育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
50代女性
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6718205
50代女性
0
名前:
我
:2017/03/01 01:18
似ても焼いても喰えん扱いづらい層
変に元気だし
井戸端率も高い
職場ではトラブルの種
1
名前:
我
:2017/03/02 08:10
似ても焼いても喰えん扱いづらい層
変に元気だし
井戸端率も高い
職場ではトラブルの種
2
名前:
私の事&
:2017/03/02 08:17
>>1
>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>
>変に元気だし
>
>井戸端率も高い
>
>職場ではトラブルの種
3
名前:
、?シ、ネ
:2017/03/02 08:34
>>1
HN、ォ、鮑ォ、?ネシォハャ、ホ、ウ、ネ、ャクタ、、、ソ、、、ホ。ゥ
シォハャ、筅ス、ホヌッ、フ、?ウ、ネ、ヘ、ィ、?ネ。「ー?遉熙ヌヘ釥ネ、ケ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、マ、キ、ソ、ッ、ハ、、。」
4
名前:
あるけど
:2017/03/02 08:49
>>1
うん、確かに。
でも、
>井戸端率も高い
これは、うちの方では40代(30代後半から)のほうが高い。
5
名前:
けけけ
:2017/03/02 08:49
>>1
私だ。
でもあなたにとって都合が悪いだけでこっちからすると若いやつらの方が仕事できない、楽したがる。
若い人は在籍年数関係ない、楽な仕事は早い者勝ちって思ってる。年配はこっちは長くやってるんだからいつまでも力仕事じゃやってられないって思っている。
単に合わないだけ。
ところでHNの「我」は自分が50代ってことじゃなくて50代は「我」儘、私は「我」慢の「我」なの?
6
名前:
ふふ
:2017/03/02 08:53
>>1
うちの近所で井戸端会議は、幼稚園バスを
見送った20代30代だわ。
7
名前:
40代
:2017/03/02 08:55
>>1
うちの50代は、もっと元気な40代にいじられ、利用され、見ていて気の毒だわ・・・。
8
名前:
嫁姑
:2017/03/02 09:27
>>5
> でもあなたにとって都合が悪いだけでこっちからすると若いやつらの方が仕事できない、楽したがる。
>
> 若い人は在籍年数関係ない、楽な仕事は早い者勝ちって思ってる。年配はこっちは長くやってるんだからいつまでも力仕事じゃやってられないって思っている。
> 単に合わないだけ。
嫁姑もそうだよね。なぜか一方的に姑が妬み意地悪するように印象操作されてるけど。
女なんて 2人以上いれば相手が誰でも揉めるんだよ。
因みにうちの姑は文句つけようのない良姑です。
9
名前:
あはは
:2017/03/02 10:04
>>1
なんとなくわからないでもない。
50代になるとさ、子育ても一段落して更年期も落ち着いてくるから、なんか元気になってくる人多いしね。
子どももそれなりに育て上げると、妙な自信がついちゃって、他人のやることに口出ししたくなってくる人も多いのよ。
それでいて、新しいことにはついていけなくなる。
他人からどう思われようと、自分は自分。
自分が生きたいように生きればいいって開き直りも出てくる時期。
そのくせ、他人には厳しい。
昔、「オバタリアン」って言葉が流行ったことあったけど、まさにああいう生態になってきがちだよね・・。
気をつけないとなぁ〜
私も、去年仲間入りしたので、ほんと他人事ではない。
10
名前:
、ヲ、?「、「、「、「、「、「。ェ。ェ。ェ
:2017/03/02 13:38
>>9
シェ、ャ、「。ェ
シェ、ャトヒ。シ、、。ェ
ヒワナ
ヒ、ス、ホトフ、熙陦ェ
オ、、ユ、ア、??ェ
11
名前:
噛み合わない
:2017/03/02 13:53
>>1
>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>
>変に元気だし
>
>井戸端率も高い
>
>職場ではトラブルの種
どこの職場でも、おんなじなんですね。
私40半ば、50代の人には
振り回され続けています。
そいつから、言いたいこと言われたり
グサッとくることを
平気で言われています。
とにかく考えがころっころ変わる。
しゃべりが早い。
手のひら返したような50代
結構多いですよ。
バブル世代を謳歌した人は要注意よ。
12
名前:
ぬおおおおおおおお!
:2017/03/02 13:59
>>9
> 50代になるとさ、子育ても一段落して更年期も落ち着いてくるから、なんか元気になってくる人多いしね。
>
> 子どももそれなりに育て上げると、妙な自信がついちゃって、他人のやることに口出ししたくなってくる人も多いのよ。
> それでいて、新しいことにはついていけなくなる。
>
> 他人からどう思われようと、自分は自分。
> 自分が生きたいように生きればいいって開き直りも出てくる時期。
> そのくせ、他人には厳しい。
>
> 昔、「オバタリアン」って言葉が流行ったことあったけど、まさにああいう生態になってきがちだよね・・。
ま、私のことはコッチに置いといてw
周りは確かにこんな人達が多いかもなー。
まあ私もそう思われてるかもしれないとは思うけど、本心では自分の子育てに対して自信なんてまったくない。
子どもがまだ中学生でいろいろ問題も抱えているしね…
13
名前:
おほほ
:2017/03/02 13:59
>>11
>>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>>
>>変に元気だし
>>
>>井戸端率も高い
>>
>>職場ではトラブルの種
>
>
>どこの職場でも、おんなじなんですね。
>私40半ば、50代の人には
>振り回され続けています。
>
>そいつから、言いたいこと言われたり
>グサッとくることを
>平気で言われています。
>
>とにかく考えがころっころ変わる。
>しゃべりが早い。
>
>手のひら返したような50代
>結構多いですよ。
>
>バブル世代を謳歌した人は要注意よ。
まああなたも数年でその立場になるわけだからね。
下の世代からそう言われるよ。
自分だけは大丈夫って思わないほうがいいよ。
14
名前:
自省
:2017/03/02 14:09
>>11
>>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>>
>>変に元気だし
>>
>>井戸端率も高い
>>
>>職場ではトラブルの種
>
>
>どこの職場でも、おんなじなんですね。
>私40半ば、50代の人には
>振り回され続けています。
>
>そいつから、言いたいこと言われたり
>グサッとくることを
>平気で言われています。
>
>とにかく考えがころっころ変わる。
>しゃべりが早い。
>
>手のひら返したような50代
>結構多いですよ。
>
>バブル世代を謳歌した人は要注意よ。
バブル謳歌した世代に注意は自分を鑑みて思う。
なんか我儘が身に沁みちゃってる。というか我儘じゃなくてフツーのことじゃんって思っているのがまずい。
でも40半ばで50代の人に困ってますってのもどうかと思う。
うちに私30代のあなた達の仲間で50代は敵よねーって言ってる40代半ばがいるけど結構痛い。
15
名前:
40代なんて
:2017/03/02 15:10
>>11
50代とどこが違うのさ。
>どこの職場でも、おんなじなんですね。
>私40半ば、50代の人には
>振り回され続けています。
>
>そいつから、言いたいこと言われたり
>グサッとくることを
>平気で言われています。
>
>とにかく考えがころっころ変わる。
>しゃべりが早い。
>
>手のひら返したような50代
>結構多いですよ。
>
>バブル世代を謳歌した人は要注意よ。
16
名前:
私、50代
:2017/03/02 15:11
>>9
子供の頃と今が一番元気かも…。
>なんとなくわからないでもない。
>
>50代になるとさ、子育ても一段落して更年期も落ち着いてくるから、なんか元気になってくる人多いしね。
>
>子どももそれなりに育て上げると、妙な自信がついちゃって、他人のやることに口出ししたくなってくる人も多いのよ。
>それでいて、新しいことにはついていけなくなる。
>
>他人からどう思われようと、自分は自分。
>自分が生きたいように生きればいいって開き直りも出てくる時期。
>そのくせ、他人には厳しい。
>
>昔、「オバタリアン」って言葉が流行ったことあったけど、まさにああいう生態になってきがちだよね・・。
>
>気をつけないとなぁ〜
>
>私も、去年仲間入りしたので、ほんと他人事ではない。
17
名前:
なんだか
:2017/03/02 15:20
>>1
最近多いね、50代たたき。
人によるのでは?
>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>
>変に元気だし
>
>井戸端率も高い
>
>職場ではトラブルの種
18
名前:
そう?
:2017/03/02 18:15
>>1
>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>
>変に元気だし
>
>井戸端率も高い
確かに、更年期も乗り越え子どもも大きくて自由な時間が多いからね。私も末の息子が大学生になってお弁当もいらなくなり、土日も部活があるから早起きしてって事もなくなり、家事が本当に楽になったと思う。
その分、友達とお茶したり飲み会したり出来るようになって、今楽しいわ。
>
>職場ではトラブルの種
トラブルの種は私の周りでは仕事の出来ない社員さんだわ。パートに仕事回させて、良くわからない癖に首突っ込んで混乱させる。ちゃんと理解して管理する有能な社員さんて本当に少ない。
それと家事も育児も仕事もって人も、余裕がない。それは来た道だからわかるんだけど、だからってそうじゃない人に当たられても・・・・ね。
19
名前:
でも
:2017/03/03 21:49
>>1
あなたももうすぐ行く道だよ。
20
名前:
、「、オ、゚
:2017/03/03 23:52
>>1
ウホ、ォ、ヒソヲセ?ヌ・ネ・鬣ヨ・?ッ、ウ、キ、ニ、?ホ、マ50ツ螟ホ・ル・ニ・鬣
ム。シ・ネ、オ、
ソ、チ。」
ツケ、筅、、?ヘ、筅、、?ホ、ヒ、ヘ。」
21
名前:
そうかなぁー
:2017/03/04 00:25
>>1
私が20代の頃職場にいた50代のパートさんたちは
本当にいい人ばっかりだったけどなぁ
30代の時の50代もみんないい人ばかりだった。
物腰柔らかいし、若い私達にも優しいし
社員や上司にも歯向かう事もなく
仕事もきっちりやってくれるし本当にお母さんみたいな人たちばかりだった。
あの時意地悪だったのは20代の時の30代。
つまり今の50代。
今50代の人って特殊だと思う。
バブル時代だからなのかな。
けど今の40代も怪しいね。
自分も含めてまわりもなかなか厄介なのが多いもの。
22
名前:
これ
:2017/03/04 00:29
>>1
私の職場では60代だわ。
50代は元気にキビキビ仕事してて尊敬してる。
23
名前:
ピリピリ
:2017/03/04 01:24
>>1
私は30代後半から40代がピリピリしてる人が多いと思っている。
50代はうまくスルーする人が多い。
無視するとかじゃなくて、大変ね〜でも私は手は貸せないわ〜という感じ。
24
名前:
あのさ
:2017/03/04 07:54
>>21
>私が20代の頃職場にいた50代のパートさんたちは
>本当にいい人ばっかりだったけどなぁ
>30代の時の50代もみんないい人ばかりだった。
>
>物腰柔らかいし、若い私達にも優しいし
>社員や上司にも歯向かう事もなく
>仕事もきっちりやってくれるし本当にお母さんみたいな人たちばかりだった。
>
>あの時意地悪だったのは20代の時の30代。
>つまり今の50代。
>
>今50代の人って特殊だと思う。
>バブル時代だからなのかな。
>けど今の40代も怪しいね。
>自分も含めてまわりもなかなか厄介なのが多いもの。
25
名前:
HNは最後
:2017/03/04 08:21
>>24
HNは発言を書き込んだ後、最後に書けば誤送信しなくて済むよ
26
名前:
たまたま?
:2017/03/04 09:24
>>1
全員ではもちろんないけど
キツイ性格の人が多い。
そしてわりと幼稚な言動をする。
更年期が重なるからかな。
正直私も50代女性苦手です。
27
名前:
51
:2017/03/04 10:05
>>1
あなたみたいな50代になりたいと言われる事が多い。
気をつけてる事は、
知らない事、出来ない事は素直に認めて
真摯に聞く。
人の悪口は絶対に言わない。
悪口を聞かされても、え、そうなの?としか
言わない。深入りしない。
給湯室にいない。
アドバイスは聞かれた時だけ。
小綺麗にする事に気をつける。
流行を追いすぎない。
これは、私が苦手とする過去の年配の人を
反面教師にしています。
28
名前:
うー
:2017/03/04 10:09
>>27
パーフェクトな50代だね。
でも、発言に あなたみたいな50代になりたいと言われるなんて、ちょっとプッと笑ってしまった。
影で笑われているタイプね、あなた。
>あなたみたいな50代になりたいと言われる事が多い。
>
>気をつけてる事は、
>知らない事、出来ない事は素直に認めて
>真摯に聞く。
>人の悪口は絶対に言わない。
>悪口を聞かされても、え、そうなの?としか
>言わない。深入りしない。
>給湯室にいない。
>アドバイスは聞かれた時だけ。
>小綺麗にする事に気をつける。
>流行を追いすぎない。
>
>これは、私が苦手とする過去の年配の人を
>反面教師にしています。
29
名前:
はい
:2017/03/04 11:12
>>28
>パーフェクトな50代だね。
>でも、発言に あなたみたいな50代になりたいと言われるなんて、ちょっとプッと笑ってしまった。
>影で笑われているタイプね、あなた。
>
>
笑ってはいないけど、良い人だったけど、おせじで言った事はある。
嫌な人には言う訳も無いけどね。
>
>>あなたみたいな50代になりたいと言われる事が多い。
>>
>>気をつけてる事は、
>>知らない事、出来ない事は素直に認めて
>>真摯に聞く。
>>人の悪口は絶対に言わない。
>>悪口を聞かされても、え、そうなの?としか
>>言わない。深入りしない。
>>給湯室にいない。
>>アドバイスは聞かれた時だけ。
>>小綺麗にする事に気をつける。
>>流行を追いすぎない。
>>
>>これは、私が苦手とする過去の年配の人を
>>反面教師にしています。
30
名前:
それは
:2017/03/04 11:22
>>1
>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>
>変に元気だし
>
>井戸端率も高い
>
>職場ではトラブルの種p
扱いやすくて適正な元気さで
井戸端率低くて職場でトラブルを起こすことなく
49年生きてきた人が50代になるとスレのようなことになり
その10年中に死ななければ、再び元に戻るというわけ?
31
名前:
50歳
:2017/03/04 11:34
>>1
50歳になった兄の奥さん。
子どもがいなくて専業主婦で兄が甘やかしているからお肌つやつや。
「やっぱり女性はいつまでも綺麗でいなくちゃね」と言い放った。
3人の子育てに加えてフルタイムパートで自分の時間なんかゼロに近い。
そりゃ某雑誌のモデルさんみたいに、育児してても美しい方はいる。
でも、やっぱり私には無理。
少し瘦せろよって兄に言われた。
これ書くと意地悪な姑になるのかな、うちの母。
「たしかにA子さんは美人。でもね、お母さんの目にはあなたのほうが幸せそうに映る。あの子たち、ママママってねえ、かわいくて仕方ないでしょう。
A子さんには何もない。もっともっと年をとったとき、ああ寂しいなあってきっと思うよ」
20年後、A子さんは70歳。
私は68歳。
子どもたちの誰かが結婚して孫がいるかな。
A子さんは70歳になってもお肌の手入れに励んでいるかな。73歳になった兄に、私ってキレイでしょって言っているのかな。
32
名前:
お仲間
:2017/03/04 13:52
>>1
40歳過ぎたあたりから、付き合いづらくなってくる人が出てきて、50代になると我儘全開って感じ。
年取って、柔軟性が無くなってくるのかな?
実力以上の上から発言が多いよね。
コミュ力もいいけど(笑)
口以外も使ってちょうだい、ってよく思う。
33
名前:
面倒臭そう
:2017/03/04 15:14
>>1
>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>
>変に元気だし
>
>井戸端率も高い
>
>職場ではトラブルの種
そんな職場は嫌だなと思う私は50代。
34
名前:
なんだか
:2017/03/04 15:17
>>30
40代の時、30代をそう思ったよ。
>>似ても焼いても喰えん扱いづらい層
>>
>>変に元気だし
>>
>>井戸端率も高い
>>
>>職場ではトラブルの種p
>
>
>扱いやすくて適正な元気さで
>井戸端率低くて職場でトラブルを起こすことなく
>49年生きてきた人が50代になるとスレのようなことになり
>その10年中に死ななければ、再び元に戻るというわけ?
35
名前:
私も
:2017/03/04 15:29
>>28
私もそういう事言ったことある。
素敵な人だったから。
本気で思ったから言ったけどなあ。
どうして笑われるの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲