NO.6718258
年賀状に自分たち家族の写真入れる人 どのくらいいますか
0 名前:小さくね:2017/12/25 08:01
タイトル通りです。
年賀状、自分たちの写真を入れますか?
うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
何枚か入れます。
近況見てもらえるのに、いいよね。
同じように、写真を入れて来てくれる人も
何人か居ます。
皆さんどうですか?
1 名前:小さくね:2017/12/26 16:57
タイトル通りです。
年賀状、自分たちの写真を入れますか?
うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
何枚か入れます。
近況見てもらえるのに、いいよね。
同じように、写真を入れて来てくれる人も
何人か居ます。
皆さんどうですか?
2 名前:うん:2017/12/26 17:07
>>1
もらったらほほえましく思うけど、ここでは嫌われるよね。
>タイトル通りです。
>年賀状、自分たちの写真を入れますか?
>うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
>何枚か入れます。
>近況見てもらえるのに、いいよね。
>同じように、写真を入れて来てくれる人も
>何人か居ます。
>皆さんどうですか?
3 名前:反対されても:2017/12/26 17:08
>>1
子供がまだ小さいから、写真入れます。
義理や年賀状だけのやり取りの人には出さないから、いいよね?
>タイトル通りです。
>年賀状、自分たちの写真を入れますか?
>うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
>何枚か入れます。
>近況見てもらえるのに、いいよね。
>同じように、写真を入れて来てくれる人も
>何人か居ます。
>皆さんどうですか?
4 名前:高1:2017/12/26 17:08
>>1
うちも家族写真です。
娘が嫌って言ったらやめようと思うけど、高1になった今もまだ言わないから。
歳を重ねた自分の顔を出しとけば久しぶりにあってもびっくりされないかと思って。
5 名前:もう入れない:2017/12/26 17:12
>>1
今年から私の年賀状は私の彫ったゴム版…
子供は子供で
旦那は旦那で
でも版画が思ってたより地味だし
貰ってつまんないかなぁなんておもいつつ出しちゃった
やっぱり写真とか入ってる方が「お!」と思うもんだね
6 名前:主:2017/12/26 17:15
>>1
他にもいらっしゃいますね。
何年か前に、自分の年取った姿をさらけるのは限界だから
もうやめようと、夫に言ったんだけど、
会った時にびっくりされるよりはいいか・・・と
思ってます。
7 名前:私は、嬉しいけどね:2017/12/26 17:15
>>1
>タイトル通りです。
>年賀状、自分たちの写真を入れますか?
>うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
>何枚か入れます。
>近況見てもらえるのに、いいよね。
>同じように、写真を入れて来てくれる人も
>何人か居ます。
>皆さんどうですか?
家族皆で、とか、本人の写真なら、「元気そうで良かった〜」とか思って、嬉しいけどね。
知人達も自分も、皆、50才を越えてるからかも知れない。
むしろ、小さくて可愛らしいお子さんだけの写真の年賀状は、今時は幼児を変な意味で好む輩がどこにいるかわからないので「大丈夫かな〜」って不安になる。
8 名前:うん。:2017/12/26 17:31
>>1
家族全員の入れます。子供も大きいけど嫌がらないし。
年一の近況報告にちょうどいいかなと。
私はもらう方にも写真入りの方が嬉しいんだよね。前は家族全員、だんだん子供だけ、最近では柄印刷のみ、って流れになってきてるんだよね。私は子供だけってのもちょっとと思っていて、ほとんどが親の方が知り合いなんだから親の写真込みにしてほしい。ああ元気そうだなと、姿を見ると嬉しくなる。
柄印刷のみなんて、いらないくらい。
>タイトル通りです。
>年賀状、自分たちの写真を入れますか?
>うちは家族旅行のショットとか、ちいさーーくして
>何枚か入れます。
>近況見てもらえるのに、いいよね。
>同じように、写真を入れて来てくれる人も
>何人か居ます。
>皆さんどうですか?
9 名前:同じく:2017/12/26 18:03
>>1
うちも家族全員入れます。小さく写り込む感じに。
私がもらう時にも、DMみたいな、市販のイラスト印刷だけの年賀状なんてもらっても嬉しくない。友達の子どももみたいけど、友達の顔も見たいので。
10 名前:羨ましいよ:2017/12/26 18:10
>>1
うちは上が中学に入った頃から家族旅行も行かなくなった。連休は高齢になった義父母の見舞いだし。
集まって撮ろうよ!って言っても都合つけてくれないし。
夫の友達家族で、去年でみんな成人したのに揃って写真を送ってくる人がいて、羨ましく思うよ。
11 名前:ばーんと:2017/12/26 18:14
>>1
結婚した時から夫婦二人の写真をばーんと大きく印刷してきました。
子供生まれたら家族で。
子供が大学生になって、家族写真やめようと思ったけど今年は成人式なので前撮りの家族写真をばーんと……
これが最後になるかなあ、どうかなあ
家族全員の写真がない時は2.3枚並べてました。
文章はほとんどなし、謹賀新年とかハッピーニューイヤーだけ。
12 名前:意外と:2017/12/26 18:31
>>1
意外と好評らしいです
我が家は家族全員です
絶対に 私がだんだん太っていく様子
旦那の髪が… って面白がっていると思う
会うと、年賀状楽しみにしてるよーって
言われる事が多いんです
親戚と本当に親しい方だけですが、
喜ばれているってことで続けてます
13 名前:子ども:2017/12/26 18:39
>>1
子どもが産まれてからずっと家族写真です。
4人なので4人で並んだやつ。
公園だったり旅行先だったり。
子供が中高生になって来て家族写真を撮る機会が減って難しいけど何とか都合付けて撮ってます。
大学で地方に出たりしたら出来なくなるのかな〜。
なるべく続けたい。
写真見るのは楽しいので子供さんだけのでもペットのだけでもうれしい。印刷のみでも一言書いてあると嬉しい。
14 名前:今年はどうしようかな:2017/12/26 18:58
>>1
ここでは昔から不評だけど、リアルではそうでもないし私も楽しみにしてる、
特に大学時代の友達は、私の子供たちの成長を楽しみにしてくれてる(本音で付き合ってる仲間だから、そこはお世辞はない)
数年前はとうとう私の子が私を抜いたので
次に会ったときは「とうとう抜かれたね」という話題だった。
今年はまだ作ってないんだけどやばいよネ
15 名前:主:2017/12/26 19:04
>>1
案外多いですね。安心しました。(って何を・・)
友達から来るのは年々写真のは減って、
絵柄とコメントの賀状が増えました。
本人の写真が入っていると、嬉しいんだけどね。
年々劣化して、写真も奇麗に映らなくなって
(当たり前だ、実態が老けてるんだから)
写真選びも難しくなってるんだけど
このまま続けようと思います。
16 名前:まだまだ:2017/12/26 19:05
>>15
大丈夫。私の86歳の叔父もまだ写真入りだよ!(^^)!
17 名前:恥ずかしながら:2017/12/26 20:52
>>1
うちはちいさくどころか、全面にどーーーんと写真にしてるよ。
結婚したときから毎年そう。
プロポーズされた場所が今の家の近所(歩いて2分位)なので、毎年同じ場所で撮影。
子どもが産まれ、家族が増えても同じ場所、同じアングル。
なので家族の変遷が一目瞭然です。
一年中、年賀状に写真を載せることを考えて「老いは仕方ないが太れねえ」と体型保持に努めております・・・
18 名前:いいね:2017/12/27 07:36
>>17
>うちはちいさくどころか、全面にどーーーんと写真にしてるよ。
>
>結婚したときから毎年そう。
>プロポーズされた場所が今の家の近所(歩いて2分位)なので、毎年同じ場所で撮影。
>子どもが産まれ、家族が増えても同じ場所、同じアングル。
>なので家族の変遷が一目瞭然です。
>
>一年中、年賀状に写真を載せることを考えて「老いは仕方ないが太れねえ」と体型保持に努めております・・・
なんかすごく素敵!
仲良し家族だからできることだね。
19 名前:やめた:2017/12/27 20:07
>>1
うちは娘が大きくなったので、写真入りをやめました。
親戚や友人に、成長を見てもらいたい気持ちはあるけれど、
自宅住所も書いてある状態なので、このご時世、簡単に携帯で写真が撮れる時代で、郵送のどこかのタイミングや、送り先での処分のしかたによっては、誰かに年賀状の写真を撮られて家まで来られないかと不安になった、孫バカばあちゃんからの助言です。
写真入りの年賀状をいただくのは嬉しいし、できれば送りたいのですが、仕方ないです。
20 名前:良かった:2017/12/27 21:23
>>1
昨年まで写真入り年賀状は酷い書かれ方だったけど、今年は違うね。
写真は大歓迎ですよ。
21 名前:おばば:2017/12/28 06:40
>>1
タイムリーなスレ
若い頃は「けっ」とか思っていたのに、ここ最近「可愛いねぇ、和むねぇ」とか言いながら見てる
うん、私も年をとったなあ
22 名前:好き:2017/12/28 09:50
>>1
写真入り年賀状見るの好きだけど、うちは息子が小4で写真に写るのを嫌がるようになってからやらなくなった。
ちょっと寂しい