育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716666

アウターの前、しめますか?

0 名前:ボタン:2018/01/09 15:58
ダウンでもウールのコートでも、暖かくても寒くても
私は前のボタンやジッパーを必ずしめます。
パーカーでも。

風にヒラヒラするのがどうも落ち着かない。

あけるのは室内に入って暑いなと感じたときのみです
1 名前:ボタン:2018/01/10 15:34
ダウンでもウールのコートでも、暖かくても寒くても
私は前のボタンやジッパーを必ずしめます。
パーカーでも。

風にヒラヒラするのがどうも落ち着かない。

あけるのは室内に入って暑いなと感じたときのみです
2 名前:更年期:2018/01/10 15:58
>>1
お年頃で、急にブワアアアアーーーっと暑くなったり、汗が引いてさーーーーーーッと寒くなったりするので、その度に開け閉めしています。

でも 基本は開けてるかな。


開け閉めで、全然温度が違うよね。更年期になって初めて知りました。
3 名前:エカウミ、ヌ:2018/01/10 16:18
>>1
シォハャ、ャエカ、ク、??オエィ、オ、茖「・ネ。シ・ソ・?ユ・。・テ・キ・逾ヌネステヌ、キ、ニウォ、ア、ソ、?ト、皃ソ、遙」
4 名前:しめない:2018/01/10 16:40
>>1
極寒だったら閉めるけど、普段はしめませんね。
中との色合わせとかデザインとか、全部でコーディネートだから。
5 名前:服による:2018/01/10 16:53
>>1
50代ですが普段ノーメイクで平気でスーパーやコンビニ行きます。
服も毛玉のついたセーターや毛布並みにモコモコしたレギンスとかなのでダウンコートの前開けられないです。
寒いとフードかぶったりしちゃいます。
でもお出かけの時は、濃くはないけどメイクして服もちゃんとするのでダウンの前開けます。
正確には出先で知り合いと合流するとき開けます。
髪型もちゃんとするのでフードかぶれない。
どうしても寒い時はニット帽。
でもお店入ってニット帽とると髪がぶわーってなるのであまりかぶらない。
前に、家の近くで知人とすれ違ったら気付かれなかった。
フード被った怪しいおばさんに見えたんだろうか。
もっとも気付かれても困る。
お茶しない?なんて言われても、お店入れる服装じゃない。
すっぴんだし、ダウン脱いだら毛玉だらけのセーターだもん。
6 名前:北の国より:2018/01/10 16:57
>>1
冬だよね。
外だよね。
普通に閉めるよ、寒いもん。

開けてる人もいるけど、
「防寒のためのコート」だから閉める。
オシャレは二の次、三の次。
(開けるのがオシャレかどうかは知らないけど)
7 名前:私も更年期:2018/01/10 17:00
>>2
わかります!

開けたり閉めたり脱いだり着たり、もう面倒くさい、でも頑張っています。

基本薄着です。

頑張りましょうね〜!
8 名前:フードやめてくれ:2018/01/10 17:05
>>5
若い人でも怖いのに、おばさんがやったらそれ以上に
危ない人に見えるからやめてほしい。
外で雪が降ってるときくらいでしょう。かぶってもいいのは。
9 名前:かな:2018/01/10 18:58
>>8
>若い人でも怖いのに、おばさんがやったらそれ以上に
>危ない人に見えるからやめてほしい。
>外で雪が降ってるときくらいでしょう。かぶってもいいのは。

40代のおばちゃん、都内在住ですが、仕事帰りチャリの時は風が冷たくて思わずフード被っちゃいます。
マスクもしてるから、若いかおばちゃんか何て解らないだろうし、夜だからまっいっかって感じ。

若い頃は、お洒落重視で多少寒くてもその日着たい服を着ていたけど、今は気温見て服装決めます。
寒いのは嫌なので、ファスナーやボタンは閉めますよ。
10 名前:デザインによる:2018/01/10 19:26
>>1
ダウンは閉めた方がすっきりするデザインが多いと思う。

ウールは閉めて様になるものと、あけたシルエットが綺麗なものもあると思う。

でも最近はかなり寒くても閉めない事が多い。
毛皮のマフラーひとつですぐに汗かくくらい暖かところが多い。
11 名前:こわーい:2018/01/10 22:12
>>5
この前、すごく小さい人(130㎝くらい)がフード被って歩いていて、でも子どもには見えないんです。
歩き方とか、全体の雰囲気。
歩いて追い越すときチラっと見たら、おばあちゃんともおばさんともつかない年齢の人でした。なんか怖かった。いるはずのない小人を見たような。怖いおとぎ話の世界?
チラっとみただけですがフードに埋もれた顔は間違いなくスッピン。今も思い出すと怖くて。フードってなんか嫌だな。
12 名前:あの:2018/01/10 22:15
>>11
そういう病気や体質あるから…
大人なんだから考えなしに発信しない方がいいよ
13 名前:おばあさんなら:2018/01/10 22:16
>>11
>この前、すごく小さい人(130㎝くらい)がフード被って歩いていて、でも子どもには見えないんです。
>歩き方とか、全体の雰囲気。
>歩いて追い越すときチラっと見たら、おばあちゃんともおばさんともつかない年齢の人でした。なんか怖かった。いるはずのない小人を見たような。怖いおとぎ話の世界?
>チラっとみただけですがフードに埋もれた顔は間違いなくスッピン。今も思い出すと怖くて。フードってなんか嫌だな。

なんか失礼だな

いそうだよ。
わたしの祖母は140くらいで37キロです。
14 名前:かぶってる:2018/01/10 22:20
>>8
>若い人でも怖いのに、おばさんがやったらそれ以上に
>危ない人に見えるからやめてほしい。
>外で雪が降ってるときくらいでしょう。かぶってもいいのは。


えー?
おばちゃんはフードかぶっちゃ駄目なの?
フードかぶると、首もママもあったかくて良いのにな。
15 名前:あったかいけど:2018/01/10 22:20
>>9
仕事帰りチャリの時は風が冷たくて思わずフード被っちゃいます。
>マスクもしてるから

あったかいけどね。怪しいかな。

男にはさせられないね。
怪しいもん。

真っ黒のパーカ被って、くろいパンツ、しかも
真っ黒のマスクの人がチャリに乗ってて
ガン見しちゃった。あれはダメよね。
16 名前:かぶってる:2018/01/10 23:18
>>14
>フードかぶると、首もママもあったかくて良いのにな。

首もママも、って何だろ笑
首も耳も、です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)