育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
サメカ。、ホコ「ツ郢・、ュ、タ、テ、ソ・「・ヒ・皃マ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6716539
サメカ。、ホコ「ツ郢・、ュ、タ、テ、ソ・「・ヒ・皃マ。ゥ
0
名前:
ニキ、ヒタア
:2018/04/18 10:51
サ荀マヒ篆
テサメ・皈ー、チ、网
ネ
アァテ霏?マ・茹゙・ネ
・皈ー、チ、网
隍?ホ・
ノ、ヌ、キ、ソ。」
1
名前:
ニキ、ヒタア
:2018/04/19 16:54
サ荀マヒ篆
テサメ・皈ー、チ、网
ネ
アァテ霏?マ・茹゙・ネ
・皈ー、チ、网
隍?ホ・
ノ、ヌ、キ、ソ。」
2
名前:
46年生まれ
:2018/04/19 17:22
>>1
魔女っこメグちゃん懐かしい。私もノンちゃん。
銀河鉄道999
ポールのミラクル大作戦
不思議の島のフローネ
ペリーヌ物語
花の子るんるん
キャンディキャンディ
ベルサイユのばら
サリーちゃん(再放送だよね)
アタックNO1(再放送だよね)
エースを狙え
ガッチャマン
デビル2世(これも再放送?)
ガンバの大冒険
ひみつのあっ子ちゃん(再放送?)
年上の姉とか従兄弟に囲まれてたから少し古いのも知ってるけど古いのは再放送かな。
一番影響受けたのってエースを狙えかな。
テニス部だし。
3
名前:
バビル?
:2018/04/19 17:30
>>2
>魔女っこメグちゃん懐かしい。私もノンちゃん。
>
>銀河鉄道999
>ポールのミラクル大作戦
>不思議の島のフローネ
>ペリーヌ物語
>花の子るんるん
>キャンディキャンディ
>ベルサイユのばら
>サリーちゃん(再放送だよね)
>アタックNO1(再放送だよね)
>エースを狙え
>ガッチャマン
>デビル2世(これも再放送?)
>ガンバの大冒険
>ひみつのあっ子ちゃん(再放送?)
>
>年上の姉とか従兄弟に囲まれてたから少し古いのも知ってるけど古いのは再放送かな。
>一番影響受けたのってエースを狙えかな。
>テニス部だし。
大体同じです。
バビル2世じゃない?
デビルマンと混ざってる!
たまにカラオケで歌を歌います。
999はしょっちゅう、ヤマトもよく歌います。
4
名前:
としお〜
:2018/04/19 17:31
>>1
クリィミーマミ
銀河鉄道999
南の島のフローネ
とかかなぁ。
懐かしい。
5
名前:
どろろん閻魔くん
:2018/04/19 17:32
>>1
ちょ、2番さん多すぎ〜
あの頃って みんな同じ番組みてて、学校で盛り上がったよね。今はビデオとかBSとか、万人共通でないものが多い感じ。
どろろん閻魔くんが好きだったなー。
みなしごハッチも。
夕方5時の再放送時間、毎日みてた。
ハイジのあった枠の、ハウスのアニメとか いつも楽しみだった。
6
名前:
クォ、ィ、ハ、、、ア、ノ
:2018/04/19 18:50
>>1
・ネ・?ネ・
「、゚、ハ、キ、エ・マ・テ・チ。「・゚・螂
リ・
リ、ホニサ。」
>悉隕煮射菫偲悉者磁筴鴫痔蔀痔讎縞
>竺而偲�煮磁隗酌磁縞
>
>磁筴鴫痔蔀痔讎�斜磁舎痔蕊痔執痔質治璽
7
名前:
明治生まれ
:2018/04/19 19:04
>>2
銀河鉄道999しか見てないや。
快傑タマゴン
ふしぎなメルモ くらいかなー
三世代同居で、テレビが一つしかなく、明治生まれの祖父が亡くなる私が小6までチャンネル権を握っていたから、アニメってあまり記憶がないのよね。
8
名前:
ほい
:2018/04/19 19:10
>>1
ガッチャマン
宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
牧場の少女カトリ
とか。
ガッチャマンは本当に好きで大人になって虎の門界隈で働いた時科学技術庁(ほんとにあるのね)にお昼食べに行ってめちゃくちゃ興奮した。ただの市役所の食堂みたいな感じだったけど。
そして数年前ブルーレイを大人買いした。
私は当然のようにジョーが好きでみんなそうだと思っていたら、旦那はケン派だった。
私はヤマトのあとガンダムにはまれず、これで私のアニメ好きもひと段落だなと淋しかったおぼえがある。
大人になってエヴァにも進撃にもはまったからただガンダムと相性が悪かっただけなのかな。
ちなみに今更ガンダムオリジンを映画館で見続けている。次は5月だ。
9
名前:
47年
:2018/04/19 19:26
>>1
幼稚園の頃は
ヤッターマン
トムとジェリー
ヤッターマンから見始めて、順番忘れたけど
ゼンダマン、やっとでたマン、オタスケマンの記憶があるけど
ヤッターマンが一番おもしろかった
小学校からは
ニルスのふしぎな旅
走れジョリー
太陽の子エステバン
この3作は再放送してほしいくらい。
あとプリンプリン物語、
プリンプリンの髪型がかわいくて好きだった
数年前に再放送されたけど、当時小学生の娘も息子も
全然興味なくて寂しかった。。。
トムとジェリー、見てた当時はジェリー派だったけど、
大人になった今はトム派かな(笑
でもどっちも好き
10
名前:
71年生まれ
:2018/04/19 19:46
>>1
私もノン派
多分再放送だったんだろうと思う。
小さなころの記憶で古いのは
チャッピーとけろっこでメタン
ワンサくん
コンドルが飛んでいくのような曲が主題歌のやつと
らせーぬのほしが好きだった。
あと太陽の歌
11
名前:
やっぱ
:2018/04/19 19:55
>>1
>サ荀マヒ篆テサメ・皈ー、チ、网ネ
>アァテ霏�マ・茹゙・ネ
>
>・皈ー、チ、网隍�ホ・ノ、ヌ、キ、ソ。」
ミツバチハッチ
マッハ ゴーゴーゴー
サリーちゃん
アライグマラスカル
12
名前:
ロボットアニメ
:2018/04/19 20:20
>>2
>魔女っこメグちゃん懐かしい。私もノンちゃん。
>
>銀河鉄道999
>ポールのミラクル大作戦
>不思議の島のフローネ
>ペリーヌ物語
>花の子るんるん
>キャンディキャンディ
>ベルサイユのばら
>サリーちゃん(再放送だよね)
>アタックNO1(再放送だよね)
>エースを狙え
>ガッチャマン
>デビル2世(これも再放送?)
>ガンバの大冒険
>ひみつのあっ子ちゃん(再放送?)
>
>
懐かしいね。
私がみたものもあるけど、何故か、三姉妹だったのに、コン・バトラーV
ゲッターロボ
マジンガーZ
鋼鉄ジーグ
六神合体ゴッドマーズ
などのロボットアニメ(再放送含む?)を見ていた。
13
名前:
カルビ
:2018/04/19 20:20
>>10
>コンドルが飛んでいくのような曲が主題歌のやつと
♪黄金のコンドルよ 大きな羽を広げて
という歌詞ならば「アンデスの少年ぺぺロの冒険」というアニメですね。
ここに出てるアニメはほとんど知っていますが、最初にはまったのは「狼少年ケン」かもしれません。
再放送だったと思います。
幼稚園で、狼の遠吠えのマネが流行ったことまで覚えてます。
14
名前:
ここあ
:2018/04/19 20:43
>>1
やっぱルパン三世かなぁ。土曜のお昼が学校から帰って昼ご飯食べながら必ず観てた。
あと、マニアックだけど宇宙船サジタリウスってアニメが好きで見てたな。
ヒーローも出てこない、冴えないおっさん3人組の話だけど。
それとシンドバットの冒険とか、世界昔話とか。
不思議の島のフローネとか。
15
名前:
なう
:2018/04/19 20:45
>>1
ドラえもん
サザエさん
ルパン三世
今もやってるのよね〜
16
名前:
世界昔話〜
:2018/04/19 21:13
>>14
>やっぱルパン三世かなぁ。土曜のお昼が学校から帰って昼ご飯食べながら必ず観てた。
>あと、マニアックだけど宇宙船サジタリウスってアニメが好きで見てたな。
>ヒーローも出てこない、冴えないおっさん3人組の話だけど。
>それとシンドバットの冒険とか、世界昔話とか。
>不思議の島のフローネとか。
世界昔話の歌が大好きだった。
せっかい〜せかいのはなし〜むかし〜むかしのはなし〜。
私たちが老人ホームに入る頃は懐かしのアニメソングとかレクリエーションで歌ってるのかな?
17
名前:
ほい
:2018/04/19 21:49
>>8
追加
覚えている一番古いアニメは「大魔王シャザーン」
今確認で調べたら恋人同士だと思っていた男女が二卵性双生児と判って驚いた。だって指輪合わせて「出て来いシャザーン」ってやってたら恋人だと思わない?
シャザーンの声は次元大介です。
18
名前:
夏休みこども漫画劇場
:2018/04/19 22:04
>>1
不思議なメルモ
海のトリトン
キャンディキャンディ
魔法使いサリー
不思議な島のフローネ
19
名前:
タッチ
:2018/04/19 22:05
>>1
夏休みに毎年やってたなー
20
名前:
アン
:2018/04/19 22:31
>>1
子供の頃は基本的に子供にチャンネル権はなく、父もバラエティやドラマなんかも好まなかったのでアニメなんてもっての外で、私達きょうだいはほとんど見たことがない。
唯一、じゃなくてふたつ、許されていたのが、サザエさんとハウス世界名作劇場のみ。
なので母は日曜の夜は子供たちの夕食を19時に用意してくれて(子供の頃は子供は茶の間で食事をするのを許されU台所のテーブルでだった)30分で食べ終わって19時半からまたテレビタイムだった。
大人になってから母が話してくれたけど、サザエさんは父が見たかったから、名作劇場は母が父を説得してくれて、というのが、そのふたつを許可されてた理由だったそうな。
でも私はサザエさん好きじゃなかったんだよね(笑)
だから私はルパンも知らず、もちろん主さんの好きな魔女っ子メグちゃんとかも見たことがなく、ひょうきん族とかも全く知らなくて、月曜に学校でみんなが話してる話題に入れなかった。
それは高校に入るくらいまで続いたかな。
でもその頃になるとテレビを見ないのも習慣になっていて、特に不満もなかったんだよね。
その反動か、大学に入ってからはなにかが外れたかのようにアニメを見まくってた。
その後当たり前のようにオタクになり、ついにはそっち方面に就職してしまったよ。
一番好きなのは赤毛のアンです。
原作好きだからというのもある。
高畑監督が描くアンの世界は本当に美しかった。
21
名前:
なついー
:2018/04/19 23:38
>>1
魔女っ子メグちゃん
サイボーグ009
ポールのミラクル大作戦
デビルマン
この辺はなんとも暗いというか悲しい?
ただただかっこいい面白い、てのじゃなかったような気がして
大好きだった。
花の子ルンルン
おもちゃ買って貰った。
本当に変身出来ると信じてた(笑)
まんが日本昔話
名作劇場
も好きだったな。
あと、
まいっちんぐマチ子先生
あれは子供ながらに背徳感があってドキドキしちゃったわ。
めったに見せて貰えなかったけど。
小学生からは
ドラゴンボール
北斗の拳
シティハンター
キャッツアイとか
キャッツアイ好きだったなー
やだー
出てくる出てくる
尽きないわー
22
名前:
空知
:2018/04/20 13:09
>>1
「海のトリトン」
好き過ぎて、このアニメで声優に興味を持ち、
使われてる曲に興味を持ち、
色えんぴつ12色セット、サインペン、鉛筆、消しゴムなどの
キャラグッズを初めて買いました。
キャラクターデザイン者にも興味を持ち、
アニメ見るたび、作曲者やキャラクターデザイン、
監督・監修者の名前を見るようになりました。
それまでアニメのサントラ盤というのは無かったかも。
海のトリトンは、作中の曲が気に入り欲しい人達を募り、
集めたお金で作り上げたサントラ盤でした。
私もお金を払って手に入れました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>14
▲