育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718086

セョウリタク・ー・?シ・ライスツ鄒賈ラ。ゥ

0 名前:G:2017/03/14 01:50
ケ箋リヌッツゥサメ。「コ」テヒサメ」ウソヘ。「スメ」ウソヘ、ホ・ー・?シ・ラ、ヌテ醫ノ、ッ、キ、ニ、゙、ケ。」
ウリヌッヒホタハツリ、ィ、ヌ」カソヘー??ヒコツ、テ、ソ、遙「・?、・?、ウレ、キ、ッ、荀テ、ニ、?゚、ソ、、、ハ、ヌ、ケ、ャ。「・ッ・鬣ケ、ホ、「、?ヒサメ、ォ、鬘ヨ、ェ、゙、ィ、ソ、チノ筅、、ニ、?セ。ラ、ネクタ、??ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
ツゥサメ、筅、、惕、、惕ハサメ、ネテ醫ノ、ッ、キ、ハ、、、ネ。「オ、、ヒ、キ、ニ、?隍ヲ、ヌ、ケ。」
・ー・?シ・ライス、荀テ、ム、?゙・コ・、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
1 名前:G:2017/03/15 12:40
ケ箋リヌッツゥサメ。「コ」テヒサメ」ウソヘ。「スメ」ウソヘ、ホ・ー・?シ・ラ、ヌテ醫ノ、ッ、キ、ニ、゙、ケ。」
ウリヌッヒホタハツリ、ィ、ヌ」カソヘー??ヒコツ、テ、ソ、遙「・?、・?、ウレ、キ、ッ、荀テ、ニ、?゚、ソ、、、ハ、ヌ、ケ、ャ。「・ッ・鬣ケ、ホ、「、?ヒサメ、ォ、鬘ヨ、ェ、゙、ィ、ソ、チノ筅、、ニ、?セ。ラ、ネクタ、??ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
ツゥサメ、筅、、惕、、惕ハサメ、ネテ醫ノ、ッ、キ、ハ、、、ネ。「オ、、ヒ、キ、ニ、?隍ヲ、ヌ、ケ。」
・ー・?シ・ライス、荀テ、ム、?゙・コ・、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
2 名前:うーん:2017/03/15 13:08
>>1
親が、まずいからグループ抜けなさいというようなことではないような気がしますけどね。

息子さんが、男女のグループに嫌気がさしたら、自然と抜けて行くのではないですか?

うちの子6年だけど、仲の良かった男の子が、いつも遊びに女の子数人連れてくるようになったので、女と遊びたくないと別の男ばかりのグループに移ったようです。

高学年でも付き合ってるとか今はあるようですね。
男の子の方がそういうのは遅いので、うちの子は付き合うとか男女で遊ぶのは嫌なんだそうです。
3 名前:うちも:2017/03/15 13:31
>>2
> うちの子6年だけど、仲の良かった男の子が、いつも遊びに女の子数人連れてくるようになったので、女と遊びたくないと別の男ばかりのグループに移ったようです。
>
> 高学年でも付き合ってるとか今はあるようですね。
> 男の子の方がそういうのは遅いので、うちの子は付き合うとか男女で遊ぶのは嫌なんだそうです。


おませな女子が男子グループに入ってきて遊びの主導権を執ったり、告るとか別れるとかのイザコザに関係ない男子を巻き込むのも嫌で、うちは中受して男子校に行きましたよ。

今ではうざい女子が居なくていいよーって言ってます。
本音は女子がいなくて寂しいのかもしれないけど笑
4 名前:ぬし:2017/03/15 13:44
息子はその女の子たちとは、仲が良く、男子2人とも気が合うんだそうです。
ただグループが固定化する前は、放課後もっといろんな子たちと遊んでいたのに、今やその男の子の家に行くのがほとんど。
このままでは孤立してしまう、と危惧している息子です。
クラスは持ち上がるので、あと一年一緒です。
グループを抜けるということはしないにしても何かしら行動を起こすか見守ります。
友達がいなくても、いても悩みは尽きませんね。
5 名前:グレープ:2017/03/15 14:18
>>1
固まりすぎて他の子と交流を持たないのはマズイけど、親がグループから離れなさいって言うのも変だしねぇ。

小学校のうちってグループのメンバーの入れ替わりが激しいから、そのうち飽きてバラけてくると思うよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)