育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6717227

お使いのヘアケア教えて!

0 名前:ぼさぼさ:2018/05/11 02:39
髪の毛が多くて乾燥して剛毛です。
加齢のためか、徐々に剛毛感は薄れてきましたが…

ドラッグストアでもどのシャンプー買うかいつも迷います。
いまは「ひまわりのピンク」を使ってますが、どうも使用感がイマイチで…以前「ひまわりのオレンジ」使ってて、それは香りがとても好きでした。


みなさんはどんなシャンプー・リンス・トリートメントお使いでしょう。
髪質は問わないので教えてください。
1 名前:ぼさぼさ:2018/05/11 20:29
髪の毛が多くて乾燥して剛毛です。
加齢のためか、徐々に剛毛感は薄れてきましたが…

ドラッグストアでもどのシャンプー買うかいつも迷います。
いまは「ひまわりのピンク」を使ってますが、どうも使用感がイマイチで…以前「ひまわりのオレンジ」使ってて、それは香りがとても好きでした。


みなさんはどんなシャンプー・リンス・トリートメントお使いでしょう。
髪質は問わないので教えてください。
2 名前:、ス、熙网「:2018/05/11 21:11
>>1
・ノ・鬣テ・ー・ケ・ネ・「、ヌヌ荀テ、ニ、?隍ヲ、ハ、ホ、マ。「ク嵂フ、マテホ、?ソ、筅ホ、タ、陦」
ヌッホ、、テ、ソ、鬣オ・愠ナヘヘ、ホ、筅ホ、ク、网ハ、、、ネ。」
ソァ。ケ・ク・ラ・キ。シ、キ、ニサネ、ヲ、隍遙「ク嵂フ、チ、网ネスミ、?ォ、魑荵筅ヌ、マフオ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ、ヘ。」
3 名前:ぬしですが・・・:2018/05/11 21:29
>>2
文字化けしちゃったから引用できない…

使ってるものを聞きたいんですが、なぜにそこまでケンカ腰なんでしょうか?

サロンのものをお使いのようですが、私が行ってる美容室はあんまり商売っ気がないようで、どんなのいいか聞いても「あなたはノンシリコンじゃないほうがいいね」というアドバイスをもらうくらい…
「ここ(美容室)で買おうかな?」と言っても「高いから買わなくてがいいよ」って感じで。

あなたが高級品をお使いなのはわかりました。ありがとうございます。
4 名前:ゆず油:2018/05/11 21:56
>>3
上の人の文章読んだけど、喧嘩腰?
そうでもないと思うんだけど・・・?

美容室おすすめ品って、とっても良いんだけど
少ないボトルで何本かまとめて買わないと
次に来るまで持たないのね。
そうするとやっぱりお高いわ!私には。

あちらも主婦は買っちゃうと次も買わなきゃ!
ってなるとケアにくるのに負担になるだろうから
勧めないのかもね。
私が行ってる美容室も「欲しい」って言わないと
出してこない。

でも、お高いしドラッグストアの方が欲しい時に
直ぐに買えるのでので、最近は、エッセンシャルを
使ってます。
これは至って「普通」です。
良くも悪くもない。

だけど、「ゆず油」で一週間に1度頭皮マッサージ
してます。
これをして、洗い流してエッセンシャルの
トリ—トメントしてラップして、お風呂で数分
おいて流して、乾かして寝る。

すると翌日の髪は全然違います。
「ゆず油」とか「椿油」とかはお値段手ごろで
高いシャンプーよりも全然効果あると私は思います。

でも、瓶は小さいので月に2本くらい買ってます。
椿油より柚子油の方が好きな香りです。
どちらもドラッグストアで買えます。

宜しければ、お試しあれ。
5 名前:同じく:2018/05/11 22:32
>>1
縮毛で量も多い。

7年前に矯正やめました。
なぜなら白髪染めしたいから。
白髪染めはルプルプ使用。

とにかく色々使ってみた。
美容室でも随分お金使ったなぁ。

で落ち着いたのは主さんと同じヒマワリのオレンジ。
シャンプーもトリートメントも重めです。プラス、オイルとクリームでライン使いしてます。

これ使ってからだいぶ髪が扱いやすくなった。もうすぐ湿気の季節。
縛れるくらいの長さにしてもらってます。
6 名前:うえのもの:2018/05/11 22:57
>>3
うわぁ、すごい嫌味でびっくり。
別に美容室じゃなくてもロフトやハンズで買えるんだよ。
ちゃんとしたのを買えば結局美容室で色々やる必要無くなるからトータルで見ると高くつかないんだよ。
何が癇に障ったのか知らないけどひどすぎるわ
7 名前:通りすがり:2018/05/11 23:05
>>6
>うわぁ、すごい嫌味でびっくり。
>別に美容室じゃなくてもロフトやハンズで買えるんだよ。
>ちゃんとしたのを買えば結局美容室で色々やる必要無くなるからトータルで見ると高くつかないんだよ。
>何が癇に障ったのか知らないけどひどすぎるわ

主さんも過剰反応し過ぎだけど確かにちょっと上から目線かも?
文章は難しいね。
8 名前:カット:2018/05/11 23:17
>>1
横だけど。
私も多くて太くて堅い髪。
シャンプー選びより、カットの方が影響する気がする。
広がりやすいこと、はねやすいことを伝えると、魍魎調整しながらはねにくいように切ってくれる。
表面はシャギーというのか?入れないで、表面のすぐ下で量調整をするみたい。

シャンプーは、皮膚が弱いので全然選べなくて、牛乳石鹸の低刺激シャンプーを使ってる。
9 名前:ティモテ:2018/05/11 23:17
>>1
昔なつかしティモテここ5年くらい使ってます。

シャンプーはノンシリコン、トリートメントは
シリコンですが。

私は元々、髪の毛だけは誉められる直毛
ツヤツヤなんだけど、やっぱり年と共に
パサパサ感が出てきたなーと思ってあれこれ
ジプシーした結果の、ティモテです。
10 名前:ぬしです、まだまだお願いします:2018/05/11 23:41
>>1
みなさまレスありがとうございます。

私の頭のかたちと髪質にあったカットをしてくれる美容室が近所にできたのでそこでうまい具合にしてもらってます。
その前までは四角い頭にされたり、3日後には「なんだこりゃ?」みたいなのになったりするのは、剛毛・多毛さんにはおなじみなことで…

使ったことあるものからないものまで、参考になります。牛乳石鹸のシャンプーは知らなかったです。

「meguri」っていうの、結構洗いあがりも匂いも好きだったな…

まだ教えてくださる方いらっしゃったらよろしく〜
11 名前:なるほど:2018/05/11 23:47
>>7
>主さんも過剰反応し過ぎだけど確かにちょっと上から目線かも?
>文章は難しいね。


そう思ってもう一度読むと
工藤静香に言われてる感があるようにも・・・

でも私もそりゃあさんとほぼ同じ意見で
サロン仕様のをネットでお安く入手してます。
剛毛くせ毛が手触りよく扱いやすくなりましたよ。

試しに菊池桃子風に言いかえてみよう。

私たちの年齢になるとドラッグストアで売ってるようなものでは十分なケアが望めないと実感しています。
サロン仕様のものは目に見えて効果を感じられるのでお勧めしたいです。
一見割高でも実は色々とジプシーするよりお得なんですよ。
12 名前:直毛:2018/05/11 23:52
>>1
44歳、直毛で剛毛で毛量が多いです。扱いにくい難敵です。
ただ傍目には真っ黒でツヤツヤで滑らかに見えるそうで褒められています。
パンテーンの緑色と黄色のシャンプーとコンディショナーとトリートメントをバラバラに適当に通常使っています。
香りが好きでハーバルエッセンスの透明ボトルでオイルっぽい色のシャンプーとコンディショナーを不定期に気分上げ用に使います。
洗う時に気をつけているのは、頭皮をマッサージしながら洗うことです。
髪の毛をワシワシとは洗っていません。
頭皮を洗ってる余剰効果で髪全体が洗われてる感じです。
顔のハリにも影響ある気がして、毎日必ず頭皮マッサージしながら洗うのは絶対です。
乾かす時にはドライヤーを近づけすぎないことと、乾燥させすぎないこと、仕上げは冷風で全体を冷ますことに気をつけています。
櫛は総柘植のブラシで頭皮マッサージしつつとくようにしています。
柘植の櫛の手入れは椿油なので自然と椿油が髪全体に良い影響を与えてくれてるかなと思っています。
何かお役にたてると良いんですが。
13 名前:とりあえず:2018/05/11 23:55
>>1
私も
剛毛
癖っ毛
多毛
白髪(若い頃から)

で、本当にコンプレックス満載でした。

今回、美容院で
縮毛矯正のおかっぱにしてもらったら
めっちゃ楽チン。
シャンプーはアジエンス。

ずっとラックス使ってたんだけど
飽きたのもあってたまたま。

シャンプーどうこうより髪型かもしれないよ。

それよりも!
コイズミのリセットブラシ
これをおすすめするわ。

電池なんだけど
これでなんだかさらっとな髪になるよ。
気が向いたら検索してみてー
14 名前:美容院:2018/05/12 07:17
>>1
今って、リンスって売ってなくない?

リンスインシャンプーにだけ、リンスって言葉が使われてる気がする。

そんな訳で私はラックスのシャンプーと
コンディショナー使ってます。

でも、それよりなにより、
美容院で買ったケラスターゼのオイルが絶品です!

これにはシリコンが含まれてるので、
頭皮には付けず、主に毛先と髪の表面だけど、サラッサラのツヤッツヤ、香りも私の好きな軽いココナッツの香り。

これが一番おすすめ。

その後、それがなくなり、違う美容院で
ケラスターゼと似た、オージュアって品買ったんだけど、こちらはバラの香りなんだけど、ケラスターゼの方がずっと効果があがる感じです。

ケラスターゼ、調べたらネットでも買えるみたいだから、お試しあれ。

絶賛したけど、ステマじゃないよ。
15 名前:一通行人:2018/05/12 07:27
>>6
>うわぁ、すごい嫌味でびっくり。
>別に美容室じゃなくてもロフトやハンズで買えるんだよ。
>ちゃんとしたのを買えば結局美容室で色々やる必要無くなるからトータルで見ると高くつかないんだよ。
>何が癇に障ったのか知らないけどひどすぎるわ



すごい嫌味にびっくりだのひどすぎるだの完全に被害者ぶってるけど、
最初に喧嘩ふっかけてるのあなただよ?
充分喧嘩腰と言うか、完全に上からバカにしてるじゃん。
HNから「だよ」「けどね」言葉の端々で。
もっと普通に書き込める内容なのに。
自覚がないのが一番タチが悪い。



> ドラッグストアで売ってるようなのは、効果は知れたものだよ。
> 年齢いったらサロン仕様のものじゃないと。
> 色々ジプシーして使うより、効果ちゃんと出るから割高では無いと思うんだけどね。
>
16 名前:ヒオエムシヤ:2018/05/12 07:32
>>1
シ遉オ、ネ」イネヨ、オ、ホ?、、、ャ、「、熙゙、ケ、ャ。「
ヒオ、ォ、鮑ォ、ニ、?ネ、ウ、ハエカチロ、ヌ、ケ、陦」


、ィ。シ。「コミ、ネ、テ、ニ、ッ、?ネ。「、ウ、ホトル、ホ、チ、遉テ、ネ、キ、ソサヌ、筵ケ・?シスミヘ隍ハ、、、タ、ハ。」
サ荀マ、ス、ハノヒ、ハ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、陦シ。」
17 名前:傍観者:2018/05/12 07:37
>>16
> 主さんと2番さんの諍いがありますが、
> 傍から見てるとこんな感想ですよ。
>
>
> えー、歳とってくると、この程度のちょっとした事でもスルー出来ないんだな。
> 私はそんな風にならないようにしよー。
>



文字化けしたので再送しました。
18 名前:ヘアオイルを:2018/05/12 09:06
>>1
私も乾燥毛でうねりありです。
これまで色々なシャンプーを試しましたが、行き着いたのは、[ちょいちょい変えること]。
新しいシャンプーにすると調子が良くなるので、常に2〜3種類置いています。ドラッグストアの物です。

あと、ドライヤーの前にヘアオイルをつけます。今はロレアルのエクストラオーディナリーオイル。ラベンダーとオレンジピールの香が気に入っています。そして髪が乾いたらさらに付けて、ストレートアイロンで伸ばします。すると信じられないくらいサラサラになります。

ちなみに、以前サロンにヘアケア製品を卸している方から、ドラッグストアなどの市販の製品と成分は変わらないと聞いた事がありますよ。
19 名前:むじるしの:2018/05/13 08:44
>>1
無印、エイジングケアシャンプーが良いです

剛毛ですが
アミノ酸シャンプーをすすめられ
たどりついたのがこれです

しっとり、落ち着くだけじゃなく、
抜け毛がなくなり
カラーの持ちもよくなりました
20 名前:ぬしです、ありがとう:2018/05/13 13:35
>>1
引き続きのレスありがとうございます。

ヘアオイルはやっぱり外せない感じですかね…
「いち髪」のヘアオイル(すっごく好みのいいにおいだった)を5年以上前に買ったんですが、うまく使いこなせなくてそれ以来ヘアオイルは買ってませんでした。

つげの櫛にオイルでお手入れなんていいですね〜
つげの櫛も以前使ってたのですが、落として割ってしまいそれ以来豚毛か普通のブラシ(静電気防止とかいうの)でとかしてました。
リセットブラシというの初めて知りました。検索してみたらちょっとした寝癖直しにもいいんですね!形状もいろんなのがあって好きなものを選べそう。

ケラスターゼは近所のお店で売っててちょっと気になってたんで、ポイント2倍の月曜日に買ってみます!
で、アミノ酸のシャンプーを選んでみます。
ずっと同じの使うのじゃなくて、いろいろ使いまわしたほうがいい場合もあるんですね〜

ドライヤーの仕方など丁寧にかいてくださりありがとうございます。
20代の頃はずっと縮毛矯正してたけど、最近は全然してない。ショートなので…
ヘアオイルを試してみてから矯正も考えてみよう…

無印とハンズは電車に乗らないとお店なくて、ロフトなら自転車で行けるんでそこでもいろいろ見てみます。

ありがとうございました。
21 名前:えっと:2018/05/13 13:42
>>20
>ケラスターゼは近所のお店で売っててちょっと気になってたんで、ポイント2倍の月曜日に買ってみます!



ケラスターゼを勧めた者です。

ケラスターゼに限らず、ヘアオイルは1プッシュもしくは2プッシュ以内よ。

洗って濡れた髪に乾かす前に毛先を中心にあとは神の表面につけてね。

私の知る限りは殆どのヘアオイルにシリコン入ってるから、頭皮にはつけない方がいいよ。

ジメチコンってのがシリコンの事だから。
22 名前:ダヴ:2018/05/13 14:52
>>1
ダヴです。

ドラッグストアで買えるシャンプーが私の条件なので、美容院では買いませんねー。
ネットでも買いません。

色々使ったけど、一番髪質に合ってたのがダヴでした。
リンスは使わず、トリートメントを毎日少量使っていて、それもダヴです。

あと、髪を伸ばさないことかなー。
肩より上のボブです。
あ、40代後半です。
23 名前:こだわる:2018/05/13 15:17
>>1
ドラッグストアで買えるもの…それはお値段なりのもの。
手触りがよくなるのは添加物のワザ。
数ヶ月使い続けると「あれ?」と気付く人も多いはず。
髪や頭皮に合成化合物が蓄積してしまうから
ゴワつきやパサつきが出てきちゃう。
若い頃ならそれでもどうにかなるけどね・・・

アラフォーの私はエルベックスシャンプー。
ドライヤーはレプロナイザー。
もうずっと浮気しないで続けてます。
髪も健康でツヤツヤ!
24 名前:感じ悪い:2018/05/13 17:19
>>6
>うわぁ、すごい嫌味でびっくり。
>別に美容室じゃなくてもロフトやハンズで買えるんだよ。
>ちゃんとしたのを買えば結局美容室で色々やる必要無くなるからトータルで見ると高くつかないんだよ。
>何が癇に障ったのか知らないけどひどすぎるわ

私も感じ悪い方だなぁと思いましたよ。
あっ、主さんじゃなくあなたのことです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)