育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716113

記憶が残ってません

0 名前:パニック:2016/12/14 05:46
一人娘が2歳の頃、パニック障害になってしまいました。主人は多忙で実家も遠く、一人きりで育児をしていく中で、限界だったのかもしれません。幸いにして、一年ほどで回復しましたが、結果一人っ子にさせてしまいました。娘が一番可愛かったであろう数年間の記憶が、ほぼ私の心身が辛かった記憶となってしまってます。何処かに出掛けても、いつも体調の不安が押し寄せていて、心から楽しむ事が出来なかった。可愛かった頃の記憶が何も残っていないんです。
1 名前:パニック:2016/12/15 12:57
一人娘が2歳の頃、パニック障害になってしまいました。主人は多忙で実家も遠く、一人きりで育児をしていく中で、限界だったのかもしれません。幸いにして、一年ほどで回復しましたが、結果一人っ子にさせてしまいました。娘が一番可愛かったであろう数年間の記憶が、ほぼ私の心身が辛かった記憶となってしまってます。何処かに出掛けても、いつも体調の不安が押し寄せていて、心から楽しむ事が出来なかった。可愛かった頃の記憶が何も残っていないんです。
2 名前:あ”−??:2016/12/15 13:01
>>1
>一人娘が2歳の頃、パニック障害になってしまいました。主人は多忙で実家も遠く、一人きりで育児をしていく中で、限界だったのかもしれません。幸いにして、一年ほどで回復しましたが、結果一人っ子にさせてしまいました。


一人っ子親に喧嘩うっとんのかワレ
3 名前:えっ:2016/12/15 13:02
>>2
>>一人娘が2歳の頃、パニック障害になってしまいました。主人は多忙で実家も遠く、一人きりで育児をしていく中で、限界だったのかもしれません。幸いにして、一年ほどで回復しましたが、結果一人っ子にさせてしまいました。
>
>
>一人っ子親に喧嘩うっとんのかワレ

どこが?
4 名前:変に持ってかないで:2016/12/15 13:05
>>2
>>一人娘が2歳の頃、パニック障害になってしまいました。主人は多忙で実家も遠く、一人きりで育児をしていく中で、限界だったのかもしれません。幸いにして、一年ほどで回復しましたが、結果一人っ子にさせてしまいました。
>
>
>一人っ子親に喧嘩うっとんのかワレ
 
一人っ子親だけど
そんなこと思わないよ。
発病で一人で我慢したとか
普通の理由の一つでしょ。

主さん、たくさんお子さんがいたら
二人目三人目の記憶が薄かったり
ごっちゃになったり
二人目以降写真が少なかったりは普通。

今のお子さんをかわいがってあげないと
将来の主さんは同じことを思うし
お子さんもさらに寂しいよん。
5 名前:はー:2016/12/15 13:09
>>2
>一人っ子親に喧嘩うっとんのかワレ

何でそんな発想になるのかな?
悲しくなりますね。
6 名前:玄宗:2016/12/15 13:13
>>1
記憶なんか 脳ミソの作る幻想だよ。
7 名前:求む能力者:2016/12/15 13:23
>>1
私なんかKYで恥ずかしいこと過去にいっぱいしてきて
消したくてもそういうのに限ってよく覚えているんですよね。
夜中にふと当時のことを思い出して心の中で
「わーわーこれは夢だー」と叫んでいます。
私は恥ずかしさに耐えて一生を送るから
その場にいた全員の記憶を抹消したい。
8 名前:いいよ:2016/12/15 13:41
>>1
うちは下の子が2才の時は悪魔だったから、覚えていても大変だった記憶しかないよ。

旦那は可愛かったって言うけど、うるさいわ! 夜だけ可愛がってりゃいい人とは違うんだっ。

覚えてなくてもどうってことないよ。
9 名前:えっと:2016/12/15 20:00
>>1
過ぎた事考えても仕方ないよ。
元には戻せない。
なら今から楽しい思い出作ればいいじゃん
申し訳ないと思うより、ちゃんと育ってくれて ありがとうと思った方が良いよ。


>一人娘が2歳の頃、パニック障害になってしまいました。主人は多忙で実家も遠く、一人きりで育児をしていく中で、限界だったのかもしれません。幸いにして、一年ほどで回復しましたが、結果一人っ子にさせてしまいました。娘が一番可愛かったであろう数年間の記憶が、ほぼ私の心身が辛かった記憶となってしまってます。何処かに出掛けても、いつも体調の不安が押し寄せていて、心から楽しむ事が出来なかった。可愛かった頃の記憶が何も残っていないんです。
10 名前:2人目:2016/12/15 20:32
>>1
下の子が生まれたのが上の子が2歳の時。
自営の仕事と家事と育児で大変だったことしか覚えてない。

写真見て、こんな時もあったなーって思うくらいだよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)