育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716556

カーネーションの録画

0 名前:イトコ:2018/07/03 16:43
この前朝ドラのスレで、カーネーションの2話目が録画できてなかった、って話があったと思うんだけど、あれからどうなりましたか?
というか、録画したことなかったからあまりよく読んでなかったんです。

というのも、私も今日録画予約したら2話目が撮れてなかったの、涙。
番組表の枠が2話でひとつになってるみたいだったから、そこを予約したらそうなってた。
でも、枠はその一つしかないのでどうすれば2話分録画できるのかわからなくて…

どなたか、こうすればいいとご存知の方はいませんか?
1 名前:イトコ:2018/07/05 00:11
この前朝ドラのスレで、カーネーションの2話目が録画できてなかった、って話があったと思うんだけど、あれからどうなりましたか?
というか、録画したことなかったからあまりよく読んでなかったんです。

というのも、私も今日録画予約したら2話目が撮れてなかったの、涙。
番組表の枠が2話でひとつになってるみたいだったから、そこを予約したらそうなってた。
でも、枠はその一つしかないのでどうすれば2話分録画できるのかわからなくて…

どなたか、こうすればいいとご存知の方はいませんか?
2 名前:う〜ん:2018/07/05 01:22
>>1
うちのレコーダーの番組表は1話目と2話目が別々で、それぞれ予約する必要がありますが、これってメーカーや機種によって違うの?
3 名前:うちも:2018/07/05 01:31
>>2
うちのも別々予約になってる。ある程度は追っかけ録画してくれるんだけど、大幅に時間変があった時は撮れてなくてがっかりする。
4 名前:それ私かな:2018/07/05 04:02
>>1
なぜなのかはわからないんだけど、
番組表から「カーネーション」の番組名で同じ名前の番組を全て録画する設定にしてたら、どちらかが録画出来てない事があった。
その時は二番組が録れてた。

だから日時予約に変えたら録画漏れがなくなった。
月曜〜金曜の16:20〜16:50のNHKを録るようにした。
今は30分連続で録れてる。
5 名前:時間:2018/07/05 06:10
>>1
うちのパナのやつは番組の録画時間を変更できる操作があるよ。
予約は番組名でやって、中の詳細操作みたいなのでやるの。
6 名前:芝浦:2018/07/05 07:38
>>1
うちの東芝レグザでは2枠なので、別々に録画予約してるよ。
これで今のところ失敗なし。

毎日カーネーションの録画を観るのが楽しみ。
7 名前:えーと:2018/07/05 07:55
>>1
2点をチェックしてみて。

まずは録画の時の番組表だけど、あれって15分しかやらないから、番組表で見た時、一つしか表示されないの。
でも、その下にスクロールすると、2話目が表れるの。

なので、もしかすると主さんは初めの1話しか予約してないのかも。

もう1点は
主さんの家の録画チュナーの数。
同時にニ番組、録画出来る?

録画出来るのは一番組だけのチューナーだと、一話目の終わりと、二話目の始まりが重なってしまい、二話目がエラーになって
取れない事があると思う。

機械は、録画の時、予約時間の少し前から
待機の為に動き始めてるから、
チューナーが一つ(一番組しか録画できない)だと、上手くいかないと思う。

原因が1なら番組表をよく確認して予約すれば解決だけど、
2が原因なら、録画機を買い換えないとダメだよね。または他のデッキで二話目を録画するか。
8 名前:主です:2018/07/05 12:35
>>1
皆様、ありがとうございます。

うちのはソニーのなんですが、7番さんの一番目のとおり、番組表のその枠をスクロールしたら2話目が出てきました。
これで録画予約ができました。

一度見た作品ですが見始めるとまたはまってしまいました、笑。
おかげさまでこれから録画予約してゆっくり見られます。
いろんなレスをありがとうございました(^^)。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)