育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6716932

上階にイライラ

0 名前:さん:2017/03/19 13:49
普段は60代のご夫婦だけで
静かに過ごされてるのに
最近週末になると孫?が遊びにくるのか
もう運動会やってるの?ってぐらいウルサい!

今日なんてもう運動会始まって
4時間はたってる!
今までで一番の長丁場です‥…

週末だけなんで我慢しようと思うのですが
長過ぎるよ。

皆さん このぐらいなら我慢しますか?
1 名前:さん:2017/03/20 16:11
普段は60代のご夫婦だけで
静かに過ごされてるのに
最近週末になると孫?が遊びにくるのか
もう運動会やってるの?ってぐらいウルサい!

今日なんてもう運動会始まって
4時間はたってる!
今までで一番の長丁場です‥…

週末だけなんで我慢しようと思うのですが
長過ぎるよ。

皆さん このぐらいなら我慢しますか?
2 名前:大声でお前も叫べ:2017/03/20 16:13
>>1
「うるさい!」
天井に向かって叫ぶんだよ!
3 名前:苦節八年:2017/03/20 16:17
>>1
>普段は60代のご夫婦だけで
>静かに過ごされてるのに
>最近週末になると孫?が遊びにくるのか
>もう運動会やってるの?ってぐらいウルサい!
>
>今日なんてもう運動会始まって
>4時間はたってる!
>今までで一番の長丁場です‥…
>
>週末だけなんで我慢しようと思うのですが
>長過ぎるよ。
>
>皆さん このぐらいなら我慢しますか?



上階の馬鹿一家の下で耐え忍ぶこと八年、
ようやく、子供たちが学生になってくれました。
4 名前:やだね:2017/03/20 16:18
>>1
最初の数回なら微笑ましくもあるけど、
度重なると気持ちも変わって来るよね。
さりげなく言っちゃうかもな。
賑やかでいいですねって。
それでちゃんと気付く相手だったら良い人認定。
気づかないようだったら
これからの季節は外遊びが出来ていいですね
などとと誘導してやる。
5 名前:早く大きくなれ:2017/03/20 16:35
>>1
上の家に、いったい何人子供が来ているんだろうと
思いますよね。
うちの近所は、子供3人の家がたくさんありますが、
外に出ても、子供が大きな声を出したり、家の中を
走り回ったりしている足音が聞こえます。
あと数年したら、子供も大きくなって、静かに
なって行くのかな?、家の中や外で近所の子供達と
家の周りで遊ばなくなるのかな?とね。
遊ぶ時の大きな声も少なくなって、それまでの我慢
かな。
幼稚園前〜小学校の間は、うるさいですから。
実際にうちは近所の子は小学生ばかりで、早く
全兄弟姉妹とも中学高校生になってと、思っています。
6 名前:まあそれが:2017/03/20 18:59
>>1
集合住宅に暮らすということだよね。
7 名前:うーん:2017/03/20 19:17
>>1
4時間でも、8時間でも昼間の時間帯なら我慢するなー。

例えば朝10時から夜6時とか、7時とかなら仕方ないよねー。
8 名前:上の上の階:2017/03/20 19:21
>>1
上の人の上階はどんな人が住んでるの?
普段老夫婦だけだと、他人の家の音がすごくうるさいだろうね。

普段我慢している分、週末はいいやって
ことでは?
9 名前:マンション:2017/03/20 20:24
>>1
主さんの家はお子さんいないの?
お子さんがいるってことは、主さんの家も子供が小さいうちは少なからずそんな感じだったのでは?

週末だけならいいほうじゃない?子供が住んでたら毎日だもん。
10 名前:もう15年:2017/03/20 20:36
>>1
盆暮れ正月、GW、三連休、シルバーウィーク、
かならず来てうちの車の前に車停めっぱなし。

マンションなんですけどね。
騒音があるわけでもないけど地味にイライラします。
主さん、毎週だと本当に嫌になっちゃうね。
でも、騒がしいのはみんなお互い様だよ。
きっといい親子関係なんだろうね。

だけどもまあ、一言言いたくなるね。
相手が戸建てすまいだと、本当に足音うるさいんだよね。気づいてない可能性はあると思います。

毎週来てらっしゃるんですね、仲良くていいですね、とでも。
察してくれたらありがたいけど・・・

私、あまりにもイライラしちゃったら言っちゃうかもなぁ。
お孫さん達は戸建てですか?マンションですか?とか。
11 名前:言う:2017/03/20 20:56
>>1
私なら「もう少し静かにしてもらえませんか?」って言いに行くけどね。

4時間もよく我慢できるね。

私も以前マンションの上階の子供が毎日幼稚園から帰ってくるや否や運動会が始まって言いに行ったけど居留守使われて手紙を出したりしたけどそのうちこっちもおかしくなって包丁まで握ったことあるから騒音を簡単に考えない方が良いよ。

溜まりに溜まると爆発しちゃうよ。
今は我慢しているみたいだけど。
12 名前:言わなくちゃ:2017/03/20 21:35
>>1
我慢しません。
言わなきゃ分からないですよ。
お天気が良いのに外にも出ずに、週末はもちろん長期休みになると娘が子どもふたりを連れてくるお隣。
旦那さんは車でマンション車寄せで妻子を下ろしさよなら。
旦那の実家に帰らないのか不思議になる。
壁に体当たり。
禁止されているベランダプール。
管理会社を通して苦情を言うと、マシになりました。
まず、プールは市民プールへ行けばいい。
天気が良いのだから外で遊べばいい。
こちら窓を閉めていても、お昼ご飯なにー!!と絶叫。
孫が来ているときくらい、外食しなさいよ。
そもそもご迷惑おかけしますのひとこともない。
玄関を開けたり閉めたりして遊ぶ。
ダメよ〜と笑う祖母。
体調悪くて「静かにしてください」と言うと家の中に引っ込んだ。
だから外で遊んでよ。壁に体当たりしないで。

何度も苦情を言うと駐車場でボール遊びを始めて、速攻他の住人に怒られていた。怒った人は強面の男性。
そしたら泣きながら戻ってきた。
そもそも週末や長期休みのたびに来るのがオカシイ。
実家依存なら、マンションではなく広い土地に広い家で遊ばせるべき。
老夫婦がマンションに移って、そこに孫が来るなら年一回、1,2泊が妥当。
13 名前:玉砕:2017/03/20 21:39
>>1
我慢するしかないのでは?
主さんとこも、子供が小さい頃は同じだったと思うよ。
しかも、毎日だったわけだよ、それが。

自分たちがやって来たことだと思って
我慢するしかないと思う。

苦情を出してもいいけど
「あなたたちもうるさかった」と反撃を受けるだけだと
思います。
14 名前:そうか?:2017/03/20 22:08
>>13
>我慢するしかないのでは?
>主さんとこも、子供が小さい頃は同じだったと思うよ。
>しかも、毎日だったわけだよ、それが。
>
>自分たちがやって来たことだと思って
>我慢するしかないと思う。
>
>苦情を出してもいいけど
>「あなたたちもうるさかった」と反撃を受けるだけだと
>思います。

みんながみんなうるさい子供なんかじゃない。
防音マットを敷き、ジャンプも駆け足もさせないようにし、基本外遊び。
そんなふうに育ててきて大きくなったのに、なんでここへきてこんな躾のできてない子供のことで悩まされるのか、と思うこともある。
何でもかんでも一緒くたにされると腹立つわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)