育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
あるのについ買っちゃうもの
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6717521
あるのについ買っちゃうもの
0
名前:
衣類
:2017/02/01 12:26
あるのについ買っちゃう物ってありますか?
一目惚れして買ったけど同じようなの持ってたとか
私は冬になるとアウターを買ってしまう
年明けてからセールに任せて四着
もうやめよう
靴下もつい買っちゃう
1
名前:
衣類
:2017/02/02 21:11
あるのについ買っちゃう物ってありますか?
一目惚れして買ったけど同じようなの持ってたとか
私は冬になるとアウターを買ってしまう
年明けてからセールに任せて四着
もうやめよう
靴下もつい買っちゃう
2
名前:
、ス、ヲ、オ、ハ
:2017/02/02 21:19
>>1
ニア、ク、筅ホ、マヌ网?ハ、、、ャ。「
ケ・、゚、ャ、「、?ォ、鮟
ソ、隍ヲ、ハ、ホ、マ、ス、惕テ、ニ、、、゙、ケ、ャ。」
サ荀マトエフ」ホチ、ネ、ォ、ォ、ハ。」
、ウ、ホチーヌ网テ、ソ、ホ、ヒエヨー网ィ、ニ、゙、ソフオ、、、茖ェ、ネヌ网テ、ニ、キ、゙、ヲ、ウ、ネ、「、?」
3
名前:
修理キット
:2017/02/02 21:22
>>1
糸とかホッチキスの針とか、見つからないとすぐ買ってしまう。
片づけると出てくる出てくる(笑)
4
名前:
乾杯
:2017/02/02 21:24
>>1
新作の、ビールと缶酎ハイ。
箱で買って冷蔵庫で冷やしてあるのに
買い物で新作見つけちゃうとカゴに入れちゃう。
あとわさび味のお菓子。
どうしても一度試したくなる。
5
名前:
チープ
:2017/02/02 21:34
>>1
お風呂洗剤。
特売見るとつい手が出ちゃう。
ストックが10個くらいになって
さすがに暫く買わないでおこうと我慢していたら、
いつの間にかゼロになっていて焦った。
6
名前:
ブルーマン
:2017/02/02 21:38
>>1
とにかくネイビー大好き。年齢も40代きれい目な色を買おうと努力するがクローゼット開けるとネイビーばかり…以外は黒。気を抜くとブルーマンになってしまう。
7
名前:
かわいくて・・
:2017/02/02 21:52
>>1
ぬいぐるみ
特に水族館や動物園に行くと欲しくなる。
この間も行ったので、でも邪魔だしなと思って
お手玉サイズの小さいのを買おうとしたら、旦那に
「何に使うの」と言われたので、そうだなと反省して
抱っこできる大きいのに変更した。
8
名前:
うんうん
:2017/02/02 22:02
>>2
黒コショウが無かったな、と二回も買って、今度はクレージーソルトが無いじゃん!とかね。
小麦粉もうっかり買って開いていないのが二つも。
ひとつは冷凍庫に入れてある。
9
名前:
にゃー
:2017/02/02 22:06
>>1
ペットグッズ
おもちゃとかベッドとか
これ好きそう!喜びそう!と思うと買ってしまう。
10
名前:
マツ、?タ
:2017/02/02 22:09
>>7
>、フ、、、ー、?゚
>
>ニテ、ヒソ蠶イエロ、菷ーハェア爨ヒケヤ、ッ、ネペ、キ、ッ、ハ、?」
>、ウ、ホエヨ、篁ヤ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、ヌ、箴ルヒ筅タ、キ、ハ、ネサラ、テ、ニ
>、ェシ?フ・オ・、・コ、ホセョ、オ、、、ホ、网ェ、ヲ、ネ、キ、ソ、鬘「テカニ皃ヒ
>。ヨイソ、ヒサネ、ヲ、ホ。ラ、ネクタ、??ソ、ホ、ヌ。「、ス、ヲ、タ、ハ、ネネソセハ、キ、ニ
>ハ妤テ、ウ、ヌ、ュ、?遉ュ、、、ホ、ヒハムケケ、キ、ソ。」
ネソセハ、キ、ニヌ网?ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ホ、ヘ。」
ヒワナ
ヒケ・、ュ、ハ、
タ、ヘ。」
11
名前:
タニラー
:2017/02/02 22:12
>>1
多肉植物。
あかん、もう置き場所がないのに。
12
名前:
細々
:2017/02/02 22:13
>>1
我が家には今ツナ缶が10ほどあるわ。
マヨネーズ、醤油、なんかは一本のストックと決めてるのに買って来て片付けようと扉を開けたら既に3本在中してる事もある。
後は排水溝ネットかな。家に無くなったて困った時のトラウマがすごいんだろうね。常に欲してるみたい。
13
名前:
消耗品
:2017/02/02 22:25
>>1
ラップとか本だしとか
無くなると困る物はつい買っちゃうわ
14
名前:
この時期
:2017/02/02 22:50
>>1
可愛い小振りな加湿器とか、アロマディフューザー。
そんなに高くないものやセールを狙うけど、総額はかなりのものだと思う。汗。
15
名前:
ごく一部
:2017/02/02 22:59
>>1
洗濯用洗剤
クイックルの紙
カビキラー
ケープ
炊事用手袋
トイレットペーパー
キッチンペーパー
コショウ他スパイス類
夫の靴下
水
片栗粉
乾燥キクラゲ
乾燥ひじき
切り干し大根
のりたま
豆板醤
コチュジャン
レモン汁
にんにく
コンニャク
ストック病だな・・・
16
名前:
きのこ
:2017/02/02 23:10
>>1
食べ物ならキノコ類。エノキ、マイタケ、エリンギはつい手が出る。マッシュルームの不揃いが大袋で安かったり、生のキクラゲがあったら絶対買ってしまう。
だから冷蔵庫にいつもキノコが3種類以上は入っている。
衣料品ならストール。生地が綺麗だとつい買ってしまう。でも面倒で実際はほとんど使わない。生地を愛でる。
17
名前:
ないね
:2017/02/02 23:33
>>1
買ってカゴに入れる前、
もしくは
レジに行く前、
「本当にこれは要るのか?」を3回
自分に自問する。
「似た物は家になかったか?」を3回
自分に自問する。
...で、最近、こういう無駄買い、
重複買いは、なくなった。
18
名前:
ちょいまち
:2017/02/02 23:34
>>17
>買ってカゴに入れる前、
この時に、いやコレあったぞってなったら返品するって事?
19
名前:
手芸オタク
:2017/02/02 23:37
>>1
手芸本。
何じゃその数って位ある。
眺めるのが好きなので、実際にそれを見て作るのは僅かなもの。
冬は特に編み物本が沢山。
自分でも中毒だと思う。
でも時々まとめて売りに行く。
20
名前:
果物柄
:2017/02/02 23:55
>>1
手芸店で、可愛い布があれば、買ってしまう。袋しか作らないのに。
あと、チョコやクッキーが目当てではなくて、食べた後も何か入れ物として使えるなと思う入れ物。今なら、バレンタインのチョコが入ってる缶のケースや、キャラ物の入れ物など。
結局入れる者がなくて、これまたかわいい入れ物にまとめて入れてあるっていう。
21
名前:
いやたぶん
:2017/02/03 00:37
>>18
>>買ってカゴに入れる前、
>
>この時に、いやコレあったぞってなったら返品するって事?
「買って」じゃなくて、
「買おと思って」の間違いでは?
精算前にカゴに入れた段階。
普通に棚に戻せばいいだけ。
22
名前:
もう病気
:2017/02/03 01:43
>>1
JOY(食器用洗剤)
ソフラン詰め替え
アリエールジェルウォッシュの詰め替え
アクロン詰め替え
ブライト詰め替え
お風呂の洗剤詰め替え
カビキラー
牛乳石鹸
ウタマロ
トイレットペーパー
Boxティッシュ
キッチンペーパー
歯磨き粉(各人分)
歯ブラシ(各人分)
三角コーナーネット
ごみ袋各種
それぞれのストックが10個以上あって家族から取り憑かれてるよもう恐怖症になってると言われてる。
自分でも自覚はある。
23
名前:
衛生用品
:2017/02/03 03:10
>>22
潔癖症だったりするのかな?
24
名前:
日用雑貨
:2017/02/03 07:21
>>1
私も日用雑貨はあるのに買ってしまう。
よく「ストックは1つまで」と雑誌に書いてあるけど、そのストックを使って買い忘れた時や買いに行って高いと損した気分になるので、見つけて底値に近いと買ってしまいます。
トイレッチぺーパーも、底値はネピアで税込み278円。これを見たらついつい買ってしまう。
服は無頓着なので、おおよそ2着を交互に着ています。
洗濯終わった服を、タンスにしまわず、着る。
パンツもタイツも2つを交互に着てる。
滅多になので買わないかなー
25
名前:
アハハ
:2017/02/03 07:47
>>21
>>>買ってカゴに入れる前、
>>
>>この時に、いやコレあったぞってなったら返品するって事?
>
>
>「買って」じゃなくて、
>「買おと思って」の間違いでは?
>精算前にカゴに入れた段階。
>
>普通に棚に戻せばいいだけ。
すごい端折った言葉だねー!
26
名前:
アル中
:2017/02/03 07:48
>>1
お酒。
27
名前:
かの
:2017/02/03 10:00
>>1
Tシャツとかカットソーが多いかな。
一時期チェックの綿シャツばっかり買ってた
時期もあった。
あとアクセサリーのパーツとか
きれいなビーズなど見つけると、
つい買い込んでしまうので溜まりまくってる。
28
名前:
わかるわかる
:2017/02/03 10:37
>>19
モノづくりの番組とかも好きじゃないですか?
私は出来上がりの可愛らしい写真も好きなんだけど、作る過程を読むのが大好きなんだよね〜わくわくする。
けど沢山買って一番役に立ってるのはいろんなバッグの作り方本と、帽子の作り方本、ドール服の本これだけだ・・・。あとは見て楽しむ写真集みたいな感じだ。
時々まとめて売りに行くのも同じ^^;でもそこで普段なら買えないお高くて分厚いモノづくり本を見たらつい手に取ってしまいません?あれはイカンわ。
29
名前:
それならいいよ
:2017/02/03 10:42
>>19
うちの母は、やたら布を買ってきてね。押入れいっぱいに布があった。生地屋さんに行くとほしくなるんだろうね。
亡くなった時処分に本当に困りました。
んでも、その布で私が子供たちの給食袋や靴袋を作ったり
布を使った工作の時もそれを持って行ったりしてたので、
布って傷まないのだなーと関心もしてます。
本なら売ればいいからいいよね。
30
名前:
もう病気
:2017/02/03 13:03
>>23
>潔癖症だったりするのかな?
何故分かるの!
もう自他共に認める潔癖症
これにアルコール除菌系が色々とファブリーズも山盛り買い込んでる
ここは書かなかったのに〜笑
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>28
▲