育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716248

ツエカネシー

0 名前:セョウリケサ:2018/03/19 23:54
カテ、ュ、゙、キ、ソ
テヒサメスメ、ネ、篋モホィケ筅キ。」
・ノ・?ケ ・ケ・ン。シ・ト・ヲ・ァ・「、ハ、ノ、ハ、ノ
・マ・悅シ・ヲ・」・ォイセチヤホォ。ゥ
、ホ、ェコラ、?訷ョ、ホ、隍ヲ、ハ
荀ォ、オ。」
タ霏ク、ホクモ、ャ、ォ、ケ、ヌ、キ、゙、、
オ、、ホニヌ、ハ、ェシー。」
オャタゥ、ォ、ア、ハ、、、ネ・ィ・ケ・ォ・?シ・ネ
、キ、ス、ヲ、ヌツ醋ム、タ、ハ、。、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
1 名前:セョウリケサ:2018/03/20 20:28
カテ、ュ、゙、キ、ソ
テヒサメスメ、ネ、篋モホィケ筅キ。」
・ノ・?ケ ・ケ・ン。シ・ト・ヲ・ァ・「、ハ、ノ、ハ、ノ
・マ・悅シ・ヲ・」・ォイセチヤホォ。ゥ
、ホ、ェコラ、?訷ョ、ホ、隍ヲ、ハ
荀ォ、オ。」
タ霏ク、ホクモ、ャ、ォ、ケ、ヌ、キ、゙、、
オ、、ホニヌ、ハ、ェシー。」
オャタゥ、ォ、ア、ハ、、、ネ・ィ・ケ・ォ・?シ・ネ
、キ、ス、ヲ、ヌツ醋ム、タ、ハ、。、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
2 名前:基準服:2018/03/20 20:33
>>1
どちらにおすまいで?
3 名前:都内:2018/03/20 20:36
>>1
うちももうすぐ卒業式だけど近くでそんな話聞いた事ないわ…
女子の袴は何人かいるみたいだけど、まぁ見てるぶんには可愛いしいいと思う。
4 名前:ツエカネシー:2018/03/20 22:52
>>3
今日、ニュースでやってる映像が ずらりと袴だった。
よくわからなかったけど、北海道だったかなー?

可愛いけどね〜。


これも世代ギャップで、こんなのおかしいって言ってるのは ババア扱いされるんだよ。


身体の大きい子は映えるけどね。まだ小さい子はどうなんだろう。


成人式が18になるし、大学決まってない子は18で着られないから、早めにやるとでも考えたらいいのか。
5 名前:ませガキ:2018/03/21 03:08
>>4
おばちゃんには違和感満載だった。
「小学生」に見えなくて、もちろん大学生でもなくて、ただのませた「ガキ」にしか見えず、ほんと綺麗じゃなかった。

ちなみにその映像で、袴姿の男の子の合わせが逆だったみたいだけど。
6 名前:はい:2018/03/21 05:59
>>5
スレが文字化けで見えないけれど、小学生卒業式がはかまで、という感じかな。昨日のテレビで何度か見た。神奈川だかの卒業式では、中学の制服やらはかまやら、女児は髪もセットしていたし、男児は七五三のよう。あれで着物屋さんやら写真屋さんやら美容院やら、経済が回るからそれもいいのかな、とも思った。
着物のうちあわせが逆なのは、アイドルの写真などでたまに見る。なんなのだろうね、ちゃんと着付けてるのに。美容師、間違うのかな。


>おばちゃんには違和感満載だった。
>「小学生」に見えなくて、もちろん大学生でもなくて、ただのませた「ガキ」にしか見えず、ほんと綺麗じゃなかった。
>
>ちなみにその映像で、袴姿の男の子の合わせが逆だったみたいだけど。
7 名前:ハロウィン化:2018/03/21 07:46
>>1
ハロウィン化あるかも。
去年卒業だったけど、袴が4分の1くらい。
マイケルジャクソンの様な格好してる男子が一人いた。
8 名前:致命傷:2018/03/21 08:30
>>6
着物の合わせが逆って、致命傷じゃない?
伝統破壊だね。日本の誇りも何も無い。

そんなのどうでもいいと言われたら お終いだわ。
9 名前:時代:2018/03/21 08:53
>>1
そのうち振袖やイブニングドレス?カクテルドレス?
みたいなのも出てきそうで、その世代に子育てしていなくて本当に良かったと思うわ。
親も大変だよね。

去年私立小に通う姪の卒業式では、みんな制服に大学帽
被ってそれはそれでとてもステキだった。(動画を見せてもらった。)
10 名前:うん:2018/03/21 09:02
>>8
うっすらと覚えているのだが、子供時代?に、皇室だったか女優だったかの着物のうちあわせが逆というのを週刊紙で見た事がある。当時はかなり問題視されていたと思う。なんで気づかないんだろ。
普段自分で着る人が、人に着せる時に間違いそうになるのはわかるけど、プロに着せてもらって間違ってるなんて。

>着物の合わせが逆って、致命傷じゃない?
>伝統破壊だね。日本の誇りも何も無い。
>
>そんなのどうでもいいと言われたら お終いだわ。
11 名前:・゚・鬘シ:2018/03/21 09:09
>>6
シォサ」、熙タ、ネ・゚・鬘シ、ヒアヌ、?ォ、鬘「オユ、ヒクォ、ィ、?タ、ア。」
12 名前:・ケ・?ソ・、、ャ:2018/03/21 09:44
>>1
・ト・ォ・ィ・ヘ・キ。シ、ヒクォ、ィ、ソ
、タ、?ャサネ、ィ、ハ、、、ホ、ォ、ネ
13 名前:テープ:2018/03/21 10:52
>>1
2年前の卒業式では誰もいなかったけどな。
急に増えてきたのかな。
そういえば、子供のフォーマル通販サイトでも、今年は袴を扱うようになってた。
流行る前に卒業してよかった。
だって、卒業式なんて2時間くらいであっさり終わったもん。
子供もあまり思い入れなかったし、大げさなにならないですんだわ。
14 名前:繰り人形:2018/03/21 11:05
>>13
保護者同士でも、〇〇ちゃんカワイイ〜〜 その色似合うねー大人っぽーいとか おべっかの嵐吹いているんだろうね。

段々話が無くなって、どこで買ったのー? いやねえ、レンタルよー。いくらだった?下の子の時チェックしようとか マウントと次回リベンジで大荒れ。


大学程度まで育てば諦めもつくけどね。小学生くらいって、まだこれからの育て方次第で大物になると信じてるから大変よ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)