育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716187

今更スマホ

0 名前:ライン:2017/08/10 21:05
もうすぐ高校生に持たせるスマホです。
ラインのみ出来れば充分なで、後々少しずつ色々アプリを入れれたらなというレベルで、きちんとフィルター設定も保護者側で出来るのはどこの契約スマホがいいのでしょうか?
1 名前:ライン:2017/08/11 16:35
もうすぐ高校生に持たせるスマホです。
ラインのみ出来れば充分なで、後々少しずつ色々アプリを入れれたらなというレベルで、きちんとフィルター設定も保護者側で出来るのはどこの契約スマホがいいのでしょうか?
2 名前:一緒に:2017/08/11 17:13
>>1
主さんはスマホ持ってないの?うちは娘が高校に入学するにあたり、私もガラケーからスマホに変えて一緒の機種でやり始めました。ちなみにauです。使えるアプリや時間帯の制限がかけられます。制限かけても電話とメールは使えるので連絡手段としては困りません。だいたいどこの会社もフィンタリングサービスがあると思うけどね。
あと、ショップの店員はあてにしない方がいい。Wi-Fiだと、フィルタリングできなくなる(そんなことはない)とか、今時フィルタリングしてる子はいませんよとか、高校生は授業中もスマホいじってるのが普通なので、ギガはこのぐらいは必要ですよとか頭悪いことしか言わなかった。
3 名前:それは:2017/08/11 18:08
>>1
>もうすぐ高校生に持たせるスマホです。
>ラインのみ出来れば充分なで、後々少しずつ色々アプリを入れれたらなというレベルで、きちんとフィルター設定も保護者側で出来るのはどこの契約スマホがいいのでしょうか?

時間の制限はともかく、接続の制限をかけるくらいならスマホは持たせなくてもいいのでは。
スマホ持ってる意味ないと思う。
4 名前:ツタヤ:2017/08/11 21:24
>>1
えー高校生でしょ?

そんなに制限しなくてもと思うのだけど、フィルターのアプリを入れるか、ツタヤのTONEスマホがフィルターがあるらしいよ。


安いし見てはどうでしょう?


もうすぐ高校生に持たせるスマホです。
>ラインのみ出来れば充分なで、後々少しずつ色々アプリを入れれたらなというレベルで、きちんとフィルター設定も保護者側で出来るのはどこの契約スマホがいいのでしょうか?
5 名前:あう:2017/08/12 07:56
>>1
まあ、
初スマホをぽん、と与えるのが恐いってのは分かるので
最初は不便でもフィルタリング使うのはありかもしれないですよね。

うちは小学校卒業の時に与えたのですが
Auです。
安心アクセスというのを使いました。
小学生、中学生、高校生、とかでカテゴリー別れててフィルタリング出来る物だったのだけど
最初は小学生から始めて何にも出来なさすぎて
段々グレード上げて
高校生向けくらいの使っても不便な感じでした。

アプリ入れるのもいちいち認証が必要で
お互い面倒でした。
なので、使いなれてしくみとかリスクとか理解したな、と言う頃にフィルタリング外しました。

今中二ですが
アプリも勝手に入れないし
時々へんな動画は見ちゃってるかもだけど・・・
SNSも全然だし
あれはあれで良かったと思っています。

なにしろ
買ったばかりの頃は嬉しくて色々やりたくて
ずっと握ってて
その頃が一番危ないと思うので。

主さんの所とは年齢が違うのであまり参考にならなかったらごめんなさいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)