育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718407

入学祝のお返し

0 名前:はる:2017/04/11 07:29
先日、入学祝に義理親から10万円、私の親から
3万貰いました。受け取ってすぐに
子供から双方の親へお礼の電話をさせました。

皆さんはお祝いのお返しはどうしてますか?
ネットでお返し不要とあったり、
返さないのは非常識!みたいなのも見かけたり。

お返しする場合、もらった金額も違うので
お返しもそれにあわせてかえたほうがいいかなと
思ったりします。
また何を送りましたか?

皆さんの経験をお聞かせください。
1 名前:はる:2017/04/11 21:52
先日、入学祝に義理親から10万円、私の親から
3万貰いました。受け取ってすぐに
子供から双方の親へお礼の電話をさせました。

皆さんはお祝いのお返しはどうしてますか?
ネットでお返し不要とあったり、
返さないのは非常識!みたいなのも見かけたり。

お返しする場合、もらった金額も違うので
お返しもそれにあわせてかえたほうがいいかなと
思ったりします。
また何を送りましたか?

皆さんの経験をお聞かせください。
2 名前:してない:2017/04/11 22:18
>>1
祖父母にはお返ししませんでした。
私の親も義父も「お返し要らんからな」と言っていたので。
他の親戚には内祝(半返し)を送りました。
3 名前:うちは:2017/04/11 23:29
>>1
うちも金額に差はあったけど、どちらにも
同じようにお赤飯と和菓子の詰め合わせを持って
入学の報告に行きました。
4 名前::2017/04/12 09:28
>>1
一筆書いたはがきとちょっといいお菓子は送りますが
義両親の10万のお祝いに半返しはしません。

義姉のところは、いろいろ細かい家なので半返しに近くしますが・・。
これから添える葉書用の桜の写真撮ってきます。
5 名前:スレ主:2017/04/12 14:35
>>1
スレ主です。
書き込みありがとうございます。
双方の親からお返しは要らないと言われなかった
ような(笑)
返しておいたほうが無難かな。
返す場合、お菓子とか食べてなくなるものが
よさそうですね。
6 名前:同じく:2017/04/12 18:39
>>2
うちも
両祖父母にはお返しはしませんでした
他にお祝いを頂いた方たちには
半返ししました
7 名前::2017/04/13 07:29
>>5
私は、一筆書いたはがきのほうが重要だと思ってるんだけど・・
お菓子はあくまで添えです。昨日、あまり出来は良くないが、はがき作ったので、今日は買い物に行きます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)