育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715974

TVラックペンキ塗ってうまく行くかな?

0 名前:どうかな?:2017/08/01 18:48
私のするDIY系は障子張と網戸張位で、良く解らないのですが、昔はよく見かけた黒いTVを置く台。
前に透明ガラスがあって中に未だとブルーレイとか入れられるあれです。

あの真黒な部分、ペンキ塗ったらうまく塗れるんでしょうか?
乾いたそばからぼろぼろ剥がれ落ちるとかないのかな?
1 名前:どうかな?:2017/08/02 08:46
私のするDIY系は障子張と網戸張位で、良く解らないのですが、昔はよく見かけた黒いTVを置く台。
前に透明ガラスがあって中に未だとブルーレイとか入れられるあれです。

あの真黒な部分、ペンキ塗ったらうまく塗れるんでしょうか?
乾いたそばからぼろぼろ剥がれ落ちるとかないのかな?
2 名前:ヤスリ:2017/08/02 08:50
>>1
一度ヤスリで剥がしてからじゃないとダメだと思う。
3 名前:・チ・罕??ク・罍シ:2017/08/02 09:13
>>1
・レ・ュ、マノン、、、ヘ。」
コ」ホョケヤ、熙ホ・?皈、・ッ・キ。シ・ネサネ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ。ゥ
、荀?ハ、鬢ミ。「」ア」ー」ーカム、ホ、ク、网ハ、ッ・ロ。シ・爭サ・ソ。シ、ネ、ォ、ヌヌ荀テ、ニ、?ェケ筅皃ホ、荀ト。」
4 名前:たま:2017/08/02 09:20
>>1
そのまま塗ったらだめだと思う。
やすりかけるのは結構大変だよ。

曲線部分がないなら、リメイクシートのほうが
楽だしキレイに仕上がると思う。
5 名前:トイレ:2017/08/02 09:27
>>1
うちは、トイレの壁紙の黄ばみがひどくて(多分次男が飛ばすのだろうか??)

ホームセンターで壁紙買ってきて、自分で張りました。
障子紙を張るくらいなら、そういうシートのかわいいのとか、ワンポイントのとかいっぱい売ってるから、
なんかでざいんしてみたらどうかな。
6 名前::2017/08/02 09:29
>>4
>曲線部分がないなら、リメイクシートのほうが
>楽だしキレイに仕上がると思う。

リメイクシートいいね。
ニャンコにいたずらされたテーブルの脚が
108円で綺麗になったよ。
7 名前:便乗ごめん:2017/08/02 11:28
>>1
主さん、便乗ごめんなさい。

私は木目調のカラーボックスを黒くしたいの。
私も塗装を考えていたのだけどリメイクシートやらの方がいいのかな…

ヤスリをかけてもカラーボックスではどうかなと思っていたのでそのまま塗ってみようかと思ったのですが…どうなんだろう?
どなたかやった人はいませんか?
8 名前:整理だんす:2017/08/02 11:54
>>7
うちに、表面がボロボロで、でも形が使いやすくて気に入っていた子ども用の整理だんす箪笥があって、素材はカラーボックスと同じだったの。うちのは合板の表面に木目プリントのつやなしの紙を貼っていた。

私は分解できるところは分解して、表面の紙を水で濡らしてふやかして、金ダワシでこすって落とし、それからリメイクシートを貼ったの。見違えるように綺麗になったよ。今度はビニールシートだから、シールを貼って剥がしても大丈夫だし、水にも強い。

でも新しく貼ったシートも木目調だったから、旦那はリメイクしたことに気付かなかったんだけど。もうっ、あんなにシミやら剥がれがあったのにっ!

塗装のことは分からないけど、リメイクシートは簡単だったよ。もう1年以上使ってるけど、剥がれたりはしていない。
9 名前:つるつる:2017/08/02 12:32
>>1
つるつるの素材だとペンキがうまくのらないよ。
特に黒を薄い色に変えるのは大変。
やすりをかけるのも大変そう。
塗装ならスプレーが比較的楽かも。
アイボリーを白に変えたことなある。
リメイクシートはやったことないなあ。
10 名前:7:2017/08/02 18:34
>>8
、エシ鄙ヘ、ャオ、、ャ、ト、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、ハ、ニ。「
ヘセト蠑熙ヒナス、?ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
サ荀ヒ、ヌ、ュ、?ォ、キ、鬘ト

・レ・ュ、ノ、?隍熙、、、、ホ、ォ、ハ。」

コ」、゙、ヌ・ホ。シ・゙。シ・ッ、ヌ、キ、ソ、ャ。「コ」ナル・ロ。シ・爭サ・ソ。シ、ヌクォ、ニ、ュ、゙、ケ、ヘ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)