NO.6716933
ノラノリ、タ、ア、ヌ・ヌ・」・コ・ヒ。シ
-
0 名前:ハ?ヨ:2018/07/16 05:19
-
、テ、ニ、「、遙ゥ、ハ、キ。ゥ
テホ、?遉、、ホマテ、ヌ、ケ。」サメ、ノ、筅ソ、チ、マケ篁サタク、ヌ、ケ、ャ。「、キ、遉テ、チ、螟ヲサメ、ノ、筅ヨ、、、ニスミ、ォ、ア、ニ、、、゙、ケ。」ノ隍ホヘスト熙ャケ遉?ハ、、、ネ、ォ、ヌ。」タオトセヘスト熙ャケ遉ヲ、゙、ヌツヤ、ニ、ミ、、、、、ホ、ヒ。「、ネサラ、、、゙、ケ。」
ウァ、オ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。」
-
1 名前:ハ?ヨ:2018/07/17 08:11
-
、テ、ニ、「、遙ゥ、ハ、キ。ゥ
テホ、?遉、、ホマテ、ヌ、ケ。」サメ、ノ、筅ソ、チ、マケ篁サタク、ヌ、ケ、ャ。「、キ、遉テ、チ、螟ヲサメ、ノ、筅ヨ、、、ニスミ、ォ、ア、ニ、、、゙、ケ。」ノ隍ホヘスト熙ャケ遉?ハ、、、ネ、ォ、ヌ。」タオトセヘスト熙ャケ遉ヲ、゙、ヌツヤ、ニ、ミ、、、、、ホ、ヒ。「、ネサラ、、、゙、ケ。」
ウァ、オ、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。」
-
2 名前:私はいかないけど:2018/07/17 08:12
-
>>1
何がダメなの?
私はいかないけどね。
-
3 名前:同じく:2018/07/17 08:16
-
>>2
>何がダメなの?
>
>私はいかないけどね。
何がダメなのか私もわからない。
私もいかないけど。
-
4 名前:別にいいよね:2018/07/17 08:24
-
>>1
何がダメなんだろうね、子供がもう高校生なら別に夫婦だけで行ってもいいよね。
しかも高校生にもなって親とディズニーランドなんて一緒に行くっていうのかな、友達とだよね。または彼氏とか?
休みの日も部活だ、バイトだと子供も家にいないので時間も合わないし、ちょっと高いレストランとか焼肉とか夫婦で行っちゃってるよ。
うちは子供は大学生、高校生だけど、行きたきゃ自分でバイトして行ってって感じです。
下の子はディズニーランドに行くって言えばお金は出してあげます。
-
5 名前:全然あり:2018/07/17 08:24
-
>>1
小学生放置じゃアレだけど、高校生だよ?
そもそも高校生が親と行くかね?
ま、私は行かないけどー。
-
6 名前:ありあり:2018/07/17 08:25
-
>>1
なしって意味がわからない。
それだと、映画も旅行もなしってならない?
夫婦仲が悪いから行きたくない。というのなら納得できるけど…
主さんの周りは不仲夫婦の集まりなの?
私は子供が成人して、昔のママ友と
お互い夫婦で会ったりするようになってきた。
みなさん、あちこち夫婦でお出かけしてますよ。
-
7 名前:そうね:2018/07/17 08:40
-
>>1
うちは、ディズニーとか全く興味ないから行かないけども、知人が夫婦で行っても良いと思う。
おばちゃん軍団が、よその子供達を突き飛ばし、ミッキーやミニーと写真撮りまくるのより、はるかに良いと思うよ。
-
8 名前:待ち時間:2018/07/17 09:31
-
>>1
私もむしろなんで駄目なのか判らない。
ディズニーって待ち時間長いから気の合わない人と行くと結構辛い。私はオタ友と行った時は延々アニメやマンガの話して(腐の話はしてない)待ち時間が全然苦にならなかったのに、旦那と行った時はお互い黙ってゲームやっていてそれでもめんどくさって思ってもう二度と行く気になれない。
夫婦で何度も行くなんて仲が良くて羨ましい。
-
9 名前:らぶらぶ:2018/07/17 09:43
-
>>1
中学生くらいまでは放置はまずいけど、高校生だったらいいんじゃない?
子供だって、高校生になって親とディズニーなんて行きたがらないでしょ。
でもその夫婦、仲良くていいね。羨ましいよ。
私は旦那とディズニーランドなんて絶対に行かない。
まず待ち時間でストレスが溜まってケンカになりそう。
良くて飲み屋くらいだね。
-
10 名前:遠方:2018/07/17 09:48
-
>>1
遠方なのかな?
泊りがけで夫婦で行ってるってこと?
近場だったら、年パス持ちなら公園に散歩に行く感覚だからな。
-
11 名前:あちこち出没中〜:2018/07/17 09:58
-
>>7
>おばちゃん軍団が、よその子供達を突き飛ばし、ミッキーやミニーと写真撮りまくるのより、はるかに良いと思うよ。
そうそう。ディズニーだけでなく
ちょっとお高いレストランとか
ワイワイやってる中年の女子会で
いい感じの集団ってほぼ見た事ない。
ランチならわりといるけどね〜
-
12 名前:普通に行く:2018/07/17 10:14
-
>>1
私も行くよ?
夫とは年2〜4回くらいだけど。友達とも行く。
夫とはインパして、散歩して、目についたものを食べたり、お店に入ったり、パレード見たり、待ち時間がほとんど無くて穏やかなアトラクションに乗ったり、でご飯食べてまた散歩する程度。
行きたがるのは私オンリーで、新しいパレード見たかったり、関連のグッズ欲しくなったりしたら夫を誘う。
一日いるほどでもないので、ほぼ毎回アフター6で行きます。
子どもたちは大学院生から高校生まで。
もう子どもたち(の誰か)を連れて行ったのなんて、末っ子が小学5年生のときが最後だ。
子どもたちは友だちと行ったり、うちは姉のところに末っ子と同い年の姪がいるので、二人もしくはほかのきょうだい含め数人で行く。
行くときは一応子どもたちに声はかけるよ。
でもたいていは「行っておいでよ〜留守番してるから」です。
都内東側在住なので、近いからというのは大きいと思うが。
-
13 名前:え〜?:2018/07/17 12:35
-
>>1
お子さん、もう高校生なんでしょ?
何も問題ないと思う。
っていうか、そのくらいの年齢になったら子どものほうが親と一緒に旅行とかあんまり喜ばなくなってこない?
親と行くぐらいなら友達と行くし。
主さんは、なんで気になるの?
-
14 名前:珍しくないと思う:2018/07/17 12:40
-
>>1
子供が行きたがってるのに
子供がいけない日に行くなら、
子供も都合がつく時にみんなで、って思うけど
そうでないなら、子供にいついつディズニー行くけど
どうする?
友達と約束あるから行ってきて、
はーい、でいいと思う。
主さんは子供と一緒じゃないとお出かけしないの?
子供が大きくなったら、夫婦だけ、各自で
お出かけを楽しむ家庭も珍しくないと思うよ。
それは仲がいい悪いではないしね。
-
15 名前:普通にあり:2018/07/17 13:00
-
>>1
> ってあり?なし?
> 知り合いの話です。子どもたちは高校生ですが、しょっちゅう子どもを置いて出かけています。部活の予定が合わないとかで。正直予定が合うまで待てばいいのに、と思います。
> 皆さんどう思いますか。
高校生でしょ?
あり、ですよ。普通にあり、です。
小中学生じゃあるまいし、もう高校生なんだから、
なんでもかんでも子供の予定に合わせなくたっていいでしょ。
うちは、私があまりディズニーランドが好きじゃないので、
夫と二人で富士急ハイランドへ何度か行きましたよ。
-
16 名前:驚き:2018/07/17 15:01
-
>>1
USJも夫婦で行ったし、TDRも夫婦で行くよ。
子供は大学生と高校生。もう親と一緒にテーマパークなんて
行かないよ。高い焼肉とか海外旅行くらいしかついてこないよ。
高校生で親とテーマパーク行く子のほうが少ないんじゃないの?
なんで夫婦で行くのが駄目なの?
子供が行きたいのに連れて行かないわけじゃないでしょ。
何歳まで子供を連れていくのがいいと思うの?
うちは家族も仲良しだけど、夫婦も仲良しだからどこでも
夫婦で出かけるよ。
下の子が大学生になったら海外旅行も夫婦で行く予定。
-
17 名前:いいと思う:2018/07/17 15:35
-
>>1
夫婦仲が悪いより、仲がいい方が子供達は嬉しいでしょうね。
高校生なら問題ないと思います。
逆に親が出掛けてくれた方が自由に出来ていいのかも。
私の友人なんて、夫婦2人で海外旅行とか行ってますよ。
-
18 名前:大丈夫〜:2018/07/17 17:21
-
>>1
全然大丈夫だな〜。
みんな高校生は家族と行かない家ばかりなんだね。
うちも高校生二人だけど、夏休み全員のオフをそろえてTDL行くよ。嫌がると思ったけど、別に良いよ〜だった。意外。
夫婦二人だと間が持たないかも笑
でも行ったら行ったら多分楽しい。魔法の国だから。
-
19 名前:いいじゃん:2018/07/17 20:16
-
>>1
うちなんて、海外行くよ。
もちろん近場だけど
中高の間に4回は行ったかな。
大学になってからは欧米まで行くつもり。
-
20 名前:なんでなの?:2018/07/17 20:43
-
>>1
ありだよ。なしの理由は?
-
21 名前:その人の勝手:2018/07/17 21:18
-
>>1
夫とは行きたくないですね。
デートは別の男性と行きます。
ご夫婦仲良くお出かけできるならいいんじゃないでしょうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>