育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
カラス、撃ってもいいですか
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6717310
カラス、撃ってもいいですか
0
名前:
うるさい!
:2017/08/25 06:58
住宅街のマンション住まいです。
何が起きたのかわかりませんが、
今年になってからベランダ向きの戸建て数軒の屋根の上で数羽のカラスが暴れます。
それも早朝から。
「カーカー」なんて可愛いもんじゃない。
「ギャーギャー」「グワーッグワーッ」と大騒音です。
カラス 駆除 で検索すると、
レーザーのような物をあてると逃げて行くらしいグッズを見つけました。
もうこれで撃ってやりたいです。
毎朝毎朝カラスの鳴き声で起こされるのはうんざり、限界です。
1
名前:
うるさい!
:2017/08/26 09:11
住宅街のマンション住まいです。
何が起きたのかわかりませんが、
今年になってからベランダ向きの戸建て数軒の屋根の上で数羽のカラスが暴れます。
それも早朝から。
「カーカー」なんて可愛いもんじゃない。
「ギャーギャー」「グワーッグワーッ」と大騒音です。
カラス 駆除 で検索すると、
レーザーのような物をあてると逃げて行くらしいグッズを見つけました。
もうこれで撃ってやりたいです。
毎朝毎朝カラスの鳴き声で起こされるのはうんざり、限界です。
2
名前:
、ス、?マ
:2017/08/26 09:14
>>1
テッ、ォヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、?
ク、罍ト
3
名前:
主
:2017/08/26 09:21
>>2
多分それはないです。
数軒しか内情は知りませんが、カラスが乗っている屋根のお宅は皆家族住まいで独居老人などの住まいはないんです。
4
名前:
解る
:2017/08/26 10:09
>>1
うるさいよね。
皆に辞めろと注意されても辞めてくれない猫の餌付け叔母さんがいて、その餌もカラスの餌食だよ。
5
名前:
撃ってもいいけど
:2017/08/26 10:30
>>1
今度はあなたのベランダに来るかもよ。
向いの家なら別にほっときゃいいよ。
うるさいだけなら、そのうち解決する。
うちは、糞害がひどかったので・・・・
旦那に撃ってもらったことがあります・・・
BB弾のようなもので。
6
名前:
法子
:2017/08/26 10:30
>>1
お気の毒・・・
うちはカラスではなくてムクドリで悩まされた数年間があるので、お気持よくわかります。
だけど、撃っちゃダメだよ。石とか投げてもダメ。
残念なことにアイツラは鳥獣保護法で守られてるので、野鳥を殺してはいけないんです。
なので対処としては「威嚇」しかない。
直接攻撃するのでなければ大丈夫。
レーザーとか爆竹とかロケット花火とか。
まあ音がするものは主さんがご近所から非難されるので無理だろうけど、レーザーポインターで照らすくらいは大丈夫じゃないかな。
でもそれくらいじゃ効果ないだろうけど。
何かいい方法があるといいね。
7
名前:
聞いた話
:2017/08/26 11:15
>>1
>住宅街のマンション住まいです。
>何が起きたのかわかりませんが、
>今年になってからベランダ向きの戸建て数軒の屋根の上で数羽のカラスが暴れます。
>それも早朝から。
>「カーカー」なんて可愛いもんじゃない。
>「ギャーギャー」「グワーッグワーッ」と大騒音です。
>
>カラス 駆除 で検索すると、
>レーザーのような物をあてると逃げて行くらしいグッズを見つけました。
>もうこれで撃ってやりたいです。
>
>
カラスって頭が良いから、仕返しをするって聞いたことある。
例えば、主さんが煩いカラスを追い払うために何かしらやれば、主さんを覚えていて、主さんが外にでるたびに襲ってくるらしいよ。
8
名前:
ヨーコ
:2017/08/26 11:20
>>1
>住宅街のマンション住まいです。
>何が起きたのかわかりませんが、
>今年になってからベランダ向きの戸建て数軒の屋根の上で数羽のカラスが暴れます。
>それも早朝から。
>「カーカー」なんて可愛いもんじゃない。
>「ギャーギャー」「グワーッグワーッ」と大騒音です。
>
>カラス 駆除 で検索すると、
>レーザーのような物をあてると逃げて行くらしいグッズを見つけました。
>もうこれで撃ってやりたいです。
>
>毎朝毎朝カラスの鳴き声で起こされるのはうんざり、限界です。
ほんとに横でゴメンだけど
カラスが黒じゃなくて白とか青だったら捕獲されて、
絶滅危惧種になってたね〜。
9
名前:
知能
:2017/08/26 11:27
>>1
カラスはすぐに学習して危険じゃないと分かれば
効果は無くなりますよ。
それに人様の家に向かってレーザー照射するのも
何となく良くないような気もしますしね。
毎朝起こされるなら耳栓つければいいのでは?
私も違う原因で耳栓使って寝ていますが
快適ですよ。
10
名前:
爆竹
:2017/08/26 12:30
>>1
爆竹鳴らす。
山ん中じゃないから無理だね。
煙の出る花火とかは?
11
名前:
鷹
:2017/08/26 14:47
>>1
鷹を飼えば居なくなるらしい。
飼ってはみたいが大変だろうな
うちの近所も最近まで夜中にうるさかったけど、急に静かになったわ。
>住宅街のマンション住まいです。
>何が起きたのかわかりませんが、
>今年になってからベランダ向きの戸建て数軒の屋根の上で数羽のカラスが暴れます。
>それも早朝から。
>「カーカー」なんて可愛いもんじゃない。
>「ギャーギャー」「グワーッグワーッ」と大騒音です。
>
>カラス 駆除 で検索すると、
>レーザーのような物をあてると逃げて行くらしいグッズを見つけました。
>もうこれで撃ってやりたいです。
>
>毎朝毎朝カラスの鳴き声で起こされるのはうんざり、限界です。
12
名前:
若気
:2017/08/26 15:05
>>1
レーザーのようなものがあるなら試してみても良いと思う。ころす訳じゃないんだから。
私の新婚時代に住んだ小さなハイツはちょうど電線の下だったせいかベランダに小鳥のフンが凄すぎてノイローゼになりかかってたわ。
若かったから主人とエアガン購入して小鳥めがけて打ったりしてた。
室内にダンボール置いて練習したりしたし、ゲーム感覚でやってた事が今考えると恐ろしい。
主人と「あの頃、よくあんな事してたよな。どう考えても頭おかしい奴らだろ。警察に見られたら捕まってたぞ」と話してます。
これ、本当に捕まるのかな?
13
名前:
テレビで見ただけ
:2017/08/26 16:01
>>11
>鷹を飼えば居なくなるらしい。
そうそう。
でも飼わなくても、そういうサービスがあるみたいよ。
猛禽類を連れてきてくれて、カラスとか追っ払ってくれる。
テレビで見た時は、2回来てもらって当該カラスに威嚇をしたら、もうこなくなったみたい時間にして30分だったか1時間だったか、忘れたけどそんな感じ。
14
名前:
カラス禁止
:2017/08/26 19:27
>>1
何処かの大学の研究所でカラスがきて悪さするので
カラスの専門家に相談して
カラス進入禁止って張り紙をでかでかと貼ってたらほんとに来なくなったと。
理由は、その張り紙の為に人間がカラスを見る機会が増え
カラスは人に見られるのがとても嫌なので近づかなくなった、という事だそうです。
視線に気づいてもらえないとダメだよね。
15
名前:
レーザー
:2017/08/26 21:33
>>1
便利な物があるんだね。
うちも今度カラスの被害があったら
買ってみる。
16
名前:
歌舞伎町
:2017/08/27 08:26
>>1
うちは、戸建て住まいだけど時々なんだけど
集団カラスがゴミ漁りにやってくる。
窓から様子を見ていると、あいつらは
本当に頭がいいんだと分かる。
ゴミ出ししているのを外側から
「おいしそうな残飯」を分別して
袋に嘴で突き刺して獲得している。
確か、色別能力が人間とは違っているから
黄色か?の袋がいいと聞いたことがあったんだけど。
何度か、うちの近所周辺もカラス集団に
荒らされて「ここは午前5時の歌舞伎町か!!」と
思わせるほどの荒れようだったことがある。
ゴミというゴミまき散らされていた。
17
名前:
そこだけ
:2017/08/27 10:28
>>1
帰ってきた時に、いつもお向かいの一軒だけが屋根の上にカラスがたくさんいる。
うちも住宅街で両隣あってお向かいの並びも同じような感じなのにその家の屋根だけカラスだらけなの。なんでかな。
カラスの好きな屋根角度材質とかなんかあるんだろうか。
気の毒だなぁ。不気味だろうし。
18
名前:
頭は賢いからなぁ
:2017/08/27 20:51
>>1
鳥獣保護法により勝手に殺してはいけません。
何故そんなに鳴くのか。
ゴミは荒らされてない?
ハシブトかハシボソか?
珍しいミヤマガラスか?コクマルガラスか?
騒音と同じで一度気になるとキリがありませんからね。
辛いだろうな。
猛禽レンタルってないのかな。
19
名前:
ハケ、ュ、ソ、、
:2017/08/27 21:05
>>18
>トサステハンク鑈。、ヒ、隍?。シ熙ヒサヲ、キ、ニ、マ、、、ア、゙、サ、
」
・?シ・カ。シセネシヘ、ヌサ爨フサ
「、?ホ。ゥ
20
名前:
しなないよ
:2017/08/27 22:36
>>19
そんなすごいのじゃなければしなないよ。
カラス撃退用のでしぬわけがない。
21
名前:
聞きたい
:2017/08/27 22:55
>>20
ですよね。
18番さんが「殺してはいけない」と書いてあるので、
レーザー照射ごときで死ぬのかなと不思議に思ったもので。
22
名前:
、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ
:2017/08/28 18:31
>>18
>・マ・キ・ヨ・ネ、ォ・マ・キ・ワ・ス、ォ。ゥ
>トチ、キ、、・゚・茹゙・ャ・鬣ケ、ォ。ゥ・ウ・ッ・゙・?ャ・鬣ケ、ォ。ゥ
・ォ・鬣ケ、ホシ?爨ャー网ヲ、ネイソ、ャー网ヲ、ホ。ゥ
ツミコ
ャハム、?テ、ニヘ隍?ホ。ゥ
23
名前:
よこ
:2017/08/28 18:46
>>1
夏前だったかな、うちからちょっと離れた高い木の上で朝方4時ごろからうるさい時があって閉口したわ。
子烏の誕生から巣立ちまでの期間だったのかな、
最後数羽でうちの方まで飛んできてひとしきり騒いだあとパタリと静かになったわ。
24
名前:
よりみちこ
:2017/08/28 18:51
>>22
ミヤマガラスコクマルカラスなんて、
めったにお目にかかれないと思う。
ハシボソカラスは、おとなしめ草食系。
ハシブトカラスは、ちょっと肉食野生的?!
どっちもなんでも食べるけど。
嘴の太い細いで、ぼそとぶとと呼ぶ。
巣の近くに人間が近寄って、攻撃してくるのは、
大抵、ハシブトガラスらしい。
そんな性格を知っていれば、案外、ヒントに・・・
ならないかーーー
25
名前:
ワタリガラス
:2017/08/29 16:32
>>24
ヒントは頭がいいことくらいでしょうか?
鳥にお詳しいようなので、ワタリガラスも面白い鳥ですよね。
遊ぶ鳥。
ケアみたいにね。
ハシブトも頭がいいから知恵比べになると思う。
レーザーで撃退出来るといいのだが。
26
名前:
研究?
:2017/08/29 16:36
>>24
>ミヤマガラスコクマルカラスなんて、
>めったにお目にかかれないと思う。
>
>ハシボソカラスは、おとなしめ草食系。
>ハシブトカラスは、ちょっと肉食野生的?!
>どっちもなんでも食べるけど。
>嘴の太い細いで、ぼそとぶとと呼ぶ。
>
>巣の近くに人間が近寄って、攻撃してくるのは、
>大抵、ハシブトガラスらしい。
>
何でそんなに詳しいの??
鳥類研究所にお勤めとか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲