育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716707

婦人用ソックスの丈に不満あり

0 名前:靴下婦人:2017/01/31 23:10
便乗してどうでもいいスレ立ててみよう。

女性物の靴下って、どうして丈が短いのしかないんでしょうかね?

ひざ丈のロングソックスの次は、足首のちょっと上くらいのしかない。
ふくらはぎの真ん中くらいのがあるとそれは全部紳士物。

ジーンズの時とか、真ん中くらいでしっかり止まって欲しいんですけど
みんな、そんな風に思わないんですかね?
あの長さだと、足首が出ちゃう。

冬はもうジーンズなどの下は全て、ひざ丈のロングにしてます。
1 名前:靴下婦人:2017/02/01 17:52
便乗してどうでもいいスレ立ててみよう。

女性物の靴下って、どうして丈が短いのしかないんでしょうかね?

ひざ丈のロングソックスの次は、足首のちょっと上くらいのしかない。
ふくらはぎの真ん中くらいのがあるとそれは全部紳士物。

ジーンズの時とか、真ん中くらいでしっかり止まって欲しいんですけど
みんな、そんな風に思わないんですかね?
あの長さだと、足首が出ちゃう。

冬はもうジーンズなどの下は全て、ひざ丈のロングにしてます。
2 名前:ユニー:2017/02/01 18:12
>>1
ユニクロには主さんが思うような丈のがあるかも。
何足か持っている。
3 名前:ありがとう:2017/02/02 06:10
>>1
昭和のドラマありがとうを見てると、中高年の皆さんがひざ丈のスカートでハイソックス履いてるのよね。
なんか可愛い感じに見えてしまう。

私はあのスタイルはちょっと無理だわといつも見ながら思ってしまう。。
4 名前:スクール:2017/02/02 06:24
>>1
主さんの言ってる丈って一番要らない丈だと思ってたんだけれど、欲しいと思う人もいるんだね。
一番血流を止めてしまいそうだし、足が浮腫みそうだけど、そんな事ないのかな。

子供用のスクールソックスとかは、そんな丈もあるから、何でもいいなら黒のスクール用とかじゃだめかな。
5 名前:同じく:2017/02/02 08:29
>>1
激しく同意です

ユニクロのヒートテックの着て 靴下だと
少しだけ隙間が開くんですよ
最初は隙間なくても動くと隙間がでてくる

私は紳士用買おうかな?と真剣に考えたくらい
不満に思っていました

同じ考えの方がいてうれしいですね
6 名前:なんとなく:2017/02/02 08:42
>>1
ふくらはぎの真ん中くらいだとずり落ちてきそう。
でも紳士物を履いてる男性はソックタッチしてないだろうから大丈夫なのかな?
7 名前:ソックタッチ:2017/02/02 08:56
>>1
ふくらはぎ丈って制服着ていたころには履いていた。
すぐに緩くなってズレちゃうからソックタッチで留めてかぶれたからあまり好きじゃない。

今はクルーかスニーカーソックスが主流ですよね。

Gパンで足首がみえちゃうっていうのは、屈んだ時とか?
どうせ見えるならスニーカーソックスで生の足首が見せればいいんじゃない?
クルーソックスのその上が見えるようなGパンなら、そもそも靴下が合わない丈なんじゃないかな?
冬で足首見えるのが寒いなら、それこそハイソックスが一番暖かいと思うけど。ふくらはぎでズレてきたら気持ち悪そうだし。

主さんの主張と私とイメージするものが違うのかもしれないけど。
8 名前:同じく2:2017/02/02 10:16
>>5
>激しく同意です
>
>ユニクロのヒートテックの着て 靴下だと
>少しだけ隙間が開くんですよ
>最初は隙間なくても動くと隙間がでてくる
>
>私は紳士用買おうかな?と真剣に考えたくらい
>不満に思っていました
>
>同じ考えの方がいてうれしいですね


そうそう、毎年11月にユニクロヒートテックを
たくさん買ってはいてましたが、足首が冷えるんです。

で、あるときから、160デニールの裏起毛タイツにかえたんですよ。

ヒートテックは卒業です。
その、タイツがすっごくよくて
まいとし11月にまとめ買いをするようにしました

タイツをはいて、裏起毛のパングをはいて
靴下は足首の丈ので十分です。

出かけるときは靴下だけぬいで
行きます。
9 名前:32センチ:2017/02/02 14:54
>>1
ひざ下の靴下が欲しくて「32センチ」と表示してある長さの靴下を買ったら、主さんが求めてるサイズで、太い脚のせいか、ズリズリ落ちては引き上げ、結局めんどくさくて1回でゴミ箱行きとなりました。

ふくろはぎ真ん中じゃなくても、ふくろはぎ下ぐらいの靴下結構売ってると思うんだけどなー。

セシール何かで見た記憶もある。
10 名前:膝上:2017/02/02 17:18
>>1
冬物のパンツで寒いときはひざ下のロング靴下です。
タイツだと、なんだかずり落ちてくるから嫌で
わざわざ高校生が履くようなロング靴下を履いてます。
最初は靴下タイプのタイツだったけど
パンプスもやめて、ローファーにして
靴下愛用するようになりました。

主さんの欲しい靴下の時ってなに履くのかな?
11 名前:ぬし:2017/02/02 21:31
>>1
生協でよく靴下を探すんですけど、売りが大抵
「履き口ゆったり!」なんですよね。
ゆったりしてなくていいからもうちょっと長めのを、と思ってるんですけど。
わずかに同調してくださる方がいた。

そんなにずり落ちるかな?いや自分も細いわけじゃないんですけど。
わずかに持っていたやつは、たしかに模様のドットが
浮腫んだ脚にめりこむくらい、締め付けてはいました。

ユニクロやセシールにありますか?
今度探してみよう。
あまりにも学生風だと、さすがにちょっと。
冬場はもうブーツが多いので真っ黒でいいんですけど。

秋や春先に履きたいんですよね。
もうちょっと気温が上がれば素足にバレエシューズみたいになるんですけど
その前は、スニーカーやローファーだったりで。
足首の辺で靴下とジーンズの裾がせめぎあうのは気持ち悪い。
それならいっそ素足です。

私のわがままな主張をお聞きくださりありがとう。
随分と少数派でした笑

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)