育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6717006

床に穴あいた…

0 名前:壊し屋:2017/01/11 01:54
中1息子の暴言にキレて、ダイニングの椅子を床に思い切り投げつけたらフローリングの床が割れてえぐれちゃった。

さっき見たら、投げつけたアンティークの木の椅子の足も壊れてた。

息子には何を言われても絶対手を挙げないつもりだけど、どんどん怒りが抑えられなくなってる自分が情けないです。
1 名前:壊し屋:2017/01/12 12:12
中1息子の暴言にキレて、ダイニングの椅子を床に思い切り投げつけたらフローリングの床が割れてえぐれちゃった。

さっき見たら、投げつけたアンティークの木の椅子の足も壊れてた。

息子には何を言われても絶対手を挙げないつもりだけど、どんどん怒りが抑えられなくなってる自分が情けないです。
2 名前:わかる:2017/01/12 12:17
>>1
うちの子もドアとか蹴って穴をあけたりしたけれど、私も切れて蹴ったり、お皿を割ったりしてたよ。

更年期障害もあったのでしょう、イライラが止まらなかったので、婦人科へ行きました。

私が切れると子供も切れるので、切れるのをやめたら、落ち着いてきたよ。
頑張ろうね。
3 名前:うわーー:2017/01/12 12:17
>>1
ちょうど子供の反抗期と、親の更年期が重なるんだよね。イライラするのよねー
私もそこまではやってないけど子供の受験の時にしょっちゅう壁を殴ったり(私が)テーブルにある子供のテキストを床に投げつけたりしてたなー。手をあげるとそれがきっかけになって余計頭に血がのぼるよね。

これ以上家を破壊しないで済むように祈ります。深呼吸深呼吸。
4 名前:対処:2017/01/12 12:24
>>1
父親は何してるの?シングルさん?

反抗期に同じレベルで対抗しても無意味だけど、でもこういう場合はぶん殴って怒ってもいいのでは。
まあぶん殴るにはぶん殴り返される覚悟が必要だけど(私は中3の息子と殴り合いしたことがある)

絶対に手を挙げないという信念は立派だしそれを守ることも大切かもだけど、反抗期とはいえ暴力(モノに対する行為でも立派な暴力です)は対処を間違えると増長しおとなになっても引きずるからよく考えて。

今は家具とかに向いてるその暴力も、もし主さんにお嬢さんや下に息子さんとかいたら、そっちの弱い方に発展する可能性も考えて。もちろん主さん自身にも。

反抗期に暴れても大半の人はそれ抜けたら憑き物が落ちたみたいに穏やかになることが多いけど、「そのまんま」な一握りの人間が居るのも事実だからね。

偉そうなことを言ったけど気持ちはわかるよ。
頑張ってください。
5 名前:おつかれさま:2017/01/12 12:37
>>1
うんうん、分かる。
本気で怒ってしまう自分が、私も情けないよ。

一度、息子の暴言に頭にきて、手元にあった
小さい湯たんぽ(水入り)を投げたことがある。

一応、子供には当てちゃいけないと思い、
ちょっとずらして投げたんだけど、それが見事
テーブルでバウンドして、テレビを直撃。
液晶に、「棒グラフですか」と言いたくなる様な
縦筋が入り、買い替えとなりました・・・

気持ち、すごく分かるよ。
お疲れ様。
お互い、頑張ろうね。
6 名前:なんか:2017/01/12 12:40
>>4
勘違いしてませんか?
7 名前::2017/01/12 12:41
>>1
ありがとう。一人息子です。

私もテキスト投げたり、筆箱ぶちまけたりしたことある。
直接息子に手を挙げなくても、確かにこれだって暴力だよね…

ほんと、クズみたいな母親だわ。
最近は旦那にも愛想尽かされてる。

でも旦那に批難されても素直に認めることが出来ない。

産婦人科で漢方を処方してもらったことあるけど、あまり効かなかったです。
8 名前::2017/01/12 14:05
>>4
なんか入ってこない話だ。

>父親は何してるの?シングルさん?
>
>反抗期に同じレベルで対抗しても無意味だけど、でもこういう場合はぶん殴って怒ってもいいのでは。
>まあぶん殴るにはぶん殴り返される覚悟が必要だけど(私は中3の息子と殴り合いしたことがある)
>
>絶対に手を挙げないという信念は立派だしそれを守ることも大切かもだけど、反抗期とはいえ暴力(モノに対する行為でも立派な暴力です)は対処を間違えると増長しおとなになっても引きずるからよく考えて。
>
>今は家具とかに向いてるその暴力も、もし主さんにお嬢さんや下に息子さんとかいたら、そっちの弱い方に発展する可能性も考えて。もちろん主さん自身にも。
>
>反抗期に暴れても大半の人はそれ抜けたら憑き物が落ちたみたいに穏やかになることが多いけど、「そのまんま」な一握りの人間が居るのも事実だからね。
>
>偉そうなことを言ったけど気持ちはわかるよ。
>頑張ってください。
9 名前:わかるよ:2017/01/12 14:09
>>7
私も先日テーブル蹴ったわ。
でも、その代償は大きかったかも。子供との溝ね。
たとえ手を挙げずモノに当たっても、それはそれで子供の心を傷つける、だけでなく、親としての威厳というかなにかを失うって痛感したよ。あれ以来なーんとなくどこか軽蔑されてるようにおもう。
そうはいっても感情的になっちゃうよね。疲れるね。


>ありがとう。一人息子です。
>
>私もテキスト投げたり、筆箱ぶちまけたりしたことある。
>直接息子に手を挙げなくても、確かにこれだって暴力だよね…
>
>ほんと、クズみたいな母親だわ。
>最近は旦那にも愛想尽かされてる。
>
>でも旦那に批難されても素直に認めることが出来ない。
>
>産婦人科で漢方を処方してもらったことあるけど、あまり効かなかったです。
10 名前:険悪:2017/01/12 14:17
>>1
気持ちわかるなぁ。
私は暴言にはとことん口でやりこめてしまうから、そっちも大問題よ。

接点を減らすために目を合わせないようにしていたら、「見るのも嫌なんだろう!」とかキレられるし、困ったものだ。
11 名前:おしりペンペン:2017/01/12 15:16
>>1
娘だし、まだ幼稚園児なので手を挙げたことないけど・・・

手をあげるってそんなに悪いことなのかな?

床に穴をあけたのは主さんなのね。
物に当たるなら、痛手の少ない食器をビニール袋に入れて投げつけるといいですよ。
安全に気を付けて投げつけてください。
12 名前:すごいね:2017/01/12 15:42
>>1
物を投げるのと直接ぶん殴るのと大差ないと思うんだけど。
だって、どちらにせよ手が出てると言う事は、歯止めが効かない人なんだからそのうち殴り合いになるよ。

レスにわかるわかると言ってる人いるけど、日本人も野蛮なんだね。すぐ物に当たったり・・・
13 名前:工務店:2017/01/12 15:48
>>1
そんな時期もあるさ。
工務店呼んで修理見積もりをもらう。
金額に驚いて、ものに当たれなくなるよ。
14 名前:次回はこうしよう:2017/01/12 15:56
>>1
手をあげるのも物に当たるのも一緒だよ
どうせならフローリング壊すより息子を狙って投げれば良かったのに
でも度々やるとそのうちやり返されるからご注意
私は怒りが収まらなくなりそうになったらさっさと外に出ます
その場に居ても言い合いがエスカレートするだけだから
怒りたくないから怒りが冷めるまで出ると告げて出ます
その代わり怒りが覚めなければ何時間でも帰りません
中一なら一人でもなんとでもなる
フローリングと椅子直すのに何万も払うなら
その資金で外で気晴らしした方がよっぽどイイ
15 名前:、「、ハ、ソ、マ:2017/01/12 15:59
>>12
>・?ケ、ヒ、?ォ、??ォ、?ネクタ、テ、ニ、?ヘ、、、?ア、ノ。「ニ?ワソヘ、篶鏸レ、ハ、👃タ、ヘ。」、ケ、ーハェ、ヒナ👻ソ、テ、ソ、遙ヲ。ヲ。ヲ


ニ?ワソヘ、ク、网ハ、、、ォ、鬢?ォ、鬢ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
16 名前:おそらく:2017/01/12 16:33
>>12
>レスにわかるわかると言ってる人いるけど、日本人も野蛮なんだね。すぐ物に当たったり・・・



親の精神年齢が低年齢化しているのだろうね。
17 名前:ふへへ:2017/01/12 17:21
>>1
自業自得とはいえ、ショックですね。

うちは娘だけど、同じように口ばっか達者でむかついて
思わずものに当たってしまって壊したこともあった
けど、そのうち
「こんな奴のために壊すのアホらし」
と思うようになり落ち着きましたw
18 名前:半信半疑:2017/01/12 18:13
>>1
前に窓用エアコン投げた人いたけど、同じ人じゃないよね?子供がもっと大きかった気がする。

私生まれて一度も物に当たったり人を叩いたことも無いし、叩かれたりした事も無いから、こう言うのビックリするのよね。そして実は本当なのか?と信じられない。
イスなんて大きいよね?
消しゴムとかなら手に持ってるから投げたくなるのわかるけど、イスなんて持ち上げる最中に冷静にならないの?だって怪獣みたいだよ。私なら笑ってしまいそうなんだけど?イス持ち上げた自分に。
19 名前:年齢:2017/01/12 18:48
>>18
私も物に当たったことなんかほとんどなかったけど、更年期の時はイライラが止まらなくなるのよ。

自分でも驚くけど大きな声で怒鳴ってしまったり、バーン!と音立ててものを置いたり、投げたりしてしまう……
人格変わったみたいに。、

前に朝イチで、これは更年期症状の一つってやってて、私とそっくりの乱暴な主婦が出ていてすごく腑に落ちた。

で、今は閉経してしまってまたおとなしくなってます。あれは何だったんだて感じ。
20 名前:・キ。シ:2017/01/12 19:47
>>12
>ハェ、熙イ、?ホ、ネトセタワ、ヨ、🏊・、?ホ、ネツ郤ケ、ハ、、、ネサラ、ヲ、👃タ、ア、ノ。」
>、タ、テ、ニ。「、ノ、チ、鬢ヒ、サ、霈熙ャスミ、ニ、?ネクタ、ヲサ👻マ。「サ゚、皃ャク妤ォ、ハ、、ソヘ、ハ、👃タ、ォ、鬢ス、ホ、ヲ、チイ・、?遉、、ヒ、ハ、?陦」
>
>・?ケ、ヒ、?ォ、??ォ、?ネクタ、テ、ニ、?ヘ、、、?ア、ノ。「ニ?ワソヘ、篶鏸レ、ハ、👃タ、ヘ。」、ケ、ーハェ、ヒナ👻ソ、テ、ソ、遙ヲ。ヲ。ヲ

カ、ニノ、癸」
21 名前:ワハハ:2017/01/12 19:53
>>18
怪獣って(笑)
なんか、ガルル!!って可愛い怪獣想像しちゃった。



>前に窓用エアコン投げた人いたけど、同じ人じゃないよね?子供がもっと大きかった気がする。
>
>私生まれて一度も物に当たったり人を叩いたことも無いし、叩かれたりした事も無いから、こう言うのビックリするのよね。そして実は本当なのか?と信じられない。
>イスなんて大きいよね?
>消しゴムとかなら手に持ってるから投げたくなるのわかるけど、イスなんて持ち上げる最中に冷静にならないの?だって怪獣みたいだよ。私なら笑ってしまいそうなんだけど?イス持ち上げた自分に。
22 名前:うはー:2017/01/12 20:11
>>21
>怪獣って(笑)
>なんか、ガルル!!って可愛い怪獣想像しちゃった。
>

私はゴジラを想像しちゃった。
家どころかニッポンが危うい。(笑)
23 名前:主〆:2017/01/12 21:12
>>1
寄り添ってくださった方、厳しい意見の方も、こんな呟きめいたスレにお付き合いくださりありがとう。

私はエアコンは投げてないです。

少し前に何かのスレで、キッチンでステンレスのボウルをタイルの壁に投げつけたらベコベコになったとレスしたことがあります。

椅子は最初、蹴飛ばしたらひっくり返って。
それで起こして元に戻すつもりが、思い切り叩き付けてしまった。

明日、ホームセンターでフローリング修理のパテとクレヨンみたいなやつ買ってきてやってみます。
今は厚紙貼ってテープで止めてしのいでます。

9番のわかるよさん。
物に当たるって暴力云々だけじゃなく親としての面子も自ら失うことになるって、私も思う。

息子に「大人のくせにキレやがって」と馬鹿にされ軽蔑されているのは分かる。
分かっていながら怒りを抑えられない。
更年期もあると思うけどそれは誰でもそうだしね。

瞬時に怒りを鎮める方法、いろいろ試してみます。
お皿をジップロックに入れて用意しておくのもいいかもね。
24 名前:じゃあ:2017/01/13 07:07
>>12
>レスにわかるわかると言ってる人いるけど、日本人も野蛮なんだね。すぐ物に当たったり・・・


あなたは純粋な韓国人?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)