育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716346

SNSに向かない私…

0 名前:ぬし:2018/06/03 09:33
友人がツイッターから連動してFacebookにつぶやきを投稿してきます。しかも連投…。
ツイッターならつぶやくからいいけどFacebookにドラマ見ている実況やら自分の「業務連絡」なる報告やら、フィードに連投されてくると、なんだか冷めーーた気持ちになります。
しかも友人のFacebookの友達は私を入れて3人しかいない。
Facebookにとばす意味ってなんでしょうか?見てみて!知って!ってアピールですかね?
正直うっとうしい…。
1 名前:ぬし:2018/06/04 09:31
友人がツイッターから連動してFacebookにつぶやきを投稿してきます。しかも連投…。
ツイッターならつぶやくからいいけどFacebookにドラマ見ている実況やら自分の「業務連絡」なる報告やら、フィードに連投されてくると、なんだか冷めーーた気持ちになります。
しかも友人のFacebookの友達は私を入れて3人しかいない。
Facebookにとばす意味ってなんでしょうか?見てみて!知って!ってアピールですかね?
正直うっとうしい…。
2 名前:正直うっとうしい:2018/06/04 09:35
>>1
3人しかいないのにフェイスブックやる意味ってあるの?しかも実名写真まで出して。

読んだ人が何を書きこもうとどうしようと、自分の情報をまな板に載せて差し出してるんだからしゃーないんでは。
3 名前:NG:2018/06/04 09:43
>>1
あー それやっちゃいけないやつだよね。ツイからの、わ。
確か以前調べたらうざい以外にも犯罪を誘発する要素があるみたいだよ。
4 名前:非公開:2018/06/04 09:46
>>1
友人が3人しかいないって、あなたに見えてるのが
3人だけじゃない?
私も友人は全部公開してないから、仕組みをよく知らないひは友達少ねーって思われてるかも(笑)
5 名前:設定:2018/06/04 09:49
>>1
通知が来ないようにすればいい。

通知じゃなくてタイムラインにアップされるのがうざいと思うなら、ホント向いてないんだから止めたら?
6 名前:だね:2018/06/04 09:58
>>1
ユーザーへの弊害があるね。

FacebookとTwitterの両方をフォローしている人には同じネタが重複して届く
Twitter(気軽なつぶやき)のペースでFacebookのタイムラインに同じアカウントからの投稿が表示されると、うっとうしいことがある※内容によります
アクティブでない方にコメントやリツイートが入ると、放置してしまうおそれがある
失言の拡散が早まり炎上のリスクがアップ!
7 名前:そだね:2018/06/04 09:59
>>1
ツイッターとフェイスブックはノリがちがうから、連動させるとうざいよ。
ツイッターは軽い気持ちで何度も投稿するけどフェイスブックはもっと流れがゆるいし文章が長い。
ツイッターと同じ投稿をフェイスブックに流すと、他の人はその人の投稿ばっかり見る羽目になる。
決して主さんがSNSに向いてない訳ではないですよ。誰でもそんなのされたらうざいです。その人のフェイスブックは非表示にするとか
8 名前:ぬし:2018/06/04 10:10
>>4
>友人が3人しかいないって、あなたに見えてるのが
>3人だけじゃない?
>私も友人は全部公開してないから、仕組みをよく知らないひは友達少ねーって思われてるかも(笑)


いや、残り2人を私は全く知りません(笑)。
もし、友達非公開にしていたら共通の友人以外は載ってきませんよね。
9 名前:めんどくさがり:2018/06/04 10:15
>>1
まあ、向いてないと言えば向いてないかな。
スルーできないようなら。

スルーの仕方にもいろいろあって、無視から放置、ブロック、ミュートなど、リアルの付き合いによって選べるんだし。

ただまあ、たしかに複数のSNSを連動させる人はめんどくさいってのはあるよ。

私はいちいちいそういうのに自分の感情を荒らされるのはもっと面倒なので、完全放置です。
ブロックとかするとさらに面倒なので。
10 名前:よくわからず:2018/06/04 10:18
>>1
フェイスブックに連動してるの知らないんじゃない?
よく分からず連動にしちゃったとか?
私もうっかり連動にしそうになった。
11 名前:初心者:2018/06/04 10:27
>>1
友達3人し居ないって事はまだ始めたばかりか、放置してるかじゃない?

連動になってるのもわからないのかも。
連動止めた方がいいよって友達に教えたら?
12 名前:強者:2018/06/04 13:16
>>1
それに加えさらにLINEのタイムラインにまで同じ内容あげてる人がいるよ。

何がなんでも自分のリア充?っぷりを見て欲しいらしい。

>友人がツイッターから連動してFacebookにつぶやきを投稿してきます。しかも連投…。
>ツイッターならつぶやくからいいけどFacebookにドラマ見ている実況やら自分の「業務連絡」なる報告やら、フィードに連投されてくると、なんだか冷めーーた気持ちになります。
>しかも友人のFacebookの友達は私を入れて3人しかいない。
>Facebookにとばす意味ってなんでしょうか?見てみて!知って!ってアピールですかね?
>正直うっとうしい…。
13 名前:まずい:2018/06/04 14:54
>>1
主さんの言ってる意味が全く解らない・・・・。

ガラケーでラインはやれるから、タイムラインは知ってるんだけどね。

ツイッターとか携帯では見ないのよね。
もう私、化石人間だわね。
14 名前:わかるわかる:2018/06/04 15:27
>>1
いますね、そういう人w
ツイッターとFacebookではカラーが違うからね。
私の友達も、おっさんずラブがらみの実況?しているのをFacebookに連投していたりした。

部長ーー!はるさーん !

って。私見てないからなんのことか分からんかった。
あとからまた見たい的なのがのってきてわかったけど。
15 名前:いるいる:2018/06/04 18:38
>>12
>それに加えさらにLINEのタイムラインにまで同じ内容あげてる人がいるよ。
>
>何がなんでも自分のリア充?っぷりを見て欲しいらしい。

これいますね。
しかも同じ内容。

インスタも一緒っていう人もいる。

SNSでもそれぞれ特色があるんだから、空気読んでほしいわ。
16 名前:自己満:2018/06/04 18:48
>>1
本当に充実してたらSNSにアップする時間もないでしょ。
暇な時間があるからあちこちにアップ。
私もやってないけど、情報が早すぎるから嫌い。
17 名前:いや:2018/06/04 18:53
>>16
SNSにアップする目的で、忙しく色んなところに行ってる人もいるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)