育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716710

妊娠の女子生徒に体育実技要求、京都の府立高校

0 名前:驚き桃の木:2016/06/14 21:42
今年1月、京都府の府立高校が、当時妊娠7か月の高校3年生の女子生徒に対し、マラソンなど体育の実技の補習を求めていたことがわかりました。

 校長は、「卒業には補習が必要で、妊娠は特別扱いをする事情にはあたらない」としながらも、対応に問題があったと述べました。

 「不測の事態が起きた時にどうなのかという思いが確かにございました。100%それがよかったかと言えば、そうとは言い切れない」(校長)

 結局、女子生徒は卒業を断念し、今年4月に出産しましたが、現在も休学中です。(15日18:08)


海外の話かな〜と思ったらまさかの日本。
府立高って公立ですよね?
お堅い生徒が多いイメージがありますが、
妊娠する子がいるとは驚きです。
不純異性交遊で退学にはならないのでしょうか。

妊婦にマラソンやらせる学校もどうかとは思いますが。
1 名前:驚き桃の木:2016/06/15 20:10
今年1月、京都府の府立高校が、当時妊娠7か月の高校3年生の女子生徒に対し、マラソンなど体育の実技の補習を求めていたことがわかりました。

 校長は、「卒業には補習が必要で、妊娠は特別扱いをする事情にはあたらない」としながらも、対応に問題があったと述べました。

 「不測の事態が起きた時にどうなのかという思いが確かにございました。100%それがよかったかと言えば、そうとは言い切れない」(校長)

 結局、女子生徒は卒業を断念し、今年4月に出産しましたが、現在も休学中です。(15日18:08)


海外の話かな〜と思ったらまさかの日本。
府立高って公立ですよね?
お堅い生徒が多いイメージがありますが、
妊娠する子がいるとは驚きです。
不純異性交遊で退学にはならないのでしょうか。

妊婦にマラソンやらせる学校もどうかとは思いますが。
2 名前:なんだか:2016/06/15 20:13
>>1
どこもかしこも、だらしがない話で驚きです。

高校生って妊娠してもいいの?校則にはそんなのないか。。。どのような親なのかな?
3 名前:うーん:2016/06/15 20:22
>>1
高校在学中に妊娠?普通じゃない。
ひと昔前なら退学だよね。

体育だろうがみんなと同じことが
できなくて、単位取れなきゃ卒業
できないのは当たり前。
休学や通信制度を勧められて当然だと思うけど。
学校がたたかれるのがわからん。
4 名前:さんけい:2016/06/15 20:23
>>1
他の新聞社の記事読むと、女子生徒が卒業したいと言ったけど、卒業するにはマラソンやらの実技が必須なんだよ、って説明しただけだよね。

入院や病気の時の例はあるけど、高校生が妊娠ってのは想定してなかったっていうのもあって、今後どうするか話し合いするつもりだったけど、先に報道で出ちゃったんじゃないの?

学校側は座学でどうにかする事も考えてたらしいし、

> 結局、女子生徒は卒業を断念し、今年4月に出産しましたが、現在も休学中です。(15日18:08)

休学して同じ高校の通信制への転籍を目指してるって書いてるけど、なんか↑と書かれてるとイメージ変わっちゃうね。
5 名前:いやー:2016/06/15 20:26
>>1
退学が相当でしょ。
6 名前::2016/06/15 20:27
>>1
妊娠したら自主退学するものだと思ってたわ。

私が高校のころ、精神的なものから体育の授業を休んでた子がいたわ。
足りない生徒はみんなグランド何周とか実技だったけど、これなかったから体育についての思いを何かに表せって先生が言い出して、畳に絵の具かペンキで「私だって、走りたかった!いつか戻りたい!」って書いて提出したらしい。
7 名前:たけし:2016/06/15 20:45
>>2
>高校生って妊娠してもいいの?校則にはそんなのないか。。。どのような親なのかな?

うちの子の同級生に、お母さんが中学か高校か…くらいの年で産んだ子がいるよ。
親(同級生から見たおばあちゃん)は、わが子の育児に失敗したからか、
孫の勉強見たり、学校行事には必ず来るし、
孫育て頑張ってる感じ。
同時になんでも買い与えてるから、ジャイアンに育ってるけど。(見た目も)
8 名前:はぁ〜:2016/06/15 21:15
>>1
妊娠7ヶ月の女子高生、そして普通?に学校生活を送っていたなんて…

他の生徒に対してもしめしがつかないよ。それが普通だなんて思ってほしくないね。

なんか、日本も落ちたね…

>今年1月、京都府の府立高校が、当時妊娠7か月の高校3年生の女子生徒に対し、マラソンなど体育の実技の補習を求めていたことがわかりました。
>
> 校長は、「卒業には補習が必要で、妊娠は特別扱いをする事情にはあたらない」としながらも、対応に問題があったと述べました。
>
> 「不測の事態が起きた時にどうなのかという思いが確かにございました。100%それがよかったかと言えば、そうとは言い切れない」(校長)
>
> 結局、女子生徒は卒業を断念し、今年4月に出産しましたが、現在も休学中です。(15日18:08)
>
>
>海外の話かな〜と思ったらまさかの日本。
>府立高って公立ですよね?
>お堅い生徒が多いイメージがありますが、
>妊娠する子がいるとは驚きです。
>不純異性交遊で退学にはならないのでしょうか。
>
>妊婦にマラソンやらせる学校もどうかとは思いますが。
9 名前:しかし:2016/06/16 01:32
>>1
法的には女性は保護者の承諾があれば16歳で結婚で、そうなると妊娠の可能性もありますし、校則で妊娠したら退学になると記載がなければ学校として口出しはできないかも。

そして、一般常識的に妊婦に無理をさせることで不測の自体が起きたなら、訴えられたら学校は負ける可能性がありますよね。

今の時代は米国のように、すべて記載し生徒に認識させ、先生も訴訟になる可能性を考えた対応をする必要があるでしょうね。
10 名前:横だけど:2016/06/16 04:47
>>1
ベネに14歳で出産した20代前半がいる。
HNそのまんま。
11 名前:馬鹿:2016/06/16 06:37
>>1
私立で男女交際禁止とかなり強く発信している高校で
実際孕ませて野球推薦も無くなり退学になった(自主という名目で)件はある。

これからは公立も、妊婦の際の条項作らないといけないのかハア

高校は義務教育じゃないんだから、単位取れなかったら卒業できないのは当たり前なんだがな
単位欲しければ妊娠するような行為しなきゃいいのに

馬鹿が

勉強しろ!
12 名前:休学だよ:2016/06/16 06:47
>>9
>法的には女性は保護者の承諾があれば16歳で結婚で、そうなると妊娠の可能性もありますし、校則で妊娠したら退学になると記載がなければ学校として口出しはできないかも。

退学じゃないよ。休学。
高校は卒業認定の単位が取れなければ卒業できないのは当たり前。
どうせ留年になってしまうんだから、出産前後は休めばって言うのが学校の言い分でしょ。
当たり前の措置だと思う。
13 名前:示しがつかない:2016/06/16 08:01
>>1
お堅い?
どうせ偏差値の低い学校でしょう?
14 名前:うん:2016/06/16 08:31
>>1
あの学校なら、妊娠騒ぎも別に驚かないかな。
あそこは自由な校風が売りで
私服通学だからなのか
茶髪金髪、化粧、ピアスでも問題にならない。


それに、定時制と併設だから
部活も早く終わったりと、なにかと緩い学校だから
意欲がないまま、流されてしまう子が多いんじゃないかな。
荒れてる中学からくる子が多いのがわかってるから
あそこは嫌だって、行きたがらない子も多いよ。

公立って言っても、かなり格差が激しいです。
15 名前:わ、わかすぎる:2016/06/16 08:46
>>10
>ベネに14歳で出産した20代前半がいる。
>HNそのまんま。

子どもが20歳で母は34。
40歳で54。
・・・・・
若すぎる。
14しか違わないなんて、生理が始まっていても女の子、「子」としか思えない年齢だー
16 名前:校則アルよ:2016/06/16 12:18
>>2
>高校生って妊娠してもいいの?校則にはそんなのないか。。。どのような親なのかな?

生徒手帳や夏休みや春休みの決まりに「男女交際は高校生らしく節度を守ること云々」と書いてあるよね?

妊娠は校則違反扱いでいいと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)