育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716599

ドラフト会議、見た?

0 名前:プロ野球:2015/10/21 23:01
仙台育英の平沢大河君。
楽天入りならずで残念だった。
それにしても菅田将暉似のイケメン。

みんないろんなドラマがあって感動した〜
1 名前:プロ野球:2015/10/22 21:32
仙台育英の平沢大河君。
楽天入りならずで残念だった。
それにしても菅田将暉似のイケメン。

みんないろんなドラマがあって感動した〜
2 名前:ツイ:2015/10/22 21:43
>>1
見てたよ〜
でもどうしても途中までになるから、私は毎年Twitterで追っかけてる。

地元の甲子園出場校から1人も指名されなかった。
まあプロ志願届け出した子が少なかったらしいから(そしてその子も実業団や大学からスカウト来てるらしいし)数年後に期待。
3 名前:ヤクルトー:2015/10/22 22:17
>>1
ヤクルト真中監督の早とちりで
ドタバタ大変な事になってたね。
指名された明大の高山投手も
天から地なのかその逆なのか、
これからの人生を左右する大事な一瞬をエッ?エッ?で大変な時間だったよなー
4 名前:トラブル続き:2015/10/22 23:06
>>1
端末壊れて台無し
待ってる学生がかわいそうだわ
真中のせいか?
集計に時間がかかるとか
なんかもう紙に書いてフリップみたいに出せばいいのにとすら思った



>仙台育英の平沢大河君。
>楽天入りならずで残念だった。
>それにしても菅田将暉似のイケメン。
>
>みんないろんなドラマがあって感動した〜
5 名前:横だけど・・:2015/10/23 10:21
>>1
新聞で「平沢大河内野手が・・」って書かれているのを見て、平沢くんはわかるけど、大河内(おおこうち?)くんって誰??と、しばらく考えてしまった。

「平沢大河 内野手」 だよね。

ひとり、わが身を恥じてしまったよ。
6 名前:見てた方教えて〜:2015/10/23 10:28
>>1
お父さんが行方不明で、アメリカ人のハーフの男の子いましたよね。
あの子、お父さんが見つかった!というのは分かったのだけど、片付けものしながら見ていて、殆ど聞こえなかった。

お父さんは何をしていたの?
もう一緒に住む事は無いの?
7 名前:ドキドキ:2015/10/23 10:43
>>1
TBS、1時間しかやらなくて気になっていたけど、うち、CS入っていないからニコ動で実況チャンネルみたいなのをやっていてそれみてた。

>仙台育英の平沢大河君。
>楽天入りならずで残念だった。
>それにしても菅田将暉似のイケメン。
>
平沢くん、千葉ロッテで微妙な顔してたね、やっぱり地元・楽天がよかったのかしら。

前までは巨人じゃないと入りませんとか地元でも弱いから入りたくないとかあったけど、今の子は地元がいいとかとりあえずどこでもいいから入りたいとかの子が多いんだね。

ソフトバンクは高校生ばかりで今の補強より未来のために原石集めている感じ。余裕を感じますな。
8 名前:わかるわー:2015/10/23 10:56
>>7
平沢君激オコだった。
邪魔すんじゃねー!!って顔してた。
ロッテファン以外みんなそう思ってたよ。

巨人は魅力ないでしょ。
野球賭博する現役選手が活躍してるんだから。
伝統がどうのと面白みのない野球して
一部のスター選手以外はストレスためてると思うよ。
そりゃパリーグに勝てないよ。
ソフバンの確実で強い野球、日ハムの若さあふれる野球
ロッテの勢いだけの野球
西武もオリも楽天も若返りを図ってて活気出てるし
それぞれに面白いしやってて楽しいと思うよ。
9 名前:いろいろ:2015/10/23 11:06
>>7
ソフバンは謎の健太あつめに笑った。
今宮入れて4人で健太カルテットやって欲しい。

平沢くんは元々地元楽天が一位指名すると公言してたし、多分事前のコンタクトも多かったんだと思う。
だから気持ち的に楽天に行くつもりだったんだと思うよ。
事前氏名公表すると競合避けるために他球団は別の選手指名する傾向にあるからね。

でもさすがロッテ。空気読まないし強気。
ロッテは毎年スポーツ紙の予想見てから当日一位決める傾向にあるらしくて読めないんだよね。
まさか平沢くん指名してしかも獲得するとは思わなかった。

昔の巨人人気は、やっぱり巨人だとテレビに映る機会も多いし、どうしても人気球団だから選手としても入りたいとおもう人が多かったんだよね。
昔のパ・リーグなんてどこも貧乏球団だったから待遇とかも全然違うし。

だけど今じゃテレビ中継そのものが少ないから巨人とかセリーグとかにこだわることもなくなったし、パ・リーグも人気が出てきたから球団側も潤って年俸やら待遇やら、色んな面で良くなってきた。

しかも数世代前の先輩たちがFA権勝ち取ってくれたから、十年頑張れば他球団に移籍することもできるようになったから、あまり球団にこだわらなくなってきたんじゃないかな。

個人的には九国大付の山本武白志くんが育成二位指名されたときの表情と受け答えが印象深いな。
あれは蹴るだろうな。大学行くだろう。スカウト来てるだろうし。
10 名前:むさし:2015/10/23 14:40
>>9
育成でしか指名されなかったのは
現在の自分の実力のせいなのに
なんか勘違いしてると思った。
山本功児自身が息子を過大評価してなかったか。
親子で不満そうなのが印象的だった。
ほかの高校生でも選ばれなかった子いたのに。

まあ自分の人生だし自分で決めてそこから始めればいいと思う。
11 名前:意外だった:2015/10/23 17:14
>>1
関東第一のオコエ瑠偉君が、他の球団とのくじ引き
抽選がなかったのが意外だったです。
12 名前:理由:2015/10/23 17:20
>>11
>関東第一のオコエ瑠偉君が、他の球団とのくじ引き
>抽選がなかったのが意外だったです。

オコエ君の俊足は確かにすごい才能だけど、いまどこの球団でも右投げ左打ちの外野手ってもう枠がなくてあまり需要がないんだよね。

だから一位指名ではどの球団も避けた、というより、違う武器を持ってる選手をとったのよ。

楽天だけじゃなく、複数の球団が外れ1位もしくは2位指名で考えていたと思います。
13 名前:妥当:2015/10/24 09:03
>>11
どこのチームも即戦力のピッチャーがほしいのよ。
ピッチャー育成の自信があるチームなら
高卒ピッチャーを取る。
野手なら大卒で即戦力になる打てる選手。
オコエ君は高卒でプロに対する意識も緩いし
守備の連係も甘いし、走塁も脚力に頼ってるし
バッティングもこれから木製バットで
フォームを作っていかなきゃいけないから
1〜2年かかるかな。
そこで荒れないといいけど
梨田監督と星野さんがぎゅっと締めるだろう。
でも楽天は外野手が手薄だからチャンス多そうで
良かったと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)