NO.6717973
義母、救急車を遠慮して、重症にさせた
-
0 名前:どうするんだろう:2017/05/08 19:30
-
義母外食に行くと皆で同じものを頼めと言います。
その方が早く出来る、お店の人も助かる。
無視して違うもの頼んだりしたら、鬼の形相。
「別におごってくれるわけじゃないのに、何で自由に頼めないんだ!」と義兄とバトルしてた事も。
うちの子もメニュー見てこっちが食べたいって訴えたりしてます。でも却下。
予約してるわけじゃないのに、10人が皆同じものって・・どうなの?
無論、義実家で頼んでくれるてんや物も義母の一存で決められたいつも同じもの。
他にもありますよね?と言っても、聞き入れてくれないんです。
嫁が知らぬうちにオーダーしてます。
何が何でも他の物を頼ませようとしない。
しかも、量があるだけで大しておいしくないし、味が濃いだけの丼物。
子供なんて半分以上残してしまい、勿体ないのに。
簡単に素麺でもゆでて食べたほうがずっとまし。
宅配便も時間指定をしたがります。
「予定が解らないから、時間指定はしなくて良い。在宅してるか解らない。」と言ってもどうしてもしたい。それが宅配便さんのためだって。
身内よりよそ様の事ばかり気にする様な人だとは思ってました。
そしてついに、深夜3時に半身がなんか変な感じで調子が悪いと義父が訴えたのに「簡単に救急車呼んだら迷惑だ、朝まで我慢しろ」といい、結局もっと悪くなってから、うちに電話かけて来て「どうしよう、爺さんが動かない。」とか言って来たんです。すぐに救急車呼べ!と指示。
結局、かなり重症化させました。
現在も意識不明で、かなり危ない状況です。
医者にももうちょっと早く来てくれればここまでひどくならなかったのにと言われました。
主人達も激怒。
それでも自分がした事が間違ってなかったと言わんばかりの切れっぷり。
簡単に救急車を呼ばなかった自分は偉い!
一体何なんですかね・・。
頑固と言うかちょっと異様?
変なこだわりが強すぎると思うんですけど。
大人の学習障害的なのと似た感じですか?
付き添いにしても義母独特の価値観があり、それがここらでは常識だ!と言うんです。
他のベット見ててもそんな事ないのに。
それは家が遠い私達嫁にやれと言われても全部は無理なのに、なんで手伝わないんだと切れまくりです。
義父の様子より、見舞いに来た人への体裁ばかり気にしてるのもなんか変です。
-
51 名前:出来るよ?:2017/05/09 17:31
-
>>26
近所まで鳴らして目の前につく時は切っておくと言うの出来るみたいだよ?
誘導しに出て来てくれれば問題ないらしい。
-
52 名前:あなたには理解できない:2017/05/10 07:30
-
>>49
子どもの手前なるべく穏便に、
声を荒げたりおばあちゃんを怒らせたくないって思って行動するのが母親なんです。
この主さんだって、何だかんだ思いつつ結局のところ義母さんに従ってる。
ここで愚痴ったっていいじゃない?
ここはそういうところだもん。
誰も彼もあなたみたいに、自分の気持ち最優先で傍若無人に振る舞うなんて、普通は出来ないのよ。
-
53 名前:小梨:2017/05/10 07:40
-
>>52
>子どもの手前なるべく穏便に、
>声を荒げたりおばあちゃんを怒らせたくないって思って行動するのが母親なんです。
>この主さんだって、何だかんだ思いつつ結局のところ義母さんに従ってる。
>ここで愚痴ったっていいじゃない?
>ここはそういうところだもん。
>誰も彼もあなたみたいに、自分の気持ち最優先で傍若無人に振る舞うなんて、普通は出来ないのよ。
いつもの小梨だからさ。
-
54 名前:林檎:2017/05/10 07:55
-
>>53
>>子どもの手前なるべく穏便に、
>>声を荒げたりおばあちゃんを怒らせたくないって思って行動するのが母親なんです。
>>この主さんだって、何だかんだ思いつつ結局のところ義母さんに従ってる。
>>ここで愚痴ったっていいじゃない?
>>ここはそういうところだもん。
>>誰も彼もあなたみたいに、自分の気持ち最優先で傍若無人に振る舞うなんて、普通は出来ないのよ。
>
>
>
>
>いつもの小梨だからさ。
やはりいつも鼻息荒く武勇伝語る小梨女だよね。
淋しくてたまらないんだろうね。
誰からも相手にされないだよ。小梨で、鼻息荒く語られたら誰でも一線引くもんね。
-
55 名前:敵多し:2017/05/10 09:58
-
>>49
あなた、敵多くない?
しかも自分では気が付いてないの。
-
56 名前:この方:2017/05/10 10:09
-
>>49
以前別スレで、田舎の農家の出身で中学しか出てない義母をコテンパンに馬鹿にしてやったっていう武勇伝を語って叩かれていた方かな?
-
57 名前:なぜ?:2017/05/10 10:12
-
>>53
>いつもの小梨だからさ。
ママサポなのに、なんで母親じゃない人がいるの?
それこそむなしいよね。
-
58 名前:プラス:2017/05/10 10:14
-
>>56
ついでに発達障害の子供を持つ妹の事もこてんぱんに打ちのめした人よね。
そして旦那さんにも気に入らない事があるとテーブルひっくり返して怒鳴り散らす人。
-
59 名前:そうなの!?:2017/05/10 14:27
-
>>58
>ついでに発達障害の子供を持つ妹の事もこてんぱんに打ちのめした人よね。
>そして旦那さんにも気に入らない事があるとテーブルひっくり返して怒鳴り散らす人。
ただの変人じゃん!
-
60 名前:すごいよね:2017/05/10 15:18
-
>>49
小梨かどうか知らないけど、子ありでもこういう人います。
というか、うちの姉が書いているのかと思った。
子どもの手前我慢すると言うことを知らない。
お姑さんも相当気の強い人だけど、うちの姉には敵わなかったようで借りて来た猫のようにおとなしい。
法事で会ったんだけど、長年の姉の仕打ち?におとなしくするしかないと悟ったようで、ものすごく気を遣っていた。
でもね、姑が嫁に気遣って顔色をうかがう姿、周囲は笑いものにしてるよ。
小心者のダンナはもっと気を遣ってるし。
子どもたちも母親の顔色を気にしている。
どうせ怒鳴ったりテーブルひっくり返したり、さんざんしたんでしょうよ。
姉が嫁にいったとき、親も私も弟もほっとしたもの。
なりは小さいのに爆弾抱えて歩いているような人だからね。
結婚式も新婚旅行先も、すべて姉が決めたってきいて納得でした。
呼べる友達なんかひとりもいないから、ふたりきりで海外挙式も当然だったんでしょう。
我慢ばかりで離婚も言い出せない気の小さい男(なりはデカイ)をよく探したもんだ。
でも姉って幸せそうなのよ。
ストレスゼロだもんね。
-
61 名前:すごかった:2017/05/10 15:53
-
>>58
>ついでに発達障害の子供を持つ妹の事もこてんぱんに打ちのめした人よね。
それも大勢での会食の場でだったよね。
終いには義弟が怒っちゃった話し。
読んだだけで、胸が痛かった。
-
62 名前:言わせておくれ:2017/05/10 16:21
-
>>58
>ついでに発達障害の子供を持つ妹の事もこてんぱんに打ちのめした人よね。
そうそう。
それが一番最低と思った。
もしそのことが本当なら、
障害お持ちの人達全てに対しあれは酷過ぎる行為だよ。
その以前までは面倒臭い小梨さんだなーぐらいだったけど、
その話を読んでから大嫌いになった。
この小梨は最低な人間だなって。
それ以降、この人の文章見かけると気分悪くてたまらない。