育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716569

蚊に刺され

0 名前:かゆいよ〜:2017/08/01 10:35
ちょっとお花に水やってただけで

脚十か所くらい(両足で)


両腕五か所くらい蚊にくわれた〜〜〜

ものの五分もしないうちに気が付かないうちに
やられた〜〜〜

今日は涼しいのでそれほど汗もかいてないのに・・・
油断して虫よけスプレーしなかった

どうやら私蚊に食われやすい体質みたい( ノД`)

そんな方いらっしゃいますか?
1 名前:かゆいよ〜:2017/08/02 14:05
ちょっとお花に水やってただけで

脚十か所くらい(両足で)


両腕五か所くらい蚊にくわれた〜〜〜

ものの五分もしないうちに気が付かないうちに
やられた〜〜〜

今日は涼しいのでそれほど汗もかいてないのに・・・
油断して虫よけスプレーしなかった

どうやら私蚊に食われやすい体質みたい( ノД`)

そんな方いらっしゃいますか?
2 名前:完全武装:2017/08/02 14:09
>>1
はい、同じです。
夏の庭いじりは重装備です。
長袖長ズボン、長靴。
帽子に虫除けの網をかぶせ、顔と首を防備。
手はビニール手袋。

これやらないと、ぼこぼこに刺されます。
O型です。
3 名前:かゆいよ〜:2017/08/02 14:13
>>2
そうそう
O型て刺されやすいとききますよね

因みに
私はA型です。
父がO型なのでОよりなのかしら?
4 名前:ぷ〜ん:2017/08/02 14:14
>>1
体質と言えば高校生が妹だけ蚊に刺されるから調べたら
足の常在菌が原因だと言うのが分かったと
最近ニュースになってました。
足を良く洗う、除菌するのが効果あるそうです。
5 名前:デブ:2017/08/02 14:32
>>1
デブと体温の高い人は刺されやすいと聞いたよ。
6 名前::2017/08/02 14:38
>>1
刺されたらすぐ、塩をもみこむようにつける。

もみこんだあとは、洗い流さず軽くはたく程度に。

かゆみが消えます。
7 名前:絶対:2017/08/02 15:01
>>1
>ちょっとお花に水やってただけで
>
>脚十か所くらい(両足で)
>
>
>両腕五か所くらい蚊にくわれた〜〜〜
>
>ものの五分もしないうちに気が付かないうちに
>やられた〜〜〜
>
>今日は涼しいのでそれほど汗もかいてないのに・・・
>油断して虫よけスプレーしなかった
>
>どうやら私蚊に食われやすい体質みたい( ノД`)
>
>そんな方いらっしゃいますか?

私は、蚊に刺されるとひどく腫れあがるので虫除けは必須です。だけど虫除けスプレー塗っても刺されるんだよね〜

わざわざ長袖着るのも面倒いし。

今年から日焼け防止の肩まである長い手袋つけました。手軽に着脱できて便利です。
足元は靴下必須です。
8 名前:かーこ:2017/08/02 15:40
>>3
O型の血液の成分にだけ蚊を引きつける糖分みたいなものが含まれてるんだっけ?
どっかの大学が調べてたような。
でも刺されるときは何型だって刺されるよ。
9 名前:まじで〜?!:2017/08/02 15:42
>>6
>刺されたらすぐ、塩をもみこむようにつける。
>
>もみこんだあとは、洗い流さず軽くはたく程度に。
>
>かゆみが消えます。

今度やってみる!

傷口に塩を塗りこむ的な話じゃないよね?
10 名前:そうそう:2017/08/02 16:22
>>4
>体質と言えば高校生が妹だけ蚊に刺されるから調べたら
>足の常在菌が原因だと言うのが分かったと
>最近ニュースになってました。
>足を良く洗う、除菌するのが効果あるそうです。


それが話題になって以来、足の裏をエタノールで消毒してから外に出てみたら蚊に刺されなかったという人がツイッターで続出してるよ。

私もやってみようと思いつつ、刺されると蚊でも凄く腫れるタチなので完全武装して庭仕事しちゃうから試せてないんだけどね。

あと、これも今日Twitterで回ってきた情報なんだけど、蚊に刺された時はフェミニーナ軟膏がいいそうです。
顔に塗っても安心だし、しみないしあとも残らずキレイに治る。
高校生の娘(この子も刺されやすい上にあとに残るタイプ)に話したら、今日帰りに買ってくると言ってた。

自分で行ける?買うの恥ずかしくない?と聞いてみたけど、え?へっちゃら!と元気よく答えてた。
11 名前:ほう:2017/08/02 16:24
>>5
>デブと体温の高い人は刺されやすいと聞いたよ。


じゃあなぜ夫と一緒にいる私ばかり刺されて夫は完スルーなのはなぜなのか。

夫と私は45キロ位の差がある。もちろん夫がデブ。
12 名前:アラフィフ:2017/08/02 16:37
>>1
45歳ですが、昔に比べて蚊に刺されにくくなったというか、
刺されても一時的にかゆいだけで、半日も経たないうちにおさまってしまう。
なので最近は蚊に刺される事が怖くなくなりました。
13 名前:検索:2017/08/02 16:50
>>6
検索すると、ムヒより塩!って出て来るね。
ただし、刺されてすぐじゃないとダメらしい。
14 名前:邪道:2017/08/02 21:47
>>1
邪道だけど、
そういう時は花粉症の薬の残りを飲んじゃう。

蚊にさされの痒みってアレルギー反応だから
薬飲むと、すっと腫れも痒みも治るよ。
・・・後でぶり返すこともあるけど。
15 名前:せっけん:2017/08/02 21:55
>>1
刺された時は石鹸で洗うといいよ。
刺されてすぐね。ハンドソープとかではなく固形石鹸で。
アルカリが効くので、レモン汁なんかもいいそうですが、洗うのが一番と皮膚科の先生に言われたよ。

おおきく腫れたときなんかはその後キンカン塗っとくけど(私はキンカン大好きなので)たいてい洗えば痒みも落ち着くしおすすめ。
16 名前:セロテープ:2017/08/02 22:29
>>1
5分以上外にいるときは長袖長ズボン、虫よけ
2〜3分の時はシュッとやる蚊取りを行動範囲内に撒きながら

私は刺されるとひどくて、ずーっとかゆみが続く体質なんだけど
いちばんかゆみが抑えられるのは、セロハンテープだよ。
刺されて、あっ!かゆい!となったらすぐテープをぴったり貼る。
しばらくそのままにしとくと、ぶり返しのかゆみもあまり起こらない。

なんでかはわからない(笑)
17 名前:だよねぇ!:2017/08/02 22:47
>>15
>刺された時は石鹸で洗うといいよ。
>刺されてすぐね。ハンドソープとかではなく固形石鹸で。
>アルカリが効くので、レモン汁なんかもいいそうですが、洗うのが一番と皮膚科の先生に言われたよ。


それは知らなかったけど、お風呂に入ると不思議と落ち着くと思ってたんだ。
ありがとう!
18 名前:はい:2017/08/02 22:52
>>1
はい、よく刺されるのでムヒを持ち歩いています。

体は虫除けを塗ると顔を刺される。

関係あるのかな、O型です。
19 名前:ミント:2017/08/02 23:57
>>1
私は手作りミントスプレーを愛用してる。

無水エタノール10mlに精製水を90ml、それにミントオイル(ハッカ油)を適量、私はミントが大好きなので50滴位入れる。さらに私はユーカリ10滴にシトロネラ5滴も加えてる。

これを頭も顔も首も手も足も、体も服の上からシュッシュ。

夏は長時間だと暑いから外回りの掃除と水やりを10分位で済ませるんだけど、これを使うようになってから蚊に刺されません。

ダニよけやアイツよけの効果もあるので、興味がある方は簡単だから作ってみて。
20 名前:かゆいよ〜:2017/08/03 08:21
>>1
みなさん色々と対処法などレス
ありがとうございました。

試してみます!
21 名前:万能ね:2017/08/03 09:13
>>6
>刺されたらすぐ、塩をもみこむようにつける。
>
>もみこんだあとは、洗い流さず軽くはたく程度に。
>
>かゆみが消えます。

目からうろこな情報だわ〜

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)