき、
>あなたはよっぽど人徳があるんだとレスがついたけど、そんな人間ではなく普通の人で、愚痴も言うし人間もできてない。
>
>主さんだって、ちゃんとお掃除のおばさんは助けてくれたじゃない。
>思うようなときに、思うように助けてくれなかったからと、そんなに悲観したらダメよ。
>
>私は本当に周りの人には恵まれてると思うけれど。
>主さんはきっと手を貸さなくても、自分で出来そうだと思われたのかもしれませんよ。
>
>私みたいになったら、みんな優しいよ。



そう言う事ですよ。
80 名前:無神経だね:2018/06/27 19:07
>>1
こんなことで犯罪者の気持ちがわかるなら
主が被害者になればよかったのに。
きっと犯罪者のことも、可哀想だから仕方ないよねって
快く許せることでしょうよ。

こんな無神経な人だから、周りの人間も
放ったらかししてたの分かる気がするわ。
81 名前:他人事:2018/06/27 19:12
>>1
お気の毒ね、大変ねとは思うけど、助けない。
割れた瓶も、自分のがっかり呆然感も
自分で処理しなきゃいけないことだもの。
他人頼るより切り替えてさっさともう一つの荷物
家に持って帰って箒とゴミ袋持ってくる。
20分も30分もかかるわけじゃないし
危ないから割れた瓶の処理してからカート返却だな。
処理の順番はともかく気持ちを立て直して動くのが大人。
他人を恨むんじゃなく自分を情けなく思うべきよ。
82 名前::2018/06/27 19:20
>>1
私だったら無になり、割れたビンとか片付ける。
他人が怪我したらどうすんの?
助けてもらおうなんて、この状況では考えつかないや。
ヌシさん、依頼心ありすぎ。


>誰も助けてくれない。
>世の中恨む犯人の気持ち分かった。
>瓶入りドリンクを段ボールごとカート(上に一箱、下に一箱)で家まで持って帰ってた所、段差で引っ掛かり上の段ボールがひっくり返って地面に落ちました。
>ガラガラドッシャーン瓶は割れ、ガラスは飛び散り、炭酸がシュワワ〜と地面に流れていました。
>そこのスーパーは段ボール陳列で段ボールの上はオープンでした。
>それがひっくり返ってしまいました。
>結構な大惨事で、私もキャーと悲鳴をあげてしまいました。
>するとその声で近くのショップ男性二人が出て来たけど、事件じゃないと分かると「怪我はない?」と聞かれて「はい、大丈夫です」と答えるとすぐ店に戻りました。
>また道行くおばさんは「あらあら、落としたの!?」と言うだけ言って去って行きました。
>私はカートを持ったまま呆然泣きそう。
>すぐ夫の顔が浮かびました。
>仕事中でどうしようもないのにね。
>小学生時に先生に怒らるとお母さんの顔が浮かぶみたいな感じです。
>もしあなたなら私を助けてくれましたか?
>主は逆の立場なら助けたの?は今は愚問です。ご遠慮下さい。
83 名前:私も:2018/06/27 19:41
>>68
同じく。
主とは違う視点で犯罪者の心理を垣間見た気がする。
自分が不幸な(だと思い込んでる)のは周りが、社会が、国が、世界が、悪いんだー!自分は悪くない!!ってやつなんだな。

私は助けるか助けないかはその時の自分の状況によるけど、スーパーのカートを持ち出してる時点でスーパーに通報するかもしれない。
カゴ抜けの手法と類似したやり口で商品盗んできた人とも言いきれないし判断がつかないし。
通りすがりで唯一わかるのは店内用のカートを店外に持ち出してる不審者(にしか見えない)がいる、ってことだけどもん。
万一犯罪者だったら下手に助けてかかわり合いたくない。


>世の中を恨む人の多くが、こういう依存心の塊で身勝手で、無関係の人にまで、むしろ無関係の人に的外れな憎悪を持つんだなという事。
>
>そんな事で夫の顔が浮かぶって、夫はまるで保護者だよね。
>
>電車の中でお母さんが一人で小さな子どもを連れていて、なにかこぼしてしまったりしたら、ティッシュ出して「これ使って」ってとワラワラ集まるよ。
>親切な人っていっぱいいるよ。
>
>だけど瓶が割れたのなんか、掃除道具もないのに手の出しようがない。
>
>それなのに世間を恨む気持ちがわかったって・・・
>
>通り魔みたいな事件も、永山事件みたいな深い問題がいっぱいある場合は少なくて、多くは主さんみたいな身勝手な増悪で事件を起こす人が多いんだろうな、と改めて認識した。
84 名前::2018/06/27 19:43
>>1
今日の私に1人でも「何か手伝いましょうか?」って言ってくれていたら、世の中捨てたもんじゃない!と思ってましたし感動したと思います。
0と1って全然違います。
誰も助けてくれない、そのうえ処理もどうしよう、世の中って冷たいなって思いましたよ。
掃除業者の方も私発信ですから。
向こうからは誰1人ありませんでした。
夕方夫はシュークリームを買って帰宅しました。はいって私に。
俺思い浮かばれてもどうしようもないわ、(笑)って。
それとさっき私が違うスーパー行って帰って来たら夫が「何か落としてないか?」って。
子供も「ママドジ(笑)」って。
例え外で誰も助けてくれなくてもこういう人が居るか居ないかでも違ってくると思います。
もし私が一人暮らしで、掃除業者さんも居なかったら…今もめげていたと思います。
85 名前:反省は?:2018/06/27 19:56
>>84
めげる前にやることあるだろうに・・・

反省して二度とカートは持ち出さないとか(今回のことはカートが原因だよね?)失敗を今後に生かすという方向の考えはまるでないのかな。

自分のことを棚に上げて周りを恨むとかどんな思考なんだろう。
86 名前:乗っかかられそう:2018/06/27 19:59
>>1
私、阪神大震災の時ボランティアに参加したんだけど、片付けに行った家の主とか、若者の私達に細かく指示してばかりで、自分は弱音を吐いてばかりで全く動かないの。
その後、避難所でボランティアもしたけど、当事者って文句ばかりで何もしなかった。

ごめん、なんかそれを思い出しちゃった。

主のオロオロしてる雰囲気が、声をかけようもんなら、こっちが率先して片付けなきゃならない雰囲気を感じる。まずは当事者が自分で掃除する姿勢を見せてたら周りも加わると思うよ。
87 名前:人徳:2018/06/27 20:00
>>84
あんまり周りに期待して生きない方がいいよ。
もし他人が手を貸してくれたら御の字で、そのぐらいのスタンスでいれば丁度良いぐらい。
期待してないから喜びも倍増。
他人を最初からあてにせず、自分でなんとかしようと必死になってる人には、不思議と何とかしてあげたくなるもんだよ。
あとは情けは人の為ならず。
そういう行いをしている人にはいつか自分に還ってくるもんよ。
88 名前:はぁー:2018/06/27 20:03
>>84
>今日の私に1人でも「何か手伝いましょうか?」って言ってくれていたら、世の中捨てたもんじゃない!と思ってましたし感動したと思います。
>0と1って全然違います。
>誰も助けてくれない、そのうえ処理もどうしよう、世の中って冷たいなって思いましたよ。
>掃除業者の方も私発信ですから。
>向こうからは誰1人ありませんでした。
>夕方夫はシュークリームを買って帰宅しました。はいって私に。
>俺思い浮かばれてもどうしようもないわ、(笑)って。
>それとさっき私が違うスーパー行って帰って来たら夫が「何か落としてないか?」って。
>子供も「ママドジ(笑)」って。
>例え外で誰も助けてくれなくてもこういう人が居るか居ないかでも違ってくると思います。
>もし私が一人暮らしで、掃除業者さんも居なかったら…今もめげていたと思います。



何処まで「めでたい察してちゃん」なんだ。
89 名前::2018/06/27 20:05
>>1
でも、今まで誰かに助けられて生きてきた人と、誰にも助けられず1人で解決してきた人、どっちが性格ひん曲がると思います?
90 名前:なにこれ:2018/06/27 20:05
>>54
>頭かかえてる時に犯人の気持ちが分かりました。 
>でも幸い私は、すぐ掃除業者の方が助けてくれたので救われました。
>なので彼らには掃除業者みたいな方がいつまでも現れなかったんじゃないかなと思って。

なにこの発想。
主さん、精神病んでます?
大丈夫?
91 名前:わかった:2018/06/27 20:06
>>84
やっぱり常識が通じないで、逆恨みしたり、被害者ぶる人は
一定数いるんだね。

親切にしてもらっても、感謝も出来ない。

犯罪はなくならないわけだ。
92 名前:なにこれ:2018/06/27 20:09
>>84
>誰も助けてくれない、そのうえ処理もどうしよう、世の中って冷たいなって思いましたよ。
>掃除業者の方も私発信ですから。
>向こうからは誰1人ありませんでした。

ん〜、助けてもらえる人はすぐ助けてもらえるよ。
でもそういう人は、あなたのようにすぐ人に助けてもらおうって思っていない人だと思います。

別に自分から声かけて助けてもらえたならそれでいいじゃない。

主さんのコメント見るたびにかかわりたくないと思うわ。
めんどくさそう。
93 名前:オトナだもんね:2018/06/27 20:11
>>87
>あんまり周りに期待して生きない方がいいよ。
>もし他人が手を貸してくれたら御の字で、そのぐらいのスタンスでいれば丁度良いぐらい。
>

オトナはすべて自己責任

頼る人生だったら、声を出して頼む。
声も出さないで
誰も助けてくれないっていうのは甘えが過ぎるかと。

こんなの発信しても迷惑なんだけどね。
94 名前::2018/06/27 20:13
>>1
誰にも頼らず1人でいち早く処理する私( ・`д・´)
大人なカッコいい女アピールですか?
なんかはなにつくレスがあるね。
95 名前:おいおい:2018/06/27 20:14
>>89
>でも、今まで誰かに助けられて生きてきた人と、誰にも助けられず1人で解決してきた人、どっちが性格ひん曲がると思います?

あなた何もかも1人で解決出来ないじゃん(笑)
いつものトラック妻でしょ?
自立した人みたいな言い方おかしいでしょ。
96 名前:そんなだから:2018/06/27 20:14
>>94
誰も助けてくれないんだよ!
せいぜい旦那だけに頼れや‼



>誰にも頼らず1人でいち早く処理する私( ・`д・´)
>大人なカッコいい女アピールですか?
>なんかはなにつくレスがあるね。
97 名前:失望:2018/06/27 20:15
>>89
私は子どもの頃は誰にも助けられずに一人で困って、駄目なままで諦めてきた人間だけど、世の中を恨んだりはしないなあ。

まず最初に、誰かが助けてくれる、という発想がなかったから、「大丈夫ですか」と声をかけてくれる人がいただけで嬉しいよ。

主さんは誰かが助けてくれるものだという頭があるから、それがなくてガッカリしたんだろうね。人が傷つくのは期待を裏切られたからであって、最初から期待しなければ傷付かないのよ。

子どもの頃に大事にされた人のほうが、後で辛いことがあった時に耐えられないんじゃないかと思う。
98 名前:一番偉いのは:2018/06/27 20:19
>>89
>でも、今まで誰かに助けられて生きてきた人と、誰にも助けられず1人で解決してきた人、どっちが性格ひん曲がると思います?


人を助ける人になることが素晴らしいことだと思います。

あと、自分で立つことが大人になることだと思います。


だれかのせいにしたら曲がりますよね。
自分でやろうとしたら誰かのせいにしないんじゃないかな。

てことはもう、主さんはちょっとまがっている??
99 名前::2018/06/27 20:20
>>1
主は何をして欲しかったの?
割れた瓶を一緒に拾って欲しかったの?
ごめん、私やらない。
そんなとこで怪我でもしたら嫌だもの。
主だって、自分のせいで赤の他人が怪我をしたら後が困るでしょ?
100 名前:失敗しないので。:2018/06/27 20:21
>>94
>誰にも頼らず1人でいち早く処理する私( ・`д・´)
>大人なカッコいい女アピールですか?
>なんかはなにつくレスがあるね。

失敗しないのよ。

そんなサザエさんみたいなの。

私はどっちかっていうとサザエさんだけど
人のせいにしないって。
世の中を恨みません。
自分のドジを恨みます。
101 名前:してほしかったのは:2018/06/27 20:22
>>99
>主は何をして欲しかったの?
>割れた瓶を一緒に拾って欲しかったの?

そうでしょ。


>そんなとこで怪我でもしたら嫌だもの。
>主だって、自分のせいで赤の他人が怪我をしたら後が困るでしょ?


ほんとに世の中を恨みたくなるね。


ま、今日の最後に盛り上がって楽しかったわ
102 名前:サンドウィッチマン:2018/06/27 20:23
>>94
>誰にも頼らず1人でいち早く処理する私( ・`д・´)
>大人なカッコいい女アピールですか?
>なんかはなにつくレスがあるね。

はーっ?
大人?
自分の後始末が?
幼稚園児でも自分で遊んだおもちゃはお片付け出来るけど・・

ホント、こういう依存体質の女って周りにウザがられてるだろうね。
子どもに『ドジママ』とか言われて、実は嬉しいんでしょ。
「か弱いワタシ」って笑
103 名前:一番:2018/06/27 20:27
>>94
>誰にも頼らず1人でいち早く処理する私( ・`д・´)
>大人なカッコいい女アピールですか?
>なんかはなにつくレスがあるね。

鼻に付くのはスレ本文ですが?
104 名前:ああ、そうか:2018/06/27 20:30
>>94
>誰にも頼らず1人でいち早く処理する私( ・`д・´)
>大人なカッコいい女アピールですか?
>なんかはなにつくレスがあるね。


主は人一倍頼りたいくせに、自分からは頼みたくないんだ。
105 名前::2018/06/27 20:31
>>1
ミカンを落として頭かかえてるとかなら皆さんの言う事分かります。
拾えよ、ですよね。
でも、ガラスが道路に飛び散って、瓶がごろごろしてて、炭酸がシュワワ〜となって、この状況でどうしようって思わない女性が居る事にビックリ。
どんだけたくましいの?
106 名前:依存心たかめなのね:2018/06/27 20:32
>>1
一通り読んで思ったのは
「情けは人の為ならず」だな。
ヌシさん普段、誰かが困ってる時助けてあげてるの?
普段から周りに親切にしているなら巡り巡って自分も親切にされるよ。

おそらくヌシさんはどなたかも書いてたけど「察してチャン」なんだろうな…

自分から助けを求めるのがダメっぽく書いてるけどなぜでしょうね。
助けてもらいたかったら自分からいくらでも周りに求めればいいでしょうよ。
107 名前:何度言ってもわからないね:2018/06/27 20:34
>>105
>ミカンを落として頭かかえてるとかなら皆さんの言う事分かります。
>拾えよ、ですよね。
>でも、ガラスが道路に飛び散って、瓶がごろごろしてて、炭酸がシュワワ〜となって、この状況でどうしようって思わない女性が居る事にビックリ。
>どんだけたくましいの?

どうしようって思うけど
世の中は恨まないのよ
108 名前:こわいねー:2018/06/27 20:34
>>59
こういう考えの人がいる限り、犯罪はなくならないね。

孤独で膝を抱えている若者に声をかけて、いきなり刺されちゃかなわない。今はそういう時代だもの。
金八じゃあるまいし、不登校の子の部屋のドアの前で何時間も付き合う先生なんかいない。

ましてや成人してひきこもっている子どもなんか、親も暴力受けたりして刺激しないように暮らしている例もあるんだよ。赤の他人が優しく声をかけて社会復帰なんて、ドラマや映画の世界。

お金払えばいくらでもできるよ。

引きこもりのドキュメント見たけど、40代の男を部屋から引きずり出して(大人ふたりがかりで)車に押し込めて施設に連れてゆく場面。高齢のご両親は手を上げたり怒鳴る息子に手を焼いて、刺激しないのが一番と20年放置していた。でも年金生活が長くなり、限界を感じて依頼した。暴れて叫ぶ息子を2階の部屋から引きずり出し連行する様子なんか、まるで拉致だよ。
両親はほっとした顔で見送った。
相当額を支払ったようで、今は施設で職業訓練をしている。

赤の他人が善意で声をかける世界になんか、いくら待ってもならないんだってば。
109 名前:自己責任:2018/06/27 20:36
>>105
>でも、ガラスが道路に飛び散って、瓶がごろごろしてて、炭酸がシュワワ〜となって、この状況でどうしようって思わない女性が居る事にビックリ。
>どんだけたくましいの?

一瞬どうしようとは思うわよ。
でも人に頼ろうなんて思わないわ。
もし手伝ってくれようとする人がいたら、指や手を切りでもしたら大変だから「いや、いいです。自分でやるので大丈夫です」ってこちらから遠慮するわよ。
逆にどうしてその状況で人を頼ろうとするんだろう?
110 名前:そこは:2018/06/27 20:36
>>105
普通の思考なら、他人に怪我させないようガラス等片付けるのが普通ですよ。



>ミカンを落として頭かかえてるとかなら皆さんの言う事分かります。
>拾えよ、ですよね。
>でも、ガラスが道路に飛び散って、瓶がごろごろしてて、炭酸がシュワワ〜となって、この状況でどうしようって思わない女性が居る事にビックリ。
>どんだけたくましいの?
111 名前:匿名さん:2024/05/23 13:16
これですね、トラック
112 名前:匿名さん:2024/05/23 21:22
>>0
ババアが泣きそうな顔していてもダメ。若い子ならみんな飛んでくるよ。悪いけど…
113 名前:匿名さん:2024/05/23 21:37
これ見るとトラックってここの有名人の派生キャラなんだね。
無理してあのキャラ演じてるのか。
114 名前:匿名さん:2024/05/23 21:40
わざわざ探して上げなくても。
115 名前:匿名さん:2024/05/23 21:57
>>113
派生?トラックはトラックだけでしょ。他にキャラはないと思う。
116 名前:匿名さん:2024/05/23 21:59
>>113
攪乱作戦ですか?
117 名前:匿名さん:2024/05/23 22:03
>>113
また撹乱作戦か。笑

ここの有名キャラが物凄く嫌ってるのがトラックだよ。
トラックのこと目の敵にしてるの。
118 名前:匿名さん:2024/05/23 22:07
>>117
??
そんな事あった?
トラックさんはいじられたり嫌われたりしつつも、なんだかんだで構われる安定した盛り上げ要員じゃない?
119 名前:匿名さん:2024/05/23 22:08
>>118
ヲチ見てないの?
トラックのことめちゃくちゃ嫌ってるのが例の人だよ。
120 名前:118:2024/05/23 22:15
>>119
例の人が誰か分からないけどまあいいや。
121 名前:匿名さん:2024/05/24 06:55
>>118
え?トラックが?構われている?
あんなパラサイトで、失礼な物言いの人間がなんだかんだと構われていると考えるのはあなたがトラックとしか思えない。
122 名前:匿名さん:2024/05/24 07:06
>>121
トラックさんのスレは伸びるしレスに絡む人多いじゃん
123 名前:匿名さん:2024/05/24 07:08
>>119
ヲチ見てないの?って、全スレ見るのか当たり前のように言うのが笑えた



トリップパスについて

(必須)