NO.6715780
現在とのギャップ ありますか
-
0 名前:私は手取り19万 倒れそう:2016/09/10 14:43
-
私自身は、
幸せに暮らしているつもりですが、
時々、ギャップを感じます。
日々、46時中家庭のやりくりを考えなければならない。
私はフルタイム勤務で4時起き、
帰宅は19:00です。
体が倒れ込むのを必死で我慢て暮らしていますが
夢に見る。お金で首が回らない状況。
ちなみに夫の手取りは28万。
高校大学の二人の子がいます。
そして、夫は元々偏りのある遺伝的な
性格なのかもしれない。
人付き合いが出来ないうえ、
物事に対しての応用が利かない。
機械的なんですよね。
疲れるーーーーーー。
私が先々を見越して生計も、付き合いも
全てしています。
まあ、優しいのが取り柄だし鈍感なところが
逆にいいのでしょうけどね。夫は。
皆さんもギャップ教えてくださいね。
-
1 名前:私は手取り19万 倒れそう:2016/09/11 14:29
-
私自身は、
幸せに暮らしているつもりですが、
時々、ギャップを感じます。
日々、46時中家庭のやりくりを考えなければならない。
私はフルタイム勤務で4時起き、
帰宅は19:00です。
体が倒れ込むのを必死で我慢て暮らしていますが
夢に見る。お金で首が回らない状況。
ちなみに夫の手取りは28万。
高校大学の二人の子がいます。
そして、夫は元々偏りのある遺伝的な
性格なのかもしれない。
人付き合いが出来ないうえ、
物事に対しての応用が利かない。
機械的なんですよね。
疲れるーーーーーー。
私が先々を見越して生計も、付き合いも
全てしています。
まあ、優しいのが取り柄だし鈍感なところが
逆にいいのでしょうけどね。夫は。
皆さんもギャップ教えてくださいね。
-
2 名前:えと:2016/09/11 14:45
-
>>1
ギャップって、差異のことでしょう?
現実の生活と何のギャップがあるの?
-
3 名前:ソソオユ:2016/09/11 14:48
-
>>1
サ荀マ。「シォハャ、ャエカ、ク、ニ、?ハセ螟ヒケャ、サ、ハ、👃タ、惕ヲ、ハ、ネサラ、テ、ニ、?」
-
4 名前:にてる:2016/09/11 14:55
-
>>1
なんだかとても似てますようちと。
先日、生命保険の更新時期がくるので見直しで説明聞いているうちに
何もかも足りない気がしてきて、気分が鬱々としてきたところ。
毎日を細切れで見ると楽しくて幸せなんですけどね。
全体・将来を考えると何だか不安でしかたないですね。
あまりにもどよんとするので考えないようにしてるというか;
-
5 名前:えと:2016/09/11 15:13
-
>>1
ギャップ・・・?
-
6 名前:何と?:2016/09/11 16:12
-
>>1
現実と理想のギャップってことかな?
私は最近9〜15時の仕事を始めたんだけど、疲れて帰宅後昼寝、土日も子供のことや溜まった家事でバタバタしてる。
六時間の仕事だし、疲れずに家事もこなせてゆったり生活するのが理想。
疲れてソファーに、座ると立てなくてグダグダしたまま子供の部活や習い事の送迎の時間なんだよね。
主さんえらい。みならわなくちゃ。
-
7 名前:うん…:2016/09/11 16:18
-
>>1
理想と現実とのギャップなら…
私は大人しい性格だから
やさしいお嫁さん
やさしいお母さん
になると思ってたのが
あんまり優しくないというか
上手くやれないというか…
とくに義実家とうまくやれない
自分の親の世代の人とは
仕事先でも近所でもうまくやれてたのに
難しいね
-
8 名前:扶養内:2016/09/11 16:50
-
>>1
うちの旦那の手取りもそれくらいで、大学生二人。私は扶養内パート。子どもは手がかからないし、休みの日にはのんびりお菓子やパンを焼く生活。
何が違うんだろう。うちがオール国公立だから?
-
9 名前:それと:2016/09/12 00:03
-
>>8
>うちの旦那の手取りもそれくらいで、大学生二人。私は扶養内パート。子どもは手がかからないし、休みの日にはのんびりお菓子やパンを焼く生活。
>
>何が違うんだろう。うちがオール国公立だから?
地方と首都圏の違いでは?
-
10 名前:、ヲ。シ・タ・皃タ:2016/09/12 03:25
-
>>1
ウァ、オ、👃ケ、エ、、。」
サ茖「5イ🌈ノ、👃ヌ、箍ユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、、茖」
シォハャ、ホセキ、メエムナェ、ヒ。「ツ霆ーシヤ、ホフワ、ォ、鮑ォ、ソ、鬢「、?🏢ル、マケャ、サ、ハ、マ、コ、ハ、ホ、ヒ。「シツコン、マー网ヲ、ホ、陦「、テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ハ。」
、ヌ、筅ス、?ハ、鬘「コヌス鬢ホ。ヨツヲ、ォ、鮑ォ、ソフワ。ラ、ャケ遉テ、ニ、?ォ、?ォ、鬢ハ、、、筅👃ハ。」
、荀テ、ム、熙?ォ、鬢ハ、、、茖」
-
11 名前:おかしいよね:2016/09/12 05:36
-
>>1
主さんのギャップの認識が間違ってるか、使い方が間違ってるよね。
文章の中での使い方に違和感がある。
理想とのギャップというのは想像できても、なんか使い方がおかしいよ。
大体、こうあるべきってのが強いのは主さんでは?
だから、がんじがらめになって辛くなる。
そんなに手取りがあるのなら普通は余裕だよ?
しかも、お子さんも大きいんだし、グッと楽になってる頃だよ。
自分の思い通りにしようとするから辛いんだよ。
放っておくぐらいの感覚でちょうどいいんだよ。ご主人に対してもね。
何を恐れてるの?世間体?失敗?
あるがままを受け入れるのが、主さんが楽になる方法だよ。
-
12 名前:?:2016/09/12 05:41
-
>>9
地方の方がお金かかるってこと?
それとも首都圏がお金かかるってこと?
うちは首都圏だけど、主さんとこより手取りも少ないけど、子供が小さい頃からやりくりして教育費を貯めてたから、子供二人私立大学だったけど、そんなに苦しくはなかったよ。
ボーナスがあまり出ないとか?
だから苦しいとか?
うーん。これだけ手取りあってやりくりできないほうが不思議だわ。
うちなら余裕よ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>